Yukiさんの部屋
イケア HANGA - 子供用コートハンガー, ナチュラル 5 ピース【201.787.71】IKEA通販
(IKEA)BUMERANGズボン&スカートハンガー, クロムメッキ
2017年3月23日54
Yukiさんの部屋
2017年3月23日54
イケア HANGA - 子供用コートハンガー, ナチュラル 5 ピース【201.787.71】IKEA通販
イケアハンガー¥791
(IKEA)BUMERANGズボン&スカートハンガー, クロムメッキ
イケアハンガー¥192
コメント1
Yuki
2階室内干し近くの収納スペース。ホームセンターで買った板で棚を作り、セリアで買ったアイアンバーを下向きに取り付けてハンガー置き場にしました(^_^)見た目は安っぽいですが…すっきり収納出来て満足♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukinyanさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 2階の室内干しコーナーです* 家の中でここが一番日当たりが良い(笑)
おはようございます(*^^*) 2階の室内干しコーナーです* 家の中でここが一番日当たりが良い(笑)
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
nunomeさんの実例写真
2階廊下は室内物干し場。除湿機欲しい
2階廊下は室内物干し場。除湿機欲しい
nunome
nunome
4LDK | 家族
naminkoさんの実例写真
2階ホールは室内干し、布団干しの場所。 アレルギー児がいるので、布団は全く外に干せません。 レイコップしてからこの場所へ。
2階ホールは室内干し、布団干しの場所。 アレルギー児がいるので、布団は全く外に干せません。 レイコップしてからこの場所へ。
naminko
naminko
家族
SIMPLEさんの実例写真
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
3階廊下にpid取り付けて室内干ししてます。 pidは、必要な時だけ引っ張り出せるので、 本当に便利☺︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥3,630
洗濯物は脱衣所と二階ホールへ。 雨の日も夜も気にせず干せて乾きもいい。 常に明るいこの真っ白な空間が好きです。
洗濯物は脱衣所と二階ホールへ。 雨の日も夜も気にせず干せて乾きもいい。 常に明るいこの真っ白な空間が好きです。
panda
panda
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
2階の南に面した4.5帖の部屋が家事室。 横はお風呂があり、洗面脱衣室も兼ねてます。 ホスクリーンを3本設置して、ストレスなく室内干し出来るようにしました。 部屋内にパジャマやタオルなどの収納スペースがあるので、「脱ぐ→洗う→干す→しまう」か全てこの部屋の中で終わるので楽チンです(o^^o)
mekichin
mekichin
家族
oharuさんの実例写真
二階のフリースペースには室内物干しを。pid4mは圧迫感もなくスマート。
二階のフリースペースには室内物干しを。pid4mは圧迫感もなくスマート。
oharu
oharu
yukinyanさんの実例写真
コンテスト用に再投稿です ✎ 我が家のエコカラットといえば、やっぱりこの2階に設けた室内干しスペース! 換気扇や日当たりもありますが、エコカラットのおかげか洗濯物の乾きが早いような気がします♩ 部屋干しなのに、嫌なニオイも全くしません♩ 本当はこの商品は、貼り方が違うのですが、レンガ調に見えるように小さいものは抜いて貼り付けてもらいました。 残った小さなエコカラットは、1階キッチンの、ゴミ箱スペースの奥の壁に。 ゴミの嫌なニオイも消してくれて、とても助かっています。
