nakamiさんの部屋
HomeFirst マルチカバー 北欧風 ソファーカバー 多機能 ソファー マルチカバー 長方形 おしゃれ ブランケット 大判 ベッドカバー フリンジ付き 綿 2人掛け 3人掛け カウチ ベッドカバー 毛布 テーブルクロス テーブル掛け枚 両面使える 水洗い 四季通用(180*260cm)
【 即日発送 】ブライワックス 400ml(約4平米分) 全15色 BRIWAX 塗装手引き付き! 屋内 木部用 ワックス DIY オリジナル カラーワックス
2017年3月9日72
nakamiさんの部屋
2017年3月9日72
HomeFirst マルチカバー 北欧風 ソファーカバー 多機能 ソファー マルチカバー 長方形 おしゃれ ブランケット 大判 ベッドカバー フリンジ付き 綿 2人掛け 3人掛け カウチ ベッドカバー 毛布 テーブルクロス テーブル掛け枚 両面使える 水洗い 四季通用(180*260cm)
HomeFirst Ltdソファカバー¥2,889
【 即日発送 】ブライワックス 400ml(約4平米分) 全15色 BRIWAX 塗装手引き付き! 屋内 木部用 ワックス DIY オリジナル カラーワックス
BRIWAXワックス¥2,950
コメント3
nakami
天板にブライワックス塗りました。少々傷をつけて。ブライワックス臭がハンパないです( ;∀;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

mariさんの実例写真
After
After
mari
mari
kakinotaneさんの実例写真
ラックにMDFで天板を作りました ブライワックスを塗って少しは水に強くなったかな?!(´ 3`)
ラックにMDFで天板を作りました ブライワックスを塗って少しは水に強くなったかな?!(´ 3`)
kakinotane
kakinotane
2DK
74さんの実例写真
中学生くらいから使ってるコタツちゃん ◟́◞̀ ずーっと押入れに眠ってたけど、ブライワックスを塗って生まれ変わりましたー♡♡
中学生くらいから使ってるコタツちゃん ◟́◞̀ ずーっと押入れに眠ってたけど、ブライワックスを塗って生まれ変わりましたー♡♡
74
74
nonpiiiさんの実例写真
天板、ブライワックスー
天板、ブライワックスー
nonpiii
nonpiii
4LDK | 家族
pianoさんの実例写真
ワトコオイルとブライワックスで塗り塗り
ワトコオイルとブライワックスで塗り塗り
piano
piano
家族
sushitabetai123さんの実例写真
RCで教えていただき、初DIYなんとか完成しました❤️うれしい(*≧艸≦)
RCで教えていただき、初DIYなんとか完成しました❤️うれしい(*≧艸≦)
sushitabetai123
sushitabetai123
4LDK | 家族
rikakoさんの実例写真
コタツの天板DIY♪ ブライワックスで、色はジャコビアンです♡
コタツの天板DIY♪ ブライワックスで、色はジャコビアンです♡
rikako
rikako
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
久々コンテスト用に投稿(*´艸`*) 古い賃貸でキッチンカウンターも無い我が家はニトリで買ったキッチン台を間仕切りカウンターとして使っています。 背面にはブリックレンガを両面テープで貼り付け、紙粘土を目地剤代わりに埋め込みました♪*(笑) そして何にもない天板上にブライワックスを塗った木材をコの字に組んで固定し、サイドからも安定感を増すために長めの木材で支える形で目隠し兼、ラックを作って置きました。 このラックは思いつきで作りましたが、中もしっかり収納できて、料理中は天板にお皿を置いたり重宝してます(*´꒳`*)
久々コンテスト用に投稿(*´艸`*) 古い賃貸でキッチンカウンターも無い我が家はニトリで買ったキッチン台を間仕切りカウンターとして使っています。 背面にはブリックレンガを両面テープで貼り付け、紙粘土を目地剤代わりに埋め込みました♪*(笑) そして何にもない天板上にブライワックスを塗った木材をコの字に組んで固定し、サイドからも安定感を増すために長めの木材で支える形で目隠し兼、ラックを作って置きました。 このラックは思いつきで作りましたが、中もしっかり収納できて、料理中は天板にお皿を置いたり重宝してます(*´꒳`*)
