chiiiii0808さんの部屋
ecostore(エコストア) ランドリーリキッド 【ユーカリ】 500ml 洗濯用 液体 洗剤
マッシュビューティーラボ洗濯用洗剤-
石目/御影石/大理石/グリジオカルニコ/アラベスカート/ブラック/黒/ホワイト/白/【3M/DI-NOC/ダイノック】/化粧シート/粘着フィルム/インテリアシート【1m以上10cm単位での販売】品番:ST-1586/1587/1588(13-A)
リメイクシート¥458
KOZLIFEオリジナルNUMBER CLOTHナンバークロスBLACK(2Pセット)マイクロファイバークロス
マグカップ¥1,080
コメント13
chiiiii0808
eco storeの洗剤はキッチンで使ってるクロス用に使っています☆少量で汚れも落ちるし、匂いも殆どしません✨直でクンクンしたら濃ゆい匂いだったのにビックリ\(°Д° )/シンクやコンロを拭くのにこのクロスかなり良くてお気に入り♪♪べっちゃべちゃなシンク見苦しくてごめんなさいwmagに3つ載せて頂きました♡いつもありがとうございます✨お時間あれば覗いてみてください(^q^)https://roomclip.jp/mag/archives/36563/https://roomclip.jp/mag/archives/42333/https://roomclip.jp/mag/archives/35687/

この写真を見た人へのおすすめの写真

monamiさんの実例写真
本日のシンク乾拭き、完了❗️ なかなか無印のホワイトスポンジが 買いに行けないんだけど、今の グリーンひつじスポンジも表情が 可愛くてモフモフ感にも癒され中w
本日のシンク乾拭き、完了❗️ なかなか無印のホワイトスポンジが 買いに行けないんだけど、今の グリーンひつじスポンジも表情が 可愛くてモフモフ感にも癒され中w
monami
monami
1R
kn59さんの実例写真
シンクの色はマロンベージュです。 とっても落ち着いた色で、かわいくてお気に入りです♪
シンクの色はマロンベージュです。 とっても落ち着いた色で、かわいくてお気に入りです♪
kn59
kn59
家族
keryomamさんの実例写真
白いシンクにした事を後悔しないように、毎日のリセットは必須です…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) すぐ脇のチョコッと収納は、そんな水周りのお手入れがサッとできるから便利です。
白いシンクにした事を後悔しないように、毎日のリセットは必須です…( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) すぐ脇のチョコッと収納は、そんな水周りのお手入れがサッとできるから便利です。
keryomam
keryomam
miiksさんの実例写真
miiks
miiks
3LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
キッチンディスペンサー¥1,980
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
aoさんの実例写真
パケ買いした洗濯洗剤たち。 使い心地も良い♡
パケ買いした洗濯洗剤たち。 使い心地も良い♡
ao
ao
家族
akiraさんの実例写真
暮らしの知恵のイベントに参加します 洗剤とタワシの置き場所を、この位置に作りました! 今まではシンク内に置いていたのですが、常に濡れている状態で、すぐにヌメヌメなってしまい、掃除も大変でした💦 濡れない位置に変えたので、ヌメヌメしないし、シンクのお掃除もとても楽になりました✨ 台風真っ最中の鹿児島です 皆さん、お気をつけて過ごしてくださいね 大きな被害が出ませんように…‼︎
暮らしの知恵のイベントに参加します 洗剤とタワシの置き場所を、この位置に作りました! 今まではシンク内に置いていたのですが、常に濡れている状態で、すぐにヌメヌメなってしまい、掃除も大変でした💦 濡れない位置に変えたので、ヌメヌメしないし、シンクのお掃除もとても楽になりました✨ 台風真っ最中の鹿児島です 皆さん、お気をつけて過ごしてくださいね 大きな被害が出ませんように…‼︎
