コメント4
yucco
微熱ついでにイベント参加 笑笑娘ちゃんの友達が次から次へとインフルBになる中、ウチの娘ちゃんは元気印なのにワタシは朝からだる〜い感じ。昼頃から37.0から37.5をウロウロしてます。インフルかも知れないので旦那は友人宅へ、息子くんはおばあちゃんちへ避難させました。確実にうつってるハズの娘ちゃんは元気印。どういうことなんでしょう?(^^;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

tiisanakumaさんの実例写真
我が家は、救急箱を使わず テレビ横の引き出しに 常備薬・体温計・爪切りを入れています。 MUJIのコレクションボックスを 仕切りにして収納。
我が家は、救急箱を使わず テレビ横の引き出しに 常備薬・体温計・爪切りを入れています。 MUJIのコレクションボックスを 仕切りにして収納。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
Koinumaxさんの実例写真
基礎体温を測った後に、アルコール除菌をできるように、かごにまとめました ◡̈
基礎体温を測った後に、アルコール除菌をできるように、かごにまとめました ◡̈
Koinumax
Koinumax
yayoi3さんの実例写真
ダイソーのメッシュBOXの中身 無印のメイクボックスとペン、ブラシ立てを活用しながら ベビーパウダー 綿棒 体温計 くし 鼻水吸い取り器 ボディオイル 少なくなってきた、お尻拭きのストック ↑お出かけの時にはかさばらないように少ない量を持って行きます
ダイソーのメッシュBOXの中身 無印のメイクボックスとペン、ブラシ立てを活用しながら ベビーパウダー 綿棒 体温計 くし 鼻水吸い取り器 ボディオイル 少なくなってきた、お尻拭きのストック ↑お出かけの時にはかさばらないように少ない量を持って行きます
yayoi3
yayoi3
3K | 家族
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」体温計。
投稿企画「モノ集め!」体温計。
maiiki
maiiki
家族
Minteaさんの実例写真
サリュ!の木製の救急箱に体温計をいれています。 ちょっと大きいですが置きっ放しにしても可愛いです♪ 薬は、セリアの瓶のジッパーバックにいれて薬ビンっぽく分類しています。 透明で中身が見やすくて、本体と説明書だけ残して外箱が捨てられるので省スペースです(゚∀゚)
サリュ!の木製の救急箱に体温計をいれています。 ちょっと大きいですが置きっ放しにしても可愛いです♪ 薬は、セリアの瓶のジッパーバックにいれて薬ビンっぽく分類しています。 透明で中身が見やすくて、本体と説明書だけ残して外箱が捨てられるので省スペースです(゚∀゚)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
shinomamaさんの実例写真
キッチンカウンターの下のバスケットスリムトローリー(^-^)無印良品のキャリーボックスがピッタリ入りました。 体温計、娘の粉薬、保湿クリームなどを収納しています。 一度行方不明になった体温計。ここを定位置とします‼︎(笑)
キッチンカウンターの下のバスケットスリムトローリー(^-^)無印良品のキャリーボックスがピッタリ入りました。 体温計、娘の粉薬、保湿クリームなどを収納しています。 一度行方不明になった体温計。ここを定位置とします‼︎(笑)
shinomama
shinomama
家族
nya-さんの実例写真
イベント参加も兼ねて、ベッド脇の棚の中です☆ これはダイソーのスノコで棚を作り、下にコロコロを付け、ウォルナットニス塗りしたものです(*≧∀≦*) 二段目にはエアコンのリモコン、テレビのリモコン、DVDのリモコン、そして基礎体温計を収納してます。 セリアのリモコン立て用の木箱を倒して、 取りやすく仕分けしています。 基礎体温計は朝必ず使うのでセリアの木箱はすごく使い勝手がよく、スムーズに使え、収納できます☆☆ 下のカゴの中はドライヤーです☆ 私はいつもお風呂あがりに部屋に戻ってからドライヤーをするのでこの収納が使いやすいです。 3coinsの蓋付きカゴですが、蓋をとめる紐を外してパタパタ開けれるようにしてます(*≧∀≦*) 出し入れ簡単です☆ 寝る前につける加湿器のアロマもここに(*≧∀≦*) 長文失礼しました! 連投もすみません。 お付き合いありがとうございます☆☆
