ohyoi_さんの部屋
Bosch Professional(ボッシュ) 18Vバッテリードライバードリル PSR18LI
スターエム 36X 充電ドリル用自在錐 30×120
パナソニック(Panasonic) 天井取付熱線センサ付自動スイッチ 親器・ WTK24818
2018年2月4日12
ohyoi_さんの部屋
2018年2月4日12
Bosch Professional(ボッシュ) 18Vバッテリードライバードリル PSR18LI
ボッシュ(BOSCH)その他¥14,240
スターエム 36X 充電ドリル用自在錐 30×120
スターエムその他¥3,036
パナソニック(Panasonic) 天井取付熱線センサ付自動スイッチ 親器・ WTK24818
パナソニック(Panasonic)その他¥8,243
コメント4
ohyoi_
二階廊下のダウンライトを人感センサー自動点灯化しました。我が家の二階廊下、ダウンライトのスイッチは階段を上がった所に一箇所しかありません。一階トイレの照明スイッチの位置についても思いましたが、本当、『ここ建売住宅を設計した担当者、この野郎!』といった感じで、使いづらいったらありゃしない。①二階に上がってくる②廊下の電気をつける③部屋に行き部屋の電気をつける④階段の所まで廊下の電気を消しに戻る⑤部屋に戻るという、しょうもない動きをするはめになっとりました。というわけで、それを解決すべく人感センサー。人感センサースイッチには、いくつか種類があるようで。過去、手でON/OFFするスイッチの位置にはめ込むタイプのものに交換したことはありましたが、今回はネットで安売りしていたのもあって、天井埋め込みタイプのものを設置。(要電気工事士 資格)二階の配線は、点検口から屋根裏に上って配線出来るから一階よりは楽チンといえば楽チン。さてさて。動作は良好で、いちいち階段の所まで消しに戻らなくて良くなりました。が、センサー自体がなんかデカイ。そこらへんだけ、ちこっとマイナス。まぁ総じて良かった。DIYであれこれやってみると、我が家の作りとか、何となく少しはわかってきて良いでんな。

この写真を見た人へのおすすめの写真

sirotumekusaさんの実例写真
トイレのダウンライトを人感センサー付きの電球に変えてみたら…電球はみ出過ぎだったのでカゴに穴をあけて照明カバーにしました(^-^
トイレのダウンライトを人感センサー付きの電球に変えてみたら…電球はみ出過ぎだったのでカゴに穴をあけて照明カバーにしました(^-^
sirotumekusa
sirotumekusa
4LDK | 家族
chobiさんの実例写真
玄関からリビングの入り口へ。 前家の時も今も、人感センサー式のダウンライトを使ってます。 これオススメ!
玄関からリビングの入り口へ。 前家の時も今も、人感センサー式のダウンライトを使ってます。 これオススメ!