akira
akira
3LDK | 家族
Yoさんの実例写真
今日も一日おしまい。 揚げ物だったので、ウタマロ でリセッシュできた◎ 気づいたらキッチン周りはtower商品多め。
今日も一日おしまい。 揚げ物だったので、ウタマロ でリセッシュできた◎ 気づいたらキッチン周りはtower商品多め。
Yo
Yo
家族
PR
楽天市場
tttさんの実例写真
ttt
ttt
3LDK | 家族
WGNさんの実例写真
WGN
WGN
1K | 一人暮らし
RMK-Kさんの実例写真
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
キッチン収納③ シンク下引き出し収納の中です。 ここには手前から、バット、保存容器(IWAKI)、シリコン洗い桶、食洗機用洗剤、重曹、クエン酸、クレンザー、ポリ袋エコホルダー(tower)、ゴム手袋(3coins)、アルコールスプレー、ウタマロスプレー、ボトル洗いスポンジ、掃除用ブラシ、カッティングボードなどが収納してあります。 使いやすいように主にシンク周りで使用する物をここに全て置いてあります! 我が家のまな板は100均一で購入し、1週間で使い捨てているのでハイターなどの洗剤は使っていません。布巾などの除菌は煮沸消毒、排水溝洗浄は重曹とクエン酸でしています。
RMK-K
RMK-K
Mikaさんの実例写真
シンク下収納 上段
シンク下収納 上段
Mika
Mika
3LDK | 家族
mii.mamaさんの実例写真
便利機能たっぷりのキッチン。 タッチレス水栓の使い勝手の良さに驚いてます😳 シンクの色もワークトップに合ってて素敵🧡 ラパートトープとシャインニッケルの色、どちらも可愛くて一目惚れして、ショールームの帰りに旦那さんと意見が完全一致ですぐ決定しました^ ^ メーカーの方の説明では、シンクのお手入れは柔らかいスポンジと中性洗剤で簡単に洗うだけ💡少し水垢が気になったら、メラミンスポンジで軽く擦ると良いみたい。 私は100均のメラミンスポンジを頻繁に使ってるから、それが使えるのはありがたい🙏❣️ ちなみに、タッチレス水栓に貼ってある注意書きのシールには『メラミンスポンジ等で擦ると傷が付く』って書いてあったので、柔らかいタオルで拭いてます。マイクロファイバータオルですぐ綺麗になります☺️👌
便利機能たっぷりのキッチン。 タッチレス水栓の使い勝手の良さに驚いてます😳 シンクの色もワークトップに合ってて素敵🧡 ラパートトープとシャインニッケルの色、どちらも可愛くて一目惚れして、ショールームの帰りに旦那さんと意見が完全一致ですぐ決定しました^ ^ メーカーの方の説明では、シンクのお手入れは柔らかいスポンジと中性洗剤で簡単に洗うだけ💡少し水垢が気になったら、メラミンスポンジで軽く擦ると良いみたい。 私は100均のメラミンスポンジを頻繁に使ってるから、それが使えるのはありがたい🙏❣️ ちなみに、タッチレス水栓に貼ってある注意書きのシールには『メラミンスポンジ等で擦ると傷が付く』って書いてあったので、柔らかいタオルで拭いてます。マイクロファイバータオルですぐ綺麗になります☺️👌
mii.mama
mii.mama
家族
lilyさんの実例写真
lily
lily
家族
mri96さんの実例写真
¥862
今日もシンクからの投稿*¨*•.¸¸♪ 2年前の年末に、WAKIの『3年美キープ シンクコーティング剤』を使って、シンクがピカピカに✨✨ でも、コーティングは3年持たず、、 今年2年振りにコーティング剤をしました🎶 同じものを買ったつもりが、汚れを落とすクリーナーだけだったので💦 同じシリーズのコーティングクロスも購入💨💨 しっかり汚れも落として、専用クロスでひと拭きしたらまたピカピカに蘇りました❣️ 個人的な感想ですが、3年もコーティングは持たないので、年に1度ぐらいがちょうど良い気がします🙄✨ 普段は、picに写ってる『水回り用ティンクル』で、シンクをお手入れ✨ お酢の力で水アカも綺麗に取れるのでリピしてます⤴⤴ 新年からシンクもピカピカになって気持ちいいヾ(*´∀`*)ノ✨ イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
