hannariさんの部屋
【5,500円→SALE4,950円〜8/11(火)01:59まで】ゴミ箱 30L ペダル ふた付き ペダル開閉式 縦型 スチール ゆっくり静かにフタが閉まる 容量 30リットル ダストボックス ばけつ ごみ箱 くず箱 臭い漏れ防止 インテリア リビング ●[送料無料]
ゴミ箱・ダストボックス¥4,950
コメント1
hannari
わが家のゴミ箱(プラと燃せるごみ)と、資源ごみ置き場(キャリコ2段重ねに缶、びん、ペットボトル、不燃物を量によって臨機応変に振り分け)です♬セリアの水色ボックスには、クイックルワイパーとハンディのクイックルワイパーのストック入れてます。子どもがゴミ箱開けるの大好きなので、ベビーゲートをしたパントリーにゴミ箱たちをひとまとめにしています★

この写真を見た人へのおすすめの写真

wakaba223さんの実例写真
回収日までの資源ごみ置場所です(*^^*) キッチンの隣にあって勝手口のある土間スペース☆ もともと、ここに3段ストッカーとパカッてあくゴミ箱置いて使用していました。 山善さんのキッチンすっきりラック(伸縮式ペールラック)をモニターさせていただき、ごみ出しに必要なゴミ袋、レジ袋、牛乳パック置き場もここに集約できるようになって格段に使いやすくなりました~(*´∇`) 3段ストッカーは上から ・カン ・白トレイ ・ビン&不燃ごみ パカッとあけるゴミ箱には ・ペットボトル 無印良品のファイルボックスには ・牛乳パック この勝手口から出てごみステーションが一番近道です(^-^)v
回収日までの資源ごみ置場所です(*^^*) キッチンの隣にあって勝手口のある土間スペース☆ もともと、ここに3段ストッカーとパカッてあくゴミ箱置いて使用していました。 山善さんのキッチンすっきりラック(伸縮式ペールラック)をモニターさせていただき、ごみ出しに必要なゴミ袋、レジ袋、牛乳パック置き場もここに集約できるようになって格段に使いやすくなりました~(*´∇`) 3段ストッカーは上から ・カン ・白トレイ ・ビン&不燃ごみ パカッとあけるゴミ箱には ・ペットボトル 無印良品のファイルボックスには ・牛乳パック この勝手口から出てごみステーションが一番近道です(^-^)v
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
キッチン横のパントリーに資源ごみ置き場があります。 資源ごみは3coinsのジュードのごみ箱へ‥左は雑紙、右に缶・トレー・ペットボトルをポイポイ入れて週1くらいでスーパーへ捨てに行きます。
キッチン横のパントリーに資源ごみ置き場があります。 資源ごみは3coinsのジュードのごみ箱へ‥左は雑紙、右に缶・トレー・ペットボトルをポイポイ入れて週1くらいでスーパーへ捨てに行きます。
maki
maki
家族
ikubooさんの実例写真
キッチンのゴミ箱は 勝手口のすぐ前にあり、 勝手口を開けると すぐに ビン カン ペットボトル 大きなプラゴミ の 資源物用のゴミ箱を置いてます。 上には 牛乳パックを干してます。 洗って すぐに外に出せるので 便利です(^^) 大きめのゴミ箱にしたので、一週間分は 余裕で置いておけるようになりました。
キッチンのゴミ箱は 勝手口のすぐ前にあり、 勝手口を開けると すぐに ビン カン ペットボトル 大きなプラゴミ の 資源物用のゴミ箱を置いてます。 上には 牛乳パックを干してます。 洗って すぐに外に出せるので 便利です(^^) 大きめのゴミ箱にしたので、一週間分は 余裕で置いておけるようになりました。
ikuboo
ikuboo
家族
t--ieさんの実例写真
イベント投稿です キッチンのゴミ箱置き場を造作食器棚に作ってもらいました 手前は燃えるゴミ奥の2つが資源ごみと燃えないゴミです さっと捨てられて快適♩ 匂いか気になる生ゴミだけは勝手口から外のゴミ箱へ捨てています
イベント投稿です キッチンのゴミ箱置き場を造作食器棚に作ってもらいました 手前は燃えるゴミ奥の2つが資源ごみと燃えないゴミです さっと捨てられて快適♩ 匂いか気になる生ゴミだけは勝手口から外のゴミ箱へ捨てています
t--ie