chobi
chobi
4LDK | 家族
kapitan036さんの実例写真
連続で失礼します(^_^;) 人感センサーつきのライトは消してすぐにまたつけると、 設定が変わって?、人が居なくなっても消えない設定になってしまい、 消されると困るので、、、 悩みに悩んでとりあえず、これに落ち着きました。 これで子どもにも消しちゃダメなのが伝わるかな…?(^_^;)
連続で失礼します(^_^;) 人感センサーつきのライトは消してすぐにまたつけると、 設定が変わって?、人が居なくなっても消えない設定になってしまい、 消されると困るので、、、 悩みに悩んでとりあえず、これに落ち着きました。 これで子どもにも消しちゃダメなのが伝わるかな…?(^_^;)
kapitan036
kapitan036
家族
TOMOさんの実例写真
LEDライトのイベントに参加 玄関前のダウンライト。 人感センサーのライトなので、玄関アプローチを歩いて行くといいタイミングで光ります。 超お気に入りの玄関ドアが照らされていい感じになります。
LEDライトのイベントに参加 玄関前のダウンライト。 人感センサーのライトなので、玄関アプローチを歩いて行くといいタイミングで光ります。 超お気に入りの玄関ドアが照らされていい感じになります。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
gambananaさんの実例写真
一服ついでにパシャり! ダウンライトは人感センサーで灯りが付くタイプですー
一服ついでにパシャり! ダウンライトは人感センサーで灯りが付くタイプですー
gambanana
gambanana
4LDK | 家族
martan35さんの実例写真
マイホームで一番こだわった廊下! 廊下にクローゼットを入れて、リビングまでの通り道で服を持ってくる!! クローゼットは床と同じ白系に(^^)✧‧˚ 廊下の電気は人感センサー
マイホームで一番こだわった廊下! 廊下にクローゼットを入れて、リビングまでの通り道で服を持ってくる!! クローゼットは床と同じ白系に(^^)✧‧˚ 廊下の電気は人感センサー
martan35
martan35
3LDK | 家族
tina315mhさんの実例写真
少し前ですが、廊下にセンサーライトをつけました。夜廊下を通るときに真っ暗なので電気を付けて、消し忘れることがたまにあったので。これつけてから廊下の電気ほぼつけなくなりました。
少し前ですが、廊下にセンサーライトをつけました。夜廊下を通るときに真っ暗なので電気を付けて、消し忘れることがたまにあったので。これつけてから廊下の電気ほぼつけなくなりました。
tina315mh
tina315mh
hlymmtさんの実例写真
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
トイレの電気って消し忘れてしまいがちで…(^^; なので、電球に人感センサーが付いているものに付け替えて使用しています。 この為だけに、標準でダウンライトだったのをあえてプラグタイプにしてもらいました(笑)
hlymmt
hlymmt
3LDK | 家族
PR
楽天市場
comoさんの実例写真
玄関と廊下に人感センサーを付けている我が家。 夜寝る時、リビング階段を登り始めると、2階廊下の電気がパッと点灯します(^-^) この照らされた2階廊下の雰囲気がなんか素敵でお気に入り( ^ω^ )♪
玄関と廊下に人感センサーを付けている我が家。 夜寝る時、リビング階段を登り始めると、2階廊下の電気がパッと点灯します(^-^) この照らされた2階廊下の雰囲気がなんか素敵でお気に入り( ^ω^ )♪
como
como
4LDK | 家族
clover753さんの実例写真
二階の階段と廊下♡ 人感センサー①
二階の階段と廊下♡ 人感センサー①
clover753
clover753
4LDK | 家族
T-Porterさんの実例写真
ダイニングテーブルから見上げた吹抜け。 少しずつお気に入りの絵を飾りはじめました。まだまだ増やしたい。 二階廊下の照明を人感センサーにしたら便利でした。
ダイニングテーブルから見上げた吹抜け。 少しずつお気に入りの絵を飾りはじめました。まだまだ増やしたい。 二階廊下の照明を人感センサーにしたら便利でした。
T-Porter
T-Porter
4LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
