コメント1
remoza0310
アルコールスプレーのお色直し☆

この写真を見た人へのおすすめの写真

Mopmamaさんの実例写真
Mopmama
Mopmama
3LDK | 一人暮らし
mirionroseさんの実例写真
簡単すぎるリメイク-w 転写シールしただけ~ アルコール除菌するやつ買ったよ~ 働きだしてから空気の入れ換えあまりせんのと雨続きでカビと戦う日々なので ティッシュにつけて拭くだけー
簡単すぎるリメイク-w 転写シールしただけ~ アルコール除菌するやつ買ったよ~ 働きだしてから空気の入れ換えあまりせんのと雨続きでカビと戦う日々なので ティッシュにつけて拭くだけー
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
natsu._.logさんの実例写真
. . 安心・安全な#アルコールスプレー 。 お掃除本にて色々な方がオススメされていたので、買ってみました! . デザインも素敵です。 容器は入れ替えず、このまま使います♩ .
. . 安心・安全な#アルコールスプレー 。 お掃除本にて色々な方がオススメされていたので、買ってみました! . デザインも素敵です。 容器は入れ替えず、このまま使います♩ .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
Miechamさんの実例写真
食卓の横にあるゴミ箱さん。 リモコン・ティッシュ・爪楊枝・アルコールスプレーをセット。 元は、ファンヒーター用の 棚として作りましたが 新しく購入した物が入らなかったので ゴミ箱にリメイク。 キャスター付で移動もできて お掃除の時も楽ちん♬
食卓の横にあるゴミ箱さん。 リモコン・ティッシュ・爪楊枝・アルコールスプレーをセット。 元は、ファンヒーター用の 棚として作りましたが 新しく購入した物が入らなかったので ゴミ箱にリメイク。 キャスター付で移動もできて お掃除の時も楽ちん♬
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
ayasuさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥880
壁にマグネットがつくので、すぐ使えるようにアルコールスプレーと電解水を壁掛けに。 水栓の後ろにはマグネットのタオルバーをつけて布巾を干してます! タカラのキッチンは文字も書けるのでホワイトボードマーカーも
壁にマグネットがつくので、すぐ使えるようにアルコールスプレーと電解水を壁掛けに。 水栓の後ろにはマグネットのタオルバーをつけて布巾を干してます! タカラのキッチンは文字も書けるのでホワイトボードマーカーも
ayasu
ayasu
maikeru.3384さんの実例写真
洗面所で毎日使うところです 右からハンドソープ・アルコールスプレー・ペーパータオルです 鏡の面積が広く水滴や汚れがついて気になるので、一日の最後には必ず水滴を拭いて、ペーパータオルにアルコールをスプレーして洗面台を拭きあげます アルコールなので揮発するので、拭いた跡が筋になって残らないので気に入って使っています ハンドソープ・アルコールスプレーを置いているトレーは珪藻土のものなので、水分が残りにくくすぐに乾くので清潔に保てるところがとても良いです
洗面所で毎日使うところです 右からハンドソープ・アルコールスプレー・ペーパータオルです 鏡の面積が広く水滴や汚れがついて気になるので、一日の最後には必ず水滴を拭いて、ペーパータオルにアルコールをスプレーして洗面台を拭きあげます アルコールなので揮発するので、拭いた跡が筋になって残らないので気に入って使っています ハンドソープ・アルコールスプレーを置いているトレーは珪藻土のものなので、水分が残りにくくすぐに乾くので清潔に保てるところがとても良いです
maikeru.3384
maikeru.3384
3LDK | 家族
midoriさんの実例写真
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
寝室の窓の結露からくるカビ防止に、お掃除後アルコールスプレーをシュッとしたらいいと聞いたので、今日もしっかりシュッとしました! カビ生えにくくなりました♡
midori
midori
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
