JH3さんの部屋
ニッペ 油性塗料 高耐久シリコントタン屋根用グレー 2kg
2019年3月30日17
JH3さんの部屋
2019年3月30日17
ニッペ 油性塗料 高耐久シリコントタン屋根用グレー 2kg
ニッペホームプロダクツ塗料缶・ペンキ¥3,056
コメント1
JH3
テーブル補強完了😊👍

この写真を見た人へのおすすめの写真

mohayaeteさんの実例写真
ロフトのPCテーブルもDIY。IKEAの¥1,000の脚2個に大工さんにサービスでもらった天板を乗っけて、補強の棒を付けただけ。150×60cm。安上がりでシンプルで丈夫。天板はオスモで塗装した。
ロフトのPCテーブルもDIY。IKEAの¥1,000の脚2個に大工さんにサービスでもらった天板を乗っけて、補強の棒を付けただけ。150×60cm。安上がりでシンプルで丈夫。天板はオスモで塗装した。
mohayaete
mohayaete
カップル
moimoiさんの実例写真
ダイニングテーブル作成中☆ やっと枠組み出来たー(≧∇≦)後は天板と少し補強♪色も塗らなきゃ〜 次の休みが楽しみだわぁ
ダイニングテーブル作成中☆ やっと枠組み出来たー(≧∇≦)後は天板と少し補強♪色も塗らなきゃ〜 次の休みが楽しみだわぁ
moimoi
moimoi
4LDK | 家族
mac.bonbonさんの実例写真
diyフェンス自宅の周り半周30メートル位 既存のメッシュフェンスの支柱を利用しラティス用ポストで補強 人工木使ったから費用がかさんだがなかなかの出来だと自画自賛、テヘペロ
diyフェンス自宅の周り半周30メートル位 既存のメッシュフェンスの支柱を利用しラティス用ポストで補強 人工木使ったから費用がかさんだがなかなかの出来だと自画自賛、テヘペロ
mac.bonbon
mac.bonbon
3LDK | 家族
Mamorinさんの実例写真
マントルピース風TV台ができるまで。P3 マントルピース風なので上部と両足に幅を持たせます。 そこで、この厚み(幅)を収納できるスペースにしました。 両足は元々IKEAでこうにゅうしたCDラックが有ったので、これがすっぽり入る幅にしています。ここでプロからのご意見 【幅が120㎝、ですので。上にTVを乗せるのでたわみも気になるので、上部棚の真ん中に補強板を入れた方がいいですね。】 なるほど~やっぱり大工さん!常識なのかもしれないが、私には想像(計画)していなかった箇所ですね。
マントルピース風TV台ができるまで。P3 マントルピース風なので上部と両足に幅を持たせます。 そこで、この厚み(幅)を収納できるスペースにしました。 両足は元々IKEAでこうにゅうしたCDラックが有ったので、これがすっぽり入る幅にしています。ここでプロからのご意見 【幅が120㎝、ですので。上にTVを乗せるのでたわみも気になるので、上部棚の真ん中に補強板を入れた方がいいですね。】 なるほど~やっぱり大工さん!常識なのかもしれないが、私には想像(計画)していなかった箇所ですね。
Mamorin
Mamorin
3LDK | 家族
mac.bonbonさんの実例写真
ウッドタイル¥6,091
2Fベランダdiy !狭いベランダだけどホームセンターでよく見るプラパレットぶった切りプラ束で補強 人工木パネルをひいて、なるべくカッチョ良く、敢えて段差を利用する少ない脳を振り絞って出した考え!
2Fベランダdiy !狭いベランダだけどホームセンターでよく見るプラパレットぶった切りプラ束で補強 人工木パネルをひいて、なるべくカッチョ良く、敢えて段差を利用する少ない脳を振り絞って出した考え!
