コメント1
oomi
無印良品の収納ケースに変えました♡やっぱり白はスッキリ見えて、買って良かったです!!元々あった茶色のカゴは全てキッチン下のシンクで使っています( ´∀` )

この写真を見た人へのおすすめの写真

Yasukoさんの実例写真
迷走しております。隠したいけど隠しきれず。。誰が助けてーw
迷走しております。隠したいけど隠しきれず。。誰が助けてーw
Yasuko
Yasuko
3LDK | 家族
pannalさんの実例写真
汚くてあんまり開けたくなかった洗面台下を整理しました。 シンプルに片付いてスッキリです♪
汚くてあんまり開けたくなかった洗面台下を整理しました。 シンプルに片付いてスッキリです♪
pannal
pannal
家族
pannalさんの実例写真
前回購入したケースの使い勝手が良かったので追加しました(´∀`)
前回購入したケースの使い勝手が良かったので追加しました(´∀`)
pannal
pannal
家族
Mi-naHiさんの実例写真
Mi-naHi
Mi-naHi
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,290
洗面台下の扉の中です。 前の家では洗剤を見えるところに収納していたので白い容器や無印の容器に移し替えていたんですけど、今は見えないところに収納してるから移し替えてませんσ(^_^;) 雑然としてるけどとりあえず今はこのままで!
洗面台下の扉の中です。 前の家では洗剤を見えるところに収納していたので白い容器や無印の容器に移し替えていたんですけど、今は見えないところに収納してるから移し替えてませんσ(^_^;) 雑然としてるけどとりあえず今はこのままで!
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
walkeyさんの実例写真
少しだけど洗面台下収納も見直しました☆ 1番右の高さのある収納ケースを追加! その上にダイソーのハーフムーン柄のティッシュケースを置きました。
少しだけど洗面台下収納も見直しました☆ 1番右の高さのある収納ケースを追加! その上にダイソーのハーフムーン柄のティッシュケースを置きました。
walkey
walkey
3LDK | 家族
jam3さんの実例写真
jam3
jam3
3LDK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . 以前、片付けた場所も使う内に 収納方法を変えることがあったので 再度upしていきたいと思います。 . しばしお付き合いいただけると 嬉しいです(人´∀`*) . まずは洗面台下の収納。 . 重曹・クエン酸・酸素系漂白剤を 無印良品の容器に詰め替えてましたが やめました*(*´꒳`*) . 詰め替える際にこぼしてしまったり、 詰め替えに時間がかかることのプチストレス… . 派手な容器がイヤで詰め替えてましたが、 いっそ丸ごと隠してしまう作戦に変更。 . カインズホームのスキットを買い足して収納すれば若干ではありますが…笑 目立たずスッキリ⁈になりました♪ . その他の部分は大きい変更もなく、 ストレスなく使えているので、 しばらくはこの収納方法で大丈夫そうです✧ . .
. . 以前、片付けた場所も使う内に 収納方法を変えることがあったので 再度upしていきたいと思います。 . しばしお付き合いいただけると 嬉しいです(人´∀`*) . まずは洗面台下の収納。 . 重曹・クエン酸・酸素系漂白剤を 無印良品の容器に詰め替えてましたが やめました*(*´꒳`*) . 詰め替える際にこぼしてしまったり、 詰め替えに時間がかかることのプチストレス… . 派手な容器がイヤで詰め替えてましたが、 いっそ丸ごと隠してしまう作戦に変更。 . カインズホームのスキットを買い足して収納すれば若干ではありますが…笑 目立たずスッキリ⁈になりました♪ . その他の部分は大きい変更もなく、 ストレスなく使えているので、 しばらくはこの収納方法で大丈夫そうです✧ . .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kikujiroさんの実例写真
マグに掲載していただきました! ここは今もずっと変わりません。 ズボラな私でも、使いやすいです(笑) そのうち、透明なものからホワイトグレーに買い換えたいです☆
マグに掲載していただきました! ここは今もずっと変わりません。 ズボラな私でも、使いやすいです(笑) そのうち、透明なものからホワイトグレーに買い換えたいです☆
kikujiro
kikujiro
家族
aipoさんの実例写真
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
洗面台下収納(・∀・) うちの家族構成はじじばば、パパママ(私)、子ども2人の6人家族。 生活動線考えて大人の下着類、部屋着はお風呂上がりにすぐ出せるように狭い洗面所に無理矢理収納作りました! 洗面台下の引き出しははとりあえずじじばばの下着とばばの部屋着、じじばば靴下、ガーゼ、洗濯ネット、雑巾、ハンカチが入っております(^^) 無印のPPケースを組み合わせたら無駄なく設置することができました( ;∀;)♡嬉しい
aipo
aipo
4LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
洗面台下収納。 無印のPPケースとファイルボックスを使っています。 下着類は洗面所に置いておくと便利。 http://ayamarusan.com/storage-under-wash-basin/
bun
bun
3DK | 家族
zumi08xxさんの実例写真
洗面台下の収納を見直したかったので、色々洗面台下の収納写真を見ていたのですが突っ張り棒と、無印良品のケースを使う収納にしようと思いました。 結局、突っ張り棒は使わずにケースのみで収納しましたが特に気になっていたトイレ掃除用の道具一式を片付けれたのが良かったです。 あと、私の場合は新しい拭き取りシートだとか、新しい雑巾とかが思った以上に多かったです。 人によって使う頻度や必要な物は違うので収納の仕方は人それぞれあるのも楽しい所だと思います。スッキリして良かった😊