今日もシンクからの投稿*¨*•.¸¸♪ 2年前の年末に、WAKIの『3年美キープ シンクコーティング剤』を使って、シンクがピカピカに✨✨ でも、コーティングは3年持たず、、 今年2年振りにコーティング剤をしました🎶 同じものを買ったつもりが、汚れを落とすクリーナーだけだったので💦 同じシリーズのコーティングクロスも購入💨💨 しっかり汚れも落として、専用クロスでひと拭きしたらまたピカピカに蘇りました❣️ 個人的な感想ですが、3年もコーティングは持たないので、年に1度ぐらいがちょうど良い気がします🙄✨ 普段は、picに写ってる『水回り用ティンクル』で、シンクをお手入れ✨ お酢の力で水アカも綺麗に取れるのでリピしてます⤴⤴ 新年からシンクもピカピカになって気持ちいいヾ(*´∀`*)ノ✨ イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
mri96
mri96
3LDK | 家族
Keikoさんの実例写真
【入居前】洗面台はTOTOのドレーナです
【入居前】洗面台はTOTOのドレーナです
Keiko
Keiko
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
キッチンはLIXILです 既存のラックは外しています 洗剤やスポンジ等は吊り下げているので、楽に掃除できます😊
キッチンはLIXILです 既存のラックは外しています 洗剤やスポンジ等は吊り下げているので、楽に掃除できます😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
mamimamiさんの実例写真
台所シンクの数㎝の隙間につっぱり棒で 洗剤やゴミ袋を掛けています♪ 場所もとらず取り出しやすいです😊
台所シンクの数㎝の隙間につっぱり棒で 洗剤やゴミ袋を掛けています♪ 場所もとらず取り出しやすいです😊
mamimami
mamimami
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yokko_pawさんの実例写真
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
shiratamaさんの実例写真
¥263
お気に入りポイントは ボトルも液体も透明なとこ。 だいたいの洗剤って 液体やボトルの色が無香料=白 シトラス系がブルー 柑橘系がイエロー フローラ系がピンクって系統にわかれているじゃないですか? 見れば香りの系統も分かり易いっちゃわかりやすいのですが、 ボトルが原色だとインテリアに馴染みにくい。 詰め替えたり、ラベルを剥がしても 液体に色がついていたりと シンプルなものって意外と無いんですよね その点ではかなり嬉しい透明ボトルに透明な液体洗剤。 これは絶対ずっと使う。
お気に入りポイントは ボトルも液体も透明なとこ。 だいたいの洗剤って 液体やボトルの色が無香料=白 シトラス系がブルー 柑橘系がイエロー フローラ系がピンクって系統にわかれているじゃないですか? 見れば香りの系統も分かり易いっちゃわかりやすいのですが、 ボトルが原色だとインテリアに馴染みにくい。 詰め替えたり、ラベルを剥がしても 液体に色がついていたりと シンプルなものって意外と無いんですよね その点ではかなり嬉しい透明ボトルに透明な液体洗剤。 これは絶対ずっと使う。
shiratama
shiratama
家族
annyaさんの実例写真
出勤前のキッチンからおはようございます♪ TOTOザ・クラッソのクリスタルシンクです☺ お気に入りのクリスタルシンクは毎食後拭き上げているので、汚れていないつもりでしたが・・・ モニター中の洗剤「キーラ」で洗うと、3こすりくらいでツルッとなる、汚れがとれるあの感覚。汚れてたんですね~。。😢 クリスタルシンクが喜んでます💓 (ご注意:ザ・クラッソの取説では、クリスタルシンクのお手入れに粒子の粗いクレンザーは使用しないよう記載されていました。キーラは超微粒子の研磨剤入りなので大丈夫だと思いますが、自己責任ですね⚠️わたしはやわらかいスポンジ+キーラでお掃除して、全く問題なかったです。)
