コメント5
Lin_3
連投すいません。書類整理、こういう使い方もしています。上から開くタイプのファイルなので上から見てすぐわかるように!RCで見た冷蔵庫内の整理方法を参考にさせていただきました!

この写真を見た人へのおすすめの写真

konさんの実例写真
充電器類、文房具、説明書ファイル、色々な書類のファイルを収納
充電器類、文房具、説明書ファイル、色々な書類のファイルを収納
kon
kon
3LDK | 家族
U-iさんの実例写真
気になってた冷凍庫内 これで使いやすくなったぁーーーー*\(^o^)/*
気になってた冷凍庫内 これで使いやすくなったぁーーーー*\(^o^)/*
U-i
U-i
1LDK
yuriさんの実例写真
冷凍庫整理。加工品等。
冷凍庫整理。加工品等。
yuri
yuri
Lin_3さんの実例写真
コンロ周り。ダブルクリップでワイヤーネットにぶら下がってるナスのタイマーと、ハイボールのおまけ(?)のステンレスカップに入ってるティファールの取っ手がお気に入りポイントです。お玉は2つ使ってます。
コンロ周り。ダブルクリップでワイヤーネットにぶら下がってるナスのタイマーと、ハイボールのおまけ(?)のステンレスカップに入ってるティファールの取っ手がお気に入りポイントです。お玉は2つ使ってます。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
syuhu_lifeさんの実例写真
セリアのジップバッグに、 入れただけ ズボラアイデアです(笑) ダブルクリップで、 洗面台の鏡裏の収納棚に 吊り下げるだけ
セリアのジップバッグに、 入れただけ ズボラアイデアです(笑) ダブルクリップで、 洗面台の鏡裏の収納棚に 吊り下げるだけ
syuhu_life
syuhu_life
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
書類ファイルの中の整理整頓術! ジャンル分けした中で更に分けたい時はこうしてます。 パッと見ですぐわかる、取り出しやすいで一石二鳥なのです◎ 委任状は銀行ごとに分けてます。 余談ですが、タスクリストは落書き帳にバーっと書き綴って、完了した項目から赤線ビーっと引いて、1枚が終わったら別のファイルに保管するスタイル(^-^)ノ←まだ始めたばかり。 手書きの理由は、赤線ビーッっと引く瞬間が気持ちいいから。ファイリングする理由は、過去の自分の頑張りを見返して自己満足したいからです。笑 ちなみにこのファイルはキャンドゥで購入しました!
書類ファイルの中の整理整頓術! ジャンル分けした中で更に分けたい時はこうしてます。 パッと見ですぐわかる、取り出しやすいで一石二鳥なのです◎ 委任状は銀行ごとに分けてます。 余談ですが、タスクリストは落書き帳にバーっと書き綴って、完了した項目から赤線ビーっと引いて、1枚が終わったら別のファイルに保管するスタイル(^-^)ノ←まだ始めたばかり。 手書きの理由は、赤線ビーッっと引く瞬間が気持ちいいから。ファイリングする理由は、過去の自分の頑張りを見返して自己満足したいからです。笑 ちなみにこのファイルはキャンドゥで購入しました!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
◾︎●●の置き場所◾︎取扱説明書◾︎ ひとつずつクリアファイルに挟んで テプラで作った見出しをつけた ダブルクリックで留めています。 手に取る頻度によって2つにわけて、 取っておいても使わないものや インターネットで調べれば十分なものは 思い切って処分も一目瞭然です(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
◾︎●●の置き場所◾︎取扱説明書◾︎ ひとつずつクリアファイルに挟んで テプラで作った見出しをつけた ダブルクリックで留めています。 手に取る頻度によって2つにわけて、 取っておいても使わないものや インターネットで調べれば十分なものは 思い切って処分も一目瞭然です(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و
kana
kana
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
RCmag掲載されました。 随分前の投稿です。 ステキなラベルの方達の投稿、 参考になりますよ👍 https://roomclip.jp/mag/archives/56474/
RCmag掲載されました。 随分前の投稿です。 ステキなラベルの方達の投稿、 参考になりますよ👍 https://roomclip.jp/mag/archives/56474/
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
keh_xxxさんの実例写真