コンテスト用に再投稿です ✎ 我が家のエコカラットといえば、やっぱりこの2階に設けた室内干しスペース! 換気扇や日当たりもありますが、エコカラットのおかげか洗濯物の乾きが早いような気がします♩ 部屋干しなのに、嫌なニオイも全くしません♩ 本当はこの商品は、貼り方が違うのですが、レンガ調に見えるように小さいものは抜いて貼り付けてもらいました。 残った小さなエコカラットは、1階キッチンの、ゴミ箱スペースの奥の壁に。 ゴミの嫌なニオイも消してくれて、とても助かっています。
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukinyanさんの実例写真
コンテスト用に再投稿です ✎ 2階の室内干しスペースをもう1枚 ☆
コンテスト用に再投稿です ✎ 2階の室内干しスペースをもう1枚 ☆
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
aramikuさんの実例写真
2階の廊下。ホスクリーンで室内干しスペースに。天井は収納階段のロフト(^^)まだガラガラだけどこれから増えるんだろうなー。
2階の廊下。ホスクリーンで室内干しスペースに。天井は収納階段のロフト(^^)まだガラガラだけどこれから増えるんだろうなー。
aramiku
aramiku
4LDK | 家族
m__home_17さんの実例写真
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
室内干しスペースは二階ホールに。壁にはワイヤーのpid、天井からはナスタを設置しました。
m__home_17
m__home_17
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
モノ集めに参加\\\\٩( 'ω' )و //// 2階フリースペースの物干し竿。延ばすと3メートル程になります。 ここは毛布、布団カバー等 2階で使う大物のみの出番の竿です。 冬は暖かい空気が上がってくるので直ぐに乾きます(๑・̑◡・̑๑)
モノ集めに参加\\\\٩( 'ω' )و //// 2階フリースペースの物干し竿。延ばすと3メートル程になります。 ここは毛布、布団カバー等 2階で使う大物のみの出番の竿です。 冬は暖かい空気が上がってくるので直ぐに乾きます(๑・̑◡・̑๑)
unichan
unichan
3LDK | 家族
cloversさんの実例写真
洗濯機だけ2階に設置しました。 干すのも、クローゼットも2階なので、効率がとても良いです♬ 室内干しも楽々です。
洗濯機だけ2階に設置しました。 干すのも、クローゼットも2階なので、効率がとても良いです♬ 室内干しも楽々です。
clovers
clovers
カップル
pumpkin11さんの実例写真
家に唯一のボーダーのレースカーテン☆ 2階の室内干しのホールです⌒(ё)⌒ しかし、台風のお陰で洗濯物が偉いことに~((゚□゚;))!!!!!! 今からじゅうぶんに気合い入れて干してたたみます(笑) これが悲しい現実です…
家に唯一のボーダーのレースカーテン☆ 2階の室内干しのホールです⌒(ё)⌒ しかし、台風のお陰で洗濯物が偉いことに~((゚□゚;))!!!!!! 今からじゅうぶんに気合い入れて干してたたみます(笑) これが悲しい現実です…
pumpkin11
pumpkin11
家族
19.meeeさんの実例写真
室内干しスペース。 手すり壁のおかげで、一階からは全くみえません! 急な来客があっても大丈夫☝️
室内干しスペース。 手すり壁のおかげで、一階からは全くみえません! 急な来客があっても大丈夫☝️
19.meee
19.meee
2LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*2階踊り場* 2階の踊り場には洗面台と室内物干しスペースを設置しています。 花粉の飛ぶ時期は室内物干しが大活躍!!
*2階踊り場* 2階の踊り場には洗面台と室内物干しスペースを設置しています。 花粉の飛ぶ時期は室内物干しが大活躍!!