今日の一日一掃除。フローリングをアルコールスプレーで拭きました。マイクロファイバーを濡らすのではなく、湿らす程度で極々軽く湿らせ、それに自作のアルコールスプレーを吹き付けて、マイクロファイバー布巾で拭いています。 材質等によっては変色の恐れがあったり、ワックスがけしている床などには不向きですが、我が家はワックスをかけてないので、この方法で手垢やベタつきもスッキリ! 除菌効果もあり、すぐ蒸発するから拭き跡も残りません。
今日の一日一掃除。フローリングをアルコールスプレーで拭きました。マイクロファイバーを濡らすのではなく、湿らす程度で極々軽く湿らせ、それに自作のアルコールスプレーを吹き付けて、マイクロファイバー布巾で拭いています。 材質等によっては変色の恐れがあったり、ワックスがけしている床などには不向きですが、我が家はワックスをかけてないので、この方法で手垢やベタつきもスッキリ! 除菌効果もあり、すぐ蒸発するから拭き跡も残りません。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
RanRanさんの実例写真
アルコール除菌 毎日必ず使うもの。詰め替え頻度が早い(´・_・`)
アルコール除菌 毎日必ず使うもの。詰め替え頻度が早い(´・_・`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
syokoさんの実例写真
IHの汚れが気になったら、多目的クレンザーをつけて丸めたアルミホイルでこすります。汚れをふき取ったら、アルコールスプレーで仕上げればピカピカです✧
IHの汚れが気になったら、多目的クレンザーをつけて丸めたアルミホイルでこすります。汚れをふき取ったら、アルコールスプレーで仕上げればピカピカです✧
syoko
syoko
2LDK | 家族
jinさんの実例写真
キッチン流しの扉の裏側にワイヤーネットを取り付けました。 ペーパーふきんが丁度収まるティッシュケースをダイソーで見つけたのでセットし、一緒に使うアルコールスプレーも引っ掛けました。 一番下に流しのゴミネットとメラミンスポンジを収納。 便利になりました。
キッチン流しの扉の裏側にワイヤーネットを取り付けました。 ペーパーふきんが丁度収まるティッシュケースをダイソーで見つけたのでセットし、一緒に使うアルコールスプレーも引っ掛けました。 一番下に流しのゴミネットとメラミンスポンジを収納。 便利になりました。
jin
jin
3LDK | 家族
lemonさんの実例写真
ビオレuのアルコールスプレーのパッケージを剥がしてセリアのシールを貼りました。 無印良品っぽくなって良い感じです。
ビオレuのアルコールスプレーのパッケージを剥がしてセリアのシールを貼りました。 無印良品っぽくなって良い感じです。
lemon
lemon
2LDK | 家族
mkさんの実例写真
離乳食セット。 離乳食が始まり、想像以上に色々汚れる!その度にあっちからアルコール、こっちから布巾、床にも食べカス…などとバタバタとしたのですべて1つにまとめてセットにしました。椅子の下にはレジャーシートを敷くようにし、これを習慣づけておけば、掴み食べの時も役立つかな?と。 無印の取っ手付きボックスにまとめてあります。100均のスプレーボトルがシンデレラフィット。
離乳食セット。 離乳食が始まり、想像以上に色々汚れる!その度にあっちからアルコール、こっちから布巾、床にも食べカス…などとバタバタとしたのですべて1つにまとめてセットにしました。椅子の下にはレジャーシートを敷くようにし、これを習慣づけておけば、掴み食べの時も役立つかな?と。 無印の取っ手付きボックスにまとめてあります。100均のスプレーボトルがシンデレラフィット。
mk
mk
4LDK | 家族
yuminnieさんの実例写真
こんにちは⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 2週間くらい前に朝ボーッとテレビを見ていたら気になる情報が‼︎ お風呂場のカビの原因は天井にあるらしい。 天井からカビが降ってくるとか😱 その天井を2週間に1度アルコール除菌スプレーで拭くとカビ予防になる!ってやってました‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ やり方は、布に除菌スプレーを吹き付け天井を擦るだけ。 さっそくやりましたよ( *´艸`) 効果はまだわかりませんが2週間に1回続けようと思います♬