手紙関係のファイルボックス。 ニトリのファイルボックスに セリアのB5サイズのビニールケースでそれぞれ分類しています。 中身がわかるように ダブルクリップを挟み ピータッチで中身を書いています。
手紙関係のファイルボックス。 ニトリのファイルボックスに セリアのB5サイズのビニールケースでそれぞれ分類しています。 中身がわかるように ダブルクリップを挟み ピータッチで中身を書いています。
keh_xxx
keh_xxx
家族
sei-gwenさんの実例写真
かさばる取説類。ひとつずつクリアファイルに入れ、ダブルクリップにシールを貼ってみました。
かさばる取説類。ひとつずつクリアファイルに入れ、ダブルクリップにシールを貼ってみました。
sei-gwen
sei-gwen
2LDK | 家族
esamomoさんの実例写真
冷蔵庫ポケットの仕切りがわり。 ダブルクリップに輪ゴムをつけてポケットに挟む。 ゴムなので伸びてちょうどいい感じになってくれる。好きなところには挟めるので、量が減っても増えても簡単に対応できる。 家にある材料で簡単にできるし、いらなくなってもすぐ捨てられるし、便利です。
冷蔵庫ポケットの仕切りがわり。 ダブルクリップに輪ゴムをつけてポケットに挟む。 ゴムなので伸びてちょうどいい感じになってくれる。好きなところには挟めるので、量が減っても増えても簡単に対応できる。 家にある材料で簡単にできるし、いらなくなってもすぐ捨てられるし、便利です。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
ginnnanさんの実例写真
すっきり暮らしたいがために、子どものおたより関連や書類などはファイルに挟んでしまっていました。ところが、しまう→見えなくなる→忘れる、につながってしまうので、冷蔵庫の横に並べることにしました。 冷蔵庫横には、チラシなどを磁石で貼っていましたが、枚数が多くなると見にくいし見栄えも悪いし……だったので、磁石でくっつくフックを買い、ダブルクリップで挟んだ紙をフックに吊り下げることにしました。 磁石のフックなら移動も楽だし(吸盤式のものは信用できなくて……)、これならS字フックで用紙も増やせます。空間も空くので冷蔵庫の排熱も気にせずに済みます。 磁石をアイアンバーでくっつけてS字フックでぶら下げることも考えましたが、アイアンバーって案外前に出っ張るので、このフックのほうがスッキリしたとは思います。 しまった棚の上に子どもが使った笛が写ってる……(見つけると吹いてうるさいので届かないところに置いたまま)
すっきり暮らしたいがために、子どものおたより関連や書類などはファイルに挟んでしまっていました。ところが、しまう→見えなくなる→忘れる、につながってしまうので、冷蔵庫の横に並べることにしました。 冷蔵庫横には、チラシなどを磁石で貼っていましたが、枚数が多くなると見にくいし見栄えも悪いし……だったので、磁石でくっつくフックを買い、ダブルクリップで挟んだ紙をフックに吊り下げることにしました。 磁石のフックなら移動も楽だし(吸盤式のものは信用できなくて……)、これならS字フックで用紙も増やせます。空間も空くので冷蔵庫の排熱も気にせずに済みます。 磁石をアイアンバーでくっつけてS字フックでぶら下げることも考えましたが、アイアンバーって案外前に出っ張るので、このフックのほうがスッキリしたとは思います。 しまった棚の上に子どもが使った笛が写ってる……(見つけると吹いてうるさいので届かないところに置いたまま)
ginnnan
ginnnan
家族
usan.22さんの実例写真
キッチン消耗品収納ケースに詰め替えていた、ポリ袋とビニール袋。 クリアファイルと輪ゴムとクリップでただ引っ掛けるだけにしました。 どんどん詰め替えをやめていってます。 見た目も大事だけど使いやすさが一番。
キッチン消耗品収納ケースに詰め替えていた、ポリ袋とビニール袋。 クリアファイルと輪ゴムとクリップでただ引っ掛けるだけにしました。 どんどん詰め替えをやめていってます。 見た目も大事だけど使いやすさが一番。
usan.22
usan.22
家族
mizukihiromi2614さんの実例写真
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
文房具や家電の説明書たち置き場。 扉裏には、手紙の一時置き場として、 100均のファイルを掛けてみました。 申し込み等、近々しなくてはいけないものを、更にクリップで前面に出して見やすいようにしています。
文房具や家電の説明書たち置き場。 扉裏には、手紙の一時置き場として、 100均のファイルを掛けてみました。 申し込み等、近々しなくてはいけないものを、更にクリップで前面に出して見やすいようにしています。
maki
maki
家族
snb_sさんの実例写真
ニトリ のボックスとセリアのダブルクリップで年賀状や貰ったハガキを整理。クリップで止めてるだけだからラクチン!
