ohayaさんの部屋
ターナー 黒板塗料 水性 チョークボードペイント 色:黒 600ml
ターナー色彩文房具¥2,420
コメント1
ohaya
1年生になる息子の机にしようと押し入れを改造中。余っている黒板ペンキで塗ってみたら、まさかの半面分で底尽きた(+_+)

この写真を見た人へのおすすめの写真

matruko...さんの実例写真
我が家の居間の押し入れ全貌☆
我が家の居間の押し入れ全貌☆
matruko...
matruko...
matruko...さんの実例写真
押入の中で本がみたいという子供の要望に答えてみました☆成長して狭くなってきたので手前にあった棚ははずしました!電気もつくよ♪
押入の中で本がみたいという子供の要望に答えてみました☆成長して狭くなってきたので手前にあった棚ははずしました!電気もつくよ♪
matruko...
matruko...
hikymamaさんの実例写真
hikymama
hikymama
3DK | 家族
nachuさんの実例写真
おうちの中には前にキッチンで使っていた黒板とミニテーブルを置いています(*^^*) 座布団は数年かかって完成した編み編みです(^w^)
おうちの中には前にキッチンで使っていた黒板とミニテーブルを置いています(*^^*) 座布団は数年かかって完成した編み編みです(^w^)
nachu
nachu
家族
saikickさんの実例写真
黒板ペンキに落書き×お気に入りの写真を貼りつけた押し入れです
黒板ペンキに落書き×お気に入りの写真を貼りつけた押し入れです
saikick
saikick
1K | 一人暮らし
ayumi328さんの実例写真
旦那が子供達のために押入れを改造DIYしたキッズスペースです♫ 押入れの戸を取って、壁を緑に塗って黒板作って、柵と階段作ってすべり台作って… 色は私がBRIWAXとアイボリーの水性塗料で塗り、セリアの取っ手を引き出しに付けました〜 懐かしいなぁ。子供の友達が来ると必ずここに集まります。息子が小さい頃作ったので年季入りましたが思い入れのあるスペース✨
旦那が子供達のために押入れを改造DIYしたキッズスペースです♫ 押入れの戸を取って、壁を緑に塗って黒板作って、柵と階段作ってすべり台作って… 色は私がBRIWAXとアイボリーの水性塗料で塗り、セリアの取っ手を引き出しに付けました〜 懐かしいなぁ。子供の友達が来ると必ずここに集まります。息子が小さい頃作ったので年季入りましたが思い入れのあるスペース✨
ayumi328
ayumi328
家族
ayumi328さんの実例写真
子供達の秘密基地でカキカキ中…三男坊だけこっち向いてます!
子供達の秘密基地でカキカキ中…三男坊だけこっち向いてます!
ayumi328
ayumi328
家族
Karenさんの実例写真
子供部屋の押し入れに 秘密基地完成
子供部屋の押し入れに 秘密基地完成
Karen
Karen
PR
楽天市場
ahahaさんの実例写真
押し入れの収納完成間近⭐ 途中経過を記録として♪♪♪
押し入れの収納完成間近⭐ 途中経過を記録として♪♪♪
ahaha
ahaha
2LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
押し入れの改造中です。 とりあえず上段は カラーボックスにコマを付けて可動式に。 ダイソーとセリアのボックスでスッキリ! ラベルは黒板シートに手書きですが すぐに貼り直しができるので便利です。 後ろにはメタルラックが入っています。 今、楽天でニトリのインボックスを注文中なので届いたら入れる予定。 今日は カーテンの余りで目隠しを縫わなくちゃ。
押し入れの改造中です。 とりあえず上段は カラーボックスにコマを付けて可動式に。 ダイソーとセリアのボックスでスッキリ! ラベルは黒板シートに手書きですが すぐに貼り直しができるので便利です。 後ろにはメタルラックが入っています。 今、楽天でニトリのインボックスを注文中なので届いたら入れる予定。 今日は カーテンの余りで目隠しを縫わなくちゃ。
mocorin
mocorin
家族
Ruiさんの実例写真
ミーティングルーム。床をタイルカーペットにして土足で上がれます、押し入れの壁紙はチョークで書ける黒板仕様。
ミーティングルーム。床をタイルカーペットにして土足で上がれます、押し入れの壁紙はチョークで書ける黒板仕様。
Rui
Rui
Kurianさんの実例写真
押し入れを改造しておままごとスペースを作りました!
押し入れを改造しておままごとスペースを作りました!
Kurian
Kurian
家族
ohayaさんの実例写真
途中経過③ リメイクシートを貼ってみた! すぐ横の仏壇スペースと同じ物をリピート注文。 考えながらの作業だから、先が見えない^^; 勉強スペースっぽくなってきた気もする… 入学までちょうどあと一ヶ月!
