コメント1
alohamama
和室の襖を洋風に変えたくて迷っています。壁紙直接貼ったら、回復不可能ですかね、上手く貼れたら回復しなくていいんですが腕がない。

この写真を見た人へのおすすめの写真

2602さんの実例写真
押し入れのふすまを板壁風に‼︎カッティングシートで洋風になったかな〜
押し入れのふすまを板壁風に‼︎カッティングシートで洋風になったかな〜
2602
2602
3LDK | 家族
COさんの実例写真
ふすまDIY②ホームセンターのお兄さんにめっちゃ面倒くさがられちゃいました笑
ふすまDIY②ホームセンターのお兄さんにめっちゃ面倒くさがられちゃいました笑
CO
CO
4LDK | 家族
COさんの実例写真
ふすまリメイクとりあえず完成です(*_*)隙間ありまくりですが、木工パテがなくなってしまったので塗っちゃいました!まだ縁も床も障子も超和室なので、また今度直すことにしました(*_*)床もは壁紙屋本舗さんのジーロックフローリングひこうかなと思ってます!畳の上に直接敷いていいのでしょうか(・_・;
ふすまリメイクとりあえず完成です(*_*)隙間ありまくりですが、木工パテがなくなってしまったので塗っちゃいました!まだ縁も床も障子も超和室なので、また今度直すことにしました(*_*)床もは壁紙屋本舗さんのジーロックフローリングひこうかなと思ってます!畳の上に直接敷いていいのでしょうか(・_・;
CO
CO
4LDK | 家族
sさんの実例写真
和室を洋室にリフォーム
和室を洋室にリフォーム
s
s
3LDK | 家族
oliveさんの実例写真
和室 畳のままカッコ良くしたくて障子をブラインドに、襖の扉に北欧風壁紙。 扉のとってはセリア♪
和室 畳のままカッコ良くしたくて障子をブラインドに、襖の扉に北欧風壁紙。 扉のとってはセリア♪
olive
olive
家族
73heiさんの実例写真
ふすま
ふすま
73hei
73hei
3LDK | 家族
maaさんの実例写真
建具屋さんに作ってもらった飾り付きの襖です。 表は和室使用になっていますが、裏は廊下に面しているので洋風の木製の引き戸になっています。
建具屋さんに作ってもらった飾り付きの襖です。 表は和室使用になっていますが、裏は廊下に面しているので洋風の木製の引き戸になっています。
maa
maa
saku08010709akenさんの実例写真
襖に木目の壁紙貼りました♡
襖に木目の壁紙貼りました♡
saku08010709aken
saku08010709aken
PR
楽天市場
scrapheaven55さんの実例写真
ふすまリメイク
ふすまリメイク
scrapheaven55
scrapheaven55
2DK
onojiijiさんの実例写真
ズタボロ襖、何とかなりました✨
ズタボロ襖、何とかなりました✨
onojiiji
onojiiji
4LDK | 家族
530Eさんの実例写真
一人でもできた、ふすまの張り替え。洋風の柄を貼るとガラリと印象が変わります! こんなカスタマイズを無料でおこなっている賃貸住宅「トダビューハイツ」を運営中。気になる方はサイトに遊びにきてくださ〜い!
一人でもできた、ふすまの張り替え。洋風の柄を貼るとガラリと印象が変わります! こんなカスタマイズを無料でおこなっている賃貸住宅「トダビューハイツ」を運営中。気になる方はサイトに遊びにきてくださ〜い!
