tomoさんの部屋
2018年1月28日169
tomoさんの部屋
2018年1月28日169
コメント3
tomo
ここに並べてた食器はりんご箱の食器棚に引っ越ししたので棚を撤去。おかげでキッチンも広くなって作業しやすくなりました。とりあえず並べて、とりあえず米がない。笑補充します((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))

この写真を見た人へのおすすめの写真

Emiさんの実例写真
邪魔だった食洗機を撤去し、umbraの水切りかごを。やっとキッチンが広く使えるようになった…
邪魔だった食洗機を撤去し、umbraの水切りかごを。やっとキッチンが広く使えるようになった…
Emi
Emi
yupinokoさんの実例写真
衝撃のビフォーアフター、ブログで公開ちゅ✌︎(´ °∀°`)✌︎
衝撃のビフォーアフター、ブログで公開ちゅ✌︎(´ °∀°`)✌︎
yupinoko
yupinoko
家族
noroさんの実例写真
キッチンも模様替えしました! 食器棚を壁に移動させて、息子のイタズラ防止の柵も撤去!動線をふやして、右からも左からも出入りできるようになり使いやすくなりました♪2歳のイタズラ盛りの息子が少し心配ですが、しばらく様子みてみます!娘は入り口に扉をつけて♪とおねだり。。どうしようか考え中です!
キッチンも模様替えしました! 食器棚を壁に移動させて、息子のイタズラ防止の柵も撤去!動線をふやして、右からも左からも出入りできるようになり使いやすくなりました♪2歳のイタズラ盛りの息子が少し心配ですが、しばらく様子みてみます!娘は入り口に扉をつけて♪とおねだり。。どうしようか考え中です!
noro
noro
4LDK | 家族
rookuさんの実例写真
キッチンの横の棚を撤去してからは、明るくスッキリしたのでそのまま物をあまり置かないように心掛けてます。
キッチンの横の棚を撤去してからは、明るくスッキリしたのでそのまま物をあまり置かないように心掛けてます。
rooku
rooku
4DK | 家族
Kaoさんの実例写真
食器棚のあったころ。
食器棚のあったころ。
Kao
Kao
3LDK | 家族
amelliaさんの実例写真
簡易テーブルを撤去。 狭い台所が少し広くなりました。 ほんの、少し♪
簡易テーブルを撤去。 狭い台所が少し広くなりました。 ほんの、少し♪
amellia
amellia
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
今までシンクの中に収まるタイプの食器かごを使ってましたが、試しに食器かごを撤去してみた。食器かごって気付くとすぐヌメヌメになって、洗いにくいのでプチストレスに。食器はなるべく食洗機に入れて、鍋とか大物はすぐ拭いて仕舞うように頑張ります!シンクが広く使えて見た目もスッキリだけど、続くかなぁ...
今までシンクの中に収まるタイプの食器かごを使ってましたが、試しに食器かごを撤去してみた。食器かごって気付くとすぐヌメヌメになって、洗いにくいのでプチストレスに。食器はなるべく食洗機に入れて、鍋とか大物はすぐ拭いて仕舞うように頑張ります!シンクが広く使えて見た目もスッキリだけど、続くかなぁ...
shioko
shioko
2LDK | 家族
rustic-antiqueさんの実例写真
キッチンに棚を作って食器棚を撤去しました。お掃除がしやすくて私には合ってました!
キッチンに棚を作って食器棚を撤去しました。お掃除がしやすくて私には合ってました!