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yu_s.anさんの実例写真
2階の部屋にpidのワイヤーの物干しを設置しています。 使う時に伸ばすだけなのでお手軽です♪ なるべく部屋干し臭が付かないようにサーキュレーターを回して素早く乾かします。
2階の部屋にpidのワイヤーの物干しを設置しています。 使う時に伸ばすだけなのでお手軽です♪ なるべく部屋干し臭が付かないようにサーキュレーターを回して素早く乾かします。
yu_s.an
yu_s.an
家族
necoさんの実例写真
2階のホールです(^^) 室内干しする時はこちらで干してます。 扇風機必須です。笑
2階のホールです(^^) 室内干しする時はこちらで干してます。 扇風機必須です。笑
neco
neco
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yocchanさんの実例写真
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 1つ目は、2階の廊下♡ 寝室に洗濯物を干すのは嫌だったから、敢えて廊下を作って、廊下兼物干しスペースに♡ 2階の廊下に設置したのは、ホスクリーン昇降式タイプ (ロングサイズ)♡ 専用の操作棒でくるくると回して、物干し竿を上げたり下げたり♪ このタイプのホスクリーンは、別で物干し竿を買う必要がないし、天井に収納出来ちゃうので収納場所も必要なくてスッキリ〜(*´꒳`*) 洗濯物をベランダに干してあっても、廊下からすぐベランダに出れるから、出かける時や雨が降って来ても、サッと取り込んでここに掛けて置けるし、日当たりも良いので室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ めちゃくちゃ重宝してます♡ ちなみに、我が家の内壁は珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
ホスクリーン¥8,636
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 2つ目は、1階の和室♡ 和室に設置したのも、ホスクリーン♡ これはワンタッチ脱着タイプ♪ 必要のない時は棒が外せてスッキリ(*´꒳`*) 天井に付いてる丸い本体部分は、白いのが一般的だけど、我が家の和室は茶色の木目天井にした為、棒を外した時に極力目立たないようハウスメーカーの方がこれも茶色にしてくれました♡ 室内用の竿はカインズで購入。 東南の位置にある和室だから日当たり良好♪ 室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 昨日の1つ目の物干しスペースのpicでも書いたけど…我が家は内壁に珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪ この和室は、リビングと繋がってるから冬場の室内干しは加湿効果にも♡ 部屋が広い分、2階の廊下より更に良く乾く♪ 2階の物干しスペースはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MIdh 室内干しする時は主に、 2階に収納するものは2階廊下に、 1階に収納するものは1階和室に… 分けて干してるから仕舞うのも時短〜♡♡♡
我が家の室内物干しスペースは、 2箇所ありますヽ(´▽`)/♪ 2つ目は、1階の和室♡ 和室に設置したのも、ホスクリーン♡ これはワンタッチ脱着タイプ♪ 必要のない時は棒が外せてスッキリ(*´꒳`*) 天井に付いてる丸い本体部分は、白いのが一般的だけど、我が家の和室は茶色の木目天井にした為、棒を外した時に極力目立たないようハウスメーカーの方がこれも茶色にしてくれました♡ 室内用の竿はカインズで購入。 東南の位置にある和室だから日当たり良好♪ 室内干ししてても良く乾く(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎ 昨日の1つ目の物干しスペースのpicでも書いたけど…我が家は内壁に珪藻土が入ってるから室内干ししても結露したこともないし、ジメジメ感もない‼︎ 洗濯物も良く乾くから花粉の時期の室内干しもめちゃくちゃ快適〜ヽ(´▽`)/♪ この和室は、リビングと繋がってるから冬場の室内干しは加湿効果にも♡ 部屋が広い分、2階の廊下より更に良く乾く♪ 2階の物干しスペースはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/MIdh 室内干しする時は主に、 2階に収納するものは2階廊下に、 1階に収納するものは1階和室に… 分けて干してるから仕舞うのも時短〜♡♡♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
部屋の中に干してあるのが すごくいやだったので、 2階の廊下にどーんヾ(〃^∇^)ノ ここを通るのは寝室とベランダに行く時だけなのでここに立てちゃいました(笑)
部屋の中に干してあるのが すごくいやだったので、 2階の廊下にどーんヾ(〃^∇^)ノ ここを通るのは寝室とベランダに行く時だけなのでここに立てちゃいました(笑)
saki
saki
家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
a_suさんの実例写真
洗面所やリビングだけでは足りず2階のここにも物干し竿を設置しました。 この物干しはニトリのもの。 ホスクリーンに似ているけどニトリです(笑) お値段以上ニトリ♪♪
洗面所やリビングだけでは足りず2階のここにも物干し竿を設置しました。 この物干しはニトリのもの。 ホスクリーンに似ているけどニトリです(笑) お値段以上ニトリ♪♪
a_su
a_su
家族
PR
楽天市場
mu--さんの実例写真
mu--
mu--
3LDK | 家族
noriさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
家づくりでやってよかったこと。 2階のホールを広くして洗濯干しスペースにしたことです😊 夜洗濯派なのと天気の悪い日もリビングに洗濯を干さなくていいのが◎
nori
nori
4LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
花粉の時期… 数年前から鼻がムズムズしてきた感じ。(まだ認めたくないʬʬʬ) ずっと寝室に大きな室内物干しに部屋干ししてたけど乾きが悪くて。。。 友達に教えてもらった室内部屋干しワイヤーPidを購入して、階段上がった2階の廊下を部屋干しスペースにしてみました( ¨̮ ) 使う時だけワイヤーを引き出して、使わない時はコンパクトに収納!! 階段の吹き抜け部分は3.5メートルでPidは4メートルまで対応! 重さ10キロまで干せるから結構な量干せます!!!!