530E
530E
3DK | カップル
airararaさんの実例写真
リビングとの仕切りのふすま。の後ろの壁にも同じ壁紙貼りました♡ ほぼ閉めないから見えないけど (*>艸<) 右側はムダにした細切れの壁紙でハリボテ でーす(笑)
リビングとの仕切りのふすま。の後ろの壁にも同じ壁紙貼りました♡ ほぼ閉めないから見えないけど (*>艸<) 右側はムダにした細切れの壁紙でハリボテ でーす(笑)
airarara
airarara
3LDK | 家族
saiquさんの実例写真
ふすま上を男前から少しずつチェンジ☺︎ グレーの壁紙を貼ってから手作りパネルとフェイクグリーンでシンプルに。
ふすま上を男前から少しずつチェンジ☺︎ グレーの壁紙を貼ってから手作りパネルとフェイクグリーンでシンプルに。
saiqu
saiqu
4DK | 家族
Akemiさんの実例写真
どうにもならない”和”のふすま。悪あがきでDIY。 結果うまくいきました◎
どうにもならない”和”のふすま。悪あがきでDIY。 結果うまくいきました◎
Akemi
Akemi
3LDK
shu_shuさんの実例写真
ふすま(障子)を、リメイクしました!
ふすま(障子)を、リメイクしました!
shu_shu
shu_shu
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
ふすまリメイク終了。
ふすまリメイク終了。
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
oceanさんの実例写真
リメイクしたふすまに、サンサンフーさんのカフェステッカーを貼り、チョークで文字を書きました(*´꒳`*)
リメイクしたふすまに、サンサンフーさんのカフェステッカーを貼り、チョークで文字を書きました(*´꒳`*)
ocean
ocean
家族
chieさんの実例写真
我が家の洋風よりな和室です。 襖も真っ白で圧迫感無いですよ~☆
我が家の洋風よりな和室です。 襖も真っ白で圧迫感無いですよ~☆
chie
chie
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kuuchanさんの実例写真
ふすまにリメイクシートを扉風にしてみました>^_^< 飾りもほぼ大好き( 〃▽〃)セリアとダイソーで
ふすまにリメイクシートを扉風にしてみました>^_^< 飾りもほぼ大好き( 〃▽〃)セリアとダイソーで
kuuchan
kuuchan
家族
Erikaさんの実例写真
木目調クロス・木目調壁紙¥699
ふすまもリメイクシートでチェンジ 残るはフローリング
ふすまもリメイクシートでチェンジ 残るはフローリング
Erika
Erika
家族
mochiさんの実例写真
壁一面白色でしたが、木目にしたくて… 最初、夫と2人で木材を貼っていくつもりでしたが、いい壁紙がみつかり理想の壁になりました(´ω`)❤︎ 前の壁紙を剥がしてから貼るということで、リノベーション専用の壁紙だそうです。 奥は和室なので、めっちゃ和の襖でしたが壁紙のおかげでいいアクセントになりました。 イケアのバケツ缶はサビ仕様にリメイクしました。 ゴミ箱として愛用中!!
壁一面白色でしたが、木目にしたくて… 最初、夫と2人で木材を貼っていくつもりでしたが、いい壁紙がみつかり理想の壁になりました(´ω`)❤︎ 前の壁紙を剥がしてから貼るということで、リノベーション専用の壁紙だそうです。 奥は和室なので、めっちゃ和の襖でしたが壁紙のおかげでいいアクセントになりました。 イケアのバケツ缶はサビ仕様にリメイクしました。 ゴミ箱として愛用中!!
mochi
mochi
家族
yukariさんの実例写真
リフォーム後 リフォーム完了‼️ 綺麗に仕上がって良かった〜╰(*´︶`*)╯
リフォーム後 リフォーム完了‼️ 綺麗に仕上がって良かった〜╰(*´︶`*)╯
yukari
yukari
2LDK | 家族
Kinanさんの実例写真
和室への襖を洋格子付き風引き戸にリメイクしました!
和室への襖を洋格子付き風引き戸にリメイクしました!