こんにちは⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 2週間くらい前に朝ボーッとテレビを見ていたら気になる情報が‼︎ お風呂場のカビの原因は天井にあるらしい。 天井からカビが降ってくるとか😱 その天井を2週間に1度アルコール除菌スプレーで拭くとカビ予防になる!ってやってました‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ やり方は、布に除菌スプレーを吹き付け天井を擦るだけ。 さっそくやりましたよ( *´艸`) 効果はまだわかりませんが2週間に1回続けようと思います♬
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
¥605
除菌スプレーのJoan(ジョアン)。 キッチンカウンターの内側にフィルムリングに引っ掛けて定位置となりました。ノズルを90度回転させ、ラベルが見えるようにしています。 ノンアルコールで赤ちゃんの物にも安心して使え、手にも優しいのが嬉しいです。 すぐに兄妹で風邪をうつしあいっこするので、ダイニングテーブルや椅子、ドアノブ、おもちゃ等、家中ふきまくっております。 はたして効果はいかに?! 乞うご期待☆
除菌スプレーのJoan(ジョアン)。 キッチンカウンターの内側にフィルムリングに引っ掛けて定位置となりました。ノズルを90度回転させ、ラベルが見えるようにしています。 ノンアルコールで赤ちゃんの物にも安心して使え、手にも優しいのが嬉しいです。 すぐに兄妹で風邪をうつしあいっこするので、ダイニングテーブルや椅子、ドアノブ、おもちゃ等、家中ふきまくっております。 はたして効果はいかに?! 乞うご期待☆
machi
machi
家族
sa.ismumさんの実例写真
かなり前に注文していたアルコールスプレーポンプが届きました!早速、玄関へ設置!
かなり前に注文していたアルコールスプレーポンプが届きました!早速、玄関へ設置!
sa.ismum
sa.ismum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
hapikoさんの実例写真
hapiko
hapiko
家族
Annieさんの実例写真
除菌グッズ⭐️ いろいろ買って使ってみたけど、この子たちに落ち着いてます。 ・アルコール配合ウェットティッシュ ・生活の木のマスクスプレー ・SHIROの65%アルコールハンドスプレー ・SHIROの80%アルコールハンドスプレー ・JAMES MARTIN除菌用アルコール製剤 ・ROOSH 消臭 除菌スプレー それぞれキッチンやダイニングに置いたり、持ち歩いたりしてます◡̈♩︎+゚ SHIROのハンドスプレーはアルコール配合だけどサボンの香りで、65%から使ってますが手荒れしにくいです☺️ これから乾燥するので、その前に80%も試してみたいと思います。
除菌グッズ⭐️ いろいろ買って使ってみたけど、この子たちに落ち着いてます。 ・アルコール配合ウェットティッシュ ・生活の木のマスクスプレー ・SHIROの65%アルコールハンドスプレー ・SHIROの80%アルコールハンドスプレー ・JAMES MARTIN除菌用アルコール製剤 ・ROOSH 消臭 除菌スプレー それぞれキッチンやダイニングに置いたり、持ち歩いたりしてます◡̈♩︎+゚ SHIROのハンドスプレーはアルコール配合だけどサボンの香りで、65%から使ってますが手荒れしにくいです☺️ これから乾燥するので、その前に80%も試してみたいと思います。
Annie
Annie
3LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
waniwaniさんの実例写真
玄関に、セリアのミニチュアレトロロッカーで作った収納ボード。 ‘忘れ物はない?’とスタンプされた収納ボードのロッカーの中には、マスク除菌スプレーやアルコールハンドジェルを入れて、外出時、忘れないように。✨
玄関に、セリアのミニチュアレトロロッカーで作った収納ボード。 ‘忘れ物はない?’とスタンプされた収納ボードのロッカーの中には、マスク除菌スプレーやアルコールハンドジェルを入れて、外出時、忘れないように。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
soylatteさんの実例写真
¥458