t--ie
miyumiyuさんの実例写真
おはようございます。イベント用で次も似たようなpicするのでコメントはお気遣いなく。 資源ごみはIKEAの収納の中へ。 左のゴミ箱にペットボトル右がプラ。 写真だと見えないけど手前と右側に空間が結構あいてて、そこに滅多に出ない瓶や缶が乾電池など出た時に置いてます。 週1の回収までここでちょうど良く足ります。 左のゴミ箱は最初可燃入れようと思ってたので蓋があるけど、可燃は収納にいれない事にしたので蓋いらないが、蓋をどうして良いかわからずそのまま使用してます。
おはようございます。イベント用で次も似たようなpicするのでコメントはお気遣いなく。 資源ごみはIKEAの収納の中へ。 左のゴミ箱にペットボトル右がプラ。 写真だと見えないけど手前と右側に空間が結構あいてて、そこに滅多に出ない瓶や缶が乾電池など出た時に置いてます。 週1の回収までここでちょうど良く足ります。 左のゴミ箱は最初可燃入れようと思ってたので蓋があるけど、可燃は収納にいれない事にしたので蓋いらないが、蓋をどうして良いかわからずそのまま使用してます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
raraさんの実例写真
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
rara
rara
2LDK | カップル
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。廊下にある物入れの下段を資源ごみ置き場にしています。 セリアの小さめのごみ箱にラベリングして分けています。これはまだ一部。とにかく分別が細か過ぎ💦
イベント参加です。廊下にある物入れの下段を資源ごみ置き場にしています。 セリアの小さめのごみ箱にラベリングして分けています。これはまだ一部。とにかく分別が細か過ぎ💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
資源ごみはカップボードの下にゴミ箱を設置して仮置きしています。ゴミ箱の蓋にラベリングをして、1つのゴミ箱の中を2つに仕切り、牛乳パック、ペットボトルの蓋、缶、瓶に分け、残りのスペースを雑紙にしています。カップボードの下を閉めるとゴミが見えないのでキッチンがすっきりとします。また、一気に引き出せるので、掃除機もかけやすいです。
資源ごみはカップボードの下にゴミ箱を設置して仮置きしています。ゴミ箱の蓋にラベリングをして、1つのゴミ箱の中を2つに仕切り、牛乳パック、ペットボトルの蓋、缶、瓶に分け、残りのスペースを雑紙にしています。カップボードの下を閉めるとゴミが見えないのでキッチンがすっきりとします。また、一気に引き出せるので、掃除機もかけやすいです。
Denchan
Denchan
家族
PR
楽天市場
ayu-ibuさんの実例写真
資源ごみは勝手口の外に置いてます😊
資源ごみは勝手口の外に置いてます😊
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
nininini6uuさんの実例写真
nininini6uu
nininini6uu
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
我が家の資源ゴミ置き場はここです( ^ω^ ) やっぱりキッチン周りによく出るゴミなので、キッチンの後ろの開戸を開けて、すぐ捨てられるようにしました。パントリー兼ゴミ置き場です。 もちろん、資源ゴミの専用ゴミ袋は突っ張り棒でゴミ箱の後ろに掛かってます( ✌︎'ω')✌︎ そしてやっぱり!ゴミをまとめるのにキャスター付きは便利です♪ 左下の三つ並んだゴミ箱は、蓋が選べます。私はギリギリまでスペースを使いたかったので、これはとても気に入ってます。
michi
michi
4LDK | 家族
FF001さんの実例写真
資源ごみは勝手口を出た所に並べたごみ箱に分別して捨てています🚮 ①ペットボトル&ビン ②アルミ缶&スチール缶&スプレー缶 ③生ごみ(資源ごみじゃない😁) ②は内側に粘着フックを取り付けてスーパーのレジ袋を3つぶら下げると、それぞれのごみが捨てやすいです♪