夜中に起きても暗くないように人感センサーを廊下につけました! とてもいいかんじ♩
夜中に起きても暗くないように人感センサーを廊下につけました! とてもいいかんじ♩
Maiko
Maiko
2LDK | カップル
choriさんの実例写真
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
断捨離してからクローゼットの中を綺麗にしたくて色々やってみました✨ ✔️上段をセリアのボックスでまとめる ✔️上段側面にヴィンテージワックス ✔️左中段に白木目調押し入れシート ✔️右側のクローゼットに人感センサー付ダウンライト取付 ✔️バッグ系を吊るすフックを複数設置 人感センサー付ダウンライトが優秀で開けたら電気が付くので嬉しくて何度も開け閉めしてます😆🎶
chori
chori
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
靴箱の上にもセンサーライトを付けました。 センサーを玄関ドアの上部分に付けたので リビングから廊下に出たときにも 点灯してくれます。
靴箱の上にもセンサーライトを付けました。 センサーを玄関ドアの上部分に付けたので リビングから廊下に出たときにも 点灯してくれます。
keh_xxx
keh_xxx
家族
kazさんの実例写真
玄関の照明は気に入ってます😁 廊下や玄関を人感センサーにしたのは本当に正解だった
玄関の照明は気に入ってます😁 廊下や玄関を人感センサーにしたのは本当に正解だった
kaz
kaz
3LDK | 家族
MHESPSURさんの実例写真
子供部屋から見た2階のホールから階段のところです。いい眺めです(*´ェ`*) 2階ホールは人感センサーのダウンライトにしてます。とても便利で楽チンです。
子供部屋から見た2階のホールから階段のところです。いい眺めです(*´ェ`*) 2階ホールは人感センサーのダウンライトにしてます。とても便利で楽チンです。
MHESPSUR
MHESPSUR
3LDK | 家族
PR
楽天市場
saya.makkyさんの実例写真
リビングから見た廊下☆ ここの明かりは埋めこみ式のライトで、玄関の一ヶ所だけ見た目は同じだけどダウンライトです💡 これが荷物いっぱいで帰宅したとき人感センサーで付くのでほんと便利😆 逆に出かけの消し忘れの心配もないのでほんとオススメ♡♡♡
リビングから見た廊下☆ ここの明かりは埋めこみ式のライトで、玄関の一ヶ所だけ見た目は同じだけどダウンライトです💡 これが荷物いっぱいで帰宅したとき人感センサーで付くのでほんと便利😆 逆に出かけの消し忘れの心配もないのでほんとオススメ♡♡♡
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
tyomoさんの実例写真
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
シューズクローク ここの照明人感センサーにしたのめっちゃいい感じ😆 我が家は玄関暗いから玄関入った瞬間に明るくなるのはかなりありがたやー🙌
tyomo
tyomo
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
pamyureさんの実例写真
玄関の完成形 今まで床が見えない状態でしたがクリーニングが入りとても明るくなりました。 掃除好きでは無いので真っ白ではなく大理石調 今まで家族の電気の消し忘れが多かったのでホール、階段、トイレの全て人感センサーにしてもらいました
玄関の完成形 今まで床が見えない状態でしたがクリーニングが入りとても明るくなりました。 掃除好きでは無いので真っ白ではなく大理石調 今まで家族の電気の消し忘れが多かったのでホール、階段、トイレの全て人感センサーにしてもらいました
pamyure
pamyure
家族
pamyureさんの実例写真
階段手すりは足元を照らすライト付き
階段手すりは足元を照らすライト付き
pamyure
pamyure
家族
lulururuさんの実例写真
