コメント14
emu
キッチン内にはふきん掛け&調味料ニッチ✨とっても使い勝手が良いです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

yupinokoさんの実例写真
この水切りカゴは水が流れる溝がついててなかなかええです((≡ຶ⚲͜≡ຶ))
この水切りカゴは水が流れる溝がついててなかなかええです((≡ຶ⚲͜≡ຶ))
yupinoko
yupinoko
家族
Aaaai8さんの実例写真
キッチンの色とシンク、やり直したい。 入居1週間でシンクの水垢がとれない。 毎回毎回拭き取ってたのに、1回だけ拭き取らなかったら・・・・(´;ω;`) 何を試してもダメだったので明日、メーカーさんが直接見に来てくれるそうです。
キッチンの色とシンク、やり直したい。 入居1週間でシンクの水垢がとれない。 毎回毎回拭き取ってたのに、1回だけ拭き取らなかったら・・・・(´;ω;`) 何を試してもダメだったので明日、メーカーさんが直接見に来てくれるそうです。
Aaaai8
Aaaai8
家族
______________.maさんの実例写真
水切りカゴを置かないようにしました
水切りカゴを置かないようにしました
______________.ma
______________.ma
4LDK | 家族
333さんの実例写真
黒のシンプルな水切りカゴ購入。初めて行ったスーパーで¥980✌︎
黒のシンプルな水切りカゴ購入。初めて行ったスーパーで¥980✌︎
333
333
1R | 一人暮らし
ojiさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥608
今までシンクに渡すタイプの水切りカゴを使っていましたが、邪魔に感じることが多々…で、思い切って無くしてみたところ、洗った後にすぐ棚に片付けるようになり、キッチンがスッキリするようになりました。
今までシンクに渡すタイプの水切りカゴを使っていましたが、邪魔に感じることが多々…で、思い切って無くしてみたところ、洗った後にすぐ棚に片付けるようになり、キッチンがスッキリするようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
takami0501さんの実例写真
調理台の上も片付けた。 小さい調味料は出したままで…もう少し見た目なんとかならんかなぁ( ゚д゚) 水切りカゴは100均!布巾の漂白とかにも使うので、このタイプが便利。
調理台の上も片付けた。 小さい調味料は出したままで…もう少し見た目なんとかならんかなぁ( ゚д゚) 水切りカゴは100均!布巾の漂白とかにも使うので、このタイプが便利。
takami0501
takami0501
1LDK | 一人暮らし
ayakaさんの実例写真
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
シンク前の収納部分、どんなふうに使うのがいいのか?迷います。
ayaka
ayaka
Disneyさんの実例写真
調味料の棚を代えて、キッチン台にあった棚もニッチに移動させました♡ ちょこっと模様替えだけど、キッチン台が広くなって使いやすい( *´艸) でもやっぱり、すぐに手が届くところにあった方が使いやすいのか、棚を作り替えるか思案中!
調味料の棚を代えて、キッチン台にあった棚もニッチに移動させました♡ ちょこっと模様替えだけど、キッチン台が広くなって使いやすい( *´艸) でもやっぱり、すぐに手が届くところにあった方が使いやすいのか、棚を作り替えるか思案中!
Disney
Disney
家族
PR
楽天市場
non.wakaさんの実例写真
水切りカゴを吊るしています。掃除がしやすいです♡
水切りカゴを吊るしています。掃除がしやすいです♡
non.waka
non.waka
3LDK | 家族
nyaaさんの実例写真
水切りカゴ、三角コーナーは置かない派です( ^ω^ )
水切りカゴ、三角コーナーは置かない派です( ^ω^ )
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic もう少しキッチンのお話を…(_ _) またも生活感出てるpicですが…(^^;; 我が家のキッチンはリクシルのシステムキッチンです。 右側がコンロなので普通はシンクの左側には作業スペースがあまり無いことが多いんですが、使い勝手を考えシンクの左側にもスペースを設けました。 その分、シンクとコンロの間のスペースは若干狭くなってますが、まな板で野菜切る→シンク置いたボールに流し入れるという流れ作業をしたくてシンクの左側にもスペース作りました。 これが大正解でした。 ここにスペースがある事で色んな作業が出来たり、仮置き出来たり、すごく便利です。 冷蔵庫も近いので、買い物した物の仮置きにも使えるし…飲み物注ぐ時にも便利です。 これからお家作りされる方で、同じ様な右コンロの方に伝えたかった小ネタでした(´∀`)
キッチンpic もう少しキッチンのお話を…(_ _) またも生活感出てるpicですが…(^^;; 我が家のキッチンはリクシルのシステムキッチンです。 右側がコンロなので普通はシンクの左側には作業スペースがあまり無いことが多いんですが、使い勝手を考えシンクの左側にもスペースを設けました。 その分、シンクとコンロの間のスペースは若干狭くなってますが、まな板で野菜切る→シンク置いたボールに流し入れるという流れ作業をしたくてシンクの左側にもスペース作りました。 これが大正解でした。 ここにスペースがある事で色んな作業が出来たり、仮置き出来たり、すごく便利です。 冷蔵庫も近いので、買い物した物の仮置きにも使えるし…飲み物注ぐ時にも便利です。 これからお家作りされる方で、同じ様な右コンロの方に伝えたかった小ネタでした(´∀`)
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
KEI.Fさんの実例写真
お気に入りのスパイスニッチ! 半分は水切りスペースにしてグラスやカトラリーなどを乾かします!
