コメント1
tony
洗濯機置き場と逆側に謎スペースがあったので、前の住まいから持ってきた洗濯機ラックと衣装ケースを設置してみたら…あらピッタリ。タオル類や下着や靴下などを脱衣所に集約出来て便利になりました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

yumiさんの実例写真
洗濯機ラックに可愛いグレージュのフリル収納ケース届きました♡ 機能的で可愛いって素敵(n´ω`n)
洗濯機ラックに可愛いグレージュのフリル収納ケース届きました♡ 機能的で可愛いって素敵(n´ω`n)
yumi
yumi
家族
whitecubeさんの実例写真
ピンク色のジェルボールが気になるなぁ(^_^;)ラベル貼って隠しちゃおうかな‥‥
ピンク色のジェルボールが気になるなぁ(^_^;)ラベル貼って隠しちゃおうかな‥‥
whitecube
whitecube
家族
totonatuloveさんの実例写真
洗面所の模様替え 途中経過 壁紙はいじらず、このままで進めることにしました。 本当は漆喰の壁がよかったけど、労力を考えるとエネルギーが沸いてこなくて断念です(-_-;) 壁が白にできなかった分、清潔感が欲しい洗面所なので、なるべく白の分量を増やしていこうかなと思ってます。 変えたとこ… (長文なので興味のある方だけで) 洗濯機トレイの段差や溝をなくしたくて板でフタをして、その上に衣装ケースを置きました。 今まで洗濯機ラックに置いていた色々と、正面のPPラックに収納してたタオル類が全部入りました。 スッキリしました(^^) 衣装ケース感をごまかす目的で金具を飾りで付けてみました♪ サイドも衣装ケース感半端ないので、ベニア板を両面テープで貼るも落ちてきちゃって…とりあえず今後どうするか考え中です。 正面のゴミ箱とPPラックとバスケットは旦那さんが一人暮らし時代から使ってた物で、どれも使いやすさは文句なしですが、せっかくなので自分好みの物にリニューアルしたいと思ってます(^^)
洗面所の模様替え 途中経過 壁紙はいじらず、このままで進めることにしました。 本当は漆喰の壁がよかったけど、労力を考えるとエネルギーが沸いてこなくて断念です(-_-;) 壁が白にできなかった分、清潔感が欲しい洗面所なので、なるべく白の分量を増やしていこうかなと思ってます。 変えたとこ… (長文なので興味のある方だけで) 洗濯機トレイの段差や溝をなくしたくて板でフタをして、その上に衣装ケースを置きました。 今まで洗濯機ラックに置いていた色々と、正面のPPラックに収納してたタオル類が全部入りました。 スッキリしました(^^) 衣装ケース感をごまかす目的で金具を飾りで付けてみました♪ サイドも衣装ケース感半端ないので、ベニア板を両面テープで貼るも落ちてきちゃって…とりあえず今後どうするか考え中です。 正面のゴミ箱とPPラックとバスケットは旦那さんが一人暮らし時代から使ってた物で、どれも使いやすさは文句なしですが、せっかくなので自分好みの物にリニューアルしたいと思ってます(^^)
totonatulove
totonatulove
1LDK | 家族
ispahanさんの実例写真
このラックはハンガーを引っ掛けるところがあって便利なので気に入ってます。 ジェルボールと粉末ハイターはセリアのケースに詰め替えてすっきり✨ 洗剤類はゴチャゴチャしてるので、もっとシンプルにしたいです。
このラックはハンガーを引っ掛けるところがあって便利なので気に入ってます。 ジェルボールと粉末ハイターはセリアのケースに詰め替えてすっきり✨ 洗剤類はゴチャゴチャしてるので、もっとシンプルにしたいです。
ispahan
ispahan
4LDK | 家族
mixx_yuさんの実例写真
¥2,761
脱衣所兼洗面所です*.° 少しずつ購入して、ほぼ理想通りに仕上がってきました! あとは洗濯機を買い換えたら、高さに合わせて棚を取り付け、洗剤類をホワイト化して並べたい♡ こだわりとしては… 洗濯機の電源や排水口は奥にあるのですが、あえて洗濯機を手前にしラックを奥に置いてます。 その方が風呂場から出てすぐバスタオルを取れるので、床が濡れにくく衛生的かなと☆* ラック内の衣装ケースは、家族それぞれ1人1つ専用で置いてあり、下着だったりパジャマだったり… 自分自身が使いやすい物を入れるようにしています。 ラックの1番下はカゴを2つ置いており、洗濯する物を入れる用と、洗濯した物を干すとき 運びやすいように! 汚れた物をいれるカゴと綺麗になった物をいれるカゴを一緒にしたくなくて、あえて2つ使っております。 いまは衣装ケースの中身が透けてるので目隠ししたら、とりあえずは完成かな♡ また、ラック部分だけ掲載したいと思います○*