突然ですが、皆様は夜中に目が覚めて、キッチンや洗面所、お手洗い等に行かれることってありますか? その際に、廊下やお手洗いの電気をつけて 『まっ!!眩しぃぃっっ!!!』 …ってなったこと、ありませんか? はい私あります。アレめちゃくちゃ苦手なんです。睡眠モードに入ってるのに、照明に叩き起こされる感じしません? 本当に苦手で、毎回眉をひそめて目をめちゃくちゃ細めてました(眩しくて)。 そこで! 廊下とお手洗いの中に、人感センサーの足元ライトをつけました。これで夜中起きた時にどこの電気も付けなくとも、眩しくなく目的地に行って帰って来られます。やったー! こちらはコンセントに挿すタイプで、日中などは全く反応せず、本当に真っ暗な時に反応します。スイッチで常時off/onも選べます。 ちなみに商品は検知距離3メートルと謳ってますが、実際は…1~2メートルくらいかな…?ただこれは設置環境にもよると思います。
突然ですが、皆様は夜中に目が覚めて、キッチンや洗面所、お手洗い等に行かれることってありますか? その際に、廊下やお手洗いの電気をつけて 『まっ!!眩しぃぃっっ!!!』 …ってなったこと、ありませんか? はい私あります。アレめちゃくちゃ苦手なんです。睡眠モードに入ってるのに、照明に叩き起こされる感じしません? 本当に苦手で、毎回眉をひそめて目をめちゃくちゃ細めてました(眩しくて)。 そこで! 廊下とお手洗いの中に、人感センサーの足元ライトをつけました。これで夜中起きた時にどこの電気も付けなくとも、眩しくなく目的地に行って帰って来られます。やったー! こちらはコンセントに挿すタイプで、日中などは全く反応せず、本当に真っ暗な時に反応します。スイッチで常時off/onも選べます。 ちなみに商品は検知距離3メートルと謳ってますが、実際は…1~2メートルくらいかな…?ただこれは設置環境にもよると思います。
lulururu
lulururu
3LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
玄関収納の飾り棚にDIYで取付た薄型ダウンライトです。人感センサーとライコンをかましています。
玄関収納の飾り棚にDIYで取付た薄型ダウンライトです。人感センサーとライコンをかましています。
yuu.o
yuu.o
家族
WRAITHさんの実例写真
つけてよかった😋
つけてよかった😋
WRAITH
WRAITH
PR
楽天市場
h.s.home.yさんの実例写真
ニトリのLEDセンサーライトから、 無印良品へ変更。 こちらの方が2階の廊下にはピッタリ。
ニトリのLEDセンサーライトから、 無印良品へ変更。 こちらの方が2階の廊下にはピッタリ。
h.s.home.y
h.s.home.y
4LDK | 家族
bjhorusさんの実例写真
ポーチのダウンライトはヤマダホームズの標準で人感センサータイプです。
ポーチのダウンライトはヤマダホームズの標準で人感センサータイプです。
bjhorus
bjhorus
家族
mi-saさんの実例写真
コンセント式で明暗&人感センサー付きのフットランプ。 めっちゃ便利だし、エコです。
コンセント式で明暗&人感センサー付きのフットランプ。 めっちゃ便利だし、エコです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
cotamaさんの実例写真
ニトリのキッチンボード「リガーレ」をカフェ風にしてみました! 殺風景な背面にウッドパネル3枚貼り、100均のフェイクグリーンを飾ってます。 また、電球色のLEDライトに人感センサーを付けてライトダウン。 写真には写ってませんが、ゴミ箱はLISのペダル式ゴミ箱45リットルが縦横奥行きジャストサイズで入ります!
ニトリのキッチンボード「リガーレ」をカフェ風にしてみました! 殺風景な背面にウッドパネル3枚貼り、100均のフェイクグリーンを飾ってます。 また、電球色のLEDライトに人感センサーを付けてライトダウン。 写真には写ってませんが、ゴミ箱はLISのペダル式ゴミ箱45リットルが縦横奥行きジャストサイズで入ります!
cotama
cotama
comoさんの実例写真
イベント用「ダウンライト」 我が家は基本全ての電気がダウンライトです☺️ 玄関も勿論ダウンライト。 西向きの為、暗くなりがちな玄関ですが、ダウンライトだとスッキリ明るく、そして広く見せてくれます✨ 因みに玄関は人感センサーにしていて、帰宅時や来客時に自動で点くのでとても便利です😊
イベント用「ダウンライト」 我が家は基本全ての電気がダウンライトです☺️ 玄関も勿論ダウンライト。 西向きの為、暗くなりがちな玄関ですが、ダウンライトだとスッキリ明るく、そして広く見せてくれます✨ 因みに玄関は人感センサーにしていて、帰宅時や来客時に自動で点くのでとても便利です😊
como
como