rustic-antique
rustic-antique
1DK | 家族
PR
楽天市場
Eriko_monouchiさんの実例写真
ちょっと前のキッチン。キッチンマットも今や撤去ですよ。掃除が楽になったー。
ちょっと前のキッチン。キッチンマットも今や撤去ですよ。掃除が楽になったー。
Eriko_monouchi
Eriko_monouchi
3LDK | 家族
walking123さんの実例写真
みなさんを参考に、 食器カゴを撤去、キッチンクロスを代用… 見た目もスッキリ☆掃除もしやすい(^o^) お試しのつもりだったけど定着しそうです。
みなさんを参考に、 食器カゴを撤去、キッチンクロスを代用… 見た目もスッキリ☆掃除もしやすい(^o^) お試しのつもりだったけど定着しそうです。
walking123
walking123
家族
koharuさんの実例写真
RCかなりご無沙汰しておりましたが...ひと月ほど前に、やっとずっと長い間の目標だったキッチン内改造が完成しました。 以前ここには古い大きな食器棚と家電ラックが立ちはだかっていました。全部撤去し、全部一から作り上げました。 こちらは食器収納棚トップにブロックタイルを貼ったカウンター、壁には漆喰を塗りシェルフをつけました。
RCかなりご無沙汰しておりましたが...ひと月ほど前に、やっとずっと長い間の目標だったキッチン内改造が完成しました。 以前ここには古い大きな食器棚と家電ラックが立ちはだかっていました。全部撤去し、全部一から作り上げました。 こちらは食器収納棚トップにブロックタイルを貼ったカウンター、壁には漆喰を塗りシェルフをつけました。
koharu
koharu
4LDK | 家族
yuzukarin1104さんの実例写真
キッチン入口に取り付けていた ベビーゲートを撤去しました。 開放感。 1歳半になった次女は ベビーゲートが閉まっていても 洗面所側からまわり込めば キッチンに入れることをいつしか学び、 大人もゲートを閉めることをついつい忘れw まだまだ危ない年齢ではありますが コンロの側は危ないこと、 食器棚は勝手にあけると めちゃくちゃ怒られること、 も同時に学びつつある次女。 形骸化していたゲートを 思い切って取ってしまいました。 長女の時に買った初代がガタついたので 次女の時に買いなおした2代目でしたが おつとめご苦労様でした。 こうしたベビーセーフティグッズ的な 大型家具がなくなると 子供の成長を実感するとともに 家もスッキリして嬉しくなります。
キッチン入口に取り付けていた ベビーゲートを撤去しました。 開放感。 1歳半になった次女は ベビーゲートが閉まっていても 洗面所側からまわり込めば キッチンに入れることをいつしか学び、 大人もゲートを閉めることをついつい忘れw まだまだ危ない年齢ではありますが コンロの側は危ないこと、 食器棚は勝手にあけると めちゃくちゃ怒られること、 も同時に学びつつある次女。 形骸化していたゲートを 思い切って取ってしまいました。 長女の時に買った初代がガタついたので 次女の時に買いなおした2代目でしたが おつとめご苦労様でした。 こうしたベビーセーフティグッズ的な 大型家具がなくなると 子供の成長を実感するとともに 家もスッキリして嬉しくなります。
yuzukarin1104
yuzukarin1104
3LDK | 家族
wankorolinさんの実例写真
キッチンマットに派手に牛乳をぶちまけてしまい、異臭を放ったため撤去しました。マットがなければないで、掃除機はかけやすいし、なんとなく広く見えるような…。でも、足元が寒い! 新しいキッチンマットを買うべきか、買わずにいくか、悩むところです。
キッチンマットに派手に牛乳をぶちまけてしまい、異臭を放ったため撤去しました。マットがなければないで、掃除機はかけやすいし、なんとなく広く見えるような…。でも、足元が寒い! 新しいキッチンマットを買うべきか、買わずにいくか、悩むところです。
wankorolin
wankorolin
2LDK | 家族
17さんの実例写真
冷蔵庫上の飾りを撤去しました。 DIYで取り付けた2段の棚の上に窓に見えるようなもの(笑)を付けたいんだけど 鏡ならそれっぽく見えるかなぁ〜 でも安全面が心配だから、貼れるガラスっぽいタイルシートないかなぁ〜 と、妄想してみるだけ〜_(┐「ε:)_(笑)
冷蔵庫上の飾りを撤去しました。 DIYで取り付けた2段の棚の上に窓に見えるようなもの(笑)を付けたいんだけど 鏡ならそれっぽく見えるかなぁ〜 でも安全面が心配だから、貼れるガラスっぽいタイルシートないかなぁ〜 と、妄想してみるだけ〜_(┐「ε:)_(笑)
17
17
1LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
鍋敷き¥770
我が家の炊飯器は、食器棚に初めからあるスライド台の上。 馴染むように、木箱の中に入れて目隠ししています。 この食器棚は元々は上下二段になっていて、色はダークブラウンの木目調でした。 上段は撤去して、新しく天板と棚を作ってを設置しました。 最初はアイボリーにペイントし、次にシルバーにペイントし、現在は焼杉を張り付けています。 取手は気にいる物が見つからず、まだ付けていません(´ω`)