脱衣所兼洗面所です*.° 少しずつ購入して、ほぼ理想通りに仕上がってきました! あとは洗濯機を買い換えたら、高さに合わせて棚を取り付け、洗剤類をホワイト化して並べたい♡ こだわりとしては… 洗濯機の電源や排水口は奥にあるのですが、あえて洗濯機を手前にしラックを奥に置いてます。 その方が風呂場から出てすぐバスタオルを取れるので、床が濡れにくく衛生的かなと☆* ラック内の衣装ケースは、家族それぞれ1人1つ専用で置いてあり、下着だったりパジャマだったり… 自分自身が使いやすい物を入れるようにしています。 ラックの1番下はカゴを2つ置いており、洗濯する物を入れる用と、洗濯した物を干すとき 運びやすいように! 汚れた物をいれるカゴと綺麗になった物をいれるカゴを一緒にしたくなくて、あえて2つ使っております。 いまは衣装ケースの中身が透けてるので目隠ししたら、とりあえずは完成かな♡ また、ラック部分だけ掲載したいと思います○*
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
イベント参加用です(❁´ω`❁) 我が家の洗濯機周りは、ランドリーラックを置いて、ホームセンター(DAIKI)で買った前面が開く収納ケースにタオル類を入れ、(一番上) 二段目にカゴにドライヤー、すぐ使える用にタオル、洗濯洗剤(セリアケース)を置いてます♪ 洗濯機にはキャンドゥの吸盤付きの大きめハンガーにバスマットを掛けてます(❁´ω`❁) 窓付近にはフェイクグリーンで爽やかに(o^^o) ランドリーラックのおかげで使いやすい洗濯機周りになってます**
イベント参加用です(❁´ω`❁) 我が家の洗濯機周りは、ランドリーラックを置いて、ホームセンター(DAIKI)で買った前面が開く収納ケースにタオル類を入れ、(一番上) 二段目にカゴにドライヤー、すぐ使える用にタオル、洗濯洗剤(セリアケース)を置いてます♪ 洗濯機にはキャンドゥの吸盤付きの大きめハンガーにバスマットを掛けてます(❁´ω`❁) 窓付近にはフェイクグリーンで爽やかに(o^^o) ランドリーラックのおかげで使いやすい洗濯機周りになってます**
naosunny
naosunny
3DK | 家族
hitomiさんの実例写真
うちの洗濯スペース。わざわざ投稿するほどの工夫もないのですが、イベントに便乗してみます。 まず新品の洗面台を入れてくれた大家さんに感謝です。 多分ディノスで買った洗濯機ラックの奥行きとライクイットの衣装ケースがまさかのシンデレラフィットでした♪ 洗面台横と洗濯機の間のBOXには洗剤やらを、洗濯機上のケースには下着を収納しています。その上はスライド式ケースにタオル類を。 中身が透けすぎないようにセリアのチェック柄の目隠しシートを貼ってみたら質感がかなりマッチしていて思いの外気に入りました(*^^*) やっとこれでマイルームのバス/トイレのところが埋められます^^;
うちの洗濯スペース。わざわざ投稿するほどの工夫もないのですが、イベントに便乗してみます。 まず新品の洗面台を入れてくれた大家さんに感謝です。 多分ディノスで買った洗濯機ラックの奥行きとライクイットの衣装ケースがまさかのシンデレラフィットでした♪ 洗面台横と洗濯機の間のBOXには洗剤やらを、洗濯機上のケースには下着を収納しています。その上はスライド式ケースにタオル類を。 中身が透けすぎないようにセリアのチェック柄の目隠しシートを貼ってみたら質感がかなりマッチしていて思いの外気に入りました(*^^*) やっとこれでマイルームのバス/トイレのところが埋められます^^;
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
hitomiさんの実例写真
狭すぎて全部が映らないのですが… ランドリーラックには絶対に衣装ケースを置きたいので奥行きのある棚のラックを必死で探しました(・・;) クローゼットが恐ろしく狭いので下着と部屋着は洗面所に収納しています(*^^*) ファブリックパネルの下にはIKEAのワゴンに化粧品を入れて置いています。 独立洗面台がある事を条件にいつも部屋を探しますが、鏡裏収納がある最新の洗面台に出会える事はなかなか無く、仕方なくワゴンに入れていますが狭い分、すぐ手が届いて意外と使いやすいです(o^^o)