YunSamama
YunSamama
家族
PR
楽天市場
hisayuさんの実例写真
DIYしたおもちゃ収納です。 天板は黒板塗料を塗り、チョークで道路を書いたり線路を書いたりできますが、今は息子が新幹線ブームで線路を書いています。 縁が少し高いので、ミニカーで遊んでも落っこちないのがお気に入り☆
DIYしたおもちゃ収納です。 天板は黒板塗料を塗り、チョークで道路を書いたり線路を書いたりできますが、今は息子が新幹線ブームで線路を書いています。 縁が少し高いので、ミニカーで遊んでも落っこちないのがお気に入り☆
hisayu
hisayu
家族
monmonさんの実例写真
テレビボードをまた作りました
テレビボードをまた作りました
monmon
monmon
Yuuさんの実例写真
ディアウォール完成(^-^) 旦那とブライワックス塗って 打ち付けて〜 板の張り方悩んで悩んで これにした! ハンバーガープレートは旦那のお気に入り(笑)
ディアウォール完成(^-^) 旦那とブライワックス塗って 打ち付けて〜 板の張り方悩んで悩んで これにした! ハンバーガープレートは旦那のお気に入り(笑)
Yuu
Yuu
家族
namiki_64711さんの実例写真
①脚を外して100均のアクリル絵の具を薄めずに塗る。 ②元の天板と同じ長さにカットしたSPF材1×6をやすりがけし、ブライワックスを塗る。 ③乾いたら脚をつける 完成♪
①脚を外して100均のアクリル絵の具を薄めずに塗る。 ②元の天板と同じ長さにカットしたSPF材1×6をやすりがけし、ブライワックスを塗る。 ③乾いたら脚をつける 完成♪
namiki_64711
namiki_64711
家族
yutchiさんの実例写真
パソコンデスク制作中! 天板部分は、ブライワックス(ジャコビアン)で塗りました 脚部分は、鉄っぽくしたかったのでマットブラックで塗りました
パソコンデスク制作中! 天板部分は、ブライワックス(ジャコビアン)で塗りました 脚部分は、鉄っぽくしたかったのでマットブラックで塗りました
yutchi
yutchi
家族
komugiさんの実例写真
DIYしたテーブルの天板に ブライワックス(ジャコビアン)を 塗ったらシックリきました♡
DIYしたテーブルの天板に ブライワックス(ジャコビアン)を 塗ったらシックリきました♡
komugi
komugi
1K | 一人暮らし
mako0080さんの実例写真
¥22,467
1×4材でヘリンボーンテーブル! 脚をアイアン風にして、天板を艶消しニスを3回塗りました…。 それとキッチンカウンターの天板の縁を塗装しブライワックスで処理。とりあえずキッチンは完成。
1×4材でヘリンボーンテーブル! 脚をアイアン風にして、天板を艶消しニスを3回塗りました…。 それとキッチンカウンターの天板の縁を塗装しブライワックスで処理。とりあえずキッチンは完成。
mako0080
mako0080
3LDK | 家族
sehs889さんの実例写真
数年前に作った珈琲テーブル☕️ブライワックス後に天板だけコーティングしてます。 ちなみに色はジャコビアン
数年前に作った珈琲テーブル☕️ブライワックス後に天板だけコーティングしてます。 ちなみに色はジャコビアン
sehs889
sehs889
家族
PR
楽天市場
Kazukoさんの実例写真
ヘリンボーンの天板に、ブライワックスを塗って鉄脚を付けたダイニングテーブル。 使うほどに色に味が出てきていい感じです。
ヘリンボーンの天板に、ブライワックスを塗って鉄脚を付けたダイニングテーブル。 使うほどに色に味が出てきていい感じです。
Kazuko
Kazuko
2DK | 家族
nonono9128さんの実例写真
10分で出来る!!!のイベントに参加で再投稿です!! ダイソーの木箱を二段に重ねて木工用ボンドで くっつけます。 引き出しにゎセリアのタグを入れる金具??を付けて、革を小さくカットした物にセリアのスタンプを押し金具の中に入れるだけ!!! 全体にブライワックスを塗り、天板にすてっかーを貼ったらダイソー木箱のリメイク完成!!!