イベント参加も兼ねて、ベッド脇の棚の中です☆ これはダイソーのスノコで棚を作り、下にコロコロを付け、ウォルナットニス塗りしたものです(*≧∀≦*) 二段目にはエアコンのリモコン、テレビのリモコン、DVDのリモコン、そして基礎体温計を収納してます。 セリアのリモコン立て用の木箱を倒して、 取りやすく仕分けしています。 基礎体温計は朝必ず使うのでセリアの木箱はすごく使い勝手がよく、スムーズに使え、収納できます☆☆ 下のカゴの中はドライヤーです☆ 私はいつもお風呂あがりに部屋に戻ってからドライヤーをするのでこの収納が使いやすいです。 3coinsの蓋付きカゴですが、蓋をとめる紐を外してパタパタ開けれるようにしてます(*≧∀≦*) 出し入れ簡単です☆ 寝る前につける加湿器のアロマもここに(*≧∀≦*) 長文失礼しました! 連投もすみません。 お付き合いありがとうございます☆☆
nya-
nya-
1R
nya-さんの実例写真
連投続きですみません‼︎ 先程のルーターを置いてなかったです。。 ベッド脇にダイソーのスノコでラックを作り、ウォルナットニスを塗り、コロコロを付けて、二段目にTV、エアコン、DVD、基礎体温計、ルーターを収納しています☆☆(*≧∀≦*) セリアのリモコン立て用の木箱を倒して DVDのリモコン、基礎体温計、ルーターと仕切って収納しています☆☆ とても使いやすいです(*≧∀≦*) 下のカゴにはドライヤーを入れています☆☆ 部屋でかけるタイプなので 使いやすく、収納しやすいです! 加湿器のアロマもここに(*≧∀≦*) すみません、お付き合いありがとうございました‼️
連投続きですみません‼︎ 先程のルーターを置いてなかったです。。 ベッド脇にダイソーのスノコでラックを作り、ウォルナットニスを塗り、コロコロを付けて、二段目にTV、エアコン、DVD、基礎体温計、ルーターを収納しています☆☆(*≧∀≦*) セリアのリモコン立て用の木箱を倒して DVDのリモコン、基礎体温計、ルーターと仕切って収納しています☆☆ とても使いやすいです(*≧∀≦*) 下のカゴにはドライヤーを入れています☆☆ 部屋でかけるタイプなので 使いやすく、収納しやすいです! 加湿器のアロマもここに(*≧∀≦*) すみません、お付き合いありがとうございました‼️
nya-
nya-
1R
PR
楽天市場
fum-minさんの実例写真
イベント参加。 我が家の体温計は、こちらにあります。 家族みんなが使う、薬類、絆創膏、クリーム等々は、ダイニングのキャビネットに収納しています。 特に体温計は、子供たちが自分ですぐ取り出せ、使う頻度が高い、個別に引き出しに入れるラインナップに選ばれているため、無印のアクリルケースに入れて収納しています。
イベント参加。 我が家の体温計は、こちらにあります。 家族みんなが使う、薬類、絆創膏、クリーム等々は、ダイニングのキャビネットに収納しています。 特に体温計は、子供たちが自分ですぐ取り出せ、使う頻度が高い、個別に引き出しに入れるラインナップに選ばれているため、無印のアクリルケースに入れて収納しています。
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
yumicさんの実例写真
体温計や耳かきはこの引き出しに 入れています(*^^*)
体温計や耳かきはこの引き出しに 入れています(*^^*)
yumic
yumic
4LDK | 家族
tommさんの実例写真
医薬品収納ゾーンです◎ カウンター下に医薬品関係を収納しています♪ 無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わせが自由に出来たので、ピッタリ入りました😉しかもキャスターを付けたので、後ろや下の掃除も楽々です👌
医薬品収納ゾーンです◎ カウンター下に医薬品関係を収納しています♪ 無印の収納ケースには、上から体温計や母子手帳、塗り薬やマスクとサイズ分けしてます( ॑꒳ ॑ )組み合わせが自由に出来たので、ピッタリ入りました😉しかもキャスターを付けたので、後ろや下の掃除も楽々です👌
tomm
tomm
家族
yo_homeさんの実例写真
薬箱収納。 試行錯誤してようやくスッキリまとまりました! 薬、マスク、体温計、爪切りなどのケア用品、お薬手帳を収納。
薬箱収納。 試行錯誤してようやくスッキリまとまりました! 薬、マスク、体温計、爪切りなどのケア用品、お薬手帳を収納。
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の薬の保管場所は、キッチンカウンターの引き出し。リビング側に面した引き出しで、リビングからもキッチンダイニングからもアクセスの良い場所です。 他にも絆創膏や爪切り、耳かき、体温計などをまとめて収納しています。この収納にしてから「ママ、アレどこ?」とよく聞かれなくなりました!