4LDK | 家族
zukoteeさんの実例写真
トイレは人感センサーで、ダウンライトと気泡の入った可愛いペンダントライトを付けました
トイレは人感センサーで、ダウンライトと気泡の入った可愛いペンダントライトを付けました
zukotee
zukotee
2LDK | 家族
ntayさんの実例写真
フォトフレーム¥799
一階はドアを閉めてしまうと真っ暗になってしまうので、人感センサー付ダウンライト・階段に窓・スリットの入ったドア・玄関ドアもスリットの入ったものを選び片袖FIXにして、明るくなる様に心がけました💡 人感センサー付ダウンライトにした事で帰宅後、スイッチに触れず明るくなる事や、消し忘れもなく便利です☺️
一階はドアを閉めてしまうと真っ暗になってしまうので、人感センサー付ダウンライト・階段に窓・スリットの入ったドア・玄関ドアもスリットの入ったものを選び片袖FIXにして、明るくなる様に心がけました💡 人感センサー付ダウンライトにした事で帰宅後、スイッチに触れず明るくなる事や、消し忘れもなく便利です☺️
ntay
ntay
家族
HAOmamaさんの実例写真
廊下の照明 かってにスイッチを取り付けてもらってセンサーにしました✩.*˚ とても可愛いくて満足です♡
廊下の照明 かってにスイッチを取り付けてもらってセンサーにしました✩.*˚ とても可愛いくて満足です♡
HAOmama
HAOmama
PR
楽天市場
koko_hikaさんの実例写真
日の出7時、日の入り17時 ☽ 12月の廊下は暗い時間が多く、DAISOの電池式の人感センサーライトを。 トイレの電気は届くけど、トイレまで暗くて一人で行けないという子供たちの悩みが解決されました♩
日の出7時、日の入り17時 ☽ 12月の廊下は暗い時間が多く、DAISOの電池式の人感センサーライトを。 トイレの電気は届くけど、トイレまで暗くて一人で行けないという子供たちの悩みが解決されました♩
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
トイレのアクセントクロスと洗面台のタイルはネイビーで合わせました。照明はセンサー式のダウンライトです。 トイレマットは敷いておくと子どもがいたずらしてズレたりグチャっとなってしまうので、今は撤去中です😅
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
〜わが家のドア〜 左側 シューズクロークの折れ戸 玄関のクロスに合わせて白にしました☆ 中央奥 ランドリールームの鍵付き引込み戸 こちらもクロスに合わせて白にしました。 中の様子が少し分かるように、アクリルのラインが入っているタイプにしました☆ 右側 リビングの引込み吊り戸 我が家のドアの中で1.2を争うお気に入りのドアです。 ラシッサS アイアンブラック アルミタイプ アクリル製のすりガラスのため、狭い廊下でも圧迫感を感じにくく採用して正解でした☆ すりガラスなので、リビングにいても廊下のセンサー式ダウンライトがついたら分かります。 玄関ドアが開いた時、2階から誰か降りてくる時、おばあちゃんが部屋のドアを開けた時など、人の動きがあった時に分かります。 将来息子がこっそり帰ってきたり・でかけたりしようとしても、お母さんは見逃しません笑
〜わが家のドア〜 左側 シューズクロークの折れ戸 玄関のクロスに合わせて白にしました☆ 中央奥 ランドリールームの鍵付き引込み戸 こちらもクロスに合わせて白にしました。 中の様子が少し分かるように、アクリルのラインが入っているタイプにしました☆ 右側 リビングの引込み吊り戸 我が家のドアの中で1.2を争うお気に入りのドアです。 ラシッサS アイアンブラック アルミタイプ アクリル製のすりガラスのため、狭い廊下でも圧迫感を感じにくく採用して正解でした☆ すりガラスなので、リビングにいても廊下のセンサー式ダウンライトがついたら分かります。 玄関ドアが開いた時、2階から誰か降りてくる時、おばあちゃんが部屋のドアを開けた時など、人の動きがあった時に分かります。 将来息子がこっそり帰ってきたり・でかけたりしようとしても、お母さんは見逃しません笑
hiron
hiron
家族
rinさんの実例写真
イベント参加で再投稿です
イベント参加で再投稿です
rin
rin
家族
love1017さんの実例写真
間接照明¥1,980