資源ごみは勝手口を出た所に並べたごみ箱に分別して捨てています🚮 ①ペットボトル&ビン ②アルミ缶&スチール缶&スプレー缶 ③生ごみ(資源ごみじゃない😁) ②は内側に粘着フックを取り付けてスーパーのレジ袋を3つぶら下げると、それぞれのごみが捨てやすいです♪
FF001
FF001
家族
naaさんの実例写真
我が家の資源ごみ置き場はカップボードの下のスペースです♡ 燃えるゴミ、ペットボトル、缶・ビンの3つ置いてます⑅◡̈* このゴミ箱はペダル踏んで開けても入れれるし、そのままポイっと入れることも出来る2wayタイプになってます♡
我が家の資源ごみ置き場はカップボードの下のスペースです♡ 燃えるゴミ、ペットボトル、缶・ビンの3つ置いてます⑅◡̈* このゴミ箱はペダル踏んで開けても入れれるし、そのままポイっと入れることも出来る2wayタイプになってます♡
naa
naa
家族
mayumi.sさんの実例写真
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
mayumi.s
mayumi.s
CHINAさんの実例写真
冷蔵庫横にスペースがあるので、そこを資源ゴミ置き場に。
冷蔵庫横にスペースがあるので、そこを資源ゴミ置き場に。
CHINA
CHINA
家族
emiさんの実例写真
資源ごみ置き場(冷蔵庫の横) ペットボトル、食品トレイ、飲料紙パック まとめて45L半透明のごみ袋がいっぱいになれば、スーパーのリサイクルボックスに
資源ごみ置き場(冷蔵庫の横) ペットボトル、食品トレイ、飲料紙パック まとめて45L半透明のごみ袋がいっぱいになれば、スーパーのリサイクルボックスに
emi
emi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ctscandyさんの実例写真
資源ゴミ置き場見直しました。 我が家はビンカンはほとんど出ないのに今までは大きなゴミ箱を使っていました。 かなり無駄スペースだったのでゴミ箱を新しく購入しました! 右からプラ、ペットボトル。 新しく購入した縦長ゴミ箱にはビンカン、電池などのゴミを入れています。 すっきりして気持ち良くなった🤩
資源ゴミ置き場見直しました。 我が家はビンカンはほとんど出ないのに今までは大きなゴミ箱を使っていました。 かなり無駄スペースだったのでゴミ箱を新しく購入しました! 右からプラ、ペットボトル。 新しく購入した縦長ゴミ箱にはビンカン、電池などのゴミを入れています。 すっきりして気持ち良くなった🤩
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
importantさんの実例写真
「資源ごみ置き場どうしてる?」 のイベント参加です! 軽く洗浄した後、カゴラックにて乾燥します。週に1、2回は買い物へ行くので一緒に持参するようにしています。 ペットボトル、トレーは勿論、卵ケースの様な透明なプラスチックも回収してもらえるの でかなり助かります。 カゴラックは普段パントリーの中なので隠れています。
「資源ごみ置き場どうしてる?」 のイベント参加です! 軽く洗浄した後、カゴラックにて乾燥します。週に1、2回は買い物へ行くので一緒に持参するようにしています。 ペットボトル、トレーは勿論、卵ケースの様な透明なプラスチックも回収してもらえるの でかなり助かります。 カゴラックは普段パントリーの中なので隠れています。
important
important
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Mikaさんの実例写真
キッチン入り口の向かい側にある納戸の最下段を資源ごみ置き場にしています。 詳しくはブログに書きました https://ameblo.jp/homeplanningideas/entry-12549414508.html
キッチン入り口の向かい側にある納戸の最下段を資源ごみ置き場にしています。 詳しくはブログに書きました https://ameblo.jp/homeplanningideas/entry-12549414508.html