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
3kakusuiさんの実例写真
リビング続きの汚部屋だった和室6畳を、先日やっと片付けました! 片付くと気になるのが、襖や障子の汚れは破れ。 プロに頼めば綺麗なんだろうけど…節約かねて、自力で頑張りました。 しかしこの襖紙のチョイスを間違えた感じ( ノД`)…《革茶》とかいう色(楽天で購入!)部屋が暗い気がする(-""-;)
リビング続きの汚部屋だった和室6畳を、先日やっと片付けました! 片付くと気になるのが、襖や障子の汚れは破れ。 プロに頼めば綺麗なんだろうけど…節約かねて、自力で頑張りました。 しかしこの襖紙のチョイスを間違えた感じ( ノД`)…《革茶》とかいう色(楽天で購入!)部屋が暗い気がする(-""-;)
3kakusui
3kakusui
3DK | 一人暮らし
elmoshinoさんの実例写真
和室の襖を洋風に張り替えて
和室の襖を洋風に張り替えて
elmoshino
elmoshino
monacoさんの実例写真
うちの子ども部屋は元和室なんやけど、洋風にしたくって、グレーのマステでボーダーに貼りました◡̈♥︎ 襖の枠は木の色味だったので、白のマステを貼って、境目がわかりにくくなるように☆ 引き戸の持ち手部分も同様に白のマステを貼ってから、ボーダーになる部分はグレーのマステを貼ったので、遠目にはわかりにくくなって馴染んでるハズ♪ まだRC始めたばかりの時に、初めて当たったモニターがmtCASA でした◡̈ その時のスモークグレーが余ってたから、それを使って貼っていったんやけど… 途中で足りなくなったから、1本だけ追加で購入しようと思って、楽天やAmazonで探すけどヒットしない( ゚д゚) 近くのコーナンにもないから、問い合わせてみてもらうと、まさかの廃盤((( ゚д゚ ;))) え。。。 ここまでやったのに?( ;∀;) 悔しすぎて、この反対側の壁に縦に3本だけ貼ってたから、それを剥がしてなんとか再利用( ⁼̴̀꒳⁼̴́ ) 最後はそれすら足りなくなって、絶妙に1番下の見えにくいところだけシルバーでツギハギってゆぅ。。。 まぁ最初からそこに棚を置くつもりやし、隠れるからいいんやけどね(´ω`) 気に入ってた色だったから、廃盤になってたのはショックだった(´xωx`) でも、嬉しかったのは、もう2年も貼ってたマステが、再利用できるほどの粘着力が持続してたことと、剥がした壁に糊残りが一切なかったこと! さすがmtCASA さんですね♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ この反対側の壁には、グレーを剥がした代わりに、新しくシルバーに貼り替えました◡̈ さーて、ようやく壁ができたし、次は棚作りぢゃ〜!!! 出産予定日まで、残り36日。。。 果たして間に合うのか⁈ やりたいこと、やらなあかんことだらけすぎて、毎日慌ただしいけど、頑張るぞー!!!
うちの子ども部屋は元和室なんやけど、洋風にしたくって、グレーのマステでボーダーに貼りました◡̈♥︎ 襖の枠は木の色味だったので、白のマステを貼って、境目がわかりにくくなるように☆ 引き戸の持ち手部分も同様に白のマステを貼ってから、ボーダーになる部分はグレーのマステを貼ったので、遠目にはわかりにくくなって馴染んでるハズ♪ まだRC始めたばかりの時に、初めて当たったモニターがmtCASA でした◡̈ その時のスモークグレーが余ってたから、それを使って貼っていったんやけど… 途中で足りなくなったから、1本だけ追加で購入しようと思って、楽天やAmazonで探すけどヒットしない( ゚д゚) 近くのコーナンにもないから、問い合わせてみてもらうと、まさかの廃盤((( ゚д゚ ;))) え。。。 ここまでやったのに?( ;∀;) 悔しすぎて、この反対側の壁に縦に3本だけ貼ってたから、それを剥がしてなんとか再利用( ⁼̴̀꒳⁼̴́ ) 最後はそれすら足りなくなって、絶妙に1番下の見えにくいところだけシルバーでツギハギってゆぅ。。。 まぁ最初からそこに棚を置くつもりやし、隠れるからいいんやけどね(´ω`) 気に入ってた色だったから、廃盤になってたのはショックだった(´xωx`) でも、嬉しかったのは、もう2年も貼ってたマステが、再利用できるほどの粘着力が持続してたことと、剥がした壁に糊残りが一切なかったこと! さすがmtCASA さんですね♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪ この反対側の壁には、グレーを剥がした代わりに、新しくシルバーに貼り替えました◡̈ さーて、ようやく壁ができたし、次は棚作りぢゃ〜!!! 出産予定日まで、残り36日。。。 果たして間に合うのか⁈ やりたいこと、やらなあかんことだらけすぎて、毎日慌ただしいけど、頑張るぞー!!!