我が家の薬の保管場所は、キッチンカウンターの引き出し。リビング側に面した引き出しで、リビングからもキッチンダイニングからもアクセスの良い場所です。 他にも絆創膏や爪切り、耳かき、体温計などをまとめて収納しています。この収納にしてから「ママ、アレどこ?」とよく聞かれなくなりました!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
毎朝家族4人共検温し、マスクをつけて行くので、手に取りやすいかごの中に体温計と各自の布マスクを。 4つの袋に分けて入れました。 忙しい朝に、体温計どこー!! マスクこれお兄ちゃんのだしー!! とかしなくてよくなったけど、あんまりかっこよくはないな(笑) まぁ、仕方ない😂 うちの地域は休校ほぼなしで突っ走っていますー🏃‍♀️
毎朝家族4人共検温し、マスクをつけて行くので、手に取りやすいかごの中に体温計と各自の布マスクを。 4つの袋に分けて入れました。 忙しい朝に、体温計どこー!! マスクこれお兄ちゃんのだしー!! とかしなくてよくなったけど、あんまりかっこよくはないな(笑) まぁ、仕方ない😂 うちの地域は休校ほぼなしで突っ走っていますー🏃‍♀️
ki-
ki-
4LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
毎日の検温にかかせない体温計。 以前は薬箱に入れていましたが、今は毎朝使うので出しっぱなしにしています。 娘が小学生の夏休みの工作で作ったシーグラスのランタンに立てて、キッチンカウンターに置いてます。 迷子にならず、朝食と一緒にテーブルに出しています。
毎日の検温にかかせない体温計。 以前は薬箱に入れていましたが、今は毎朝使うので出しっぱなしにしています。 娘が小学生の夏休みの工作で作ったシーグラスのランタンに立てて、キッチンカウンターに置いてます。 迷子にならず、朝食と一緒にテーブルに出しています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
ksfioriさんの実例写真
キャンドゥのペン立てに 体温計が倒れないよう カットしたタピオカストローをさして そこに体温計を立てています キッチンカウンターの上なので 朝晩の検温のし忘れがなくなりました
キャンドゥのペン立てに 体温計が倒れないよう カットしたタピオカストローをさして そこに体温計を立てています キッチンカウンターの上なので 朝晩の検温のし忘れがなくなりました
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
PR
楽天市場
lomane124さんの実例写真
うちにある体温計て なぜか測るたびに体温が違う… 非接触ではかれるやつほしいけど どこもああまは売り切れよね~ ニトリのレターケースに 薬はまとめて収納してますっ(^ω^)
うちにある体温計て なぜか測るたびに体温が違う… 非接触ではかれるやつほしいけど どこもああまは売り切れよね~ ニトリのレターケースに 薬はまとめて収納してますっ(^ω^)
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
うちの小学校は検温が朝と寝る前の2回あるので正直めんどくさいです‼︎😱 幼稚園の検温も合わせて1日何回も検温してます💦ピッて1秒で測れるやつ本気で買おうと思ってますヽ(;▽;) で、使いやすいように IKEAのデスクオーガナイザーに毎日使うものをまとめてます📚 検温で使う体温計と印鑑入れに便利だったのがセリアの薬味チューブケースです♡ 引っ掛けて使ってます( ˊᵕˋ* ) 子供の今日やる宿題と課題、 当日のお手紙は後ろのボックスに。 我が家は勉強机はまだないので宿題する場所に移動したりして使ってます。ボックスをバラバラで使えるので ペン立てだけ外して使う。ってこともできます( ˊᵕˋ* )