Mika
Mika
3LDK | 家族
kotomiさんの実例写真
勝手口を出たところにズラリ 資源ゴミ置き場 このほかにまだ新聞紙、雑誌、ダンボール、ビンは別の場所に保管してあります 月一の回収大変だ〜
勝手口を出たところにズラリ 資源ゴミ置き場 このほかにまだ新聞紙、雑誌、ダンボール、ビンは別の場所に保管してあります 月一の回収大変だ〜
kotomi
kotomi
家族
wakaba223さんの実例写真
先程のpicの続き… 資源ごみ置場のイベントpic🧡 山善さんのキッチンすっきりラックの下部分を資源ごみ置場にしています。 3段ストッカーには上から ☆カン ☆食品トレイ ☆不燃ごみ&ビン その横には ☆ペットボトル その上段には ☆不燃ごみの袋 ☆可燃ごみの袋 無印良品のファイルボックスに ☆牛乳パック 無印良品のファイルボックスハーフに ☆レジ袋 こんな感じで集約できています。 ポイントは生活ごみとしてよくでてくる資源ごみですが、片付けやすい位置に置いているのに邪魔にならない場所! キッチンの隣にある勝手口のある土間にスペースを確保してあります。 しかも、勝手口からごみステーションまでが最短距離🧡
先程のpicの続き… 資源ごみ置場のイベントpic🧡 山善さんのキッチンすっきりラックの下部分を資源ごみ置場にしています。 3段ストッカーには上から ☆カン ☆食品トレイ ☆不燃ごみ&ビン その横には ☆ペットボトル その上段には ☆不燃ごみの袋 ☆可燃ごみの袋 無印良品のファイルボックスに ☆牛乳パック 無印良品のファイルボックスハーフに ☆レジ袋 こんな感じで集約できています。 ポイントは生活ごみとしてよくでてくる資源ごみですが、片付けやすい位置に置いているのに邪魔にならない場所! キッチンの隣にある勝手口のある土間にスペースを確保してあります。 しかも、勝手口からごみステーションまでが最短距離🧡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
arika_919
arika_919
家族
Mamiyさんの実例写真
今日はバタバタで今お昼です。。 イベント用に『我が家の資源ごみ置き場』 何度かpicしましたが、我が家の資源ごみはキッチンの背面壁面収納の下の段に収納されています☆ 資源ごみの分別がかなり多い市で、三分割ではないので、資源プラとペットボトルはゴミ箱1つずつ、缶ビン・不燃物・ライター系・乾電池・蛍光灯は1つのゴミ箱に袋で分けて入れています( ¨̮ ) お揃いのゴミ箱なので旦那さんでもわかるように蓋にラベルを貼ってます☆(見えにくいですが。。) 他にも段ボールや紙類があるので、それは階段下収納の中にそのまま捨てられるように紙袋を置いて、その中にポイポイ入れて仕分けしています! 細かい分別は分からなくなるので、扉に分別表をマステで貼って、悩んだ時はすぐ確認しやすいようにしています(*・∀-)b
今日はバタバタで今お昼です。。 イベント用に『我が家の資源ごみ置き場』 何度かpicしましたが、我が家の資源ごみはキッチンの背面壁面収納の下の段に収納されています☆ 資源ごみの分別がかなり多い市で、三分割ではないので、資源プラとペットボトルはゴミ箱1つずつ、缶ビン・不燃物・ライター系・乾電池・蛍光灯は1つのゴミ箱に袋で分けて入れています( ¨̮ ) お揃いのゴミ箱なので旦那さんでもわかるように蓋にラベルを貼ってます☆(見えにくいですが。。) 他にも段ボールや紙類があるので、それは階段下収納の中にそのまま捨てられるように紙袋を置いて、その中にポイポイ入れて仕分けしています! 細かい分別は分からなくなるので、扉に分別表をマステで貼って、悩んだ時はすぐ確認しやすいようにしています(*・∀-)b
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
anさんの実例写真
スリムなkcudクードのゴミ箱は隙間にピッタリ!! 資源ごみを入れるのに活躍してます。 奥のゴミ箱には燃えるゴミを。 マグネット付きなので冷蔵庫に引っ付けられて、すごく便利です!!