ニトリ のボックスとセリアのダブルクリップで年賀状や貰ったハガキを整理。クリップで止めてるだけだからラクチン!
snb_s
snb_s
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納〜ヽ(´▽`)/♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にもラベリングしてあるから、可動棚に収納した時、前から見ても何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど…💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるかすぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡
我が家の書類収納〜ヽ(´▽`)/♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にもラベリングしてあるから、可動棚に収納した時、前から見ても何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど…💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるかすぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
取扱説明書の整理は専用ファイルからジャバラファイルに変え、最終的にこの形に変更 してやっとスッキリしました✨ ダブルクリップにテプラで作ったラベルを貼りわかりやすくしています
取扱説明書の整理は専用ファイルからジャバラファイルに変え、最終的にこの形に変更 してやっとスッキリしました✨ ダブルクリップにテプラで作ったラベルを貼りわかりやすくしています
maron
maron
4DK | 家族
kanaさんの実例写真
取扱説明書は、 100均のクリアファイルに入れて、 ダブルクリップで挟んで、 テプラでインデックスを貼って収納しています。 探しやすく、しまいやすく、処分しやすく。
取扱説明書は、 100均のクリアファイルに入れて、 ダブルクリップで挟んで、 テプラでインデックスを貼って収納しています。 探しやすく、しまいやすく、処分しやすく。
kana
kana
家族
rikubo-さんの実例写真
百均で手に入るダブルクリップ(^^)/ 色んな活用法があると思いますが、私はダブルクリップにマスキングテープを貼って、 書類一時置きの仕分けに活用しています。 時系列的に早い物を1番上に、遅いものは下の方に・・・と重ねる順番にも気を付けてます😂 この無印良品の書類整理トレーは、 A4の紙は入りますが、A4のクリアファイルは入らないんです💦 このように仕分けしてから、 『あの書類どのいった?』 『あれ?何この提出書類・・・締切過ぎてる・・・』が減りました\(^^)/ マステに『○月✕日提出』とか書いておくのも良いかと。 私は無印良品の無地のマステを使用しましたが、人物ごととか重要度ごとに、マステの色分けしても良いかも・・・と色々妄想中。 あとあと、このpicとは関係ないのですが・・・ 昨日嬉しいお知らせが届きまして💓 後日またpicあげるのが楽しみすぎてヨダレでる🤤💖グヘ
百均で手に入るダブルクリップ(^^)/ 色んな活用法があると思いますが、私はダブルクリップにマスキングテープを貼って、 書類一時置きの仕分けに活用しています。 時系列的に早い物を1番上に、遅いものは下の方に・・・と重ねる順番にも気を付けてます😂 この無印良品の書類整理トレーは、 A4の紙は入りますが、A4のクリアファイルは入らないんです💦 このように仕分けしてから、 『あの書類どのいった?』 『あれ?何この提出書類・・・締切過ぎてる・・・』が減りました\(^^)/ マステに『○月✕日提出』とか書いておくのも良いかと。 私は無印良品の無地のマステを使用しましたが、人物ごととか重要度ごとに、マステの色分けしても良いかも・・・と色々妄想中。 あとあと、このpicとは関係ないのですが・・・ 昨日嬉しいお知らせが届きまして💓 後日またpicあげるのが楽しみすぎてヨダレでる🤤💖グヘ
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mamiMAMAさんの実例写真
ダイソーのファイルボックス?をクリップでつないで固定。棚も付けました。
ダイソーのファイルボックス?をクリップでつないで固定。棚も付けました。
mamiMAMA
mamiMAMA
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
ファイルボックス¥380
無印の仕切りスタンド小に、無印のファイルボックス用のポケットがピッタリ付けれます♪ 仕切りスタンドにタブレットを立てて、ポケットにスマホを収納してスッキリ! ケーブルは落ちないように、ダイソーのケーブルクリップを付けました。
無印の仕切りスタンド小に、無印のファイルボックス用のポケットがピッタリ付けれます♪ 仕切りスタンドにタブレットを立てて、ポケットにスマホを収納してスッキリ! ケーブルは落ちないように、ダイソーのケーブルクリップを付けました。
non
non
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
sasaeri
sasaeri
家族
lunayumiさんの実例写真
メインのカバン置き場は、ウォークインクローゼットの棚の上。 100均のファイルボックスをクリップで連結してカバンを立てて収納しています。 入らない大きさのものは、左側の突っ張り棚に。 手前のストレージボックスは、カバンの中身を入れ替えるときの一時置き場として使っています。
メインのカバン置き場は、ウォークインクローゼットの棚の上。 100均のファイルボックスをクリップで連結してカバンを立てて収納しています。 入らない大きさのものは、左側の突っ張り棚に。 手前のストレージボックスは、カバンの中身を入れ替えるときの一時置き場として使っています。
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
Ruru2021さんの実例写真