10分で出来る!!!のイベントに参加で再投稿です!! ダイソーの木箱を二段に重ねて木工用ボンドで くっつけます。 引き出しにゎセリアのタグを入れる金具??を付けて、革を小さくカットした物にセリアのスタンプを押し金具の中に入れるだけ!!! 全体にブライワックスを塗り、天板にすてっかーを貼ったらダイソー木箱のリメイク完成!!!
nonono9128
nonono9128
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nakamiさんの実例写真
真っ黒のローテーブルに天板を作ってリメイク。みなさんサクッと作ってますが私は結構大変でした(汗) あとはブライワックス塗るだけ。その前にキズを付けるかこのままで塗るか迷い中(´・ω・`) あとカゴを作るときいつもメジャーをテーブルに貼るので、この際目盛りを書いてしまうかな。
真っ黒のローテーブルに天板を作ってリメイク。みなさんサクッと作ってますが私は結構大変でした(汗) あとはブライワックス塗るだけ。その前にキズを付けるかこのままで塗るか迷い中(´・ω・`) あとカゴを作るときいつもメジャーをテーブルに貼るので、この際目盛りを書いてしまうかな。
nakami
nakami
家族
emiさんの実例写真
キッチンカウンター・カウンターワゴン¥3,740
ウールのはたきめちゃくちゃ柔らかくてふわふわで使うの勿体ない…(*´ω`*) リメイクシートで天板も覆っちゃおうか迷ったけど、熱い鍋とか置けないと不便かな?と思ったので。集成材にブライワックス塗ったものを乗せました。 カラボ側は端を協力両面テープで貼って、ウッドラック側は下から2箇所だけビス止めしました。 回りゴチャゴチャで引きでは撮れない:( ;´꒳`;): リメイクシートの柄で迷ったけど、明るくてタイル柄で良かったかな(*´﹀`*)✨
ウールのはたきめちゃくちゃ柔らかくてふわふわで使うの勿体ない…(*´ω`*) リメイクシートで天板も覆っちゃおうか迷ったけど、熱い鍋とか置けないと不便かな?と思ったので。集成材にブライワックス塗ったものを乗せました。 カラボ側は端を協力両面テープで貼って、ウッドラック側は下から2箇所だけビス止めしました。 回りゴチャゴチャで引きでは撮れない:( ;´꒳`;): リメイクシートの柄で迷ったけど、明るくてタイル柄で良かったかな(*´﹀`*)✨
emi
emi
2DK | 家族
aya_home1225さんの実例写真
こんにちは( ˊᵕˋ ) キッチン改造の続きを少し。 キッチンにカップボードらしき棚を作りたくて、まずは下の部分だけ出来ました( ˊᵕˋ ) また後で、この上の部分に棚をのっけたいと思います。 いつもの1×4で腰板風にグルっと作ってありますが、全然見えません(×∀︎×๑ ) いつか、ここじゃない所に持って行った時にはそれが見える日が来るかも⁉︎ 天板は、奮発して(笑)パイン材にしたので、ブライワックスがいい色出ました〜♡ 下は扉をつける予定でしたが、とりあえずオープンで試してみて、また考えます〜(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)
こんにちは( ˊᵕˋ ) キッチン改造の続きを少し。 キッチンにカップボードらしき棚を作りたくて、まずは下の部分だけ出来ました( ˊᵕˋ ) また後で、この上の部分に棚をのっけたいと思います。 いつもの1×4で腰板風にグルっと作ってありますが、全然見えません(×∀︎×๑ ) いつか、ここじゃない所に持って行った時にはそれが見える日が来るかも⁉︎ 天板は、奮発して(笑)パイン材にしたので、ブライワックスがいい色出ました〜♡ 下は扉をつける予定でしたが、とりあえずオープンで試してみて、また考えます〜(´͈ ૢᐜ `͈ૢ)
aya_home1225
aya_home1225
2LDK | 家族
GarageDDさんの実例写真