monaco
monaco
3LDK | 家族
a-kiさんの実例写真
ふすまをリメイクしたもの♪ 細い板でモールディング風に(*´∇`*) 中が和室とは思えない扉に なりました(〃ω〃)
ふすまをリメイクしたもの♪ 細い板でモールディング風に(*´∇`*) 中が和室とは思えない扉に なりました(〃ω〃)
a-ki
a-ki
家族
Kinanさんの実例写真
元和室の引戸越しに玄関ホールを撮りました 引戸は襖から洋風にリメイク、猫に爪とぎまくられていた柱はブリックレンガを貼りました! 玄関と階段の間の壁はニッチを2つ造りました~♪
元和室の引戸越しに玄関ホールを撮りました 引戸は襖から洋風にリメイク、猫に爪とぎまくられていた柱はブリックレンガを貼りました! 玄関と階段の間の壁はニッチを2つ造りました~♪
Kinan
Kinan
4LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
和室のふすまに洋風壁紙張りました! 動かすと可動式の本棚みたい(*^^*)
和室のふすまに洋風壁紙張りました! 動かすと可動式の本棚みたい(*^^*)
Kaori
Kaori
3LDK | 家族
tomotomo325さんの実例写真
壁の1面をライトグレーにペイントして、襖には板を貼りホワイトシャビーに仕上げました♪
壁の1面をライトグレーにペイントして、襖には板を貼りホワイトシャビーに仕上げました♪
tomotomo325
tomotomo325
sachanさんの実例写真
和室なもので 襖にシートを貼り その上に 色々なシールを貼ったら 少し洋風に なってきた気がする〜 調子に乗って 障子も やりました🤣
和室なもので 襖にシートを貼り その上に 色々なシールを貼ったら 少し洋風に なってきた気がする〜 調子に乗って 障子も やりました🤣
sachan
sachan
2LDK
PR
楽天市場
Tosssshさんの実例写真
思いきって和室を大胆にリフォームしてみました。
思いきって和室を大胆にリフォームしてみました。
Tossssh
Tossssh
4LDK | 家族
sonnyangel.1248さんの実例写真
5畳の和室。 清潔感のあるかわいい洋風和室になるよう作りました♫ 和紙クロス、薄緑の畳を使い「和」を残しつつ、畳はヘリなしにし襖をやめて折戸にしました。 折戸にすることにより開口が広くなり使い勝手も良くなりました。 天井は薄いベージュにして柔らかい雰囲気にしてあります。 もともと板の間&琉球畳の予定でしたが、ギリギリになって板の間をなくしたので畳は造作サイズになっています。 何度も練り直した和室です。
5畳の和室。 清潔感のあるかわいい洋風和室になるよう作りました♫ 和紙クロス、薄緑の畳を使い「和」を残しつつ、畳はヘリなしにし襖をやめて折戸にしました。 折戸にすることにより開口が広くなり使い勝手も良くなりました。 天井は薄いベージュにして柔らかい雰囲気にしてあります。 もともと板の間&琉球畳の予定でしたが、ギリギリになって板の間をなくしたので畳は造作サイズになっています。 何度も練り直した和室です。
sonnyangel.1248
sonnyangel.1248
4LDK | 家族
BUNTAさんの実例写真
リビングの角。 左に和室の「THE和」の襖がどーにもこーにも 海外インテリア感ずっこけになってしまう😔 この襖変えたいけど旦那さん反対みたい。。 なんか良い案ないかなー。。。😞
リビングの角。 左に和室の「THE和」の襖がどーにもこーにも 海外インテリア感ずっこけになってしまう😔 この襖変えたいけど旦那さん反対みたい。。 なんか良い案ないかなー。。。😞