洗面台下の収納を見直したかったので、色々洗面台下の収納写真を見ていたのですが突っ張り棒と、無印良品のケースを使う収納にしようと思いました。 結局、突っ張り棒は使わずにケースのみで収納しましたが特に気になっていたトイレ掃除用の道具一式を片付けれたのが良かったです。 あと、私の場合は新しい拭き取りシートだとか、新しい雑巾とかが思った以上に多かったです。 人によって使う頻度や必要な物は違うので収納の仕方は人それぞれあるのも楽しい所だと思います。スッキリして良かった😊
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
mippiさんの実例写真
うちの収納必須アイテムは無印良品の ★ファイルボックス ★やわらかポリエチレンケース です! シンプルでスッキリと収納出来て、色々な場所で使えるので本当に便利! 洗面所・キッチン・玄関などの場所で大活躍してくれています(*^^*) 写真は洗面台下の収納です。 掃除・洗濯関係のアイテムを収納しています♪
うちの収納必須アイテムは無印良品の ★ファイルボックス ★やわらかポリエチレンケース です! シンプルでスッキリと収納出来て、色々な場所で使えるので本当に便利! 洗面所・キッチン・玄関などの場所で大活躍してくれています(*^^*) 写真は洗面台下の収納です。 掃除・洗濯関係のアイテムを収納しています♪
mippi
mippi
家族
TTIさんの実例写真
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
2階のリビング横の洗面台下です。 ここに限らずですが、無印良品のポリプロピレン収納が活躍してます! 洗面台下は配管が本当に手強くて、ポリプロピレンの引き出しはこのように左サイドにしか置けません。。 ストックは引き出しに入れて、掃除道具をファイルボックスに入れています。ワイドサイズに買い替えたら、収納力が格段にアップして感動しています。 タオルを入れている100均のカゴの見た目がいまいちなので、何かもっと良いものに買い替えたい😥
TTI
TTI
4LDK | 家族
iri_aoさんの実例写真
✳︎洗面台下収納✳︎ 今まで救急箱に入れていたお薬を無印のケースに移しました。上びらきの救急箱では、上がデッドスペースになってしまっていましたが、このケースに移してからは、上も使えるようになって、スッキリしました( ¨̮ ) ラベルは子供でも分かるようにひらがなで。
✳︎洗面台下収納✳︎ 今まで救急箱に入れていたお薬を無印のケースに移しました。上びらきの救急箱では、上がデッドスペースになってしまっていましたが、このケースに移してからは、上も使えるようになって、スッキリしました( ¨̮ ) ラベルは子供でも分かるようにひらがなで。
iri_ao
iri_ao
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
洗面台下収納。 左の引き出しは私のパジャマと下着。 右の引き出しは洗濯ネットと掃除グッズ。 だいぶすっきりしてきたけど、ファイルボックスに入れたワイヤーハンガーが絡まって絡まってストレスフル💣 無印のに買い換えようかな。どうしようかな。
bun
bun
3DK | 家族
PR
楽天市場
oliverさんの実例写真
洗面台下の収納を、MUJIポリプロピレンケースで整理しました! テトリスみたいに組み合わせて、いろんなストックを詰め込めました(*´꒳`*) ラックをひっくり返して、その上に収納ケースを置く事で、体重計も横置きで収められました☆
洗面台下の収納を、MUJIポリプロピレンケースで整理しました! テトリスみたいに組み合わせて、いろんなストックを詰め込めました(*´꒳`*) ラックをひっくり返して、その上に収納ケースを置く事で、体重計も横置きで収められました☆
oliver
oliver
2LDK | カップル
caonさんの実例写真
caon
caon
2DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tokoさんの実例写真
toko
toko
sacchiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,490
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
我が家の洗面台下収納 基本はストックものを収納しています。 左手から無印良品のストッカー 1段目にはヘア・ボディケア 2段目には掃除洗濯の洗剤ストック 真ん中はシミ抜きなど取り出しやすく 右手も無印良品のケース 入浴剤・歯ブラシ・フロス・歯間ブラシ・石けんのストックと旅行用アメニティなど分類収納しています。 テプラでラベリングしてあります。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mimi24さんの実例写真
この収納でもうずっと落ち着いてます✨ 真ん中の仕切り棚は自分で付けました𖦥
この収納でもうずっと落ち着いてます✨ 真ん中の仕切り棚は自分で付けました𖦥
mimi24
mimi24
家族
chieさんの実例写真
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
ケースを揃えるとスッキリ見えます ∗𓏊𓌈𓏊𓏊༚ 𓏋
chie
chie
家族
pinokoさんの実例写真
✾洗面台下収納✾ 〜無印良品〜 ◉やわらかポリエチレンケース  ハーフ・小  ハーフ・中 ◉ポリプロピレンケース・横ワイド・深型 ×2個 〜ダイソー〜 ファイルボックス   この組み合わせが我が家の洗面台下には使いやすいです。 クリアとホワイト効果で、ごちゃつく小物やストックもすっきり見えて助かります!
