コメント1
yuka
今日は鏡裏の収納を見直しました。今は娘が別に暮らしているので3人で使っているものが入っていますがこうして見るとほとんどが私のものでした…( ˊᵕˋ ;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

samaさんの実例写真
どんどん増える子供のヘアゴムは鏡裏にコマンドフックを付けてパッと見て選べるようにしています。 戻すのも取るのも楽♡
どんどん増える子供のヘアゴムは鏡裏にコマンドフックを付けてパッと見て選べるようにしています。 戻すのも取るのも楽♡
sama
sama
korenankoreさんの実例写真
洗面所の鏡裏 収納見直ししました
洗面所の鏡裏 収納見直ししました
korenankore
korenankore
4LDK
cocoさんの実例写真
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
ミラー裏収納の中身☆ これで一歩も動かず 歯みがき洗顔ケア、ヘア&メイク、ピアス まで一気にできる時短収納〜 主なヘアケア、スキンケア、アイケア、歯ブラシ達、娘と私のヘアバンドなどを収納。 一番嬉しかったのが大きいヘアビューザーのドライヤーが入って満足! デッドスペースにフックをつけて 糸ようじかけたり 100均のポケティッシュケースにコットン入れました。 ミラー下の収納は パウダー、ファンデ、アイメイク、チーク ヘアゴム、一軍ピアスの順番 写真撮ってみるとわかる無駄にヘアオイル &クリームが5つもあったりする~_~; まだまだ見直しが必要!
coco
coco
4LDK | 家族
Teaさんの実例写真
洗面所の鏡裏収納です。 最近収納の見直しをしています(´`:) 見えないところはあまりこだわりなく収納していたのですが、皆さんの見えないとこまでスッキリな収納に憧れて、考えが変わってきました(笑) 基礎化粧品のちふれ、パッケージが白なのでスッキリ見えていいです(*´ー`*) アクセサリーはほとんど付けないので、鏡裏にフックをつけてさげています。アクセサリーボックスとかはないです(´`:)
洗面所の鏡裏収納です。 最近収納の見直しをしています(´`:) 見えないところはあまりこだわりなく収納していたのですが、皆さんの見えないとこまでスッキリな収納に憧れて、考えが変わってきました(笑) 基礎化粧品のちふれ、パッケージが白なのでスッキリ見えていいです(*´ー`*) アクセサリーはほとんど付けないので、鏡裏にフックをつけてさげています。アクセサリーボックスとかはないです(´`:)
Tea
Tea
家族
rakudaさんの実例写真
洗面所鏡裏収納。 上段も手を伸ばせば届くように棚の位置を変更(^ ^)
洗面所鏡裏収納。 上段も手を伸ばせば届くように棚の位置を変更(^ ^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
RH-0720さんの実例写真
鏡の裏側収納
鏡の裏側収納
RH-0720
RH-0720
4LDK | 家族
meguさんの実例写真
少し変えました。 Instagram→megumigumitan
少し変えました。 Instagram→megumigumitan
megu
megu
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
mii
mii
家族
PR
楽天市場
shiro-7さんの実例写真
年末に洗面台の鏡裏を少し見直しました。
年末に洗面台の鏡裏を少し見直しました。
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
wakagimi3さんの実例写真
洗面台鏡面裏収納を 100均で見直しました。 『セリア』で今人気のステンレスシリーズ私も早速使ってみました。 ヘアゴムホルダー ヘアピンホルダー 貼って剥がせるシール式なので 場所を選ばす、賃貸にも◎ ホルダーに合わせDAISOで ステンレスのケアセットも買いました。 ネイルケアセットなのに、耳掻きや毛抜きなどもついてコスパもデザインも◎ ※ ヘアピンホルダーは私の行った店舗では入荷自体した事ない商品の様で取り寄せで3日で入荷連絡がきました。 ※ ホルダー付属のテープで貼る時に、一発貼りがいいです!場所ちょっと違うな🤔と一回剥がしたら確かに綺麗に剥がせるのですが、テープ自体がゴム素材で伸び切って大変な事になったので気をつけて下さい🙇 狭い鏡面裏が、快適に使えるようになりました😊💞