スリムなkcudクードのゴミ箱は隙間にピッタリ!! 資源ごみを入れるのに活躍してます。 奥のゴミ箱には燃えるゴミを。 マグネット付きなので冷蔵庫に引っ付けられて、すごく便利です!!
an
an
2LDK | 家族
ayumiさんの実例写真
★イベント参加★ 我が家の資源ごみ置き場 勝手口の近くに、ケユカのゴミ箱をおいています 蓋が観音開きなので、開閉のスペースが少なくてすむおすすめ品(^3^)/
★イベント参加★ 我が家の資源ごみ置き場 勝手口の近くに、ケユカのゴミ箱をおいています 蓋が観音開きなので、開閉のスペースが少なくてすむおすすめ品(^3^)/
ayumi
ayumi
家族
makiさんの実例写真
我が家の資源ゴミ置き場はパントリーです。 プラスチック、雑紙のゴミ箱は 3coinsの商品。 軽いので片手で持ち上げ掃除ができるので気に入っています✨ ペットボトルやトレー・缶は毎日のようにスーパーへ出掛けるのでエコバッグへIN、そのまま持って行きます。
我が家の資源ゴミ置き場はパントリーです。 プラスチック、雑紙のゴミ箱は 3coinsの商品。 軽いので片手で持ち上げ掃除ができるので気に入っています✨ ペットボトルやトレー・缶は毎日のようにスーパーへ出掛けるのでエコバッグへIN、そのまま持って行きます。
maki
maki
家族
yu_uyさんの実例写真
資源ごみ置き場、どうしてる?★イベント参加 ●上から ①缶(中でスチール、スプレー缶分けてます) ②瓶(中で色別に分けてます) ③燃えないゴミ ●右の白色四角は、 ④ダンボール入れ 我が家の資源ゴミ置き場は、玄関横の土間部分です。IKEAのゴミ箱は、とっても大容量なのでゴミの日を忘れても数ヶ月はゴチャつかずに置いておけます。ダンボール入れもIKEA製で、結構入ります。どれもお手頃価格でオススメです!
資源ごみ置き場、どうしてる?★イベント参加 ●上から ①缶(中でスチール、スプレー缶分けてます) ②瓶(中で色別に分けてます) ③燃えないゴミ ●右の白色四角は、 ④ダンボール入れ 我が家の資源ゴミ置き場は、玄関横の土間部分です。IKEAのゴミ箱は、とっても大容量なのでゴミの日を忘れても数ヶ月はゴチャつかずに置いておけます。ダンボール入れもIKEA製で、結構入ります。どれもお手頃価格でオススメです!
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
marokichiさんの実例写真
もえるごみが2つに分かれているのは、 我が家のゴミが多く、入りきらないこともあるので、 臭わないゴミと臭いがあるゴミ(生ゴミなど)に 分けて入れています*
もえるごみが2つに分かれているのは、 我が家のゴミが多く、入りきらないこともあるので、 臭わないゴミと臭いがあるゴミ(生ゴミなど)に 分けて入れています*
marokichi
marokichi
家族
sumikoさんの実例写真
『資源ごみ置き場、どうしてる?』イベント用です。 1番ごみが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) https://roomclip.jp/photo/Brdc カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き前後を入れ替える事によって、来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 上から「チラシ」「新聞」「雑誌」 右隣のダストボックス(無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段「食品トレー・卵パック」、下段「雑紙」 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
『資源ごみ置き場、どうしてる?』イベント用です。 1番ごみが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) https://roomclip.jp/photo/Brdc カラーボックスの中にlike-itのコンテナーを置き前後を入れ替える事によって、来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 上から「チラシ」「新聞」「雑誌」 右隣のダストボックス(無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー 上段「食品トレー・卵パック」、下段「雑紙」 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
sakusakuさんの実例写真
キッチンカウンター・カウンターワゴン¥49,705