mac.bonbon
mac.bonbon
3LDK | 家族
Naoさんの実例写真
カウンター下に、すのこ棚2つ完成♡(❊´︶`❊)。۞·: 補強もしました^_^
カウンター下に、すのこ棚2つ完成♡(❊´︶`❊)。۞·: 補強もしました^_^
Nao
Nao
家族
anchaさんの実例写真
GWに壁掛けテレビDIY中です。 明日に出来たらいいな~無理かな~
GWに壁掛けテレビDIY中です。 明日に出来たらいいな~無理かな~
ancha
ancha
家族
springさんの実例写真
うんていDIY ボルトで枠と脚とをくっつけて、とりあえず完成。 あとは筋交を入れて補強します。
うんていDIY ボルトで枠と脚とをくっつけて、とりあえず完成。 あとは筋交を入れて補強します。
spring
spring
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ichigoさんの実例写真
【牛乳パック14本】で息子用の椅子(*´꒳`*) とりあえず、ガムテープでの補強完了。 この後どうしようかなー。 布を貼るか、レジャーシートを貼るか。。。 のんびり作ろうと思います(*´꒳`*)
【牛乳パック14本】で息子用の椅子(*´꒳`*) とりあえず、ガムテープでの補強完了。 この後どうしようかなー。 布を貼るか、レジャーシートを貼るか。。。 のんびり作ろうと思います(*´꒳`*)
ichigo
ichigo
mako0301さんの実例写真
ピノちゃんをきなこから守る鳥かごカバー 補強が終わりましたo(^-^)o 底板に厚さ2cmの一枚板を追加 前回より外側に脚を付けた事で ぐらつきはかなり解消されましたo(^_^)o 下のスペースには きなこの爪とぎ (毎朝これで爪とぎしてます) 上には きなこが口にしたらいけないポトスを (今はまだカーテンレールには登れないので ここなら大丈夫♪) とりあえず きなこ対策のDIYはこれにて一旦終了 また成長にあわせて必要になったら頑張ります(^_^;)
ピノちゃんをきなこから守る鳥かごカバー 補強が終わりましたo(^-^)o 底板に厚さ2cmの一枚板を追加 前回より外側に脚を付けた事で ぐらつきはかなり解消されましたo(^_^)o 下のスペースには きなこの爪とぎ (毎朝これで爪とぎしてます) 上には きなこが口にしたらいけないポトスを (今はまだカーテンレールには登れないので ここなら大丈夫♪) とりあえず きなこ対策のDIYはこれにて一旦終了 また成長にあわせて必要になったら頑張ります(^_^;)
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
JAPANさんの実例写真
道具が増えてきたので片付けついでにスライド丸ノコ用の棚を作りました✨ でも脚の補強忘れてます 笑 あとは引き出し作って大体完成✨ あっ ちなみに仕事では工具一切使いません 笑 仕事はヘアセット なので 笑
道具が増えてきたので片付けついでにスライド丸ノコ用の棚を作りました✨ でも脚の補強忘れてます 笑 あとは引き出し作って大体完成✨ あっ ちなみに仕事では工具一切使いません 笑 仕事はヘアセット なので 笑
JAPAN
JAPAN
3LDK | 家族
emiさんの実例写真
ガスコンロを変えるので、コンロ下のシートを新調。 ダイソーの脇や奥にも立ち上がりのあってぐるりとガードしてくらる200円のグリルテーブルシートを敷きました。 奥の隙間を無くすためのL字棚の脚が頼りない細~い木材だったので、少し丈夫な端材に替えて補強。 コレ作った時は電動ドライバーなかったからこんなのでも大変でした( ੭•͈ω•͈)੭
ガスコンロを変えるので、コンロ下のシートを新調。 ダイソーの脇や奥にも立ち上がりのあってぐるりとガードしてくらる200円のグリルテーブルシートを敷きました。 奥の隙間を無くすためのL字棚の脚が頼りない細~い木材だったので、少し丈夫な端材に替えて補強。 コレ作った時は電動ドライバーなかったからこんなのでも大変でした( ੭•͈ω•͈)੭
emi
emi
2DK | 家族
moiさんの実例写真
8割方完成。 ももいちのサークル。 あとは補強板のペイントと更なる強度アップ! 仕事の休みを使いちまちま作成すること5ヶ月。 長かった~。
8割方完成。 ももいちのサークル。 あとは補強板のペイントと更なる強度アップ! 仕事の休みを使いちまちま作成すること5ヶ月。 長かった~。
moi
moi
4LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
kolokoppa
kolokoppa
家族
carbonaraさんの実例写真
フリーラックポールが安売りされていたので、それを利用してランドセル置場を作成。 本当は長男のだけを作る予定でしたが、幼稚園の次男からクレーム入ったので結局2台作成。 棚板や各種補強に1×4材を使っているので割安…で完成したと思います。