狭すぎて全部が映らないのですが… ランドリーラックには絶対に衣装ケースを置きたいので奥行きのある棚のラックを必死で探しました(・・;) クローゼットが恐ろしく狭いので下着と部屋着は洗面所に収納しています(*^^*) ファブリックパネルの下にはIKEAのワゴンに化粧品を入れて置いています。 独立洗面台がある事を条件にいつも部屋を探しますが、鏡裏収納がある最新の洗面台に出会える事はなかなか無く、仕方なくワゴンに入れていますが狭い分、すぐ手が届いて意外と使いやすいです(o^^o)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
hitomiさんの実例写真
●●の上収納イベント用です。 洗濯機の上、定番ですがランドリーラックを使って収納場所を確保しています。 部屋着と下着を脱衣所に収納したくて衣装ケースが置ける奥行きのラックに限定して探しました。サイドにはドライヤーを掛けることができて便利です(o^^o)
●●の上収納イベント用です。 洗濯機の上、定番ですがランドリーラックを使って収納場所を確保しています。 部屋着と下着を脱衣所に収納したくて衣装ケースが置ける奥行きのラックに限定して探しました。サイドにはドライヤーを掛けることができて便利です(o^^o)
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
Ayatyさんの実例写真
ポイント💡 洗濯機ラックで収納力をあげた点と、色を反乱させる小物や洗濯洗剤などはすべて左上のケースにしまったこと。 タオルをしまうととても不便なので、タオルは100均のケースに入れてすぐ取り出せるようにしてます。その代りすべて同じデザインでそろえて統一感をだしてます
ポイント💡 洗濯機ラックで収納力をあげた点と、色を反乱させる小物や洗濯洗剤などはすべて左上のケースにしまったこと。 タオルをしまうととても不便なので、タオルは100均のケースに入れてすぐ取り出せるようにしてます。その代りすべて同じデザインでそろえて統一感をだしてます
Ayaty
Ayaty
1K | 一人暮らし
Michiyoさんの実例写真
どちらのものですか⁉️と結構問い合わせがあるのでアイテムに追加してます🌞
どちらのものですか⁉️と結構問い合わせがあるのでアイテムに追加してます🌞
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
いつもはほとんど写真を撮らない場所ですがイベント中なので…久しぶりの洗面所です^ ^ 洗濯機上のラックは2人分の下着とバスタオルをしっかり収納したいので衣装ケースが置ける奥行きのラックに限定して探しました。 賃貸なので洗濯機上ラックは必須です! バスタオルはすぐ取れるようにオープンタイプのケースを愛用しています(*´∨`*) 洗濯機と洗面台の隙間には引き出し式の隙間収納ボックスを置いています。
いつもはほとんど写真を撮らない場所ですがイベント中なので…久しぶりの洗面所です^ ^ 洗濯機上のラックは2人分の下着とバスタオルをしっかり収納したいので衣装ケースが置ける奥行きのラックに限定して探しました。 賃貸なので洗濯機上ラックは必須です! バスタオルはすぐ取れるようにオープンタイプのケースを愛用しています(*´∨`*) 洗濯機と洗面台の隙間には引き出し式の隙間収納ボックスを置いています。
hitomi
hitomi
1R | 一人暮らし
mikaさんの実例写真
mika
mika
2LDK | 家族
contengaさんの実例写真
キャンドゥで棚にかませるタイプの洗濯ハンガーラックを見つけたので購入。 今まではハンガーをファイルケースに入れていたのですが、やはりかけるだけの方が片付けが楽です(笑)
キャンドゥで棚にかませるタイプの洗濯ハンガーラックを見つけたので購入。 今まではハンガーをファイルケースに入れていたのですが、やはりかけるだけの方が片付けが楽です(笑)
contenga
contenga
1R | 一人暮らし
Miiさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥2,990
「暮らしの中のニトリ」 家の中は、ニトリさんの物でいっぱいですが…先ずは「洗濯機ラック」 圧迫感のないシンプルデザインなのに、棚もあるし、ハンガーもかけれる〜! 棚には、ニトリさんのNインボックスに子供達の下着が入ってます。 棚は斜めにも付けられる仕組みになってるので、そのうち洗濯カゴを置いてもいいかなぁ〜😊