花粉の時期… 数年前から鼻がムズムズしてきた感じ。(まだ認めたくないʬʬʬ) ずっと寝室に大きな室内物干しに部屋干ししてたけど乾きが悪くて。。。 友達に教えてもらった室内部屋干しワイヤーPidを購入して、階段上がった2階の廊下を部屋干しスペースにしてみました( ¨̮ ) 使う時だけワイヤーを引き出して、使わない時はコンパクトに収納!! 階段の吹き抜け部分は3.5メートルでPidは4メートルまで対応! 重さ10キロまで干せるから結構な量干せます!!!!
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
メインの室内干しスペース。 吹き抜けに面した二階のフリースペースで南西に面しているので乾きがいいです。
メインの室内干しスペース。 吹き抜けに面した二階のフリースペースで南西に面しているので乾きがいいです。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
yukinyanさんの実例写真
コンテスト用に過去picの再投稿です◡̎⑅゛ 家を建てて1番良かったと思っている場所が、この二階の室内干しスペース↟⌂* 階段を上がってすぐの南側1番日の当たる場所にフリースペース兼家事スペース兼室内干しスペースを作りました。 奥の壁に貼ったエコカラットのおかげで、梅雨や冬時期でも部屋干しの嫌なニオイもつかず、あっという間に洗濯物が乾きます! 大きめのブリック調のエコカラット、本当は少し小さめのサイズのものも混じっていましたが、敢えて同じサイズのものだけで揃えてもらい、レンガ風に見えるようにしてもらいました↟⌂* 見た目も、機能も最高で、家の中で1番のお気に入りスペースです♡
コンテスト用に過去picの再投稿です◡̎⑅゛ 家を建てて1番良かったと思っている場所が、この二階の室内干しスペース↟⌂* 階段を上がってすぐの南側1番日の当たる場所にフリースペース兼家事スペース兼室内干しスペースを作りました。 奥の壁に貼ったエコカラットのおかげで、梅雨や冬時期でも部屋干しの嫌なニオイもつかず、あっという間に洗濯物が乾きます! 大きめのブリック調のエコカラット、本当は少し小さめのサイズのものも混じっていましたが、敢えて同じサイズのものだけで揃えてもらい、レンガ風に見えるようにしてもらいました↟⌂* 見た目も、機能も最高で、家の中で1番のお気に入りスペースです♡
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
em_iさんの実例写真
中2階のキッズスペースに柵と、 その上に室内干し用のバーを 取り付けました! 主人のお手製↓ キッズスペースの柵 キッズスペースへの階段 室内干し用のバー
中2階のキッズスペースに柵と、 その上に室内干し用のバーを 取り付けました! 主人のお手製↓ キッズスペースの柵 キッズスペースへの階段 室内干し用のバー
em_i
em_i
2LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
吊り下げ物干し¥4,180
2階北側フリースペース。 洗濯の大物干しに使ってます。 北側ですが、階段すぐ側で風通しも良いところなので湿気も溜まらず洗濯物がすぐ乾きます。 最初アイアンバーに憧れてたのですが予算の関係でナスタのエアフープの黒を選びました。 良きです✨
2階北側フリースペース。 洗濯の大物干しに使ってます。 北側ですが、階段すぐ側で風通しも良いところなので湿気も溜まらず洗濯物がすぐ乾きます。 最初アイアンバーに憧れてたのですが予算の関係でナスタのエアフープの黒を選びました。 良きです✨
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
k.k.kinokoさんの実例写真