sasaeri
sasaeri
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Teaさんの実例写真
毎日学校に持って行く体温記録表、帰ってきたらこのバインダーに挟んでおいて朝晩体温をはかります。 体温計、ボールペン、印鑑はひとまとめにして使いやすいようにしています☺️
毎日学校に持って行く体温記録表、帰ってきたらこのバインダーに挟んでおいて朝晩体温をはかります。 体温計、ボールペン、印鑑はひとまとめにして使いやすいようにしています☺️
Tea
Tea
家族
sasaeriさんの実例写真
文房具¥4,039
体温計を1秒で測れるものにしました✨ 朝の検温タイムがめちゃくちゃ楽になりました(*´∀`) 黒いボードは電子メモパッドです📄 勉強を教えるのに使ったり、イラストを描いたり気軽に書いて消せる優れものです♡ ボタンを押すと一瞬で全部消えるのが気持ちいいです♪
体温計を1秒で測れるものにしました✨ 朝の検温タイムがめちゃくちゃ楽になりました(*´∀`) 黒いボードは電子メモパッドです📄 勉強を教えるのに使ったり、イラストを描いたり気軽に書いて消せる優れものです♡ ボタンを押すと一瞬で全部消えるのが気持ちいいです♪
sasaeri
sasaeri
家族
yukoさんの実例写真
無印のボックスに、体温計、ハサミ、カッター、ボールペン、油性ペン、マステを入れています。 ここに置くのはよく使うものばかりです。 学童の連絡ノートも、帰ってきたらここに入れてもらいます。 体温計で測ったあとにペンを出して体温を記入したり、保護者サインしたり…今の時期は特に体温計とペンはセットで置いておくと、かなり楽です😂
無印のボックスに、体温計、ハサミ、カッター、ボールペン、油性ペン、マステを入れています。 ここに置くのはよく使うものばかりです。 学童の連絡ノートも、帰ってきたらここに入れてもらいます。 体温計で測ったあとにペンを出して体温を記入したり、保護者サインしたり…今の時期は特に体温計とペンはセットで置いておくと、かなり楽です😂
yuko
yuko
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
ベビー用品収納 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 参考になれば幸いです˙ᵕ˙⑅
ベビー用品収納 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 参考になれば幸いです˙ᵕ˙⑅
yuko
yuko
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
「我が家で活躍!便利な収納アイテム」 イベント参加🙌 朝晩毎日使う検温セットをまとめているのは IKEAのデスクオーガナイザーです。 体温計と印鑑とペンはすぐ取れるように、このボックスごとキッチンカウンター上に置いてます。 セリアの薬味チューブは印鑑を入れるのにとっても便利です✨
「我が家で活躍!便利な収納アイテム」 イベント参加🙌 朝晩毎日使う検温セットをまとめているのは IKEAのデスクオーガナイザーです。 体温計と印鑑とペンはすぐ取れるように、このボックスごとキッチンカウンター上に置いてます。 セリアの薬味チューブは印鑑を入れるのにとっても便利です✨
sasaeri
sasaeri
家族
PR
楽天市場
MAYUさんの実例写真
我が家はタカラスタンダードのホーロー食器棚。 側面に子供達のプリント類、体温計を。 娘からプレゼントのアクアビーズもここに。笑 プリントは保育園と小学校に分けて貼っています。 DAISOのクリアのマグネットは字が隠れないのでストレスなくお気に入り😊