フリーラックポールが安売りされていたので、それを利用してランドセル置場を作成。 本当は長男のだけを作る予定でしたが、幼稚園の次男からクレーム入ったので結局2台作成。 棚板や各種補強に1×4材を使っているので割安…で完成したと思います。
carbonara
carbonara
家族
Michiさんの実例写真
一コマ.。.:*☆ デッキに飾り棚を作る♪ このウッドデッキもフェンスも全て主人のDIY。毎日フル活用していますが、先日の突風でなんとフェンスが歪んでしまいました。 強度を上げつつ、オシャレに…ということで補強の柱を立てつつ、そこに飾り棚をつけてもらうことにしました♪ 春になったらお花が飾れる(о´∀`о)
一コマ.。.:*☆ デッキに飾り棚を作る♪ このウッドデッキもフェンスも全て主人のDIY。毎日フル活用していますが、先日の突風でなんとフェンスが歪んでしまいました。 強度を上げつつ、オシャレに…ということで補強の柱を立てつつ、そこに飾り棚をつけてもらうことにしました♪ 春になったらお花が飾れる(о´∀`о)
Michi
Michi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chiiiii0808さんの実例写真
お返事前にごめんなさい<(_ _)> よーやくタンクレス部分を被せるところまできました✨ 骨組みの補強を付け足したり穴開けたり、地味に時間のかかる作業をチマチマしてました。 あとは表面と天板の板をビス留めして固定して、クロス貼ったり何だりしたら箱は完成!←言ってもまだ結構先は長いw 窓部分は隠蔽しちゃう訳ですがそこは付け終わってからまたpostしますねヽ(*´з`*)ノ まだまだ工程があるので引き続き地味作業pic続きますがお付き合い下さい。 続きます…
お返事前にごめんなさい<(_ _)> よーやくタンクレス部分を被せるところまできました✨ 骨組みの補強を付け足したり穴開けたり、地味に時間のかかる作業をチマチマしてました。 あとは表面と天板の板をビス留めして固定して、クロス貼ったり何だりしたら箱は完成!←言ってもまだ結構先は長いw 窓部分は隠蔽しちゃう訳ですがそこは付け終わってからまたpostしますねヽ(*´з`*)ノ まだまだ工程があるので引き続き地味作業pic続きますがお付き合い下さい。 続きます…
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
mimさんの実例写真
ダイソン収納台☆完成 カインズホームの電動ドリル 180✖️25の板を、130と35にカットしてもらいL字金具で補強しただけ。 1番大変だったのは、充電器を通す穴をちびっこドリルで頑張ったところ。
ダイソン収納台☆完成 カインズホームの電動ドリル 180✖️25の板を、130と35にカットしてもらいL字金具で補強しただけ。 1番大変だったのは、充電器を通す穴をちびっこドリルで頑張ったところ。
mim
mim
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
m.m..7さんの実例写真
初めてのDIYでダイニングテーブルとベンチを作りました😄
初めてのDIYでダイニングテーブルとベンチを作りました😄
m.m..7
m.m..7
2LDK
natuさんの実例写真
塗装も終わり٩(ˊᗜˋ*)و♡ 滑り終わったところも補強!! 滑り台の完成(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 沢山遊んでね(*´ω`*)
塗装も終わり٩(ˊᗜˋ*)و♡ 滑り終わったところも補強!! 滑り台の完成(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" 沢山遊んでね(*´ω`*)
natu
natu
家族
momijiさんの実例写真
キャットステップの補強をやっとしました😅 所要時間7分。補強しなくてはと思っていた期間1年以上…腰が重過ぎでは? L字金具をステップ板の上に付けただけのガチ補強です(笑) 先日の投稿で「します宣言」をしたのでご報告でした❗️コメントお気遣いなく😆
キャットステップの補強をやっとしました😅 所要時間7分。補強しなくてはと思っていた期間1年以上…腰が重過ぎでは? L字金具をステップ板の上に付けただけのガチ補強です(笑) 先日の投稿で「します宣言」をしたのでご報告でした❗️コメントお気遣いなく😆
momiji
momiji
3LDK | 家族
Jun27_feb.さんの実例写真
塗装して組立まで完了しました。 後は補強と屋根の仕上げを残すのみ。 GW中には完成できるかな〜
塗装して組立まで完了しました。 後は補強と屋根の仕上げを残すのみ。 GW中には完成できるかな〜
Jun27_feb.
Jun27_feb.