イベント参加です☺️ うちの資源ごみの置き場は、カウンターの下。 二個のごみ箱使用頻度の高い(プラごみ、缶瓶用)をインしています🎵ごみ箱を乗せてるカバーにコロが付いているので便利です。 あと、指定ごみ袋も枠に掛けて在庫管理しやすくしています。
イベント参加です☺️ うちの資源ごみの置き場は、カウンターの下。 二個のごみ箱使用頻度の高い(プラごみ、缶瓶用)をインしています🎵ごみ箱を乗せてるカバーにコロが付いているので便利です。 あと、指定ごみ袋も枠に掛けて在庫管理しやすくしています。
sakusaku
sakusaku
marineさんの実例写真
2019.12.15 ☆資源ごみ置き場☆ 左上のアイアンかごは新聞紙入れ。 左下の多段分別ゴミ箱には、ビン缶ペットボトル、プラごみ等を収納。 右の2つは同じ物なのですが、チラシや段ボール等の雑紙を入れています。 床掃除重視のため、全てにキャスターが付いている(付けている)のがポイントです☆
2019.12.15 ☆資源ごみ置き場☆ 左上のアイアンかごは新聞紙入れ。 左下の多段分別ゴミ箱には、ビン缶ペットボトル、プラごみ等を収納。 右の2つは同じ物なのですが、チラシや段ボール等の雑紙を入れています。 床掃除重視のため、全てにキャスターが付いている(付けている)のがポイントです☆
marine
marine
2LDK | カップル
PR
楽天市場
nasieさんの実例写真
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
こちらはパントリーの1番下。 カインズのキャリコは資源ごみのごみ箱に。IKEAのラベルシールで家族でも分かりやすく分別しています。
nasie
nasie
3LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
ohaya
ohaya
家族
emaria1226さんの実例写真
初めてキッチンワゴンがやって来ました。 断捨離して棚も買い替えたりしてたら炊飯器の置き場がなくなりw ちょっと導入してみようかな?となりました。 なかなか便利です(๑´ڡ`๑) 2段目にはダイニングテーブルに置いていたゴミ箱やつまようじ、ティッシュを、 3段目にの箱は牛乳パックや食品トレーなどの資源ごみを入れています。
初めてキッチンワゴンがやって来ました。 断捨離して棚も買い替えたりしてたら炊飯器の置き場がなくなりw ちょっと導入してみようかな?となりました。 なかなか便利です(๑´ڡ`๑) 2段目にはダイニングテーブルに置いていたゴミ箱やつまようじ、ティッシュを、 3段目にの箱は牛乳パックや食品トレーなどの資源ごみを入れています。
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
odecomaikoさんの実例写真
資源ごみのゴミ箱に、 YAMAZAKI のtower を使っています。 缶・ビン プラスチック ペットボトル の三種類を分別できて、 助かります。
資源ごみのゴミ箱に、 YAMAZAKI のtower を使っています。 缶・ビン プラスチック ペットボトル の三種類を分別できて、 助かります。
odecomaiko
odecomaiko
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
ファイルボックス¥1,759
パントリーの資源ごみ収納!
パントリーの資源ごみ収納!
nasie
nasie
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 資源ゴミの収納を一番ゴミが出やすいキッチンにまとめています。 (段ボールと布ごみだけ階段下に収納) カラーボックスの中にlike-itさんのコンテナーを置き、前後を入れ替える事によって来客時はクローズタイプで隠し、普段はオープンタイプで出し入れしやすくしています。 右隣のダストボックス (無印良品、現在は販売されていません) 上から「使用済み電池・ペットボトルの蓋・紙パック」「プラごみ」「可燃ごみ」「瓶・缶(1番下、隠れて見えませんが)」 手前のキャスター付きコンテナー(like-it) 上段には店頭回収に出す食品トレーと卵パック、下段は雑紙。 ⚪︎各ごみのラベルは正面から見えないように貼っています。 ⚪︎ハサミと紐もセットで収納しています。
sumiko
sumiko
4LDK
mii0404さんの実例写真
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
Royさんの実例写真
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
Roy
Roy
3LDK
PR
楽天市場
ieteriorさんの実例写真
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
ieterior
ieterior
家族
もっと見る