我が家はタカラスタンダードのホーロー食器棚。 側面に子供達のプリント類、体温計を。 娘からプレゼントのアクアビーズもここに。笑 プリントは保育園と小学校に分けて貼っています。 DAISOのクリアのマグネットは字が隠れないのでストレスなくお気に入り😊
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
常備薬は、テレビ台の棚に収納しています💊 ニトリのバスケットに、セリアのカードケースと収納ボックス、ポーチを入れて種類ごとに分けています^^ 体温計や爪切りは、セリアの4マス仕切りケースに立てて収納。 取り出しやすくて便利です(*^o^*)
常備薬は、テレビ台の棚に収納しています💊 ニトリのバスケットに、セリアのカードケースと収納ボックス、ポーチを入れて種類ごとに分けています^^ 体温計や爪切りは、セリアの4マス仕切りケースに立てて収納。 取り出しやすくて便利です(*^o^*)
asu
asu
2LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
カウンター下の棚一部が空いているので ついつい毎日使う物が散乱しがちです。 無印の木製小物収納を使って 体温計や爪切りハンドクリームなど 細かいものを入れています♪
カウンター下の棚一部が空いているので ついつい毎日使う物が散乱しがちです。 無印の木製小物収納を使って 体温計や爪切りハンドクリームなど 細かいものを入れています♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ダイニングテーブル横の学習用ワゴン(towerサイドテーブル)の背面側。私の席横。 娘と向かい合わせで学習に付き合ったりしてます。 表も裏も両方使えるようにしました。 朝は必ず座るので、目につくとこに体温計忘れ物防止対策してます。
ダイニングテーブル横の学習用ワゴン(towerサイドテーブル)の背面側。私の席横。 娘と向かい合わせで学習に付き合ったりしてます。 表も裏も両方使えるようにしました。 朝は必ず座るので、目につくとこに体温計忘れ物防止対策してます。
coco
coco
4LDK | 家族
0124_chakoriさんの実例写真
大人気のtowerですが、我が家ではこれを使っています😊 キッチンエンドパネル引っ掛け収納ホルダー✨ 毎朝使う体温計とペン、すぐには捨てないDMや書類をクリップボードに挟んで入れてます。これのおかげでダイニングテーブルが散らからずに済んでます🥰
大人気のtowerですが、我が家ではこれを使っています😊 キッチンエンドパネル引っ掛け収納ホルダー✨ 毎朝使う体温計とペン、すぐには捨てないDMや書類をクリップボードに挟んで入れてます。これのおかげでダイニングテーブルが散らからずに済んでます🥰
0124_chakori
0124_chakori
3LDK | 家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
240m.さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
ピッタリって気持ちいい。 パントリーと言う素晴らしいコーナーを手に入れたので、ちゃんとサイズを測ってピッタリハマる数量の収納ケースを100円ショップでそろえた。 最上段は取手付きで軽いモノを収納。 最下段は重たい飲料をメインに。 真ん中はよく使う調味料やレトルト系を。 この収納のおかげで効率が上がった気がします◎
ピッタリって気持ちいい。 パントリーと言う素晴らしいコーナーを手に入れたので、ちゃんとサイズを測ってピッタリハマる数量の収納ケースを100円ショップでそろえた。 最上段は取手付きで軽いモノを収納。 最下段は重たい飲料をメインに。 真ん中はよく使う調味料やレトルト系を。 この収納のおかげで効率が上がった気がします◎
240m.
240m.