☆イベント用☆ 洗濯物は、年間を通して室内干しが多いです。 2階の廊下に干せるようにしているのですが、 思いの外、よく乾きます。 あたたかい空気が上にいくからでしょうか。 2階の廊下は、寝起きする際に通るくらいで あまり使うこともなく、来客の際にも目につかない場所なので、この場所にしてよかったと思ってます(╹◡╹)
☆イベント用☆ 洗濯物は、年間を通して室内干しが多いです。 2階の廊下に干せるようにしているのですが、 思いの外、よく乾きます。 あたたかい空気が上にいくからでしょうか。 2階の廊下は、寝起きする際に通るくらいで あまり使うこともなく、来客の際にも目につかない場所なので、この場所にしてよかったと思ってます(╹◡╹)
k.k.kinoko
k.k.kinoko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kinkumahomeさんの実例写真
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
2階ランドリースペース。 階段上がってすぐ、リビングの吹き抜けに面しています。写っていませんが、天窓もあります。 家族全員、通年花粉症なので、家を建てる前から、このスペースだけは絶対でした。 (外に物干しはない) もし花粉症でなかったとしても、室内干しスペースは便利ですね。 サーキュレーター、除湿衣類乾燥機以外は、吊るす収納。ロボット掃除機対策です。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
3boyさんの実例写真
正面右側の扉を開けて洗濯物を干して、夕方になると室内物干しに取り込んでいきます 左のオークの扉を開けると3畳のW.I.Cで、 翌朝、畳ながらここにしまうものはしまっていきます
正面右側の扉を開けて洗濯物を干して、夕方になると室内物干しに取り込んでいきます 左のオークの扉を開けると3畳のW.I.Cで、 翌朝、畳ながらここにしまうものはしまっていきます
3boy
3boy
家族
chicoさんの実例写真
室内干しは南西の光が当たる場所で。 バルコニーへの動線はバッチリ。 洗濯機は1階なので2階まで運んでいます。 乾いたら2階の各部屋での収納なので、そんなに不便は感じません。
室内干しは南西の光が当たる場所で。 バルコニーへの動線はバッチリ。 洗濯機は1階なので2階まで運んでいます。 乾いたら2階の各部屋での収納なので、そんなに不便は感じません。
chico
chico
家族
min.さんの実例写真
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
min.
min.
4LDK | 家族
search1132さんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥1,550
GW初日の夫の仕事。 2階に物干し用のパイプを増設してもらいました♫ これで梅雨入りも怖くない!! 大物も遠慮なく洗えます(^^)
GW初日の夫の仕事。 2階に物干し用のパイプを増設してもらいました♫ これで梅雨入りも怖くない!! 大物も遠慮なく洗えます(^^)
search1132
search1132
家族
czrさんの実例写真
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
電気代が上がり 浴室乾燥を使うのが怖くなってきたので 2階の廊下&階段スペースに 室内干しスーペースを作りました❤️
czr
czr
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
KanbayashiCustomHomeさんの実例写真
2階建てモデルハウス①です。
2階建てモデルハウス①です。
KanbayashiCustomHome
KanbayashiCustomHome
もっと見る