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスに 項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるか すぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡ 使いやすさは間違いないんだけど ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょっと前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑他のボックスは、この収納で継続中。) なので、 このpicはbefore‼︎ afterは次へ→
我が家の書類収納♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスに 項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるか すぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡ 使いやすさは間違いないんだけど ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょっと前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑他のボックスは、この収納で継続中。) なので、 このpicはbefore‼︎ afterは次へ→
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
書類整理✏️ 読んで要らないものは即破棄することが整理整頓の基本だとは思いますが、後で見ることがあるかもしれない子供の書類はインデックス付きのクリアファイルに突っ込んでいます💡 横からだけでなく正面から見ても分かるようにクリップで挟んで背表紙代わりにしています💡
書類整理✏️ 読んで要らないものは即破棄することが整理整頓の基本だとは思いますが、後で見ることがあるかもしれない子供の書類はインデックス付きのクリアファイルに突っ込んでいます💡 横からだけでなく正面から見ても分かるようにクリップで挟んで背表紙代わりにしています💡
usan.22
usan.22
家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
書類・プリント収納♫ リビングのパソコン棚によく使う書類をまとめて収納しています! 必要な書類達はここに集められています。 上のソフトNインボックはとりあえずBOXになっていて、家計簿待ちのレシートや見直し必要な郵便物などを掘り込んでいます。(時間のある時に処理) 下のファイルボックスには日常的に使う書類を分けて収納しています。 リビングなので見せる収納にしている為、裏面にラベリングしています。 イベント参加用です。 同じ様な投稿ですみません。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
ファイルボックスに纏めている取扱説明書は、種類別にしてクリップにシールを貼り、取りやすいようにしています 書類が増えてきたり、新しく買い替えた時には見直しています
ファイルボックスに纏めている取扱説明書は、種類別にしてクリップにシールを貼り、取りやすいようにしています 書類が増えてきたり、新しく買い替えた時には見直しています
maron
maron
4DK | 家族
sallyさんの実例写真
文房具収納♡ 山善さんの中が透けない収納ケースに DAISOのスクエアボックスを入れて その中もDAISOの仕切りケースで区切り 頻度高く使うものは ダブルクリップに物の名前をかいて 1住所につき1つしまえるようにしています! マステも山盛りあったのを断捨離して なんとか2段に減りました♪ (ここの中にもDAISOのケース入れてるよw)
文房具収納♡ 山善さんの中が透けない収納ケースに DAISOのスクエアボックスを入れて その中もDAISOの仕切りケースで区切り 頻度高く使うものは ダブルクリップに物の名前をかいて 1住所につき1つしまえるようにしています! マステも山盛りあったのを断捨離して なんとか2段に減りました♪ (ここの中にもDAISOのケース入れてるよw)
sally
sally
3LDK
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
KirinPandaさんの実例写真
書類プリントイベントがあるので 片付けたいなと気になっていた 各種書類や取説やらを整理することにしました! イベントがあると頑張れる💪 ダブルクリップに付けるラベルを マステに手書きで作っているのだけど、 老眼が進んでるせいで細かい作業がすごく大変💦 字も上手にかけない。。やれやれ。です クリアファイルに入れて ラベルを貼ったダブルクリップを留めて、 クリップを背表紙のようにしようと思います😊
書類プリントイベントがあるので 片付けたいなと気になっていた 各種書類や取説やらを整理することにしました! イベントがあると頑張れる💪 ダブルクリップに付けるラベルを マステに手書きで作っているのだけど、 老眼が進んでるせいで細かい作業がすごく大変💦 字も上手にかけない。。やれやれ。です クリアファイルに入れて ラベルを貼ったダブルクリップを留めて、 クリップを背表紙のようにしようと思います😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
ラベル付け終わったところ😊 取説は縦に収納したいのでこんな感じで 戸棚に仕舞います これまでは大きなファイル2つに 整理していたので 取り出す時に重かった〜 これなら扉を開けて、使うのだけサッと取り出せるので ヨイショっと重いファイルを出さなくて済みます 左からあいうえお順に並べたので 探しやすくなったはず👍
ラベル付け終わったところ😊 取説は縦に収納したいのでこんな感じで 戸棚に仕舞います これまでは大きなファイル2つに 整理していたので 取り出す時に重かった〜 これなら扉を開けて、使うのだけサッと取り出せるので ヨイショっと重いファイルを出さなくて済みます 左からあいうえお順に並べたので 探しやすくなったはず👍