お気に入りのスパイスニッチ! 半分は水切りスペースにしてグラスやカトラリーなどを乾かします!
KEI.F
KEI.F
4LDK | 家族
MIYAさんの実例写真
うちの水切りかご ちょっとお値段はしましたが… スリムだけど結構入るし安定してるしで なかなか便利なヤツです(’-’*)♪ うちの台所にはホワイトかな? って思ったけど 滑り止め?のゴムの部分の汚れがそのうち目立ってくるかなと思って 思いきってブラックにしてみました~
うちの水切りかご ちょっとお値段はしましたが… スリムだけど結構入るし安定してるしで なかなか便利なヤツです(’-’*)♪ うちの台所にはホワイトかな? って思ったけど 滑り止め?のゴムの部分の汚れがそのうち目立ってくるかなと思って 思いきってブラックにしてみました~
MIYA
MIYA
家族
takumisaricoさんの実例写真
キッチンの調味料ニッチ(*^▽^*) キッチンペーパーも付けてみた!
キッチンの調味料ニッチ(*^▽^*) キッチンペーパーも付けてみた!
takumisarico
takumisarico
家族
troisさんの実例写真
ファイルボックス¥399
水切りカゴなし生活、お試し期間継続中! なんでもっと早くしなかったんだろう? と思うほど(๑˃̶ᗜ˂̶๑)✩︎ 視界にカゴがないだけで、広くてスッキリだし、洗って乾いた食器をすぐにしまうよい習慣がつき、キッチンが快適になりました。 掃除もしやすいし、シンク広々ー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾ キッチンをキレイを保ちたい気持ちが強くなったので、記録用に引出し中もお恥ずかしいですが、アップします(* ˃͈ ㅿ ˂͈ ) メインのフライパン、直径30センチを使っていますが、スタンドに立てると引出しが締まりません( ˃ ⌑ ˂ഃ ) なので、それは別の引出しに立てずに入れています。 ファイルスタンドは奥がニトリ、手前は無印です。調味料は選抜だけ出して、あとはしまってます。
水切りカゴなし生活、お試し期間継続中! なんでもっと早くしなかったんだろう? と思うほど(๑˃̶ᗜ˂̶๑)✩︎ 視界にカゴがないだけで、広くてスッキリだし、洗って乾いた食器をすぐにしまうよい習慣がつき、キッチンが快適になりました。 掃除もしやすいし、シンク広々ー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀▽ ˂̶͈́)۶⁾⁾ キッチンをキレイを保ちたい気持ちが強くなったので、記録用に引出し中もお恥ずかしいですが、アップします(* ˃͈ ㅿ ˂͈ ) メインのフライパン、直径30センチを使っていますが、スタンドに立てると引出しが締まりません( ˃ ⌑ ˂ഃ ) なので、それは別の引出しに立てずに入れています。 ファイルスタンドは奥がニトリ、手前は無印です。調味料は選抜だけ出して、あとはしまってます。
trois
trois
3LDK | 家族
ixumiさんの実例写真
賃貸によくある水切りカゴの上のこいつ。 こいつ大嫌いなんです。 最初は調味料置いてみたり隠してみたり、色々してましたが諦めてこいつも水切りとして使うことにしてます。 結局洗い物の量的にも掃除的にもこれが最適です👌 シンクにそのまま水が落ちるので最後に拭いて終わりです。 IKEAの水切りカゴもこいつにひっかけてます🙂 ひっかけるワイヤークリップには普段はスポンジとダスターを広げて吊るしてます😮 そして冷蔵庫にひっかけてるANKERの防水Bluetoothスピーカー! 超プチプラで優秀♡ お風呂にも連れて行きます🛁