窓のサッシ…… コロナ対策として 家の中の加湿も意識しています。 リノベするにあたり、窓はトリプルガラスにしたので 以前よりぐんと結露は減りました。 ただ、やはり冷え込む日に 湿度55%以上にすると窓に結露つきます😅 その結露を放っておくと カビの原因😓 なので結露ついた時は1日に1回くらいはサッシや窓枠との境目を拭き取るようにしています。 そして、カビ防止に 週に1~2回、アルコールスプレーを吹きかけたキッチンペーパーや綿棒で拭いて除菌です。 窓と窓枠の間にコーキングがうってあるので、こまめにお掃除しないと ホコリを呼ぶんです💧 コーキングのホコリはなかなか取りにくいのですが、アルコール(エタノール)だとよく取れます😊 コーキングも白なので 汚れが目立つ😅できるだけ白をキープできるように これからも続けようと思います。 そして…ここを掃除しながらいつも思う事…… ズボラな私は腰高窓にして正解だったな…です笑 リノベ前は掃き出し窓? 4方向のうちの1面が全て床からの窓で、サッシは足元…… かがんでお掃除するの面倒でつい後回し…からの放置だったんです💦 ザッと掃除機はかけるけど、やはり結露と合わさって 乾燥してしまったホコリは取れにくい…年に何度か拭くけど しつこい汚れは面倒くさい…やりたくない…… 見て見ぬふりできる位置は要注意…な私です😂 今はこんな予防掃除は3分もかからず終了。 やはりこまめにやる方が断然ラクなんですね😊
窓のサッシ…… コロナ対策として 家の中の加湿も意識しています。 リノベするにあたり、窓はトリプルガラスにしたので 以前よりぐんと結露は減りました。 ただ、やはり冷え込む日に 湿度55%以上にすると窓に結露つきます😅 その結露を放っておくと カビの原因😓 なので結露ついた時は1日に1回くらいはサッシや窓枠との境目を拭き取るようにしています。 そして、カビ防止に 週に1~2回、アルコールスプレーを吹きかけたキッチンペーパーや綿棒で拭いて除菌です。 窓と窓枠の間にコーキングがうってあるので、こまめにお掃除しないと ホコリを呼ぶんです💧 コーキングのホコリはなかなか取りにくいのですが、アルコール(エタノール)だとよく取れます😊 コーキングも白なので 汚れが目立つ😅できるだけ白をキープできるように これからも続けようと思います。 そして…ここを掃除しながらいつも思う事…… ズボラな私は腰高窓にして正解だったな…です笑 リノベ前は掃き出し窓? 4方向のうちの1面が全て床からの窓で、サッシは足元…… かがんでお掃除するの面倒でつい後回し…からの放置だったんです💦 ザッと掃除機はかけるけど、やはり結露と合わさって 乾燥してしまったホコリは取れにくい…年に何度か拭くけど しつこい汚れは面倒くさい…やりたくない…… 見て見ぬふりできる位置は要注意…な私です😂 今はこんな予防掃除は3分もかからず終了。 やはりこまめにやる方が断然ラクなんですね😊
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
玄関のドアに、アルコールスプレーを設置しました。
玄関のドアに、アルコールスプレーを設置しました。
miki
miki
4LDK | 家族
yuuchan0229さんの実例写真
アルコール、虫除け、UVスプレー、マスクをマグネットで浮かせています♩
アルコール、虫除け、UVスプレー、マスクをマグネットで浮かせています♩
yuuchan0229
yuuchan0229
4LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
ダイソーにtower似の商品発見‼️ マグネットでくっつくから、玄関のドア内側に設置して消毒液入れました😊 今までは棚の上とかに置いてたけど垂れたアルコールが棚を変色させたり💦 ポンプ式じゃないと蓋開けてスプレーしての二度手間が嫌で💧 簡単100均で出来ちゃうから良かった〜🥰
ダイソーにtower似の商品発見‼️ マグネットでくっつくから、玄関のドア内側に設置して消毒液入れました😊 今までは棚の上とかに置いてたけど垂れたアルコールが棚を変色させたり💦 ポンプ式じゃないと蓋開けてスプレーしての二度手間が嫌で💧 簡単100均で出来ちゃうから良かった〜🥰
Yukicoto
Yukicoto
家族
PR
楽天市場
Sakuraさんの実例写真
イベント参加です🎵 毎日砂や泥だらけになる玄関。さらにストライダーや幼児バイクもビュンビュン通ります😅 傷だらけになるので玄関に引っ越し後大理石調のフロアマットを貼りました。 掃除も簡単だし傷つけられてもストレスなし😅 さらに無印良品の壁につけられる家具を2種類付けてアルコールやスプレーも置けるように。 リフォームも考えましたがしばらくはこれで☺️