4LDK | 家族
czrさんの実例写真
ガムテープでぐるぐる巻きに… あとはリメイクシートを貼って完成♡
ガムテープでぐるぐる巻きに… あとはリメイクシートを貼って完成♡
czr
czr
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyoさんの実例写真
祝★ロフトベッド完成‼️ 心配で補強金具等ちょこちょこ買い足しましたが買うより全然安く15000円くらいで出来あがりました^^自分が学生時代に使ってたパイプロフトベッドより安定感あります(^ν^)
祝★ロフトベッド完成‼️ 心配で補強金具等ちょこちょこ買い足しましたが買うより全然安く15000円くらいで出来あがりました^^自分が学生時代に使ってたパイプロフトベッドより安定感あります(^ν^)
miyo
miyo
3LDK | 家族
TOSHIさんの実例写真
先日強風で斜めになっていたウッドフェンスの補強を行いました。 土を掘り土中にブロックを入れてモルタルを流し1日乾かしてから、土を戻しました。 これで台風が来ても安心です・・
先日強風で斜めになっていたウッドフェンスの補強を行いました。 土を掘り土中にブロックを入れてモルタルを流し1日乾かしてから、土を戻しました。 これで台風が来ても安心です・・
TOSHI
TOSHI
3LDK | 家族
naohisa8さんの実例写真
筋交い補強2
筋交い補強2
naohisa8
naohisa8
3LDK | 家族
koumiさんの実例写真
クッションフロアをひいてみました✨ 縁の切り抜きを深夜からスタート… 気づけば朝でした…笑 床下収納の所と見切り材をすれば完成かな? 床下収納の蓋もせっかくだから補強材を つけたいけど割れないか心配でビビってます😂 型取りがちゃんと出来たら テープで貼っていきます!!!! なかなかいい感じ?!
クッションフロアをひいてみました✨ 縁の切り抜きを深夜からスタート… 気づけば朝でした…笑 床下収納の所と見切り材をすれば完成かな? 床下収納の蓋もせっかくだから補強材を つけたいけど割れないか心配でビビってます😂 型取りがちゃんと出来たら テープで貼っていきます!!!! なかなかいい感じ?!
koumi
koumi
家族
sayuriさんの実例写真
玄関収納の全体です。 向かって左側のぽっかり空いていたスペースにコート掛けが完成しました! こちらも下地が頼りなかったので、側面に補強のための板を打ちつけてから可動棚を取り付けました。 玄関は意外と細々した物が多いので収納スペースが増えて満足です☺️
玄関収納の全体です。 向かって左側のぽっかり空いていたスペースにコート掛けが完成しました! こちらも下地が頼りなかったので、側面に補強のための板を打ちつけてから可動棚を取り付けました。 玄関は意外と細々した物が多いので収納スペースが増えて満足です☺️
sayuri
sayuri
3LDK | 家族
Ys_worksさんの実例写真
ウッドフェンス完成です✨ 渡板に塗った防腐・防虫塗料が乾いたので、最後はコーススレッドでしっかりと固定です。束石を地面に埋め込み、また補強も入れてありますが、強風時はある程度風の逃げ道を確保してフェンスが転倒しにくいよう、また防犯上の観点からも渡板は隙間を作って張りました。 周りはまだまだ整えていきたいところがたくさんありますけど(笑) 高さ1.8m×横幅2.5m程のフェンスですが、小庭の雰囲気もガラリと変わりました😄 またステンシル入れたくなっちゃうなぁ💦
ウッドフェンス完成です✨ 渡板に塗った防腐・防虫塗料が乾いたので、最後はコーススレッドでしっかりと固定です。束石を地面に埋め込み、また補強も入れてありますが、強風時はある程度風の逃げ道を確保してフェンスが転倒しにくいよう、また防犯上の観点からも渡板は隙間を作って張りました。 周りはまだまだ整えていきたいところがたくさんありますけど(笑) 高さ1.8m×横幅2.5m程のフェンスですが、小庭の雰囲気もガラリと変わりました😄 またステンシル入れたくなっちゃうなぁ💦
