コメント1
clovers
🌸桜モチーフで統一した和室🌸ビックリしたのが、畳のサイズはオーダーで作ってもらうのが可能だということ!!Σ( ⚆൧⚆)エッッ畳のサイズって、一律で決まってるものだと思っていたので、我が家の小さなスペースだと端の方は中途半端に切れたようなサイズの畳を敷く感じになっちゃうかと心配していたのですが、幅に合わせて一個当たりの大きさが全て同じになるように調節して作ってもらえました♪だから、picだと分かりづらいと思うけど、ウチの和室の畳は、一個当たりの大きさ小さいの(笑)和室の大きさは布団を2つ敷けるくらいかな。敷いたら板の間部分がかろうじて歩けるかなくらいなサイズ感なのよ(๑´ㅂ`๑)笑笑ちなみに、汚れたり痛んだりした部分が出来ちゃったら、部分的な入れ替えももちろん可能との事でした♪以上、和室のご紹介でした♪和室の過去pichttps://roomclip.jp/photo/viba☆ご参考に♪本当はやりたかった事☆pic奥の地板の部分をカパっと取り外せる構造にして、壁に折り畳めるカウンターを設置したかったんです。←ミンネさんとかで検索すると出てきます。布団を敷く時や、使わない時はすっきり畳んでおいて、使う時には、カウンターになる。なんて、素敵なスペースって思いませんか?お茶飲んだり、読書したり。。ちょっとした作業をしたり。床の部分を取り外せる構造にしたかったのは、足が入れられるようにしたかったから。しかも、収納にも使えますよね♡私のイメージにすごく近いフォロワーさんのpicを付けておきます♡絶対いい案だと思ったんだけどなぁ。。(*꒦ິㅂ꒦ີ)我が家の場合は、小上がりの下の部分を収納にしていて、大きさがギリギリなんで足を入れる部分まで空洞にしたら強度的にダメだと言われちゃったんです。収納を1個減らすか、諦めるかの選択になり、諦めました。もう少し幅があれば作れたと思うんですよ。我が家には土地が無かった。。切実(笑)これを見て、ビビっと来て作ってくださった方が居たら是非教えて欲しいです(〃▽〃)🏠お家を建てる事をご検討の方へホーム等で「みぃポイント」と検索、もしくはタブをタップしてみてください。私が家を建てる時にこだわったポイントを詳しく書いたpic達がヒットします。少しでもヒントがあれば幸いです♡♬なんちゃって音楽室♬については、プロフィールに記載しました✩⡱

この写真を見た人へのおすすめの写真