4枚投稿 トイレの明かり 夜になると明るすぎる天井のダウンライトを消して、便器周りの明かりと人感センサーの薄型ライトにしています💡 ディスプレイ棚の上、キャビネットの下にマグネットで取り付けています😊 大人が立った目線では薄型ライトは見えないので少し下から撮りました😊 ディスプレイとエコカラットが浮き上がっていい感じです😉✨️ ③天井ダウンライトだけ ④ダウンライトと薄型ライト
4枚投稿 トイレの明かり 夜になると明るすぎる天井のダウンライトを消して、便器周りの明かりと人感センサーの薄型ライトにしています💡 ディスプレイ棚の上、キャビネットの下にマグネットで取り付けています😊 大人が立った目線では薄型ライトは見えないので少し下から撮りました😊 ディスプレイとエコカラットが浮き上がっていい感じです😉✨️ ③天井ダウンライトだけ ④ダウンライトと薄型ライト
love1017
love1017
3LDK | 家族
Hashimiさんの実例写真
玄関ホール。 家に入った時の開放感が欲しくて広めに確保。 バリアフリーなので、子供が落ちる心配無し。 階段は憧れのアイアン。 廊下照明は全て人感センサー。
玄関ホール。 家に入った時の開放感が欲しくて広めに確保。 バリアフリーなので、子供が落ちる心配無し。 階段は憧れのアイアン。 廊下照明は全て人感センサー。
Hashimi
Hashimi
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
・無印良品 マグネット付センサーライト 廊下〜玄関が暗くて都度電気を《点ける/消す》のひと手間がコレで解消しました 🙌🏻✨ 真正面からだと1.3㍍ほど手前で、 廊下両脇の部屋から出て来たら3㍍ほど手前でも点いてくれることも 😳👏🏻👏🏻👏🏻 夜、帰宅した夫からも大好評でした💮 もっと早く設置してたら良かった💦と思えた逸品でした💡✨
・無印良品 マグネット付センサーライト 廊下〜玄関が暗くて都度電気を《点ける/消す》のひと手間がコレで解消しました 🙌🏻✨ 真正面からだと1.3㍍ほど手前で、 廊下両脇の部屋から出て来たら3㍍ほど手前でも点いてくれることも 😳👏🏻👏🏻👏🏻 夜、帰宅した夫からも大好評でした💮 もっと早く設置してたら良かった💦と思えた逸品でした💡✨
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
人感センサー付ダウンライト💡 帰ってきてパッと自動で明るくなるので、出迎えてくれる気がします♩ 消し忘れもなく節電にもなりました! 暗い玄関と廊下でしたが、人感センサー付ダウンライト・玄関ドアは片袖FIX・スリット入りの室内ドア・壁掛けミラーと玄関マットで、明るく広く見える玄関になりました🙌🏻
人感センサー付ダウンライト💡 帰ってきてパッと自動で明るくなるので、出迎えてくれる気がします♩ 消し忘れもなく節電にもなりました! 暗い玄関と廊下でしたが、人感センサー付ダウンライト・玄関ドアは片袖FIX・スリット入りの室内ドア・壁掛けミラーと玄関マットで、明るく広く見える玄関になりました🙌🏻
ntay
ntay
家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
和室の壁の額を、ライトアップしました💡 先日、ダイソーで見つけた額縁が高見えしてます🤭 廊下からリビングに行くときにこの部屋を無駄に通ってセンサーで点く灯りに満足しています😁 灯りの色も変えられ、竹を編んだようなクロスも映えて、畳に落ちる柔らかい光がいい感じ😌✨️ 普段は人感センサーにしているので通るときだけ灯ります😊 母の残してくれたちぎり絵が我が家唯一のアートです😂 玄関とライトの説明はこちら https://roomclip.jp/photo/CQJp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
和室の壁の額を、ライトアップしました💡 先日、ダイソーで見つけた額縁が高見えしてます🤭 廊下からリビングに行くときにこの部屋を無駄に通ってセンサーで点く灯りに満足しています😁 灯りの色も変えられ、竹を編んだようなクロスも映えて、畳に落ちる柔らかい光がいい感じ😌✨️ 普段は人感センサーにしているので通るときだけ灯ります😊 母の残してくれたちぎり絵が我が家唯一のアートです😂 玄関とライトの説明はこちら https://roomclip.jp/photo/CQJp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る