バーカウンター製作2日目 化粧板付けて天板にブライワックス塗りました。 そこらにあった適当な板付けたので汚いです(^_^;) 今日はここまで。
バーカウンター製作2日目 化粧板付けて天板にブライワックス塗りました。 そこらにあった適当な板付けたので汚いです(^_^;) 今日はここまで。
GarageDD
GarageDD
sweetcloudさんの実例写真
天板にブライワックス塗りました。 こっちの方が好き♡
天板にブライワックス塗りました。 こっちの方が好き♡
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ramureさんの実例写真
A4ラックを4つ風車?みたいにくっつけ、アイアン脚をつけました。ブライワックスを上部にだけぬりました。 底のほうは補強しています。ミニグリーンのせたり便利に使えます
A4ラックを4つ風車?みたいにくっつけ、アイアン脚をつけました。ブライワックスを上部にだけぬりました。 底のほうは補強しています。ミニグリーンのせたり便利に使えます
ramure
ramure
cocona1815さんの実例写真
親戚の家の真っ白なちゃぶ台を男前にリメイクしてみました(๑ ́ᄇ`๑) グラインダーで塗装を剥がし天板はマットブラックの塗料で塗り、白いペンキでステンシルしました。脚はブライワックスで塗装しました٩( ´ω` )و
親戚の家の真っ白なちゃぶ台を男前にリメイクしてみました(๑ ́ᄇ`๑) グラインダーで塗装を剥がし天板はマットブラックの塗料で塗り、白いペンキでステンシルしました。脚はブライワックスで塗装しました٩( ´ω` )و
cocona1815
cocona1815
1DK | 家族
Yukiさんの実例写真
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
こたつのある部屋、イベント参加します(*^^*) こたつ天板は旦那が作り、私がブライワックスで色をつけました(*^^*)
こたつのある部屋、イベント参加します(*^^*) こたつ天板は旦那が作り、私がブライワックスで色をつけました(*^^*)
nana
nana
4LDK | 家族
haru._.hanaさんの実例写真
寝室のカラボ棚に天板を作りました。 大きな板を買ってカットしてもらえば終わるところを、 廃材利用してみたかったのと 価格を抑えるために1×4材を使いました。 ブラックアンドデッカーで直線とカーブを切り、サンダーで滑らかに。 ブライワックスは子どもたちに塗ってもらいました(๑>◡<๑)
寝室のカラボ棚に天板を作りました。 大きな板を買ってカットしてもらえば終わるところを、 廃材利用してみたかったのと 価格を抑えるために1×4材を使いました。 ブラックアンドデッカーで直線とカーブを切り、サンダーで滑らかに。 ブライワックスは子どもたちに塗ってもらいました(๑>◡<๑)
haru._.hana
haru._.hana
4LDK | 家族
Ayumi.0919さんの実例写真
カインズホームのミニ脚立でテレビ台を作りました! 天板は前の部屋で使ってたものがたまたまピッタリだったのでそのまま置いただけです。 2段目は27.5cm幅だったので1x4材を3枚並べてピッタリでした!ズレ防止のために両端を下からビス止めしてます。塗料はブライワックスのジャコビアンを使用しました。簡単でした。
カインズホームのミニ脚立でテレビ台を作りました! 天板は前の部屋で使ってたものがたまたまピッタリだったのでそのまま置いただけです。 2段目は27.5cm幅だったので1x4材を3枚並べてピッタリでした!ズレ防止のために両端を下からビス止めしてます。塗料はブライワックスのジャコビアンを使用しました。簡単でした。
Ayumi.0919
Ayumi.0919
1K | 一人暮らし
Perlさんの実例写真