賃貸によくある水切りカゴの上のこいつ。 こいつ大嫌いなんです。 最初は調味料置いてみたり隠してみたり、色々してましたが諦めてこいつも水切りとして使うことにしてます。 結局洗い物の量的にも掃除的にもこれが最適です👌 シンクにそのまま水が落ちるので最後に拭いて終わりです。 IKEAの水切りカゴもこいつにひっかけてます🙂 ひっかけるワイヤークリップには普段はスポンジとダスターを広げて吊るしてます😮 そして冷蔵庫にひっかけてるANKERの防水Bluetoothスピーカー! 超プチプラで優秀♡ お風呂にも連れて行きます🛁
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
mm_kbrさんの実例写真
キッチンの壁面収納☆ 壁面タイルはマグネットが付かないので、シール型クリアフックを使ってます(*^^*) しっかりくっ付いているので安心です😊
キッチンの壁面収納☆ 壁面タイルはマグネットが付かないので、シール型クリアフックを使ってます(*^^*) しっかりくっ付いているので安心です😊
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
Nobinobiさんの実例写真
Nobinobi
Nobinobi
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
t-styleさんの実例写真
古いマンションだし、あちこち壊れてるけど…レトロで他にはないかんじが結構気に入ってたな🥺 今までで1番使いやすいキッチンでした😭
古いマンションだし、あちこち壊れてるけど…レトロで他にはないかんじが結構気に入ってたな🥺 今までで1番使いやすいキッチンでした😭
t-style
t-style
4LDK | 家族
mmssさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥4,389
ケユカで水切りカゴ買った 小さいやつだけどこれで十分(^^)
ケユカで水切りカゴ買った 小さいやつだけどこれで十分(^^)
mmss
mmss
家族
macaさんの実例写真
どーも。 水切りかごを2段のやつから⇨いちお かご無し生活をやってみる⇨無理で安い水切りかごを楽天で買う。 安いのに思いがけず使いやすくて かなり気に入ってます(*・∀・)👌✨ 【楽天で買った安くて普通の水切りかごが意外にも使いやすい】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12492642476.html ⇧ここから見れます💨
どーも。 水切りかごを2段のやつから⇨いちお かご無し生活をやってみる⇨無理で安い水切りかごを楽天で買う。 安いのに思いがけず使いやすくて かなり気に入ってます(*・∀・)👌✨ 【楽天で買った安くて普通の水切りかごが意外にも使いやすい】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12492642476.html ⇧ここから見れます💨
maca
maca
3LDK | 家族
emuさんの実例写真
イベント参加。 出来る限りスペースを取ってもらったスパイスニッチで調味料から、輪ゴムやクリップまで置いておけるので使いやすいです。 ふきん掛けも狭いけど、収まってスッキリです。
イベント参加。 出来る限りスペースを取ってもらったスパイスニッチで調味料から、輪ゴムやクリップまで置いておけるので使いやすいです。 ふきん掛けも狭いけど、収まってスッキリです。
emu
emu
3LDK | 家族
m.さんの実例写真
至って普通のキッチン。 水切りカゴは使わない時はマグネットフックに引っ掛けてます。 砂糖塩小麦粉片栗粉はラベル貼ってないからいつも一瞬迷う。笑
至って普通のキッチン。 水切りカゴは使わない時はマグネットフックに引っ掛けてます。 砂糖塩小麦粉片栗粉はラベル貼ってないからいつも一瞬迷う。笑
m.
m.