我が家の炊飯器は、食器棚に初めからあるスライド台の上。 馴染むように、木箱の中に入れて目隠ししています。 この食器棚は元々は上下二段になっていて、色はダークブラウンの木目調でした。 上段は撤去して、新しく天板と棚を作ってを設置しました。 最初はアイボリーにペイントし、次にシルバーにペイントし、現在は焼杉を張り付けています。 取手は気にいる物が見つからず、まだ付けていません(´ω`)
RAKU
RAKU
家族
asa-tamaさんの実例写真
キッチンとリビングの間に 食器棚でカウンターを作っていたのですが とっぱらってテーブルだけに! 部屋が広く明るく感じます( ˊᵕˋ* )♩ 移動させた食器棚は まだごちゃついてるので 片付けたら載せます…w シンク~コンロも ごちゃついててすみません(;・∀・)
キッチンとリビングの間に 食器棚でカウンターを作っていたのですが とっぱらってテーブルだけに! 部屋が広く明るく感じます( ˊᵕˋ* )♩ 移動させた食器棚は まだごちゃついてるので 片付けたら載せます…w シンク~コンロも ごちゃついててすみません(;・∀・)
asa-tama
asa-tama
2LDK | 家族
PR
楽天市場
uniさんの実例写真
シンク脇の水切りカゴを撤去。 山善のバスケットトローリーワゴンの上段を水切りカゴとして使用(^^) 調理場スペースがスッキリしました♡
シンク脇の水切りカゴを撤去。 山善のバスケットトローリーワゴンの上段を水切りカゴとして使用(^^) 調理場スペースがスッキリしました♡
uni
uni
2LDK | 家族
passhonさんの実例写真
背の高い食器棚を、とうとう引き取ってもらい、家具を並べて横長にしました。家電もとっても使いやすくなって大満足です!食器棚があった場所の壁のペイントもしてので、お部屋がスッキリ明るくなりました^ ^
背の高い食器棚を、とうとう引き取ってもらい、家具を並べて横長にしました。家電もとっても使いやすくなって大満足です!食器棚があった場所の壁のペイントもしてので、お部屋がスッキリ明るくなりました^ ^
passhon
passhon
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yo_homeさんの実例写真
食器棚の上半分を撤去、ウォールシェルフを取り付けました! ノコギリで上半分にくっついていた天板部分をノコギリで切断、下半分に取り付けて切断面を隠す為天板にリメイクシーンを貼りました。 重労働でした…
食器棚の上半分を撤去、ウォールシェルフを取り付けました! ノコギリで上半分にくっついていた天板部分をノコギリで切断、下半分に取り付けて切断面を隠す為天板にリメイクシーンを貼りました。 重労働でした…
yo_home
yo_home
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
ついに、食器棚の上の棚を取っ払いましたー👍✨夜中の作業は、何故か はかどるのよねー😆 上の棚、どう処分しようかな(^^;;
ついに、食器棚の上の棚を取っ払いましたー👍✨夜中の作業は、何故か はかどるのよねー😆 上の棚、どう処分しようかな(^^;;
kuro
kuro
4LDK | 家族
a-koさんの実例写真
本当はコンロ前に壁があったのですが、撤去してもらいガラスにしました 空間が広く感じられて明るくなり気に入っています
本当はコンロ前に壁があったのですが、撤去してもらいガラスにしました 空間が広く感じられて明るくなり気に入っています
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
洗いかごを思い切って撤去!食洗機に入れないモノの一時置き用として、水切りマットを採用しました。お皿を立てられるラックも付いていて便利。汚れたら洗濯機で洗えるので簡単♡三つ折りして畳めるゴム付き。キッチンがスッキリしたので良い買い物をしたと思っています。他にベージュ色もありました。
洗いかごを思い切って撤去!食洗機に入れないモノの一時置き用として、水切りマットを採用しました。お皿を立てられるラックも付いていて便利。汚れたら洗濯機で洗えるので簡単♡三つ折りして畳めるゴム付き。キッチンがスッキリしたので良い買い物をしたと思っています。他にベージュ色もありました。
Mayu
Mayu
3LDK | 家族
a.さんの実例写真
After♡ クロスは自分でDIY予定。 迅速な対応工事も丁寧でいい工務店だった♡元から使ってた材料を再利用してくれてコスト削減プラス自然に。ほんとに、やって良かった♡ 照明とクロス早く届いてほしい♡
After♡ クロスは自分でDIY予定。 迅速な対応工事も丁寧でいい工務店だった♡元から使ってた材料を再利用してくれてコスト削減プラス自然に。ほんとに、やって良かった♡ 照明とクロス早く届いてほしい♡
a.
a.