イベント参加です🎵 毎日砂や泥だらけになる玄関。さらにストライダーや幼児バイクもビュンビュン通ります😅 傷だらけになるので玄関に引っ越し後大理石調のフロアマットを貼りました。 掃除も簡単だし傷つけられてもストレスなし😅 さらに無印良品の壁につけられる家具を2種類付けてアルコールやスプレーも置けるように。 リフォームも考えましたがしばらくはこれで☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
LOVEchanさんの実例写真
玄関インテリア🚪𓂃꙳⋆ 小棚にはディフューザーと 印鑑とアルコール除菌系を。。🌷
玄関インテリア🚪𓂃꙳⋆ 小棚にはディフューザーと 印鑑とアルコール除菌系を。。🌷
LOVEchan
LOVEchan
1LDK | 家族
MYUさんの実例写真
アルコールの置き場のお悩み解消💡 玄関扉に付ければ、帰って直ぐに消毒できる😊 ついでに、鍵もマグネットフックで玄関に掛けてしまえば、鍵の定位置が決まるので出掛ける時の鍵探し防止に🗝 傘もマグネット収納で扉に付けてしまったら、玄関がスッキリ!
アルコールの置き場のお悩み解消💡 玄関扉に付ければ、帰って直ぐに消毒できる😊 ついでに、鍵もマグネットフックで玄関に掛けてしまえば、鍵の定位置が決まるので出掛ける時の鍵探し防止に🗝 傘もマグネット収納で扉に付けてしまったら、玄関がスッキリ!
MYU
MYU
1K | 一人暮らし
shilohyさんの実例写真
我が家の狭い玄関からこんにちは◡̈♥︎ こちらはお客様用玄関。 家族の靴や外用品はシュークロに全部収納してるので、このスペースには棚などはなく、スリッパを入れてるバッグのみ。 このバッグはsarasa designで購入したb2cのランドリーバッグをこんな使い方をしてます。 最近ワイヤーレターとスリコの自動アルコールスプレーを購入しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 自動スプレーはワンアクション減るだけで今までより使いやすくなって、家族も積極的に使うようになってくれました◎
我が家の狭い玄関からこんにちは◡̈♥︎ こちらはお客様用玄関。 家族の靴や外用品はシュークロに全部収納してるので、このスペースには棚などはなく、スリッパを入れてるバッグのみ。 このバッグはsarasa designで購入したb2cのランドリーバッグをこんな使い方をしてます。 最近ワイヤーレターとスリコの自動アルコールスプレーを購入しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 自動スプレーはワンアクション減るだけで今までより使いやすくなって、家族も積極的に使うようになってくれました◎
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
【我が家の隙間収納】 ※お客様用のスリッパ収納   下駄箱より壁が出ているので、   ちょっとした隙間に置いてます。 ※傘立てとアルコール除菌スプレー収納   シューズクロークのドアと壁   との隙間に、傘立てとアルコー   ル除菌スプレーを置いてます。    ニトリの傘立てとtowerの   キッチンスリムワゴンのsizeが   隙間にピッタリ✨   スリムワゴンには、除菌スプレ   ー・い草フレグラス等を置いてま   す。 
【我が家の隙間収納】 ※お客様用のスリッパ収納   下駄箱より壁が出ているので、   ちょっとした隙間に置いてます。 ※傘立てとアルコール除菌スプレー収納   シューズクロークのドアと壁   との隙間に、傘立てとアルコー   ル除菌スプレーを置いてます。    ニトリの傘立てとtowerの   キッチンスリムワゴンのsizeが   隙間にピッタリ✨   スリムワゴンには、除菌スプレ   ー・い草フレグラス等を置いてま   す。 
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
oponさんの実例写真
玄関のアルコールスプレー 少し高い位置なので当たってしまうことがなくて、安定してます。
玄関のアルコールスプレー 少し高い位置なので当たってしまうことがなくて、安定してます。
opon
opon
4LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