Ys_works
Ys_works
usa-homeさんの実例写真
息子のトミカ収納&プレイテーブル 台が少し高かったのでトミカが取りにくそうで 重い腰を上げて低くしました。 ついでにグラついてた棚を3Mサポーターで いただいた接着剤と両面テープでくっつけて補強。 棚も釘からビスにして丈夫になりました。 これで息子が乱暴にトミカを取ってもグラつきません。
息子のトミカ収納&プレイテーブル 台が少し高かったのでトミカが取りにくそうで 重い腰を上げて低くしました。 ついでにグラついてた棚を3Mサポーターで いただいた接着剤と両面テープでくっつけて補強。 棚も釘からビスにして丈夫になりました。 これで息子が乱暴にトミカを取ってもグラつきません。
usa-home
usa-home
3LDK | 家族
yutaさんの実例写真
プラレール用のテーブル台を作ってみました。 1200×900mmの段ボールを3枚重ねて、四方を緑の養生テープで固定。コタツからはみ出す部分は補強でダイソーの金網を仕込んでます。最後に人工芝を上に乗せて完成! 息子がプラレールとかトミカ大好きなので世界観を持たせたら喜んでくれるかなぁという想いと、パーツや乗り物が多くて片付けが大変なので遊びっぱなしでも片付けなくて良い風にしたくて作りました。 本当は三段ボックスを連結してキャスターもつけて収納機能もつけたテーブルを計画してたんですけど、ちょうど使ってないコタツがあったので、これなら安上がりで作れる!と思い即ホームセンターへ。 段ボールは3枚で750円 人工芝は12枚で1200円(ダイソー) 金網は2枚で200円(ダイソー) しめて約2150円。 もっと安く作られたい方は、人工芝を緑のフェルトにすると良いと思います(ちょうど売ってなかったんですよ) プラレールやトミカの片づけをもっと楽にしたい!と思う方にオススメのDIYです^_^
プラレール用のテーブル台を作ってみました。 1200×900mmの段ボールを3枚重ねて、四方を緑の養生テープで固定。コタツからはみ出す部分は補強でダイソーの金網を仕込んでます。最後に人工芝を上に乗せて完成! 息子がプラレールとかトミカ大好きなので世界観を持たせたら喜んでくれるかなぁという想いと、パーツや乗り物が多くて片付けが大変なので遊びっぱなしでも片付けなくて良い風にしたくて作りました。 本当は三段ボックスを連結してキャスターもつけて収納機能もつけたテーブルを計画してたんですけど、ちょうど使ってないコタツがあったので、これなら安上がりで作れる!と思い即ホームセンターへ。 段ボールは3枚で750円 人工芝は12枚で1200円(ダイソー) 金網は2枚で200円(ダイソー) しめて約2150円。 もっと安く作られたい方は、人工芝を緑のフェルトにすると良いと思います(ちょうど売ってなかったんですよ) プラレールやトミカの片づけをもっと楽にしたい!と思う方にオススメのDIYです^_^
yuta
yuta
PR
楽天市場
massaさんの実例写真
DCMカーマで木材を買ってきて酒棚をDIY。 転倒防止、天板の補強、ニス塗りしないと…。
DCMカーマで木材を買ってきて酒棚をDIY。 転倒防止、天板の補強、ニス塗りしないと…。
massa
massa
2LDK | 一人暮らし
asuka.3さんの実例写真
100均セリアのティッシュボックス(黒)に目をつけてマイクラのエンダーマン。 薄いピンクの付箋を2cm×6cmに切る。 ダイソーキラキラテープのパープルを目の中心に貼る。 透明テープを上から貼って補強。 両面テープでケースに貼って完成です!!
100均セリアのティッシュボックス(黒)に目をつけてマイクラのエンダーマン。 薄いピンクの付箋を2cm×6cmに切る。 ダイソーキラキラテープのパープルを目の中心に貼る。 透明テープを上から貼って補強。 両面テープでケースに貼って完成です!!