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yu-kaさんの実例写真
キッチン大改装。 食器棚を全て撤去。 ホームエレクターの棚を買い、その上にステインで色付けした1枚板を乗せました。 同じ色を付けた板も壁に。 レンガの壁紙はキャンドゥのマステです笑 キッチンが広くなりましたー!!
キッチン大改装。 食器棚を全て撤去。 ホームエレクターの棚を買い、その上にステインで色付けした1枚板を乗せました。 同じ色を付けた板も壁に。 レンガの壁紙はキャンドゥのマステです笑 キッチンが広くなりましたー!!
yu-ka
yu-ka
4LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
キッチンの棚を撤去♪ 新たな棚つけるか迷ってます。笑
キッチンの棚を撤去♪ 新たな棚つけるか迷ってます。笑
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
KaRenさんの実例写真
ダイニングとキッチン* 夏休みに、食器棚の扉を 一部だけ撤去して、 オープンの棚にDIYしました。 たったこれだけなのに キッチンの雰囲気が  がらっ と変わって、 キッチンに立つのが楽しくなりました♪ 扉を外したり、 ぎっちぎちに詰め込まれた食器を 捨てたり、新調したり、 ビス穴だらけの食器庫内に 壁紙を貼ったり それはそれは大変でしたが〜 (๑´ㅂ`๑)たはは。
ダイニングとキッチン* 夏休みに、食器棚の扉を 一部だけ撤去して、 オープンの棚にDIYしました。 たったこれだけなのに キッチンの雰囲気が  がらっ と変わって、 キッチンに立つのが楽しくなりました♪ 扉を外したり、 ぎっちぎちに詰め込まれた食器を 捨てたり、新調したり、 ビス穴だらけの食器庫内に 壁紙を貼ったり それはそれは大変でしたが〜 (๑´ㅂ`๑)たはは。
KaRen
KaRen
Eriさんの実例写真
キッチンカウンターなくしてスッキリしました (✌️∗ˊ꒳ˋ∗✌️) メタルラックは残してます⑅︎◡̈︎* ここの窓はよく開け閉めするので、窓の前はなるべく物を置きません。 今はまだ食器やキッチン家電など、乱雑に置いただけですが、これからちゃんと片付けます💦 ちなみに、カウンターなくなっちゃったから作業スペースや料理置く場所がなくなっちゃったけど、メタルラックの一番上は何も置かずにスペース開けようと思ってるので、問題なし(๑•̀ㅂ•́)و✧です笑
キッチンカウンターなくしてスッキリしました (✌️∗ˊ꒳ˋ∗✌️) メタルラックは残してます⑅︎◡̈︎* ここの窓はよく開け閉めするので、窓の前はなるべく物を置きません。 今はまだ食器やキッチン家電など、乱雑に置いただけですが、これからちゃんと片付けます💦 ちなみに、カウンターなくなっちゃったから作業スペースや料理置く場所がなくなっちゃったけど、メタルラックの一番上は何も置かずにスペース開けようと思ってるので、問題なし(๑•̀ㅂ•́)و✧です笑
Eri
Eri
2LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
ようこそ、ズボラキッチンへ^^ 我が家のキッチンツールをご紹介します! とにかく楽がしたいので、目に見える場所で すぐに取り出せる場所に吊るしてます。 普段よく使用する、頼りになるアイテムたちを ご紹介します。 ・キッチバサミ(ネギや鶏肉も楽々カット!) ・ピーラー(皮むきはお任せ!) ・ザル(我が家にはこの一つだけ) ・トング(菜箸が疲れてくると、トングに選手交代) ・おろし金(美味しい唐揚げが食べたくて、生姜をするときに、よく使います) もともと備え付けられていた 吊り棚?みたいなものがあったけど 台所に立つと頭に当たるので撤去しました。 同じネジ穴を利用して、キッチンツールを吊る ためだけに、アレンジしたらズボラキッチンの 完成です。 下はシンクなので、洗ったらそのままぶら下げて ok!