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 先程の ニトリのファイルボックスを 可動棚に収納した状態。 ジャンルごとに ファイルボックスで分けて ラベリングしてあるから 必要な書類が探しやすい◎ 先程のファイルボックスを 引き出した様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/ALT6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
我が家の書類収納♡ 先程の ニトリのファイルボックスを 可動棚に収納した状態。 ジャンルごとに ファイルボックスで分けて ラベリングしてあるから 必要な書類が探しやすい◎ 先程のファイルボックスを 引き出した様子はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/ALT6?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ ちょうど1年前に見直した取説ボックス。 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ キャスターも付けてあるから 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥に収納。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ どんなサイズの取説も スッキリ収納できてます♡ これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 増えがちで重くなりがちな取説ファイル、 1番下の段にしたことで 棚の耐荷重も心配なくなり、ストレスフリー♪ 更に… ボックス内のドキュメントスタンド横に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されている 工具や予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして ポイポイ収納してます(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 付属品も一緒に保管しておくと あちこち探す必要がないから 時短にもなるし、 何かあったらこのボックスを引き出せば 全て解決╰(*´︶`*)╯♡ 収納見直してからメリットだらけです♪
我が家の書類収納♡ ちょうど1年前に見直した取説ボックス。 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ キャスターも付けてあるから 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥に収納。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ どんなサイズの取説も スッキリ収納できてます♡ これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 増えがちで重くなりがちな取説ファイル、 1番下の段にしたことで 棚の耐荷重も心配なくなり、ストレスフリー♪ 更に… ボックス内のドキュメントスタンド横に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されている 工具や予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして ポイポイ収納してます(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 付属品も一緒に保管しておくと あちこち探す必要がないから 時短にもなるし、 何かあったらこのボックスを引き出せば 全て解決╰(*´︶`*)╯♡ 収納見直してからメリットだらけです♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
neneさんの実例写真
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
nene
nene
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
先ほどのは訳あって削除しました😎 皆さんすいません💦 せっかくいろいろ撮影したので 代わりに充電ステーショにて充電する次女を添えておきます(●'ω')_🧒スッ そしてイベントにも参加しておきます♫ コメントお気遣いなくです◡̈︎*
先ほどのは訳あって削除しました😎 皆さんすいません💦 せっかくいろいろ撮影したので 代わりに充電ステーショにて充電する次女を添えておきます(●'ω')_🧒スッ そしてイベントにも参加しておきます♫ コメントお気遣いなくです◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
yoshiさんの実例写真
『小物、ここに収納しています!』イベント参加(^○^) 以前はクリップボードに挟んでいたお手紙類。凄く気に入っていたけど、より取り出しやすさを追及しこのファイルホルダーを見つけました🎵 取り出しやすいし、入れやすい!!そしてクリアなので圧迫感がなくてお気に入り♡
『小物、ここに収納しています!』イベント参加(^○^) 以前はクリップボードに挟んでいたお手紙類。凄く気に入っていたけど、より取り出しやすさを追及しこのファイルホルダーを見つけました🎵 取り出しやすいし、入れやすい!!そしてクリアなので圧迫感がなくてお気に入り♡
yoshi
yoshi
2DK | 家族
macaさんの実例写真
ファイルボックス¥1,190
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
無印良品のファイルボックスは定番ですよね✨ キッチンの引き出し、パントリー! ファイルボックスにTOTONOもフィット✨ 布の収納にも!セリアのクリアファイルケースA4に布をそれぞれ入れて、ファイルボックスへ✨取り出しやすくなりました✨ リビングクローゼットにはたっぷりファイボックス使ってます♡
maca
maca
4LDK | 家族
もっと見る