途中経過③ リメイクシートを貼ってみた! すぐ横の仏壇スペースと同じ物をリピート注文。 考えながらの作業だから、先が見えない^^; 勉強スペースっぽくなってきた気もする… 入学までちょうどあと一ヶ月!
ohaya
ohaya
家族
ohayaさんの実例写真
時計と息子が幼稚園で作ったアルファベットのタペストリー?を壁に。 最近このようにここでゲームするのが定着したようだけど…机としての使い方間違ってる(+_+)
時計と息子が幼稚園で作ったアルファベットのタペストリー?を壁に。 最近このようにここでゲームするのが定着したようだけど…机としての使い方間違ってる(+_+)
ohaya
ohaya
家族
ohayaさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥5,999
イベント参加です(^^) 何度か投稿している押し入れデスクと仏壇スペースは隣同士なのです。ここ一帯が息子のスペース。
イベント参加です(^^) 何度か投稿している押し入れデスクと仏壇スペースは隣同士なのです。ここ一帯が息子のスペース。
ohaya
ohaya
家族
Yukariさんの実例写真
6畳 和室リメイク がんばります☆
6畳 和室リメイク がんばります☆
Yukari
Yukari
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ehami123さんの実例写真
ehami123
ehami123
2LDK | 家族
Ayakoさんの実例写真
押し入れだったところを収納スペースに。 中段と両サイドを白い壁紙に、背面はレンガ柄と黒板塗料に。 自宅で治療院をやっているのでタオルや着替えなど背術に必要なものをおいています。 上段にはCDとデッキを。
押し入れだったところを収納スペースに。 中段と両サイドを白い壁紙に、背面はレンガ柄と黒板塗料に。 自宅で治療院をやっているのでタオルや着替えなど背術に必要なものをおいています。 上段にはCDとデッキを。
Ayako
Ayako
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mirinamuさんの実例写真
セルフリノベーションした和室です。 息子の部屋として使っています。 我が家唯一の押し入れは、ふすまにベニア板貼ってリメイクしています! 次のpostで、押し入れ開けたところを。。。 連投失礼します🙏
セルフリノベーションした和室です。 息子の部屋として使っています。 我が家唯一の押し入れは、ふすまにベニア板貼ってリメイクしています! 次のpostで、押し入れ開けたところを。。。 連投失礼します🙏
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
chii24さんの実例写真
リビングつながりの和室がキッズルームです。 押し入れの下は娘の秘密基地になっています。キッズルームにはトランポリンや、息子のプラレールも置いてあるので、秘密基地を作ったことによって部屋が広く使えるようになりました😊
リビングつながりの和室がキッズルームです。 押し入れの下は娘の秘密基地になっています。キッズルームにはトランポリンや、息子のプラレールも置いてあるので、秘密基地を作ったことによって部屋が広く使えるようになりました😊
chii24
chii24
4LDK | 家族
mamenoさんの実例写真
押し入れにラブリコで棚を作りました! Beforeはありとあらゆる荷物がうえに上にと積み上がってそれはもうカオスな状態… ズボラすぎてしょっちゅう雪崩起こしてたのでこれでやっとストレス解消です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
押し入れにラブリコで棚を作りました! Beforeはありとあらゆる荷物がうえに上にと積み上がってそれはもうカオスな状態… ズボラすぎてしょっちゅう雪崩起こしてたのでこれでやっとストレス解消です( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
mameno
mameno
3LDK | 家族
haminさんの実例写真
押し入れをプチ改装 押し入れの一角を机にして、机を使うのをやめました! 掃除もしやすいし、部屋も広々と使えて快適です。
押し入れをプチ改装 押し入れの一角を机にして、机を使うのをやめました! 掃除もしやすいし、部屋も広々と使えて快適です。
hamin
hamin
ayaさんの実例写真
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
aya
aya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nayumi0723さんの実例写真
イベント参戦。押し入れdiy。 押し入れ収納です。 押し入れを砂壁を珪藻土で塗って、フローリング用の板を引いて使ってます✨ ここは私の趣味のピアス作りをしてます。 シーグラスと貝を使ったピアスを作ってます😊
イベント参戦。押し入れdiy。 押し入れ収納です。 押し入れを砂壁を珪藻土で塗って、フローリング用の板を引いて使ってます✨ ここは私の趣味のピアス作りをしてます。 シーグラスと貝を使ったピアスを作ってます😊
nayumi0723
nayumi0723
家族
mamizoさんの実例写真
実家の子供部屋。 子供達の遊び場に押し入れ滑り台、ハンモック、 ネットやトランポリンが置いてあります。 反対側の壁は黒板なので、チョークでお絵描きしたり、とにかく好き放題やってます。 子供達が集まると走り回るので、 おばあちゃんが一階で休めるよう、ドタバタは2階に集中。 いつも「天井が抜けそうだ」って上を見上げてお茶飲んでます😅