「暮らしの中のニトリ」 家の中は、ニトリさんの物でいっぱいですが…先ずは「洗濯機ラック」 圧迫感のないシンプルデザインなのに、棚もあるし、ハンガーもかけれる〜! 棚には、ニトリさんのNインボックスに子供達の下着が入ってます。 棚は斜めにも付けられる仕組みになってるので、そのうち洗濯カゴを置いてもいいかなぁ〜😊
Mii
Mii
4LDK | 家族
vanillaさんの実例写真
洗濯乾燥までした衣類をその場で畳んでしまえたら楽だろうなぁ の一言で急遽洗濯機の買い替えが決まり、これまで物干しスペースだった場所に衣装ケースが置かれました。 白くて中身が透けず、四角くいフォルムが空間全体をすっきり見せてくれます。 外側に余計な凹凸がないため、ほこりがたまりにくい構造なのもgood。 そして何より段数を自由に変えられるので、将来的な模様替えや買い増しにも柔軟に対応できそうなのが良いです。 上段のごちゃごちゃも同じ衣装ケースにしてしまおうか思案中です。
洗濯乾燥までした衣類をその場で畳んでしまえたら楽だろうなぁ の一言で急遽洗濯機の買い替えが決まり、これまで物干しスペースだった場所に衣装ケースが置かれました。 白くて中身が透けず、四角くいフォルムが空間全体をすっきり見せてくれます。 外側に余計な凹凸がないため、ほこりがたまりにくい構造なのもgood。 そして何より段数を自由に変えられるので、将来的な模様替えや買い増しにも柔軟に対応できそうなのが良いです。 上段のごちゃごちゃも同じ衣装ケースにしてしまおうか思案中です。
vanilla
vanilla
PR
楽天市場
iwashi1121さんの実例写真
コメントを見やすく修正! 引き渡し直前シリーズ! ランドリースペースです。 写真の右側手前に洗濯機を置きます。 カウンターには畳んだ衣類を置きつつ、カウンター下に衣装ケースを置く予定です。 天井からホスクリーンを設置し、洗う→干す→しまうをここで完結させます。 上着等は寝室に置き、こちらには下着や部屋着を収納する感じです。 カウンター下の床に排水口を設けており、除湿器にホースを繋ぎ連続排水が出来るようにしてます。 家の奥地にあり、隣にある洗面脱衣所としか繋がってないので、扉を閉めて仕舞えば来客時のプライバシーは完璧! 洗濯する時も、洗濯物が置いてある洗面所からこちらに運んで、洗濯機にぶち込めば終わります。洗面所の生活感を消すと共に、プライバシーの確保と家事動線の両立が出来ました! 引き渡し直前シリーズの写真のうち、ここだけ床の塗装が終わっています。 とはいえ、塗り立てなので色が濃いです。今となってはかなり色が落ち着いています。全部屋、木材部は同じ色で統一になります。
コメントを見やすく修正! 引き渡し直前シリーズ! ランドリースペースです。 写真の右側手前に洗濯機を置きます。 カウンターには畳んだ衣類を置きつつ、カウンター下に衣装ケースを置く予定です。 天井からホスクリーンを設置し、洗う→干す→しまうをここで完結させます。 上着等は寝室に置き、こちらには下着や部屋着を収納する感じです。 カウンター下の床に排水口を設けており、除湿器にホースを繋ぎ連続排水が出来るようにしてます。 家の奥地にあり、隣にある洗面脱衣所としか繋がってないので、扉を閉めて仕舞えば来客時のプライバシーは完璧! 洗濯する時も、洗濯物が置いてある洗面所からこちらに運んで、洗濯機にぶち込めば終わります。洗面所の生活感を消すと共に、プライバシーの確保と家事動線の両立が出来ました! 引き渡し直前シリーズの写真のうち、ここだけ床の塗装が終わっています。 とはいえ、塗り立てなので色が濃いです。今となってはかなり色が落ち着いています。全部屋、木材部は同じ色で統一になります。
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族
pannalさんの実例写真
pannal
pannal
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
muumuuさんの実例写真
洗濯機によってラックの高さや幅の調整が可能です。 棚・カゴの位置も変更が可能で、カゴに取っ手がついているので、洗濯物を運べて便利です。
洗濯機によってラックの高さや幅の調整が可能です。 棚・カゴの位置も変更が可能で、カゴに取っ手がついているので、洗濯物を運べて便利です。
muumuu
muumuu