出勤前のキッチンからおはようございます♪ TOTOザ・クラッソのクリスタルシンクです☺ お気に入りのクリスタルシンクは毎食後拭き上げているので、汚れていないつもりでしたが・・・ モニター中の洗剤「キーラ」で洗うと、3こすりくらいでツルッとなる、汚れがとれるあの感覚。汚れてたんですね~。。😢 クリスタルシンクが喜んでます💓 (ご注意:ザ・クラッソの取説では、クリスタルシンクのお手入れに粒子の粗いクレンザーは使用しないよう記載されていました。キーラは超微粒子の研磨剤入りなので大丈夫だと思いますが、自己責任ですね⚠️わたしはやわらかいスポンジ+キーラでお掃除して、全く問題なかったです。)
annya
annya
4LDK | 家族
annyaさんの実例写真
朝のキッチンもう1枚🌿 輝き洗剤「キーラ」モニター中です。 クレンザーって使う場所を選びますが、 キーラは超微粒子の研磨剤入りで表面を傷付けにくいので、 クレンザーほど使う場所を選ばずに、クレンザーのように綺麗になるのが、 わたしのキーラのイチオシポイントです💡 これからも綺麗なクリスタルシンクを保てそうです😊 ひとまずモニター投稿は以上で終わりにさせてもらいます。 引き続きキーラ使わせていただきます♪ この度は素敵な商品のモニターに参加させていただきありがとうございました☺
朝のキッチンもう1枚🌿 輝き洗剤「キーラ」モニター中です。 クレンザーって使う場所を選びますが、 キーラは超微粒子の研磨剤入りで表面を傷付けにくいので、 クレンザーほど使う場所を選ばずに、クレンザーのように綺麗になるのが、 わたしのキーラのイチオシポイントです💡 これからも綺麗なクリスタルシンクを保てそうです😊 ひとまずモニター投稿は以上で終わりにさせてもらいます。 引き続きキーラ使わせていただきます♪ この度は素敵な商品のモニターに参加させていただきありがとうございました☺
annya
annya
4LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
ありがたや〜
ありがたや〜
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
PR
楽天市場
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 洗剤やスポンジを置く場所を 造作キッチンなら付ける付けないが選べます。 シンクの広さ、深さも自由。 大きい鍋を持っている方なら 広いシンクにしたいですね。
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】 洗剤やスポンジを置く場所を 造作キッチンなら付ける付けないが選べます。 シンクの広さ、深さも自由。 大きい鍋を持っている方なら 広いシンクにしたいですね。
satomi1004
satomi1004
家族
Mi-koさんの実例写真
☆イベント参加☆ GREEN MOTIONのエコキッチンクリーナー 洗浄力が高く、調理器具や食器の洗浄の他、台所周りの汚れ、除菌・消臭までこれ1本で対応できます。 洗浄成分はすべて植物由来なので、環境や肌にやさしい洗剤です。 少量でも油を瞬時に分解する洗浄力が特徴で、洗剤残りもなく2度拭きも不要。 食べものを扱うキッチン周りに安心して使えるサステナブルなアイテムです。
☆イベント参加☆ GREEN MOTIONのエコキッチンクリーナー 洗浄力が高く、調理器具や食器の洗浄の他、台所周りの汚れ、除菌・消臭までこれ1本で対応できます。 洗浄成分はすべて植物由来なので、環境や肌にやさしい洗剤です。 少量でも油を瞬時に分解する洗浄力が特徴で、洗剤残りもなく2度拭きも不要。 食べものを扱うキッチン周りに安心して使えるサステナブルなアイテムです。
Mi-ko
Mi-ko
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