4LDK | 家族
k.homeさんの実例写真
赤ちゃんグッズはIKEAのベビーワゴンに収納しています🍀 上段→ボディクリーム、ヘアブラシ、体温計、爪切りなど 中段→おむつ、おしり拭き、ガーゼ 下段→肌着、部屋着 頻繁に使うものや細々した物はすぐ手の届くワゴンに収納し、お出掛け着やバスタオルはランドリールームのチェストに収納しています🙆🏻‍♀️ 生まれた頃から赤ちゃんグッズはこんな感じの収納で変えていませんが、使い勝手良いです♪
赤ちゃんグッズはIKEAのベビーワゴンに収納しています🍀 上段→ボディクリーム、ヘアブラシ、体温計、爪切りなど 中段→おむつ、おしり拭き、ガーゼ 下段→肌着、部屋着 頻繁に使うものや細々した物はすぐ手の届くワゴンに収納し、お出掛け着やバスタオルはランドリールームのチェストに収納しています🙆🏻‍♀️ 生まれた頃から赤ちゃんグッズはこんな感じの収納で変えていませんが、使い勝手良いです♪
k.home
k.home
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Lin_3さんの実例写真
洗面台収納。少し見直そうかと思いましたが思考停止したので2点不用品を処分しました。 正面の扉裏には、幼稚園の検温表をマグネットで貼ってます。体温計もここなので動線が楽です。 (どうせ濡れるので)パジャマのまま顔洗う→濡れたパジャマを洗濯カゴに入れる→肌着姿になったところで体温測る→検温表記入という流れ。 なので記入用のペンも1本用意しています。
洗面台収納。少し見直そうかと思いましたが思考停止したので2点不用品を処分しました。 正面の扉裏には、幼稚園の検温表をマグネットで貼ってます。体温計もここなので動線が楽です。 (どうせ濡れるので)パジャマのまま顔洗う→濡れたパジャマを洗濯カゴに入れる→肌着姿になったところで体温測る→検温表記入という流れ。 なので記入用のペンも1本用意しています。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
イベント参加(*´˘`*) 毎度ゴミ箱のイベントのたびに同じ場所ですが😂 愛用のゴミ箱はキッチンで使っているケユカのものです。 我が家はキッチンも狭く、ゴミ箱を置くスペースを考えて、この形のカップボードを選びました。 なのでサイズを測って、無駄のないように…とじっくり検討した結果、ジャストサイズで、使用感も大満足してます💯 軽く踏むだけで、上部に両開きでしっかり開くし、閉まる時はソフトに閉まります。 キャスター付きで掃除もしやすいです🎶 使用して5年目になりますが、壊れることもなくスムーズに活躍中です(*´˘`*) このスペースの画像は最近見たらまさかの500件以上も保存していただいていてました🫢‼️ 小さなキッチンスペースですが参考にしてもらえてると思うと嬉しい限りです♡
イベント参加(*´˘`*) 毎度ゴミ箱のイベントのたびに同じ場所ですが😂 愛用のゴミ箱はキッチンで使っているケユカのものです。 我が家はキッチンも狭く、ゴミ箱を置くスペースを考えて、この形のカップボードを選びました。 なのでサイズを測って、無駄のないように…とじっくり検討した結果、ジャストサイズで、使用感も大満足してます💯 軽く踏むだけで、上部に両開きでしっかり開くし、閉まる時はソフトに閉まります。 キャスター付きで掃除もしやすいです🎶 使用して5年目になりますが、壊れることもなくスムーズに活躍中です(*´˘`*) このスペースの画像は最近見たらまさかの500件以上も保存していただいていてました🫢‼️ 小さなキッチンスペースですが参考にしてもらえてると思うと嬉しい限りです♡
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
長い夏休みもやっと終わりましたが何かとバタバタしていてなかなかRCを見れませんでした😢 皆様のところに訪問できずすみません💦 何かあると生活するだけで精一杯になるのでのこれはいかんと思い通常運転していこうと思います💪 あちこちに物を置かれるのが嫌でカウンター下に付けたIKEAの有孔ボード、スコーディス! Amazonのキッズタブレット(これも夏休み大活躍)エアコンのリモコン、首掛け扇風機、体温計を収納しています☺️ たまにクリップに必要なメモなども。 付属品も豊富なのでまた用途に応じてカスタマイズしていこうと思います♡