BUNTA
BUNTA
3LDK | 家族
DIyamaさんの実例写真
襖リメイク4パターン並び❗️ こうして見るとよくここまで仕上げたと我ながら褒めてあげたい🤣✨笑笑
襖リメイク4パターン並び❗️ こうして見るとよくここまで仕上げたと我ながら褒めてあげたい🤣✨笑笑
DIyama
DIyama
家族
Kさんの実例写真
ふすまリメイク、ライトベージュになりました!! ここからさらに手を加えたいのだけど、これがなかなか進まない😭
ふすまリメイク、ライトベージュになりました!! ここからさらに手を加えたいのだけど、これがなかなか進まない😭
K
K
3LDK | 家族
amandaさんの実例写真
襖は塗装とステンシルでなんとか洋風に仕上げてみました(元和室)
襖は塗装とステンシルでなんとか洋風に仕上げてみました(元和室)
amanda
amanda
家族
usako.usaさんの実例写真
じゃん!♪ 貼り終わりました♪ 明るくなってかなり良いんじゃなーい? 後ろの粘着加工にこだわりがあるようで、 空気が抜けやすく、綺麗に貼ることができました(*´∇`) ビニール素材で少し厚みもあり、破れにくく、貼りやすいです。 商品サイトに動画があるので、初めての人でも 簡単にできると思います。 ふすまの取っ手部分は、昔ながらの黒い丸型の飾りつき(めちゃ和風)でしたので、白く塗って戻しても良かったのですが… 今回はクローゼット風に見えるように、別の取っ手をふすま枠にネジ止めで付けました。 うちは純和風の部屋なんですけど、 今風の和室なら完全に洋風になりますねぇ、これ。
じゃん!♪ 貼り終わりました♪ 明るくなってかなり良いんじゃなーい? 後ろの粘着加工にこだわりがあるようで、 空気が抜けやすく、綺麗に貼ることができました(*´∇`) ビニール素材で少し厚みもあり、破れにくく、貼りやすいです。 商品サイトに動画があるので、初めての人でも 簡単にできると思います。 ふすまの取っ手部分は、昔ながらの黒い丸型の飾りつき(めちゃ和風)でしたので、白く塗って戻しても良かったのですが… 今回はクローゼット風に見えるように、別の取っ手をふすま枠にネジ止めで付けました。 うちは純和風の部屋なんですけど、 今風の和室なら完全に洋風になりますねぇ、これ。
usako.usa
usako.usa
YuuKoさんの実例写真
昨日同じ襖紙イベント参加したのですが! 押入れの襖をリメイクシート🩵畳もフローリングを敷来ました。和室から洋室にリメイク🤗
昨日同じ襖紙イベント参加したのですが! 押入れの襖をリメイクシート🩵畳もフローリングを敷来ました。和室から洋室にリメイク🤗
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Hujikoさんの実例写真
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
連投、すみません😆 我が家の目隠しアイディアをもう一つ 今度は、ちょっと大きめです✨ ①和室を洋室にリフォームした時に  押し入れはそのままに  襖だけを洋風のルーバー扉に変えました ②扉を開けると、中は押し入れのままです🤗  上段にはお客様用のお布団が二組  下段にはお雛様と武者人形が入っています   襖だったときには、開けるたび微妙にカビ臭くて 悲しくなっていたのですが ルーバー扉にしたら通気性がいいのか カビの臭いが全くしなくなりました🥰🥰🥰 そして、両開きの折り戸にしたので 全開にすると、中の物が取り出しやすいです‼️ 我が家の一推しアイディアです🤗
Hujiko
Hujiko
家族
もっと見る