手前は右からまな板、バット類、ザルボウル。中央右にジップロック、左にスケールと計量カップ。奥右にアルコールスプレー、左にタッパーとキッチン消耗品。
手前は右からまな板、バット類、ザルボウル。中央右にジップロック、左にスケールと計量カップ。奥右にアルコールスプレー、左にタッパーとキッチン消耗品。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Fionaさんの実例写真
布ふきん→テーブルダスター→ペーパータオルとアルコール→ペーパータオルと逆性石鹸に。 そしてCOVID-19 感染拡大で、アルコールも必要かと思い、出回るようになってから追加し、2本に。 容器は、両方とも「カビキラーアルコール除菌」のもの
布ふきん→テーブルダスター→ペーパータオルとアルコール→ペーパータオルと逆性石鹸に。 そしてCOVID-19 感染拡大で、アルコールも必要かと思い、出回るようになってから追加し、2本に。 容器は、両方とも「カビキラーアルコール除菌」のもの
Fiona
Fiona
家族
PR
楽天市場
usameguさんの実例写真
イベント参加♪ キッチン背面にIKEAのレールを取り付けて吊り下げ収納しています(^-^) IKEAのレール同じのはもう売ってなきけど、似ている商品あったよ☆見た目可愛いのに安いからおすすめ♡ アルコールスプレー・三角鍋つかみ・鍋敷・ハサミを吊り下げてます♪よく使うモノは取りすくしておくとストレスなくなりますね🙌
イベント参加♪ キッチン背面にIKEAのレールを取り付けて吊り下げ収納しています(^-^) IKEAのレール同じのはもう売ってなきけど、似ている商品あったよ☆見た目可愛いのに安いからおすすめ♡ アルコールスプレー・三角鍋つかみ・鍋敷・ハサミを吊り下げてます♪よく使うモノは取りすくしておくとストレスなくなりますね🙌
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
naoibuさんの実例写真
キッチン横にアイアンバーを取り付けました。 エプロンをバサッと引っ掛けたかったので… ついでにエコバッグやアルコールスプレーを吊るしたり、布巾を干したりもできて便利になりました!
キッチン横にアイアンバーを取り付けました。 エプロンをバサッと引っ掛けたかったので… ついでにエコバッグやアルコールスプレーを吊るしたり、布巾を干したりもできて便利になりました!
naoibu
naoibu
4LDK | 家族
ririri___.さんの実例写真
我が家の玄関には towerのマグネットシリーズが たくさんくっついています! 右から鍵、アルコールスプレー、マスクと 玄関にあるととても便利です🙆
我が家の玄関には towerのマグネットシリーズが たくさんくっついています! 右から鍵、アルコールスプレー、マスクと 玄関にあるととても便利です🙆
ririri___.
ririri___.
家族
importantさんの実例写真
先日玄関内外の掃除をしたので、模様替え&マスク置き場もすぐ目につく場所に変えてみました。 玄関ドアのすぐの所に、姿見はずっと置いてあったんですが、そこの隣に今年の1月に「逃げ恥イベント」で作った魚の骨みたいな棚を持ってきました。 以前棚の固定に、マステと魔法のテープを使ってましたが、木が乾燥で反ってきて外れてしまうので、ナゲシレールブラケットを購入し、取り付けています。 出かける前に姿見で確認して、マスクも各々管理していますが、忘れちゃった人はここから持っていきます。 不織布のマスク、一枚ずつ100均の個装袋に入れて置いてるので予備に持っていきたい時もお手軽です♪ 以前の棚の置き場所はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4qZ4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先日玄関内外の掃除をしたので、模様替え&マスク置き場もすぐ目につく場所に変えてみました。 玄関ドアのすぐの所に、姿見はずっと置いてあったんですが、そこの隣に今年の1月に「逃げ恥イベント」で作った魚の骨みたいな棚を持ってきました。 以前棚の固定に、マステと魔法のテープを使ってましたが、木が乾燥で反ってきて外れてしまうので、ナゲシレールブラケットを購入し、取り付けています。 出かける前に姿見で確認して、マスクも各々管理していますが、忘れちゃった人はここから持っていきます。 不織布のマスク、一枚ずつ100均の個装袋に入れて置いてるので予備に持っていきたい時もお手軽です♪ 以前の棚の置き場所はこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4qZ4?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