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
サーキュレーター¥7,999
今のランドリーラック。 ランドリーバスケットはトスカ。 収納ケースはニトリで統一しました。 バスマットとバスタオルは軽く畳んで洗濯機上に。 洗剤は洗濯機に投入出来るので特に出しておかず、オシャレ着洗い用の洗剤と柔軟剤などは右下の収納ケースに。 シャンプー系や入浴剤も一緒にしまってます。 右下の大きなケースは洗剤や柔軟剤の在庫を。 真ん中の同じサイズのケースはそれぞれ洗濯ネットとその他脱衣室、お風呂で使う雑貨を入れてます。 とにかく掃除しやすく、見た目よく、使い勝手よくを心がけてこの形になりました☺︎
今のランドリーラック。 ランドリーバスケットはトスカ。 収納ケースはニトリで統一しました。 バスマットとバスタオルは軽く畳んで洗濯機上に。 洗剤は洗濯機に投入出来るので特に出しておかず、オシャレ着洗い用の洗剤と柔軟剤などは右下の収納ケースに。 シャンプー系や入浴剤も一緒にしまってます。 右下の大きなケースは洗剤や柔軟剤の在庫を。 真ん中の同じサイズのケースはそれぞれ洗濯ネットとその他脱衣室、お風呂で使う雑貨を入れてます。 とにかく掃除しやすく、見た目よく、使い勝手よくを心がけてこの形になりました☺︎
mami
mami
3LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
locaさんの実例写真
今日postした、排水口・ホースカバーの上には詰め替え用5㍑の洗濯洗剤を置きました。 見ての通り、洗面台がおままごと並に小さいので下の収納も極狭で、シャンプー、トリートメント、ボディトリートメント、🐶のシャンプー、浴室洗剤、ガラス洗剤などのストックで埋まってしまっているため洗濯洗剤が入らないのです😢 やはり🐶バスタブにあたるのでカバーの位置はここがベストかなぁと。 スリムな物なら洗剤の奥にもまたまだ置けます🌀 伸縮性があるのでだいたいの防水パンのサイズに対応するかと思います。 magに掲載して頂いたタオルラックは隙間に置けなくなったので洗濯機前に鎮座しております。 付けてなかったキャスターを付け移動させながら活用しています🙌🏻 ㌔買いしているバスソルト5種類が邪魔で邪魔で仕方なかったのですがケースに入れてスッキリしました✨ あとは洗濯かごの横のスペースに起きたいケースがあるのだけどサイズが合わなくて中途半端な構図になっています。 とりあえず極狭な場所の写真を撮ると汗だくになる事が判明しました。
今日postした、排水口・ホースカバーの上には詰め替え用5㍑の洗濯洗剤を置きました。 見ての通り、洗面台がおままごと並に小さいので下の収納も極狭で、シャンプー、トリートメント、ボディトリートメント、🐶のシャンプー、浴室洗剤、ガラス洗剤などのストックで埋まってしまっているため洗濯洗剤が入らないのです😢 やはり🐶バスタブにあたるのでカバーの位置はここがベストかなぁと。 スリムな物なら洗剤の奥にもまたまだ置けます🌀 伸縮性があるのでだいたいの防水パンのサイズに対応するかと思います。 magに掲載して頂いたタオルラックは隙間に置けなくなったので洗濯機前に鎮座しております。 付けてなかったキャスターを付け移動させながら活用しています🙌🏻 ㌔買いしているバスソルト5種類が邪魔で邪魔で仕方なかったのですがケースに入れてスッキリしました✨ あとは洗濯かごの横のスペースに起きたいケースがあるのだけどサイズが合わなくて中途半端な構図になっています。 とりあえず極狭な場所の写真を撮ると汗だくになる事が判明しました。
loca
loca
2DK | 一人暮らし
nnnaaaoooさんの実例写真
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
洗面所脱衣所を別角度から。 ラックの下の段に置いてあるケースには洗濯済みのマスクが入ってます。 洗ったマスクは、そこの洗濯バサミで干してます。
nnnaaaooo
nnnaaaooo
家族
PR
楽天市場
annaさんの実例写真
anna
anna
1LDK | 一人暮らし
locaさんの実例写真
イベント参加。 ランドリーラックの上のケースにはキロ買いしてる4〜5種類のバスソルトのストックを入れています。 その横には洗剤類。 洗濯機の左横の隙間に8連ハンガーがシンデレラフィット✨