✾洗面台下収納✾ 〜無印良品〜 ◉やわらかポリエチレンケース  ハーフ・小  ハーフ・中 ◉ポリプロピレンケース・横ワイド・深型 ×2個 〜ダイソー〜 ファイルボックス   この組み合わせが我が家の洗面台下には使いやすいです。 クリアとホワイト効果で、ごちゃつく小物やストックもすっきり見えて助かります!
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
amutantanさんの実例写真
突っ張り棒で作っていた棚が落ちやすくなってしまったので、脚のある棚を買いました。
突っ張り棒で作っていた棚が落ちやすくなってしまったので、脚のある棚を買いました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
mi-naさんの実例写真
洗面台下収納。 スッキリ見せたいけれど、わかりやすさはマスト。 自分だけでなく、家族にも物の場所がすぐにわかるように お気に入りのマスキングテープでラベリングして中身を明確に。 ニトリの伸縮フリーラックは配管を避けて棚板が設置できるので便利。 無印良品のやわらかポリエチレンケースは角が丸いのでケース内の掃除もしやすく気に入ってます。
洗面台下収納。 スッキリ見せたいけれど、わかりやすさはマスト。 自分だけでなく、家族にも物の場所がすぐにわかるように お気に入りのマスキングテープでラベリングして中身を明確に。 ニトリの伸縮フリーラックは配管を避けて棚板が設置できるので便利。 無印良品のやわらかポリエチレンケースは角が丸いのでケース内の掃除もしやすく気に入ってます。
mi-na
mi-na
1LDK | 家族
nanakoさんの実例写真
nanako
nanako
nanakoさんの実例写真
洗面台下収納です。 無印良品のポリプロピレン引き出しケースが、片側の扉サイズにピッタリでした。
洗面台下収納です。 無印良品のポリプロピレン引き出しケースが、片側の扉サイズにピッタリでした。
nanako
nanako
TTIさんの実例写真
有難いことに、RoomClip magに3年前に投稿した洗面台下の収納を掲載して頂きまして(無印良品のポリプロピレン引き出しの記事) そういえば、しばらく投稿していなかったので現状を載せてみます。 変わったような変わっていないような…相変わらずリステリンが透けていますが(笑)
有難いことに、RoomClip magに3年前に投稿した洗面台下の収納を掲載して頂きまして(無印良品のポリプロピレン引き出しの記事) そういえば、しばらく投稿していなかったので現状を載せてみます。 変わったような変わっていないような…相変わらずリステリンが透けていますが(笑)
TTI
TTI
4LDK | 家族
riさんの実例写真
息子が洗面台下の扉を歪めてしまったので😱扉を外しました…。 丸見えになったので収納を見直し、無印良品の収納グッズで統一しました。 造花とファイルボックスで配管を隠していて、立つと見えません。 やっぱり扉がある方がスッキリして良いな。
息子が洗面台下の扉を歪めてしまったので😱扉を外しました…。 丸見えになったので収納を見直し、無印良品の収納グッズで統一しました。 造花とファイルボックスで配管を隠していて、立つと見えません。 やっぱり扉がある方がスッキリして良いな。
ri
ri
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
ニトリのファイルボックスと 無印のポリプロピレンケース引き出し 扉裏はダイソー
ニトリのファイルボックスと 無印のポリプロピレンケース引き出し 扉裏はダイソー
myk
myk
1R | 一人暮らし
miyabiさんの実例写真
miyabi
miyabi
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
kanade_olhさんの実例写真
ありふれた洗面台下の収納 清潔感を大事に。
ありふれた洗面台下の収納 清潔感を大事に。
kanade_olh
kanade_olh
3LDK | 家族
Emafuさんの実例写真
教えて!あなたの収納テクニック. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ わが家の洗面化粧台下の収納スペース 収納ケースは全て無印良品でシンデレラフィット😍❣️ わが家の洗面化粧台はクリナップの75㎝タイプ 真ん中に上下水道管があるタイプです 両脇に使ったのは ポリプロピレンストッカー・ワゴンの追加用ストッカー 真ん中にはお馴染みのファイルボックス ラベリングにはCAN☆DOのラベルシールを使ってみんながわかる様にしています😊 マンションの排水管清掃時にはファイルボックスを出して対応できるところもバッチリです😉👍