リビングの一角、私の作業用⁉️机を追加しました後は、天板の色
リビングの一角、私の作業用⁉️机を追加しました後は、天板の色
Perl
Perl
4LDK | 家族
himetan501さんの実例写真
板をはりました! 塗料を塗るのが雑… 狭いお部屋もテレビを壁掛けにして、PCとプリンタも設置できた!! 結局補強用に付けた板は棚になった✨ 色はあえて塗っていません
板をはりました! 塗料を塗るのが雑… 狭いお部屋もテレビを壁掛けにして、PCとプリンタも設置できた!! 結局補強用に付けた板は棚になった✨ 色はあえて塗っていません
himetan501
himetan501
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
konorikoさんの実例写真
カウンターの天板を新しくしました。 またも、ブライワックス済みの板を購入しました(*^_^*) ここで配膳したりするので、防水や保護のため今回はウレタンニスを塗り塗りしました。 今回テーブルの天板用の板も購入してまして、そちらはただいまニスを乾かし中。 今日の夜ごはんまでは我慢して、食後に天板を乗せようと目論見中です(>ω<)
カウンターの天板を新しくしました。 またも、ブライワックス済みの板を購入しました(*^_^*) ここで配膳したりするので、防水や保護のため今回はウレタンニスを塗り塗りしました。 今回テーブルの天板用の板も購入してまして、そちらはただいまニスを乾かし中。 今日の夜ごはんまでは我慢して、食後に天板を乗せようと目論見中です(>ω<)
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
16年目のテーブルの天板をブライワックスで塗り替えました〜😅 テカテカの塗装剥がし→旦那 ワックス塗り→私 脚まで頑張る気力無し 注:ブライワックスは水と熱に弱いらしい😭 せっかくやったのにぃ〜「(:3 」┌)┘ でもテカテカよりええわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ \ \
16年目のテーブルの天板をブライワックスで塗り替えました〜😅 テカテカの塗装剥がし→旦那 ワックス塗り→私 脚まで頑張る気力無し 注:ブライワックスは水と熱に弱いらしい😭 せっかくやったのにぃ〜「(:3 」┌)┘ でもテカテカよりええわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ \ \
haru
haru
家族
haruさんの実例写真
しばらく放置の予定だった天板 思いのほか今日完成しました🤣 やる気スイッチって自分でも予期せぬ時に入りますね←ワタスだけかもしれませんが(笑) もともとの天板は扉と同じ色に塗ってパイン材の板をブライワックスで塗って乗せただけですけどね ではおやすみなさい( ∩ˇωˇ∩)☆*.+゜
しばらく放置の予定だった天板 思いのほか今日完成しました🤣 やる気スイッチって自分でも予期せぬ時に入りますね←ワタスだけかもしれませんが(笑) もともとの天板は扉と同じ色に塗ってパイン材の板をブライワックスで塗って乗せただけですけどね ではおやすみなさい( ∩ˇωˇ∩)☆*.+゜
haru
haru
家族
nya-さんの実例写真
おはようございます😃 イベント参加。 お気に入りのローテーブルは、 折りたたみ式で、下に棚板が付いていて 収納力も抜群❣️ もともとはウォルナットだった天板。 ハーバリウムを作る際に、 消毒液で変色してしまい、 近所のホームセンターで天板だけ購入して、 前のを外し、取り付けました❣️ 色もブライワックスのジャコビアンを薄く塗って、TVボードなど他の家具と馴染むようにしました❣️ 食事をしたり、コーヒーを☕️飲んだり、 本を広げたり、ハンドメイドしたり、 色々です(・∀・)