洗面台鏡面裏収納を 100均で見直しました。 『セリア』で今人気のステンレスシリーズ私も早速使ってみました。 ヘアゴムホルダー ヘアピンホルダー 貼って剥がせるシール式なので 場所を選ばす、賃貸にも◎ ホルダーに合わせDAISOで ステンレスのケアセットも買いました。 ネイルケアセットなのに、耳掻きや毛抜きなどもついてコスパもデザインも◎ ※ ヘアピンホルダーは私の行った店舗では入荷自体した事ない商品の様で取り寄せで3日で入荷連絡がきました。 ※ ホルダー付属のテープで貼る時に、一発貼りがいいです!場所ちょっと違うな🤔と一回剥がしたら確かに綺麗に剥がせるのですが、テープ自体がゴム素材で伸び切って大変な事になったので気をつけて下さい🙇 狭い鏡面裏が、快適に使えるようになりました😊💞
wakagimi3
wakagimi3
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
洗面台の鏡とブラケットライトがお気に入りです。 狭い洗面所なので鏡裏が収納になってて便利です。 コンセント位置が失敗したので鏡の位置が高いのですが… 黒いカゴの洗濯物入れは深くてたくさん入り、キャスター付きで動かしやすいので掃除もしやすいです♪
洗面台の鏡とブラケットライトがお気に入りです。 狭い洗面所なので鏡裏が収納になってて便利です。 コンセント位置が失敗したので鏡の位置が高いのですが… 黒いカゴの洗濯物入れは深くてたくさん入り、キャスター付きで動かしやすいので掃除もしやすいです♪
yumi
yumi
家族
yukki111さんの実例写真
新居生活2年目の今年は、見えない部分も使いやすくしたい❣️ この冬のおうち見直し…地味なところにも目をつけています(/ω\*)💦 とっても苦手な、収納の中の収納問題。。 シンデレラフィットするアイテムを見つけるのがまず一苦労💨 そして見つけてルンルンで使い続けていても、ちょこちょこ中身の見直しや配置換えをしていたら、なんか使いづらくなったぞ…?(´×ω×`)というところも増えてきて💦 使い勝手最重視、もともと出しっぱなし収納も多かった我が家は せっかく新しい住所を決めても、生活にフィットしないと結局戻らなくなっていく…。・゚・(ノД`)・゚・。 何でも仕舞えば良いってもんじゃないなと痛感し、スタンドごと収納に入れたら超絶取りにくくなった歯ブラシと、ケースごと雪崩がちだった洗眼カップを鏡裏収納にしてみました✨ マグネットが付かないので、防カビマステを貼り、粘着テープフックをON! セリアの歯ブラシホルダーの吸盤を外して引っ掛け、洗眼カップはステンレスピンチで挟んでみました💡 ちびメンズが自分で歯ブラシを取れるようになったのと、早くも12月から花粉を感じている我が家…洗眼カップが使いやすくなったのは、かなり高ポイント❣️ …ほんのちょびっとだけ収納上手に近付いたような錯覚を覚え、ニマニマしちゃう場所になりました(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨笑
新居生活2年目の今年は、見えない部分も使いやすくしたい❣️ この冬のおうち見直し…地味なところにも目をつけています(/ω\*)💦 とっても苦手な、収納の中の収納問題。。 シンデレラフィットするアイテムを見つけるのがまず一苦労💨 そして見つけてルンルンで使い続けていても、ちょこちょこ中身の見直しや配置換えをしていたら、なんか使いづらくなったぞ…?(´×ω×`)というところも増えてきて💦 使い勝手最重視、もともと出しっぱなし収納も多かった我が家は せっかく新しい住所を決めても、生活にフィットしないと結局戻らなくなっていく…。・゚・(ノД`)・゚・。 何でも仕舞えば良いってもんじゃないなと痛感し、スタンドごと収納に入れたら超絶取りにくくなった歯ブラシと、ケースごと雪崩がちだった洗眼カップを鏡裏収納にしてみました✨ マグネットが付かないので、防カビマステを貼り、粘着テープフックをON! セリアの歯ブラシホルダーの吸盤を外して引っ掛け、洗眼カップはステンレスピンチで挟んでみました💡 ちびメンズが自分で歯ブラシを取れるようになったのと、早くも12月から花粉を感じている我が家…洗眼カップが使いやすくなったのは、かなり高ポイント❣️ …ほんのちょびっとだけ収納上手に近付いたような錯覚を覚え、ニマニマしちゃう場所になりました(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨笑
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
kaz77さんの実例写真
洗面台の鏡裏収納を見直しました🙌 あんまり変わってないけど。 ついでに拭き掃除〜からのバブルーンとパイプユニッシュで終了👌
洗面台の鏡裏収納を見直しました🙌 あんまり変わってないけど。 ついでに拭き掃除〜からのバブルーンとパイプユニッシュで終了👌
kaz77
kaz77
家族
k.and-3さんの実例写真
ウタマロさんがいない生活は考えられないというくらい毎日お世話になっています。 今まで収納場所を洗面台の下にしていましたが、乾くまで片付けられないのがプチストレスでした💦 鏡裏収納に変更後はワンアクションで片付けられて、多少濡れてても大丈夫で汚れても掃除しやすいので、快適になりました! オススメです♪
ウタマロさんがいない生活は考えられないというくらい毎日お世話になっています。 今まで収納場所を洗面台の下にしていましたが、乾くまで片付けられないのがプチストレスでした💦 鏡裏収納に変更後はワンアクションで片付けられて、多少濡れてても大丈夫で汚れても掃除しやすいので、快適になりました! オススメです♪
k.and-3
k.and-3
家族
ntayさんの実例写真
¥454
手洗いうがいや歯磨きをする度に、洗面台や鏡に水滴や歯磨き粉が飛び散ってしまいます🪞💦 ホームリセットは2度拭き不要で拭き跡も残らず、簡単に綺麗になるので✨歯磨きをした後ついでに鏡掃除?簡単に拭いて、蛇口の取っ手はJoanで拭き取ります🧤 今までキャビネットに収納していましたが、使用頻度が高いので、鏡裏収納に変更しました。 100均の突っ張り棒にキッチンペーパーを通して、取り出しやすくしました🧻
手洗いうがいや歯磨きをする度に、洗面台や鏡に水滴や歯磨き粉が飛び散ってしまいます🪞💦 ホームリセットは2度拭き不要で拭き跡も残らず、簡単に綺麗になるので✨歯磨きをした後ついでに鏡掃除?簡単に拭いて、蛇口の取っ手はJoanで拭き取ります🧤 今までキャビネットに収納していましたが、使用頻度が高いので、鏡裏収納に変更しました。 100均の突っ張り棒にキッチンペーパーを通して、取り出しやすくしました🧻
ntay
ntay
家族
cocoさんの実例写真
洗面鏡裏収納見直ししました。 以前は鏡裏にピアスだったのですが 開閉するたび、シャラシャラ音が鳴って落ちそうでチェンジすると共に、改めて収納を見直し、稼働率の高い収納を心がけました。 ダイソーの指輪ケース(¥220) 指輪とイヤーカフ、小さめのフープピアス収納 見やすく取り出し直しやすいです。 裏面にまんべんなく100均両面テープで固定。 しっかり挟まってるので落ちない! でも取るときはすんなり取れます! スチレンボードを棚板サイズにカットし 100均のシートを貼ったもの。 BOXタイプより、棚板のほうが向いてるモノは 場所を有効活用でき、見やすく取り出しやすいです。 アクセサリーボードは 100均ケースのフタと仕切りで作成。 落ちないように上に突っ張り棒と 下にはファイルを連結させるクリップを使用。 どれもダイソーです。 100均仕切りを使って収納ケースの中を仕切ったり 洗顔や歯磨き粉など仕切りで引っ掛けれるように、 してます。 仕切りはセリアの方がよりシンプルで好き。 歯ブラシは浮かす事で掃除が楽! 自作棚板にtowerの歯ブラシ立てをぶら下げました。 歯ブラシ下に珪藻土を置いて湿気対策してます。 歯磨き粉はめんどくさがり家族なので 引っ掛けたまま使えるように手前にしてます。 ずっと歯ブラシや歯磨き粉は外に出してたけど 掃除に時間かかるので鏡裏に収納しました! 面倒だった洗面台掃除、シンクに退けるのが何もないのでめちゃくちゃ掃除楽です!!!