2LDK | 家族
PR
楽天市場
soramameさんの実例写真
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
キッチンワゴンのイベントに参加。 私の家で使用しているのはIKEAのワゴンです。他社さんのものと長らく迷ってましたが初IKEAに言った記念に購入しました。 普段は家電とゴミ箱の収納棚に閉まっているキッチンワゴン。我が家では収納以外にも少し変わった使い方をしています。 ミニキッチンに食洗機があることで水切りラックを置けない我が家では給水マットを敷いてキッチンワゴンを水切りコーナーにしています。 水切りとして使用しない時はワゴンに合わせたトレーを置いて作業台に。 下のカゴは缶詰や調味料などを収納してます。この状態だと生活感がありますが、棚の中だとカゴの中はほぼ見えないので気にしてません。ある程度家族が置き場が分かるようにバスケットで仕分けしてます。 このワゴンを置くことで食洗機設置で少なくなった調理スペースも確保できます。一石二鳥で個人的に理想のワゴンの使い方です。
soramame
soramame
家族
ruiさんの実例写真
水切りカゴを撤去しました🍀
水切りカゴを撤去しました🍀
rui
rui
2DK | 家族
7さんの実例写真
キッチンにタブレットスタンドと突っ張り式水切りカゴを設置。 狭いキッチンスペースを最大限に活かしつつ、動画観ながら料理をできるようにしました。 この水切りカゴは半月ほど悩んだ末に購入(水切りカゴとしては良いお値段だったので) 狭いキッチンスペースを最大限に活用できたので良い買い物でした。 以前は、ひと月ほどカゴ無し生活をしていましたが、自分には合わなかったので再び水切りカゴに落ち着きました。 水切りカゴ兼頻繁に使う食器の収納場所として使ってます。
キッチンにタブレットスタンドと突っ張り式水切りカゴを設置。 狭いキッチンスペースを最大限に活かしつつ、動画観ながら料理をできるようにしました。 この水切りカゴは半月ほど悩んだ末に購入(水切りカゴとしては良いお値段だったので) 狭いキッチンスペースを最大限に活用できたので良い買い物でした。 以前は、ひと月ほどカゴ無し生活をしていましたが、自分には合わなかったので再び水切りカゴに落ち着きました。 水切りカゴ兼頻繁に使う食器の収納場所として使ってます。
7
7
shimasanさんの実例写真
洗ったお皿類をタオルを敷いたラックで水切りしてます。 まな板やフライパンは大きいのでフックにかけるようにしてます☺️ お気に入りは調味料がシンデレラサイズでハマったカゴ〜☺️
洗ったお皿類をタオルを敷いたラックで水切りしてます。 まな板やフライパンは大きいのでフックにかけるようにしてます☺️ お気に入りは調味料がシンデレラサイズでハマったカゴ〜☺️
shimasan
shimasan
1K | 一人暮らし
sakiさんの実例写真
キッチン全体です。
キッチン全体です。
saki
saki
家族
redsoundさんの実例写真
ようやく吸水マットを購入しました。水切りカゴの下に珪藻土マットを置くスタイルだったのですが、ズボラなため乾かすのを忘れ気がついたらカビが… これなら洗濯できるので大丈夫かな?とりあえずこれでやってみます。 あとは自作の調味料棚を見せたかった。便利。
ようやく吸水マットを購入しました。水切りカゴの下に珪藻土マットを置くスタイルだったのですが、ズボラなため乾かすのを忘れ気がついたらカビが… これなら洗濯できるので大丈夫かな?とりあえずこれでやってみます。 あとは自作の調味料棚を見せたかった。便利。
redsound
redsound
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
キッチンディスペンサー¥1,980
シンクに置く食器の水切りカゴをやめました🙌 こうなる前は 左側に元からあったカゴ 右側に一人暮らしする息子が不要になったカゴ 両サイドに洗い物置き放題でした🤣 それはそれで便利だけど、せっかくの広々シンクが勿体ない!と思い立ちお役目ゴメンになりました👏 洗った食器類はこの通り、調理台の上に吸水マットや布巾を敷いてからお片付け。 カゴは洗わなくてイイし、シンク掃除も楽チン✨ ただ料理途中の洗い物は不便です😅 ご飯を食べる前に大半の洗い物を済ませたい人には不向きかな… 収納もたっぷり♪ シンクの広さが決め手で選んだLIXILさん😊 私の中で進化してます♡
シンクに置く食器の水切りカゴをやめました🙌 こうなる前は 左側に元からあったカゴ 右側に一人暮らしする息子が不要になったカゴ 両サイドに洗い物置き放題でした🤣 それはそれで便利だけど、せっかくの広々シンクが勿体ない!と思い立ちお役目ゴメンになりました👏 洗った食器類はこの通り、調理台の上に吸水マットや布巾を敷いてからお片付け。 カゴは洗わなくてイイし、シンク掃除も楽チン✨ ただ料理途中の洗い物は不便です😅 ご飯を食べる前に大半の洗い物を済ませたい人には不向きかな… 収納もたっぷり♪ シンクの広さが決め手で選んだLIXILさん😊 私の中で進化してます♡
panda