ようこそ、ズボラキッチンへ^^ 我が家のキッチンツールをご紹介します! とにかく楽がしたいので、目に見える場所で すぐに取り出せる場所に吊るしてます。 普段よく使用する、頼りになるアイテムたちを ご紹介します。 ・キッチバサミ(ネギや鶏肉も楽々カット!) ・ピーラー(皮むきはお任せ!) ・ザル(我が家にはこの一つだけ) ・トング(菜箸が疲れてくると、トングに選手交代) ・おろし金(美味しい唐揚げが食べたくて、生姜をするときに、よく使います) もともと備え付けられていた 吊り棚?みたいなものがあったけど 台所に立つと頭に当たるので撤去しました。 同じネジ穴を利用して、キッチンツールを吊る ためだけに、アレンジしたらズボラキッチンの 完成です。 下はシンクなので、洗ったらそのままぶら下げて ok!
kuromame
kuromame
ruruさんの実例写真
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
テレビ台を撤去 テレビスタンドに変更 配線などはケーブルボックスに スッキリ広くなりました😊
ruru
ruru
家族
hashimaさんの実例写真
ウォールシェルフ¥10,450
吊るしていたユーカリ撤去しました。 少しはスッキリしたかな?
吊るしていたユーカリ撤去しました。 少しはスッキリしたかな?
hashima
hashima
4LDK | 家族
norimaki_rrrさんの実例写真
棚を撤去したらとてもスッキリして使いやすくなりました……
棚を撤去したらとてもスッキリして使いやすくなりました……
norimaki_rrr
norimaki_rrr
一人暮らし
PR
楽天市場
KID_Aさんの実例写真
最近では蓋を乾かす為にTowerの風呂蓋ホルダー使ってます。 あと、風呂カウンター撤去しました! 我が家のホッカラリ床に浮いている部分を娘が見つけて、工務店経由で床を張替えしてもらいました。 2016年辺りのホッカラリ床、床の接着剤が剥がれて、水が入って、浮き上がってくる現象がまれにある様です。 TOTOさんに床を無料で張り替えてもらった際、掃除がし辛かったカウンターも思い切って撤去してもらいました。掃除が完全に出来なくてストレスだったとこも改善出来て良かったです。 TOTOメンテナンスの方曰く、バスカウンター撤去希望の人は一定数いるようです。バスカウンター固定用ビスを撤去してコーキングで埋める、または、後々カウンターを再度つけられる様にビス内にコーキングして水の染み込みを防止しつつ、ビスむき出しの両方提案うけましたが、後者をおすすめされたのでそちらでお願いしました。突き出されたビスはカバーをつけてます。 今はカウンター代わりにバススツールを使ってますが、別に問題なく使えてます。
最近では蓋を乾かす為にTowerの風呂蓋ホルダー使ってます。 あと、風呂カウンター撤去しました! 我が家のホッカラリ床に浮いている部分を娘が見つけて、工務店経由で床を張替えしてもらいました。 2016年辺りのホッカラリ床、床の接着剤が剥がれて、水が入って、浮き上がってくる現象がまれにある様です。 TOTOさんに床を無料で張り替えてもらった際、掃除がし辛かったカウンターも思い切って撤去してもらいました。掃除が完全に出来なくてストレスだったとこも改善出来て良かったです。 TOTOメンテナンスの方曰く、バスカウンター撤去希望の人は一定数いるようです。バスカウンター固定用ビスを撤去してコーキングで埋める、または、後々カウンターを再度つけられる様にビス内にコーキングして水の染み込みを防止しつつ、ビスむき出しの両方提案うけましたが、後者をおすすめされたのでそちらでお願いしました。突き出されたビスはカバーをつけてます。 今はカウンター代わりにバススツールを使ってますが、別に問題なく使えてます。
KID_A
KID_A
家族
smileさんの実例写真
天気がよかったから朝から4回洗濯機をまわして コタツを撤去✨
天気がよかったから朝から4回洗濯機をまわして コタツを撤去✨
smile
smile
4LDK | 家族
Ys-eight8さんの実例写真
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
before→after いわゆる靴箱を撤去し、壁紙の上から横着にグレーに塗り、リビングボードをセットして、上にショップ風ラックを自作。
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
timtamさんの実例写真
キッチンのbefore after🛠️ 元々は造り付けの大きな食器棚があったのを撤去して、アクセントクロスを貼りました◡̈ 背の高い棚は置きたくなかったけど 壁が寂しくなりすぎるのもイヤだったので、壁紙は無地ではなく柄物を選んでます。 欲を言えば、キッチン背面の上に横長の窓がほしかったなぁ…
キッチンのbefore after🛠️ 元々は造り付けの大きな食器棚があったのを撤去して、アクセントクロスを貼りました◡̈ 背の高い棚は置きたくなかったけど 壁が寂しくなりすぎるのもイヤだったので、壁紙は無地ではなく柄物を選んでます。 欲を言えば、キッチン背面の上に横長の窓がほしかったなぁ…
timtam
timtam
4LDK | 家族
riさんの実例写真
吊り戸棚撤去後のキッチン✨ 物の量を減らすことで管理しやすくし、出ている物が少ないとぱっと見キレイに見えるし、掃除嫌いな私でもさっと掃除しやすいです。 物の定位置を決めて、家族も分かりやすく出し入れしやすい収納にすることで使いっぱなしを防ぎます。 いつお客さんが来ても、どうぞと言えるおうちを目指してます!