洗面鏡裏収納見直ししました。 以前は鏡裏にピアスだったのですが 開閉するたび、シャラシャラ音が鳴って落ちそうでチェンジすると共に、改めて収納を見直し、稼働率の高い収納を心がけました。 ダイソーの指輪ケース(¥220) 指輪とイヤーカフ、小さめのフープピアス収納 見やすく取り出し直しやすいです。 裏面にまんべんなく100均両面テープで固定。 しっかり挟まってるので落ちない! でも取るときはすんなり取れます! スチレンボードを棚板サイズにカットし 100均のシートを貼ったもの。 BOXタイプより、棚板のほうが向いてるモノは 場所を有効活用でき、見やすく取り出しやすいです。 アクセサリーボードは 100均ケースのフタと仕切りで作成。 落ちないように上に突っ張り棒と 下にはファイルを連結させるクリップを使用。 どれもダイソーです。 100均仕切りを使って収納ケースの中を仕切ったり 洗顔や歯磨き粉など仕切りで引っ掛けれるように、 してます。 仕切りはセリアの方がよりシンプルで好き。 歯ブラシは浮かす事で掃除が楽! 自作棚板にtowerの歯ブラシ立てをぶら下げました。 歯ブラシ下に珪藻土を置いて湿気対策してます。 歯磨き粉はめんどくさがり家族なので 引っ掛けたまま使えるように手前にしてます。 ずっと歯ブラシや歯磨き粉は外に出してたけど 掃除に時間かかるので鏡裏に収納しました! 面倒だった洗面台掃除、シンクに退けるのが何もないのでめちゃくちゃ掃除楽です!!!
coco
coco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukki111さんの実例写真
マグネットが付かないので、黒の防カビマステに粘着フックを貼り付けた、洗面台の鏡裏収納♬ 最近、セリアの“ネコ型粘着フック“を追加しました🐱💕 実は産後から…?就寝中の噛み締めがものすごいらしい私、、 長期間の添い乳姿勢の結果、奥歯に細かいヒビが入り、作ったマウスピースには穴が空き、、😰 何より首肩周りの凝りがハンパない💫 根本的には姿勢と睡眠不足とストレスだよね…と思いつつ、、 最近楽天でたまたま見つけた“ストレッチオーラル“がかなり良き…♡(回し者ではありません😂) どうやら口腔内からのほうが、表情筋にダイレクトにアプローチできるらしく 小顔マッサージアイテムをメインで謳っているようですが😅 噛み締め緩和にもかなり良いそうです✨ 初めて使った時は、顔ってこんなに凝ってるんだ…というくらい痛かったけど、続けていたらずいぶんほぐれてきたようです😂💦 大きくて歯ブラシ用フックが使えないサイズだけど どうしても歯ブラシと一緒に収納したくて試行錯誤💦 偶然見つけた親子ニャンコフックのこねこサイズが、深さもあってピッタリ✨ (ただし裏向きに掛けないと扉が閉まらないけど😂) クルリンとしたしっぽがとても可愛いです🐈‍⬛💕 洗眼カップもようやく4つともソフトタイプに切り替わり、ステンレスピンチに挟むのもラクチンに♬ ピンチも今のところ、問題なく使えています✨ そんな、たぶん我が家で一番フックを沢山使っている、洗面台の鏡裏でした😂✨ 気付けば200枚目のpic(⊙⊙)‼ 節目の投稿は、なぜかやっぱり洗面台のようです😆💦 相変わらずのマイペースユーザーですが、これからもどうぞよろしくお願い致します(*´˘`*)♡
マグネットが付かないので、黒の防カビマステに粘着フックを貼り付けた、洗面台の鏡裏収納♬ 最近、セリアの“ネコ型粘着フック“を追加しました🐱💕 実は産後から…?