長い夏休みもやっと終わりましたが何かとバタバタしていてなかなかRCを見れませんでした😢 皆様のところに訪問できずすみません💦 何かあると生活するだけで精一杯になるのでのこれはいかんと思い通常運転していこうと思います💪 あちこちに物を置かれるのが嫌でカウンター下に付けたIKEAの有孔ボード、スコーディス! Amazonのキッズタブレット(これも夏休み大活躍)エアコンのリモコン、首掛け扇風機、体温計を収納しています☺️ たまにクリップに必要なメモなども。 付属品も豊富なのでまた用途に応じてカスタマイズしていこうと思います♡
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
HammershoiVilhelmさんの実例写真
DIYで作ったなんちゃってアンティークトレイ、家中の木製小物入れを分解して(写真四枚目)、測って切って貼って…を繰り返しました(楽しかった…♥)。 マス目には百均雑貨がちょうどいいサイズでした。セリアで売っているアロマストーン、ギリシャ彫刻みたいでかわいいですよね〜真っ白から泥みたいな色にしてしまいましたけど😅 買い溜めていた雑貨が日の目を見れて嬉しいです😊
DIYで作ったなんちゃってアンティークトレイ、家中の木製小物入れを分解して(写真四枚目)、測って切って貼って…を繰り返しました(楽しかった…♥)。 マス目には百均雑貨がちょうどいいサイズでした。セリアで売っているアロマストーン、ギリシャ彫刻みたいでかわいいですよね〜真っ白から泥みたいな色にしてしまいましたけど😅 買い溜めていた雑貨が日の目を見れて嬉しいです😊
HammershoiVilhelm
HammershoiVilhelm
家族
shilohyさんの実例写真
¥1,078
ホームコーディキッチンアイテムモニター④ 大画面キッチンタイマーをキッチンで使用中◡̈♥︎ 裏面に磁石がついてるので、レンジフードにくっつけて使ってます。 裏面はフックもスタンドもついているので、様々な場所で使えそうです。 グレージュが馴染む〜♡ 実際に使ってみて、すごく良かった点は、タイマー機能だけでなく、カウントアップのストップウォッチ機能もついてるところです。 この機能は今まで使ってた100円のタイマーにはなかったー。子供の計算カードの時間を測る宿題が毎日あって、いつも夕飯を作りながらスマホやスマートウォッチで測ってたんですが、近くに置いてなかったり、帰ってきてすぐに腕時計も外してたりするのでいつも「待って💦待って〜💦」と毎回慌てていました。 キッチンタイマーならすぐに指一本でピッとスタートできるので、とっても便利☝️ 忙しい時間帯の救世主です✨ キッチンタイマーにストップウォッチがついてるものがあるなんて知らなくて、今回のモニターで一番の運命的な出会いだったかもです🩷 これは小学生ママの友達にもおすすめしたい🩷
ホームコーディキッチンアイテムモニター④ 大画面キッチンタイマーをキッチンで使用中◡̈♥︎ 裏面に磁石がついてるので、レンジフードにくっつけて使ってます。 裏面はフックもスタンドもついているので、様々な場所で使えそうです。 グレージュが馴染む〜♡ 実際に使ってみて、すごく良かった点は、タイマー機能だけでなく、カウントアップのストップウォッチ機能もついてるところです。 この機能は今まで使ってた100円のタイマーにはなかったー。子供の計算カードの時間を測る宿題が毎日あって、いつも夕飯を作りながらスマホやスマートウォッチで測ってたんですが、近くに置いてなかったり、帰ってきてすぐに腕時計も外してたりするのでいつも「待って💦待って〜💦」と毎回慌てていました。 キッチンタイマーならすぐに指一本でピッとスタートできるので、とっても便利☝️ 忙しい時間帯の救世主です✨ キッチンタイマーにストップウォッチがついてるものがあるなんて知らなくて、今回のモニターで一番の運命的な出会いだったかもです🩷 これは小学生ママの友達にもおすすめしたい🩷
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
昨年末に収納を見直したリビングの収納棚 変わらずキレイに収納キープできています✨ 収納ケースはきちんとサイズ測定と配置を決めてから購入したので、無駄な空間が一切なく、 どの引き出しに何を入れるかを決め、 余裕を持たせて収納してるので迷わずしまえるし、取り出しやすい これ重要!ギリギリぱんぱんだと入らなくなって適当に他のところに置き始めるとそれがカオスの始まりだから☝️ そんな余裕スペースないよと思うかもですが だから引き出しやボックスで物の収納スペースを余裕をもたせて確保してあげることで使いやすくなります✌️ あと、我が家はキッチンが狭いので かさばる調味料瓶系ストックはここに収納してます