吊り戸棚撤去後のキッチン✨ 物の量を減らすことで管理しやすくし、出ている物が少ないとぱっと見キレイに見えるし、掃除嫌いな私でもさっと掃除しやすいです。 物の定位置を決めて、家族も分かりやすく出し入れしやすい収納にすることで使いっぱなしを防ぎます。 いつお客さんが来ても、どうぞと言えるおうちを目指してます!
ri
ri
4LDK | 家族
riさんの実例写真
吊り戸棚撤去にあたり、押入れの収納を変えました。
吊り戸棚撤去にあたり、押入れの収納を変えました。
ri
ri
4LDK | 家族
mak.さんの実例写真
キッチン‪ビフォーアフター‪⊹ᡣ𐭩 古いキッチンをリフォームしました☺️ トクラスのコラージアですᡣ𐭩 ホワイトキッチンにするならコラージアにしたいと思い、 休日はショールームへ︎︎𓂃🚶‍♀何度も足を運びました💕 完成までドキドキでしたが、無事に完成✨ 明るいホワイトキッチンに生まれ変わりました🙌💕 3.4枚目…圧迫感のあった食器棚は撤去して、 カップボードと同じ高さのこの字ラックを造作してもらいました😊 カウンターからハミ出ていたレンジも綺麗に収まって良かったです😂 汚れ、熱にも強く ガンガンぶつけても、手を滑らしてフライパンや鍋を落としても 気にならない頑丈なシンクとカウンター😁 塗装扉もお気に入りです🫶 以前はステンレスキッチンだったので、 ホワイトキッチンは何かと心配で気合い入れてましたが😅 思っていたよりお手入れも楽チンで以前より快適になりました٩( *ˊᵕˋ* )۶⁾⁾
キッチン‪ビフォーアフター‪⊹ᡣ𐭩 古いキッチンをリフォームしました☺️ トクラスのコラージアですᡣ𐭩 ホワイトキッチンにするならコラージアにしたいと思い、 休日はショールームへ︎︎𓂃🚶‍♀何度も足を運びました💕 完成までドキドキでしたが、無事に完成✨ 明るいホワイトキッチンに生まれ変わりました🙌💕 3.4枚目…圧迫感のあった食器棚は撤去して、 カップボードと同じ高さのこの字ラックを造作してもらいました😊 カウンターからハミ出ていたレンジも綺麗に収まって良かったです😂 汚れ、熱にも強く ガンガンぶつけても、手を滑らしてフライパンや鍋を落としても 気にならない頑丈なシンクとカウンター😁 塗装扉もお気に入りです🫶 以前はステンレスキッチンだったので、 ホワイトキッチンは何かと心配で気合い入れてましたが😅 思っていたよりお手入れも楽チンで以前より快適になりました٩( *ˊᵕˋ* )۶⁾⁾
mak.
mak.
4LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukimaruさんの実例写真
お久しぶりです😅 もう11月ですね💦 今年初の投稿になってしまいました(^^;) RC熱が冷めてしまってたんですがキッチンリフォームをしたので久しぶりにドキドキしながら投稿します(笑) カウンターの前上と横の壁を撤去して開放されました〜🤣 狭いキッチンですがちょっと居心地も良くなりました🤣 後ろの出っ張り壁はマンション構造上どうしても取れなかったのが残念です😢 でも白い換気扇が可愛いくて気に入ってます😍
お久しぶりです😅 もう11月ですね💦 今年初の投稿になってしまいました(^^;) RC熱が冷めてしまってたんですがキッチンリフォームをしたので久しぶりにドキドキしながら投稿します(笑) カウンターの前上と横の壁を撤去して開放されました〜🤣 狭いキッチンですがちょっと居心地も良くなりました🤣 後ろの出っ張り壁はマンション構造上どうしても取れなかったのが残念です😢 でも白い換気扇が可愛いくて気に入ってます😍
yukimaru
yukimaru
3LDK
もっと見る