就寝中の噛み締めがものすごいらしい私、、 長期間の添い乳姿勢の結果、奥歯に細かいヒビが入り、作ったマウスピースには穴が空き、、😰 何より首肩周りの凝りがハンパない💫 根本的には姿勢と睡眠不足とストレスだよね…と思いつつ、、 最近楽天でたまたま見つけた“ストレッチオーラル“がかなり良き…♡(回し者ではありません😂) どうやら口腔内からのほうが、表情筋にダイレクトにアプローチできるらしく 小顔マッサージアイテムをメインで謳っているようですが😅 噛み締め緩和にもかなり良いそうです✨ 初めて使った時は、顔ってこんなに凝ってるんだ…というくらい痛かったけど、続けていたらずいぶんほぐれてきたようです😂💦 大きくて歯ブラシ用フックが使えないサイズだけど どうしても歯ブラシと一緒に収納したくて試行錯誤💦 偶然見つけた親子ニャンコフックのこねこサイズが、深さもあってピッタリ✨ (ただし裏向きに掛けないと扉が閉まらないけど😂) クルリンとしたしっぽがとても可愛いです🐈‍⬛💕 洗眼カップもようやく4つともソフトタイプに切り替わり、ステンレスピンチに挟むのもラクチンに♬ ピンチも今のところ、問題なく使えています✨ そんな、たぶん我が家で一番フックを沢山使っている、洗面台の鏡裏でした😂✨ 気付けば200枚目のpic(⊙⊙)‼ 節目の投稿は、なぜかやっぱり洗面台のようです😆💦 相変わらずのマイペースユーザーですが、これからもどうぞよろしくお願い致します(*´˘`*)♡
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
moeさんの実例写真
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
使い勝手重視の鏡面裏収納はカラフルになりがち🐾
moe
moe
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyuさんの実例写真
スリッパラックを断捨離して 扉裏にタオルハンガーを使って スリッパを収納♪
スリッパラックを断捨離して 扉裏にタオルハンガーを使って スリッパを収納♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Kobamiさんの実例写真
¥3,580
洗面収納。鏡面の裏もほぼ旦那さんのもの。 歯ブラシ除菌始めました。サイズ見誤って取り付けに苦労した。
洗面収納。鏡面の裏もほぼ旦那さんのもの。 歯ブラシ除菌始めました。サイズ見誤って取り付けに苦労した。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
洗面所の鏡裏収納🪞💕 お気に入りの美容グッズなどが入っています❤️
洗面所の鏡裏収納🪞💕 お気に入りの美容グッズなどが入っています❤️
Erina
Erina
3LDK | 家族
honey25さんの実例写真
歯ブラシは、鏡裏に100均の歯ブラシフックでかけてます。 歯磨き粉は、フィルムフックと目玉クリップでぶら下げ収納。 水切りがいつも甘いので、家族の分は下に雲スポンジ貼って、掃除用兼で😅 さらに、使わないときは窓側向きに扉(両開き扉です)を開いて乾かしてます。
歯ブラシは、鏡裏に100均の歯ブラシフックでかけてます。 歯磨き粉は、フィルムフックと目玉クリップでぶら下げ収納。 水切りがいつも甘いので、家族の分は下に雲スポンジ貼って、掃除用兼で😅 さらに、使わないときは窓側向きに扉(両開き扉です)を開いて乾かしてます。
honey25
honey25
4LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
鏡裏収納の奥行が9.5センチしかなく 100均のタワーペンスタンド(9.2センチ)がぴったりでした! チューブなどの細かいものが取り出しやすいです。 ダイソー、セリア、キャンドゥで売ってます。
鏡裏収納の奥行が9.5センチしかなく 100均のタワーペンスタンド(9.2センチ)がぴったりでした! チューブなどの細かいものが取り出しやすいです。 ダイソー、セリア、キャンドゥで売ってます。
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
PR
楽天市場
myurin.comさんの実例写真