panda
家族
naaaaaaao777さんの実例写真
我が家のミニキッチン。 使ってないコンロ上にカバーを付けて、 白いプラスチックの水切りカゴを撤去。 思ったより高さがありますが、 シンプルに収まったかな。と。 当分の間は水切りカゴなしで生活してみます。 カゴが必要になったら戻したり、試行錯誤してみます🙂
我が家のミニキッチン。 使ってないコンロ上にカバーを付けて、 白いプラスチックの水切りカゴを撤去。 思ったより高さがありますが、 シンプルに収まったかな。と。 当分の間は水切りカゴなしで生活してみます。 カゴが必要になったら戻したり、試行錯誤してみます🙂
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
kinariさんの実例写真
水切りカゴは昔使っていましたが、洗うのがとっても面倒でやめました。 今は必要な時にティータオルを出して使っています🙂 洗濯機で洗うだけ!楽ちんです😊
水切りカゴは昔使っていましたが、洗うのがとっても面倒でやめました。 今は必要な時にティータオルを出して使っています🙂 洗濯機で洗うだけ!楽ちんです😊
kinari
kinari
家族
ayak_028さんの実例写真
1kのキッチンです✨ 狭くて使いづらかったので、水切りカゴを調味料ラック+珪藻土マットにしたり。 調味料ラックをコンロ後ろに置いて、ツール類は吊るして使う様にしたら楽になりました😌💓
1kのキッチンです✨ 狭くて使いづらかったので、水切りカゴを調味料ラック+珪藻土マットにしたり。 調味料ラックをコンロ後ろに置いて、ツール類は吊るして使う様にしたら楽になりました😌💓
ayak_028
ayak_028
1K | 一人暮らし
miya.ayaさんの実例写真
洗い物はカゴではなくステンレスの棚に置きます〜
洗い物はカゴではなくステンレスの棚に置きます〜
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
イベント参加です😊 我が家のキッチンはPanasonic☺️💕 シンクはステンレス、カウンターは人造大理石です✨ お手入れ簡単で使いやすく、気に入っています。 うーん💦普段からもっと綺麗に掃除しておけばよかった〜😖 とりあえず、ちゃちゃっとお掃除しまして、パシャリ📸ε-(´∀`; ) ダイソーのバナナスタンド(土台は外して棒の部分のみ使用)をワイヤーで水切りカゴに取り付けた、自作の手袋掛けも重宝しています😆🧤
イベント参加です😊 我が家のキッチンはPanasonic☺️💕 シンクはステンレス、カウンターは人造大理石です✨ お手入れ簡単で使いやすく、気に入っています。 うーん💦普段からもっと綺麗に掃除しておけばよかった〜😖 とりあえず、ちゃちゃっとお掃除しまして、パシャリ📸ε-(´∀`; ) ダイソーのバナナスタンド(土台は外して棒の部分のみ使用)をワイヤーで水切りカゴに取り付けた、自作の手袋掛けも重宝しています😆🧤
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
オーブントースター¥16,500
水切りカゴ IKEAで買いました☺️ 破格の399えん🫢たくさん入るので一気洗いできます☺️ 水切りかごのない生活も試してみましたが我が家ではやっぱりなくては不便な存在です🤔 水切りカゴ自体も汚れたり劣化したりしていくので この安さは嬉しいです🥹
水切りカゴ IKEAで買いました☺️ 破格の399えん🫢たくさん入るので一気洗いできます☺️ 水切りかごのない生活も試してみましたが我が家ではやっぱりなくては不便な存在です🤔 水切りカゴ自体も汚れたり劣化したりしていくので この安さは嬉しいです🥹
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
ss.my_homeさんの実例写真
サブウェイタイルの腰壁とペンダントライトでカフェ風をイメージしたキッチンです。 床のタイルもお気に入り✨ 大きめのスパイスニッチにオイルや調味料、掃除用品を置けて使い勝手がいいです!
サブウェイタイルの腰壁とペンダントライトでカフェ風をイメージしたキッチンです。 床のタイルもお気に入り✨ 大きめのスパイスニッチにオイルや調味料、掃除用品を置けて使い勝手がいいです!
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
youmaxさんの実例写真
作ってよかったニッチ。
作ってよかったニッチ。
youmax
youmax
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ss.my_homeさんの実例写真
このイベントのカバー写真に使っていただいてる🤭✨ うちは広めに作ったスパイスニッチに調味料を置いています!
このイベントのカバー写真に使っていただいてる🤭✨ うちは広めに作ったスパイスニッチに調味料を置いています!
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
もっと見る