イベント参加。 ランドリーラックの上のケースにはキロ買いしてる4〜5種類のバスソルトのストックを入れています。 その横には洗剤類。 洗濯機の左横の隙間に8連ハンガーがシンデレラフィット✨
loca
loca
2DK | 一人暮らし
slyさんの実例写真
sly
sly
家族
ky6164さんの実例写真
洗濯機上収納棚のafter🙇‍♀️ RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンに当選しました! クーポンを利用して購入した立て掛けランドリーラック タワーを設置しました◎ つっぱり棚の簡易的な形ではなく、モノとしてしっかりしてるとこんなに見栄えが違うのか!と驚きです…! 運営さんこのような機会を設けてくださりありがとうございます! これからもお家綺麗にしていきます〜!
洗濯機上収納棚のafter🙇‍♀️ RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンに当選しました! クーポンを利用して購入した立て掛けランドリーラック タワーを設置しました◎ つっぱり棚の簡易的な形ではなく、モノとしてしっかりしてるとこんなに見栄えが違うのか!と驚きです…! 運営さんこのような機会を設けてくださりありがとうございます! これからもお家綺麗にしていきます〜!
ky6164
ky6164
4LDK | 家族
mooさんの実例写真
衣装ケースにPPシートと厚紙をいれて目隠し。 狭くてタンスは買えないなぁ😣 しばらくはこれでいこう!
衣装ケースにPPシートと厚紙をいれて目隠し。 狭くてタンスは買えないなぁ😣 しばらくはこれでいこう!
moo
moo
1R | 一人暮らし
ayyuさんの実例写真
脱衣所の棚下に衣装ケースを置きました✨ 子どもの服や小物を入れてます🎵 beforeは物があふれて ぐちゃんぐちゃんすぎたので 載せられません🤦‍♀️ このケース 見た目のかわいさで選んだのですが 使ってみると ホコリが入りにくい 引き出しがカチッとしまる 安定感があってぐらつかない など機能性も高いことがわかって いい買い物したなと感じました👌 毎日見るところなので きれいに維持したいです🌼
脱衣所の棚下に衣装ケースを置きました✨ 子どもの服や小物を入れてます🎵 beforeは物があふれて ぐちゃんぐちゃんすぎたので 載せられません🤦‍♀️ このケース 見た目のかわいさで選んだのですが 使ってみると ホコリが入りにくい 引き出しがカチッとしまる 安定感があってぐらつかない など機能性も高いことがわかって いい買い物したなと感じました👌 毎日見るところなので きれいに維持したいです🌼
ayyu
ayyu
家族
sasaさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥4,980
脱衣所〜🧺🛁
脱衣所〜🧺🛁
sasa
sasa
3LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
水まわりは白で統一しています🌱
水まわりは白で統一しています🌱
Aya
Aya
家族
PR
楽天市場
mash-room.aeさんの実例写真
イベント参加✾ 狭い我が家の洗面所…(;´∀`) 無印のラックを設置、ソフトケースを活用して洋服類をポイポイ収納✨ そういや今無印良品週間ですネ✨ 参考にして頂ければ(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠) 4枚分あるので以下詳細を… 1枚目→ワイドで📸洗面所全体図 洗面台の前に無印の頑丈ボックスを置いてるのは上の子の台代わりと、下の子の扉開け防止のため置いてます…笑 中にはアイロンを収納。 2枚目→扉の位置から📸 家族のパジャマや、着用済の洋服(冬場は汗もあまりかかないので着回してます)、大判タオル等収納してます。ソフトケースの下はアマゾンで買ったコの字ラックが良い感じにシンデレラフィット✨そこにはよく使うミニバスタオルやフェイスタオルを…お風呂から出たときにも顔を洗った時にもズボラな我が家にはサッと取れ、この収納法に落ち着きました。 3枚目→更にアップで📸 ラック横には隙間を活用して掃除機を立て掛けてます。洗濯機稼働中でも振動も特に気にならず✨ 下の方には袋に入ったノズルたちを収納。 4枚目→掃除機部分のアップ📸 洗面所の隣にコンセントがあるので掃除機の線を差しといてコードの先はラック隙間にいつでも充電出来るようにスタンバイ。 そんな感じの収納でした(⁠•⁠‿⁠•⁠)