昨年末に収納を見直したリビングの収納棚 変わらずキレイに収納キープできています✨ 収納ケースはきちんとサイズ測定と配置を決めてから購入したので、無駄な空間が一切なく、 どの引き出しに何を入れるかを決め、 余裕を持たせて収納してるので迷わずしまえるし、取り出しやすい これ重要!ギリギリぱんぱんだと入らなくなって適当に他のところに置き始めるとそれがカオスの始まりだから☝️ そんな余裕スペースないよと思うかもですが だから引き出しやボックスで物の収納スペースを余裕をもたせて確保してあげることで使いやすくなります✌️ あと、我が家はキッチンが狭いので かさばる調味料瓶系ストックはここに収納してます
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
わが家の〇〇セット𓂃⟡.· これ、何セットと申したら良いのか悩みました😅 主にサプリメントだからサプリメントセット⁈ いや、ボールペンに体温計、リップクリームにハンドクリーム、食卓用除去アルコールまで‥ ズバリ!「食卓で何かと必要になる物セット」です😂 ホワイト×ウッドがナチュラル爽やかなtoscaのツールボックスにまとめてスッキリ! 食卓やカウンターに出しっぱなしでもオシャ見えが叶います⟡.· 来客時はサッと目につかない場所に隠せるのも◎ ボールペンと体温計はセリアの歯ブラシホルダーに☝🏻 ̖́- リップクリームは歯ブラシホルダーだと埋もれて取りにくいから、セリアのハンコホルダーに☝🏻 ̖́- スチール製のBOXだからマグネットで装着! 自由にレイアウト変えられるのが◎ イレギュラーな処方薬などを入れるために、あえて余白を持たせています イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
わが家の〇〇セット𓂃⟡.· これ、何セットと申したら良いのか悩みました😅 主にサプリメントだからサプリメントセット⁈ いや、ボールペンに体温計、リップクリームにハンドクリーム、食卓用除去アルコールまで‥ ズバリ!「食卓で何かと必要になる物セット」です😂 ホワイト×ウッドがナチュラル爽やかなtoscaのツールボックスにまとめてスッキリ! 食卓やカウンターに出しっぱなしでもオシャ見えが叶います⟡.· 来客時はサッと目につかない場所に隠せるのも◎ ボールペンと体温計はセリアの歯ブラシホルダーに☝🏻 ̖́- リップクリームは歯ブラシホルダーだと埋もれて取りにくいから、セリアのハンコホルダーに☝🏻 ̖́- スチール製のBOXだからマグネットで装着! 自由にレイアウト変えられるのが◎ イレギュラーな処方薬などを入れるために、あえて余白を持たせています イベント参加につきコメントお気遣いなく~♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mako2yaさんの実例写真
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
コンロ下の収納 引越してすぐに内寸を測ろう! ピッタリ区切れたらそれは気持ち良いですよね 新築時、引出し全体を大きな箱として捉えて仕切りたかったので、小物を置くゾーンやトレー、小さな引出しなどオプションは付けず、引出し4箇所全部をただの箱状にしました (言い回し伝われっ) キャンドゥのプラ製ファイルボックスが横に3個置けたから、ここにエプロンやスケールなどの小物を入れてます また、ライフスタイルの変化と共に、使う調理器具も変わりました 初めはファイルボックスにフライパンを立てていましたが →towerシリーズの伸縮性フライパンスタンドに変更 これならまた大きさの違う物を使うことになったときにも対応できそう😊でしょ ②使わなかったパーツはちゃんと取っておくー (流石に捨てる人は居ないか...) フライパンの柄の長さや、引出し、収納棚サイズによって立てられない場合もありますよね 探すのは一苦労だけど、私はピタッと収まっている姿の方が気持ちが落ち着くから、無理にでもそういった姿に変えてそう🫣
mako2ya
mako2ya
3LDK
もっと見る