important
important
misakichiさんの実例写真
我が家のスイッチニッチ アクセントクロスをポイントに♬ 季節によって小物を変えたり、日常的に使うテーブル用アルコールスプレーを置いたりしています! 下部はブックスタンドとして 子供の学校のプリントや雑誌を置けます^ ^
我が家のスイッチニッチ アクセントクロスをポイントに♬ 季節によって小物を変えたり、日常的に使うテーブル用アルコールスプレーを置いたりしています! 下部はブックスタンドとして 子供の学校のプリントや雑誌を置けます^ ^
misakichi
misakichi
家族
tomoさんの実例写真
スリコのキッチンラックがダイニングテーブル収納にジャストフィットしました!下段に家族全員のお箸やスプーンを!中段にウェットティッシュを!上段に薬とアルコールスプレーを!これだけ収納できて、300円はコスパ最強です\(^o^)/
スリコのキッチンラックがダイニングテーブル収納にジャストフィットしました!下段に家族全員のお箸やスプーンを!中段にウェットティッシュを!上段に薬とアルコールスプレーを!これだけ収納できて、300円はコスパ最強です\(^o^)/
tomo
tomo
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
続いて セリアさんのアルコール除菌スプレー✨ これから夏場によく活用します。 ワイドハイターも漂白によく使いますが、塩素の臭いが苦手なので、菌対策はこちらでスッキリ。 まな板などはスプレーするだけで拭き取り不要です。 これから釣りシーズン🎣 我が家は釣った🐟をさばいて料理するのでキッチンが生臭くなる! 夏場は胃腸炎など、菌対策に必須です! 付け替えのボトルも出て便利になってます。ラベルが気になる方はシールも剥がしやすいので、白いボトルもシンプルで良いですね✨
続いて セリアさんのアルコール除菌スプレー✨ これから夏場によく活用します。 ワイドハイターも漂白によく使いますが、塩素の臭いが苦手なので、菌対策はこちらでスッキリ。 まな板などはスプレーするだけで拭き取り不要です。 これから釣りシーズン🎣 我が家は釣った🐟をさばいて料理するのでキッチンが生臭くなる! 夏場は胃腸炎など、菌対策に必須です! 付け替えのボトルも出て便利になってます。ラベルが気になる方はシールも剥がしやすいので、白いボトルもシンプルで良いですね✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
換気扇掃除 ①キュキュットclear泡スプレーをファン全体にかける。泡が働いてくれている間に・・・ ②本体の油汚れをキッチンアルコールでしめらせた、キッチンペーパーでサッと拭き取る。 ③泡が汚れを吸着して少なくなっていたら、一度水で流す。(この時点でほとんど綺麗に◎)ファンの隙間など、細かいところは、セリアのセスキスティックが便利です♪(3本110円) 使ったセスキスティックは最後は排水口掃除に。 ④蛇口やシンクが銀色の方は、ウタマロがピカピカになっておすすめです◡̈
換気扇掃除 ①キュキュットclear泡スプレーをファン全体にかける。泡が働いてくれている間に・・・ ②本体の油汚れをキッチンアルコールでしめらせた、キッチンペーパーでサッと拭き取る。 ③泡が汚れを吸着して少なくなっていたら、一度水で流す。(この時点でほとんど綺麗に◎)ファンの隙間など、細かいところは、セリアのセスキスティックが便利です♪(3本110円) 使ったセスキスティックは最後は排水口掃除に。 ④蛇口やシンクが銀色の方は、ウタマロがピカピカになっておすすめです◡̈
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
shiiiさんの実例写真
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
プラスマイナスゼロのオートディスペンサー𓂃𐄙 𓂂 右は泡ハンドソープ 左はアルコールスプレー 非接触なので衛生的なことに加えて 洗面所が水浸しになるのも防いでくれて プチストレスが減ります𓍯
shiii
shiii
家族
もっと見る