tabasaさんの部屋
2019年2月23日205
tabasaさんの部屋
2019年2月23日205
コメント17
tabasa
3年前、父と住むことになってドアが右開きだった為、介護のスタッフの方の付き添いがあっても、足の悪い(車椅子)父の出入りが大変だった為介護保険制度の住宅改修費の申請をしてほぼ全額の20万を補助金にドアを交換しました😚👍この制度は人1人、一回のみ申請できるのですが引っ越しなので住む土地が変わるとなんとまた受けることができるのです!前回実家では手すりなどの工事をしてもらい今回は玄関ドアでした!介護に関連する決まったものしかリフォーム等出来ないのですが前のドアが木製で古かったので交換するには良い時期でした。最初指定された業者さんにドアを依頼しましたがあんまり好みのリフォーム用ドアがなくてやめて(2種類の中からしか選べなかった)実家でお世話になったリフォーム会社に頼みました。そしたらリフォーム用でなくても対応するとの事で選択肢が増え念願のカントリーなアーチ型のドアをつけることができました。(元のドアの形に合わせて枠を似た素材を探して作ってくれました🙌なのでドアと枠の素材は違います)指定された業者をやめたので区役所へは自分で書類を集めて申請出してなんとか出来ました。最初指定のとこの見積もりは書類提出などの事務手数料で4.5万とあってその分浮いたので笑ドア自体はかなり高い金額でしたが多少の割引と介護保険改修費用の適用で助かりました!そんなドアですw建売の時はツルツルしたこげ茶のドア→カントリーショップで依頼した輸入木製ドア→現在、木目調ドアそんな感じ😅父とは最後の1年を暮らしましたがまぁどんちゃん騒ぎでした笑😄

この写真を見た人へのおすすめの写真