asuka.3
asuka.3
家族
akatukiyukiさんの実例写真
鉄棒、補強しました。 思った以上に次男が激しく扱うので、土台をコンパネでつくり、上にマットを。かなり安定して、逆上がりの練習も、鉄棒を支えてあげなくても揺れなくなりました❤️
鉄棒、補強しました。 思った以上に次男が激しく扱うので、土台をコンパネでつくり、上にマットを。かなり安定して、逆上がりの練習も、鉄棒を支えてあげなくても揺れなくなりました❤️
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
na1412さんの実例写真
モニター投稿★タオルハンガー ついでにイベント投稿の突っ張り棒も…😆 トイレの収納&レイアウトとりあえず完成! インクコーポレーション&DAISOにはお世話になりました♡笑 棚は突っ張り棒2本使ってますが、 強度が心配だったのでホッチキスで壁に補強出来るやつを使ってます。 コレ本当に良くって、耐震ジェルのよりも落ちる気配無くておすすめです! (トイレだけで突っ張り棒5本くらい使ってる…笑) にしても、タオルハンガーのサイズ感がトイレの幅に本当にちょうど良い…!!✨ 他の場所にも付けたいよー
モニター投稿★タオルハンガー ついでにイベント投稿の突っ張り棒も…😆 トイレの収納&レイアウトとりあえず完成! インクコーポレーション&DAISOにはお世話になりました♡笑 棚は突っ張り棒2本使ってますが、 強度が心配だったのでホッチキスで壁に補強出来るやつを使ってます。 コレ本当に良くって、耐震ジェルのよりも落ちる気配無くておすすめです! (トイレだけで突っ張り棒5本くらい使ってる…笑) にしても、タオルハンガーのサイズ感がトイレの幅に本当にちょうど良い…!!✨ 他の場所にも付けたいよー
na1412
na1412
3LDK | カップル
yamakawaさんの実例写真
今日はお家の半年点検でした。 キッチンのカウンターテーブルが力をかけると少しぐらぐらするのが気になっていたので、相談。 L型金具をホームセンターで購入し、DIYで取り付けました。 よい感じに馴染んでいるし、強度も上がってひと安心。
今日はお家の半年点検でした。 キッチンのカウンターテーブルが力をかけると少しぐらぐらするのが気になっていたので、相談。 L型金具をホームセンターで購入し、DIYで取り付けました。 よい感じに馴染んでいるし、強度も上がってひと安心。
yamakawa
yamakawa
4LDK | 家族
_sakumasikiさんの実例写真
IKEAのMALMチェスト。 10年以上前に購入し、クローゼットに2つ置いています。 数年前から、引き出しの底板がたわんでしまい、出し入れの際シャーシャー音が鳴るように。。。 また、隙間が空いているので、洋服が挟まる事もしばしば。 場所をローテーションし騙し騙し使用していましたが、やっと、重い腰を上げました! ホームセンターで、10mm×30mmの角材と、L字、T字金具を購入。 角材は425mmにカットしてもらいました。 その角材を底板に2本づつ当てがい補強しました。 引き出しの出し入れがスムーズになり大満足⭐︎ もっと早くやれば良かったです( ̄▽ ̄;)
IKEAのMALMチェスト。 10年以上前に購入し、クローゼットに2つ置いています。 数年前から、引き出しの底板がたわんでしまい、出し入れの際シャーシャー音が鳴るように。。。 また、隙間が空いているので、洋服が挟まる事もしばしば。 場所をローテーションし騙し騙し使用していましたが、やっと、重い腰を上げました! ホームセンターで、10mm×30mmの角材と、L字、T字金具を購入。 角材は425mmにカットしてもらいました。 その角材を底板に2本づつ当てがい補強しました。 引き出しの出し入れがスムーズになり大満足⭐︎ もっと早くやれば良かったです( ̄▽ ̄;)
_sakumasiki
_sakumasiki
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
クリスマス 2023🎄.* 点灯式🎄.*第2弾🕯✨ 先日お迎えしたスリコのツリーモチーフオブジェの脚元を補強しました💪✨ コレで重いモノを飾ってもグラつきません🤗 kiviツリー🎄.*完成しました✨ 本体1100円➕セリアの檜板110円 1210円で このクオリティは非常に良かったです🥳
クリスマス 2023🎄.* 点灯式🎄.*第2弾🕯✨ 先日お迎えしたスリコのツリーモチーフオブジェの脚元を補強しました💪✨ コレで重いモノを飾ってもグラつきません🤗 kiviツリー🎄.*完成しました✨ 本体1100円➕セリアの檜板110円 1210円で このクオリティは非常に良かったです🥳
masumi
masumi
3LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
イベント参加です。 すのことアイアイバーはセリアの物 突っ張り棒とは結束バンドでくっつけています。 すのこは水性ニスを塗ってますが、塗らなければ10分ほどで完成します🎶 ただし、耐久性はないため、重たい物は乗せない方が良いです😅
イベント参加です。 すのことアイアイバーはセリアの物 突っ張り棒とは結束バンドでくっつけています。 すのこは水性ニスを塗ってますが、塗らなければ10分ほどで完成します🎶 ただし、耐久性はないため、重たい物は乗せない方が良いです😅
mimoto
mimoto
3LDK
PR
楽天市場
NanaStyleさんの実例写真
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
もっと見る