教えて!あなたの収納テクニック. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ わが家の洗面化粧台下の収納スペース 収納ケースは全て無印良品でシンデレラフィット😍❣️ わが家の洗面化粧台はクリナップの75㎝タイプ 真ん中に上下水道管があるタイプです 両脇に使ったのは ポリプロピレンストッカー・ワゴンの追加用ストッカー 真ん中にはお馴染みのファイルボックス ラベリングにはCAN☆DOのラベルシールを使ってみんながわかる様にしています😊 マンションの排水管清掃時にはファイルボックスを出して対応できるところもバッチリです😉👍
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
uran394さんの実例写真
ようやく洗面台下を収納しました。 少しずつ我が家のデッドスペースをなくしていこうと思います。
ようやく洗面台下を収納しました。 少しずつ我が家のデッドスペースをなくしていこうと思います。
uran394
uran394
2LDK | 家族
misatoさんの実例写真
misato
misato
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
洗面台下収納 ˗ˋ𖠩 久々に全部出して掃除しました 洗面台下には 洗面所、お風呂、トイレ のストック類 毎日使う洗濯洗剤 もここに収納してます 狭いスペースなので数の把握もしやすく 過剰なストックも防げます𓏊𓏊𓏊
洗面台下収納 ˗ˋ𖠩 久々に全部出して掃除しました 洗面台下には 洗面所、お風呂、トイレ のストック類 毎日使う洗濯洗剤 もここに収納してます 狭いスペースなので数の把握もしやすく 過剰なストックも防げます𓏊𓏊𓏊
chie
chie
家族
mamiさんの実例写真
洗面台下の収納を見直しました♪ 以前は10年以上前にホームセンターで購入した緑っぽい伸縮ラックを使ってたんですが、ずっと緑色が気になっていて…🤔 別に誰も見ないので完全に自己満足ですが…どうしてもホワイトに統一したくて(笑) ニトリの伸縮ラックに変えました😁収納ケースも無印と100均のものとバラバラだったのを無印の収納ケースに統一しました♪もうちょい見直し必要かもですが、これで少しは見た目すっきりして満足です😁 無印の収納ケース類はシンプルで使いやすいので大好き♡色んなとこで使ってます✨
洗面台下の収納を見直しました♪ 以前は10年以上前にホームセンターで購入した緑っぽい伸縮ラックを使ってたんですが、ずっと緑色が気になっていて…🤔 別に誰も見ないので完全に自己満足ですが…どうしてもホワイトに統一したくて(笑) ニトリの伸縮ラックに変えました😁収納ケースも無印と100均のものとバラバラだったのを無印の収納ケースに統一しました♪もうちょい見直し必要かもですが、これで少しは見た目すっきりして満足です😁 無印の収納ケース類はシンプルで使いやすいので大好き♡色んなとこで使ってます✨
mami
mami
家族
TTIさんの実例写真
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
洗面所で使うタオルは、洗面台下に無印のポリプロピレン引出しを置いて収納しています。 同じところに掃除用の洗剤を置いているのが気になるけど…そこは利便性重視で! 引き出しにしまっているのが、せめてもの抵抗です😅
TTI
TTI
4LDK | 家族
greenさんの実例写真
洗面台下の収納、整理整頓しました。 無印良品のポリプロピレンケースがピッタリフィットして取り出しやすくなりました。
洗面台下の収納、整理整頓しました。 無印良品のポリプロピレンケースがピッタリフィットして取り出しやすくなりました。
green
green
4DK | 家族
PR
楽天市場
izuさんの実例写真
洗面台下の収納の見直しをしました。 無印の引き出しタイプの収納ケースを買いました✨ ならBefore撮れよー‼️ って話ですが、撮ってません🤣 今までは、引き出しではなく個別に入れ物に入れてましたが、やはり引き出し収納が便利♥️♥️ スッキリしました🥰 2.3枚目picはひきで。
洗面台下の収納の見直しをしました。 無印の引き出しタイプの収納ケースを買いました✨ ならBefore撮れよー‼️ って話ですが、撮ってません🤣 今までは、引き出しではなく個別に入れ物に入れてましたが、やはり引き出し収納が便利♥️♥️ スッキリしました🥰 2.3枚目picはひきで。
izu
izu
家族
もっと見る