実家の子供部屋。 子供達の遊び場に押し入れ滑り台、ハンモック、 ネットやトランポリンが置いてあります。 反対側の壁は黒板なので、チョークでお絵描きしたり、とにかく好き放題やってます。 子供達が集まると走り回るので、 おばあちゃんが一階で休めるよう、ドタバタは2階に集中。 いつも「天井が抜けそうだ」って上を見上げてお茶飲んでます😅
mamizo
mamizo
4LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
スッキリ暮らす🎶 スッキリ暮らすの中でも、1番スッキリしたのが 押し入れ春から夏にかけて、押し入れを断捨離 出るわ出るわゴミの山⛰🏔 箪笥も処分して全て衣類はココに… 収納ケースも透明ぽかったので、リメイクして ホワイトに✨✨ 一部、中身が見えるように工夫しました🎶 中でも、平安伸銅工業さんのスライドハンガーは 取り出しやすく、お気に入り🎶 襖も外しロールスクリーンで開閉式に おかげで、スッキリした収納場所の確保が出来 大満足です💖
スッキリ暮らす🎶 スッキリ暮らすの中でも、1番スッキリしたのが 押し入れ春から夏にかけて、押し入れを断捨離 出るわ出るわゴミの山⛰🏔 箪笥も処分して全て衣類はココに… 収納ケースも透明ぽかったので、リメイクして ホワイトに✨✨ 一部、中身が見えるように工夫しました🎶 中でも、平安伸銅工業さんのスライドハンガーは 取り出しやすく、お気に入り🎶 襖も外しロールスクリーンで開閉式に おかげで、スッキリした収納場所の確保が出来 大満足です💖
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
chii
chii
mii_home_39さんの実例写真
和室の押し入れの中段を外して クローゼット化しました
和室の押し入れの中段を外して クローゼット化しました
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
押し入れ秘密基地は結局勉強机に😂 まだまだ完成はしてません🙅🏻‍♀️ レンガクッションは直貼りするとノリ残りでえらいこっちゃになるので仮止めのまま…浮いてるけど気にしない…🤫 下にソファーを入れたので、坊ちゃんはカーテン閉めて1人の空間を楽しんでます🤭💓
押し入れ秘密基地は結局勉強机に😂 まだまだ完成はしてません🙅🏻‍♀️ レンガクッションは直貼りするとノリ残りでえらいこっちゃになるので仮止めのまま…浮いてるけど気にしない…🤫 下にソファーを入れたので、坊ちゃんはカーテン閉めて1人の空間を楽しんでます🤭💓
yuki
yuki
yukiさんの実例写真
怒涛の6連勤でなかなか手がつけられなかった押し入れ勉強机…まだ散らかってるけどとりあえず子供の物は整ったかな😂💦 休みが一瞬で終わってゆく〜😭😭
怒涛の6連勤でなかなか手がつけられなかった押し入れ勉強机…まだ散らかってるけどとりあえず子供の物は整ったかな😂💦 休みが一瞬で終わってゆく〜😭😭
yuki
yuki
pekoさんの実例写真
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
peko
peko
PR
楽天市場
hikokiさんの実例写真
和室の押し入れを作業デスクへ。
和室の押し入れを作業デスクへ。
hikoki
hikoki
mtさんの実例写真
前からも横からも出せるこのBOX、かなり使い勝手いいけど、専用キャスターがないので、後ろの物を出すのに一苦労… 厚めの板をホームセンターで購入し、キャスターつけて取っ手つけたら、動きが自由自在になって、更に使い勝手良くなりました!
前からも横からも出せるこのBOX、かなり使い勝手いいけど、専用キャスターがないので、後ろの物を出すのに一苦労… 厚めの板をホームセンターで購入し、キャスターつけて取っ手つけたら、動きが自由自在になって、更に使い勝手良くなりました!
mt
mt
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
押し入れ下段をキャスター収納でそろえています。 使いにくい奥行きもラクラクです♡
押し入れ下段をキャスター収納でそろえています。 使いにくい奥行きもラクラクです♡
mei
mei
3LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
押し入れ☆クローゼット!
押し入れ☆クローゼット!
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
リビング押し入れの下段修能を新調☆ 奥にカラーボックスがあるからクローゼットサイズでシンデレラフィット! ここは、姉妹のランドセルや保育園リュック、通学通園グッズの収納場所☆
リビング押し入れの下段修能を新調☆ 奥にカラーボックスがあるからクローゼットサイズでシンデレラフィット! ここは、姉妹のランドセルや保育園リュック、通学通園グッズの収納場所☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
reiさんの実例写真
押し入れ全面にリメイクシートを貼りました。引き出し収納も半透明から透けない白の物に変えて全体的に明るい色味になったと思います。
押し入れ全面にリメイクシートを貼りました。引き出し収納も半透明から透けない白の物に変えて全体的に明るい色味になったと思います。
rei
rei
1LDK
hamachiさんの実例写真
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
元々は倉庫だった部屋の壁を漆喰で塗り、家を譲り受けた際の和ダンスをそのまま使用。押し入れはクローゼットに。
hamachi
hamachi