少し前にキッチンのシンク下の引き出しが臭う💀‼︎ と投稿したら、共感&アドバイスをいただきました🙏✨ なんと! おすすめアイテムを使ったら臭いが無くなったんです(*⁰▿⁰*)❗️ 驚きの効き目‼️ その① kanaさんオススメの 食洗機用洗剤「緑の魔女」 その② roomicさんオススメの 「コジット パワーバイオ シンク下のカビきれい」 LIXILの人に点検してもらった時に聞いた話では、食洗機の排水ホースは細くて詰まりやすいらしいんです なので、そこが詰まって配管の臭いに繋がっているのかも?とのこと。 緑の魔女はパイプに付着した汚れを落とす効果があるそうなのですが、一回使用しただけで庫内の臭いが爽やかになってびっくり✨ 食洗機用の洗浄剤で掃除しても改善しなかったのに、毎日の食器洗いのついでに配管まで掃除してくれるなんて〜👏 旦那も気に入ったので、洗濯用の洗剤も買いました✌️ コジットのパワーバイオも効果抜群! シンク下の天井に貼って一晩で開けた時のモワッと感がなくなりました✨🍃 消臭だけでなく抗菌と防カビ効果も! mri96ちゃん家はシンク下の配管のトラブルでカビが発生してしまったそうなので、うちもカビも臭いの原因の一つだったんだろうな〜と思います よく考えたら排水してるんだから湿気が溜まるよね💦 リピしていこうと思います 本体もパッケージも紙なのもエコで良い🙆‍♀️ 良い商品を教えてくれたroomicさんとkanaさんに感謝です🥹🙏 ありがと〜💋 ちなみに点検に来てくれた人に聞いたのですが、シンク下のパイプがストレートじゃなくて蛇腹のお家は詰まりやすいそうですよ→うち😂
少し前にキッチンのシンク下の引き出しが臭う💀‼︎ と投稿したら、共感&アドバイスをいただきました🙏✨ なんと! おすすめアイテムを使ったら臭いが無くなったんです(*⁰▿⁰*)❗️ 驚きの効き目‼️ その① kanaさんオススメの 食洗機用洗剤「緑の魔女」 その② roomicさんオススメの 「コジット パワーバイオ シンク下のカビきれい」 LIXILの人に点検してもらった時に聞いた話では、食洗機の排水ホースは細くて詰まりやすいらしいんです なので、そこが詰まって配管の臭いに繋がっているのかも?とのこと。 緑の魔女はパイプに付着した汚れを落とす効果があるそうなのですが、一回使用しただけで庫内の臭いが爽やかになってびっくり✨ 食洗機用の洗浄剤で掃除しても改善しなかったのに、毎日の食器洗いのついでに配管まで掃除してくれるなんて〜👏 旦那も気に入ったので、洗濯用の洗剤も買いました✌️ コジットのパワーバイオも効果抜群! シンク下の天井に貼って一晩で開けた時のモワッと感がなくなりました✨🍃 消臭だけでなく抗菌と防カビ効果も! mri96ちゃん家はシンク下の配管のトラブルでカビが発生してしまったそうなので、うちもカビも臭いの原因の一つだったんだろうな〜と思います よく考えたら排水してるんだから湿気が溜まるよね💦 リピしていこうと思います 本体もパッケージも紙なのもエコで良い🙆‍♀️ 良い商品を教えてくれたroomicさんとkanaさんに感謝です🥹🙏 ありがと〜💋 ちなみに点検に来てくれた人に聞いたのですが、シンク下のパイプがストレートじゃなくて蛇腹のお家は詰まりやすいそうですよ→うち😂
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
ずっと気になっていたシンクの下の引き出しをやっと整理しました(*´꒳`*)✨ なんとなくしまってあった使わないものは捨てて使うもののみにしたらスッキリ😊週末は旦那も料理をするのでなるべく出しやすく、しまいやすくを心がけて整理しました💓 100均のファイルボックスやゴミ箱などを使ってスッキリ収めてます☺️ファイルボックスの中は使う頻度の少ない洗剤のストックなどをしまってます(^^)
ずっと気になっていたシンクの下の引き出しをやっと整理しました(*´꒳`*)✨ なんとなくしまってあった使わないものは捨てて使うもののみにしたらスッキリ😊週末は旦那も料理をするのでなるべく出しやすく、しまいやすくを心がけて整理しました💓 100均のファイルボックスやゴミ箱などを使ってスッキリ収めてます☺️ファイルボックスの中は使う頻度の少ない洗剤のストックなどをしまってます(^^)
mii
mii
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
koko_hikaさんの実例写真