イベント参加✾ 狭い我が家の洗面所…(;´∀`) 無印のラックを設置、ソフトケースを活用して洋服類をポイポイ収納✨ そういや今無印良品週間ですネ✨ 参考にして頂ければ(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠) 4枚分あるので以下詳細を… 1枚目→ワイドで📸洗面所全体図 洗面台の前に無印の頑丈ボックスを置いてるのは上の子の台代わりと、下の子の扉開け防止のため置いてます…笑 中にはアイロンを収納。 2枚目→扉の位置から📸 家族のパジャマや、着用済の洋服(冬場は汗もあまりかかないので着回してます)、大判タオル等収納してます。ソフトケースの下はアマゾンで買ったコの字ラックが良い感じにシンデレラフィット✨そこにはよく使うミニバスタオルやフェイスタオルを…お風呂から出たときにも顔を洗った時にもズボラな我が家にはサッと取れ、この収納法に落ち着きました。 3枚目→更にアップで📸 ラック横には隙間を活用して掃除機を立て掛けてます。洗濯機稼働中でも振動も特に気にならず✨ 下の方には袋に入ったノズルたちを収納。 4枚目→掃除機部分のアップ📸 洗面所の隣にコンセントがあるので掃除機の線を差しといてコードの先はラック隙間にいつでも充電出来るようにスタンバイ。 そんな感じの収納でした(⁠•⁠‿⁠•⁠)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
riri1989さんの実例写真
洗濯機ラックにバスタオルなど色々置いています。横には可動棚を取り付け衣類をしまっています。
洗濯機ラックにバスタオルなど色々置いています。横には可動棚を取り付け衣類をしまっています。
riri1989
riri1989
1LDK | 家族
ryoさんの実例写真
モニター応募投稿です。 生活感丸出しであまりお見せしたことがない 我が家のランドリールームです🧺 共働きで夜洗濯することが多いので 広めにスペースを取りました。 洗濯機の横に作業台を設けて その下にインナー類を収納しています。 昨年子供が生まれたので 無印良品の衣装ケースを追加したのですが まだ目隠しを出来ていません笑 4月から保育園に通い出して 洗濯物が更に増えたので 洗濯機の乾燥機能も使っていますが 時間と電気代がかなりかかるので 乾太くんでスピーディにふんわり乾かせたら嬉しいです☺️
モニター応募投稿です。 生活感丸出しであまりお見せしたことがない 我が家のランドリールームです🧺 共働きで夜洗濯することが多いので 広めにスペースを取りました。 洗濯機の横に作業台を設けて その下にインナー類を収納しています。 昨年子供が生まれたので 無印良品の衣装ケースを追加したのですが まだ目隠しを出来ていません笑 4月から保育園に通い出して 洗濯物が更に増えたので 洗濯機の乾燥機能も使っていますが 時間と電気代がかなりかかるので 乾太くんでスピーディにふんわり乾かせたら嬉しいです☺️
ryo
ryo
4LDK | 家族
eightさんの実例写真
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
「こだわりの造作棚」イベント参加です。 ランドリールームの乾太くんは設置する高さについて散々迷った結果、出し入れのしやすさを最重要視して高さ100センチの造作台を用意することにしました。結果は大正解で、毎日の洗濯物の出し入れやフィルターのお手入れの際も、背伸びしたり屈んだりする必要が無く大変楽にできています。 また、造作台の下はFitzの押入れ用衣装ケースがちょうど8個収まるサイズなので、家族4人分それぞれの下着、パジャマなど、乾いた洗濯物のうち8割程度をゼロ距離で収納する事ができます。洗濯物の残り2割は隣接するファミリークロークに収納するので、家事動線がとても短く済んで助かっています。
eight
eight
家族
mayuさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥6,580
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
mayu
mayu
2LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
reiさんの実例写真
rei
rei
1LDK
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族