おはようございます😃 イベント参加。 お気に入りのローテーブルは、 折りたたみ式で、下に棚板が付いていて 収納力も抜群❣️ もともとはウォルナットだった天板。 ハーバリウムを作る際に、 消毒液で変色してしまい、 近所のホームセンターで天板だけ購入して、 前のを外し、取り付けました❣️ 色もブライワックスのジャコビアンを薄く塗って、TVボードなど他の家具と馴染むようにしました❣️ 食事をしたり、コーヒーを☕️飲んだり、 本を広げたり、ハンドメイドしたり、 色々です(・∀・)
nya-
nya-
1R
haruさんの実例写真
イベントに参加します もともとはよくあるテカテカの木のくつ箱をペイントリメイクしました まず壁や床に養生をして 取っ手は外しておきます テカテカな面にペンキを塗る時はミッチャクロンていう下地材を塗ると重ね塗りしなくても綺麗に塗れますよ👍🏻 でペンキをローラーや刷毛で塗って乾かす 天板はブライワックスを塗った一枚板を乗せて 取っ手はセリアのに替えて完成です😊 マットな質感と色がお気に入りです
イベントに参加します もともとはよくあるテカテカの木のくつ箱をペイントリメイクしました まず壁や床に養生をして 取っ手は外しておきます テカテカな面にペンキを塗る時はミッチャクロンていう下地材を塗ると重ね塗りしなくても綺麗に塗れますよ👍🏻 でペンキをローラーや刷毛で塗って乾かす 天板はブライワックスを塗った一枚板を乗せて 取っ手はセリアのに替えて完成です😊 マットな質感と色がお気に入りです
haru
haru
家族
Yukoさんの実例写真
寝室の棚です。 こちらも棚柱や棚受、棚板を自分達で取り付けました🎵 棚板はブライワックスを塗りました! これは作業途中写真☆
寝室の棚です。 こちらも棚柱や棚受、棚板を自分達で取り付けました🎵 棚板はブライワックスを塗りました! これは作業途中写真☆
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
soramameさんの実例写真
カウンター天板の続き。 安くて軽い集成材にしました。 ホームセンターで350×880mmにカットしてもらい、ウォーキングも兼ねて帰りは木材抱っこしながら(笑)往復5km。 いつもはオイルステインを使っていましたが今回はブライワックスにしてみました。 振らなくていいし垂れないし液体より扱いやすいですねー♪
カウンター天板の続き。 安くて軽い集成材にしました。 ホームセンターで350×880mmにカットしてもらい、ウォーキングも兼ねて帰りは木材抱っこしながら(笑)往復5km。 いつもはオイルステインを使っていましたが今回はブライワックスにしてみました。 振らなくていいし垂れないし液体より扱いやすいですねー♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
見せる収納棚の棚板を替えました♬ 今までは厚さ1センチの棚板➡️厚さ2センチに。 カインズホームで購入したカフェ板を使用。 ブライワックスを塗っています♬  
見せる収納棚の棚板を替えました♬ 今までは厚さ1センチの棚板➡️厚さ2センチに。 カインズホームで購入したカフェ板を使用。 ブライワックスを塗っています♬  
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
PR
楽天市場
shimon_421_さんの実例写真
デスクシェルフをDIYしました。 脚は安い木材をアイロンペイントで塗って自作。 天板はラバーウッドをワトコオイルとブライワックスで仕上げました。 デスクの格が上がった気がして大満足!
デスクシェルフをDIYしました。 脚は安い木材をアイロンペイントで塗って自作。 天板はラバーウッドをワトコオイルとブライワックスで仕上げました。 デスクの格が上がった気がして大満足!
shimon_421_
shimon_421_
1K
もっと見る