キッチンやダイニングで主に使う洗剤は、キッチンシンク下の引き出しに。使う場所の近くに収納すると、使い勝手が良いです。 よく使うスプレー式の洗剤は、(右利きなので、右手で取って使えるように)右側に集めて収納しています。 (キッチンアルコール、Joan、キッチン泡スプレー、キッチンハイター、ウタマロ) 左側に、たまにしか使わない洗剤をまとめています。 (クエン酸、重曹、セスキ、排水口用ハイターなど)
キッチンやダイニングで主に使う洗剤は、キッチンシンク下の引き出しに。使う場所の近くに収納すると、使い勝手が良いです。 よく使うスプレー式の洗剤は、(右利きなので、右手で取って使えるように)右側に集めて収納しています。 (キッチンアルコール、Joan、キッチン泡スプレー、キッチンハイター、ウタマロ) 左側に、たまにしか使わない洗剤をまとめています。 (クエン酸、重曹、セスキ、排水口用ハイターなど)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
waraさんの実例写真
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
wara
wara
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
love1017
3LDK | 家族
honeyさんの実例写真
色は「シャビーナチュラル」です
色は「シャビーナチュラル」です
honey
honey
yopinさんの実例写真
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
yopin
yopin
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ファイルボックス¥590
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
マイルール①:快適三拍子収納にする 見つけやすい、取り出しやすい、しまいやすい収納にして、物の管理を簡単にします。 マイルール②:狭くてもしまえる量を所有する 日用品や消耗品の買い過ぎを控え、棚や扉から物が溢れないように気をつけています。 マイルール③:くつろぐ空間には緑をとりいれる フェイクグリーンを置いてシンプルながらも殺風景にならないような空間づくりを意識します。 マイルール④:毎晩リビングリセットをする その日の散らかりはその日のうちに片付けて、物溜まりを作らないようにします。 我が家はこのように家族全員で暮らしを整えています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
kahomeさんの実例写真
私のLIXILさんのお気に入りナンバーワン☺️❤️ エコカラットです🥰✨ 嫌な湿気や匂いとかも取ってくれるし、何よりこの見た目が美しくて石の感じがたまらないです🥹💖 そして床材のDフロアのナチュラルオークとの組み合わせもすごく気に入ってます😍😍
私のLIXILさんのお気に入りナンバーワン☺️❤️ エコカラットです🥰✨ 嫌な湿気や匂いとかも取ってくれるし、何よりこの見た目が美しくて石の感じがたまらないです🥹💖 そして床材のDフロアのナチュラルオークとの組み合わせもすごく気に入ってます😍😍
kahome
kahome
4LDK | 家族
ktumi_roomさんの実例写真
もこもこの泡で、楽しく洗い物!泡立ちが良いから、少しの量でたくさん洗えます。 また、手荒れしやすいのですが、サンサンウォッシュは手肌に優しい成分でできているので、夫婦共々安心して使えました🫧🧽 改めてデザインも可愛いのでお気に入りです☺️
もこもこの泡で、楽しく洗い物!泡立ちが良いから、少しの量でたくさん洗えます。 また、手荒れしやすいのですが、サンサンウォッシュは手肌に優しい成分でできているので、夫婦共々安心して使えました🫧🧽 改めてデザインも可愛いのでお気に入りです☺️
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
PR
楽天市場
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
もっと見る