朝急に思い立って、洗面台の鏡裏の収納を見直しました。 2面鏡ですが、左の大きい部分だけ。 右は旦那スペース。 1段目→家族共有 2段目→私の美容グッズ 3段目→ストックとスチームアイロン 鏡裏に、余ってたアクリルケースを魔法のテープで貼り付け。 やっとしっくりくる収納になりました。
朝急に思い立って、洗面台の鏡裏の収納を見直しました。 2面鏡ですが、左の大きい部分だけ。 右は旦那スペース。 1段目→家族共有 2段目→私の美容グッズ 3段目→ストックとスチームアイロン 鏡裏に、余ってたアクリルケースを魔法のテープで貼り付け。 やっとしっくりくる収納になりました。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
natsumiさんの実例写真
狭い洗面所では鏡裏も貴重な収納スペース。 TOTOドレーナの一面鏡裏はタオルや化粧水や歯ブラシなど、朝使うものを収納しています。 パタンと鏡を閉じればスッキリ隠れてくれるのでありがたい😊
狭い洗面所では鏡裏も貴重な収納スペース。 TOTOドレーナの一面鏡裏はタオルや化粧水や歯ブラシなど、朝使うものを収納しています。 パタンと鏡を閉じればスッキリ隠れてくれるのでありがたい😊
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
seriさんの実例写真
洗面台周りはいたって普通💭 生活感あるものはできるだけ鏡裏に🪞
洗面台周りはいたって普通💭 生活感あるものはできるだけ鏡裏に🪞
seri
seri
1DK | 一人暮らし
chimさんの実例写真
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
洗面台の鏡の裏のデッドスペースに ピアス収納をつくって ピアスをかけてます☺️🤍 全部100均で材料揃えれて、、🙆🏻‍♀️ 眼鏡やヘアゴムはかける収納😊
chim
chim
4LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
こちらはタカラスタンダードにお願いした洗面台ですが、カウンターはアイカスタイリッシュカウンター、鏡裏収納の木枠ミラーはおそらく違うところのもの。 いろいろと細かくこだわりを注文してしまったので、組み合わせもらってます🙏🏻
こちらはタカラスタンダードにお願いした洗面台ですが、カウンターはアイカスタイリッシュカウンター、鏡裏収納の木枠ミラーはおそらく違うところのもの。 いろいろと細かくこだわりを注文してしまったので、組み合わせもらってます🙏🏻
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
kiki__husさんの実例写真
洗剤はカゴ収納していますが、今はスペースがなかったので、この鏡裏収納スペースに一時保管することに。 ハミング、ピッタリ4本入りました⸜🙌🏻⸝‍
洗剤はカゴ収納していますが、今はスペースがなかったので、この鏡裏収納スペースに一時保管することに。 ハミング、ピッタリ4本入りました⸜🙌🏻⸝‍
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
75さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,860
わが家の洗面所はLIXILです。 真っ白な洗面台と大きめの鏡がお気に入りです。 引出しや床や壁紙は、汚れや髪が目立つように白基調としました。 掃除がしやすいように、ハンドソープと時計しか洗面台の上には出していません。 日常使いの基礎化粧品や歯磨き等は三面鏡になる鏡裏収納収めました。 このスタイルにしたら洗面台を毎朝リセットできるし、使うときも周囲の水濡れを気にしなくて良く、すぐに拭き取れます。 毎朝ピカピカに洗面所をリセットするのが、楽しくなりました。
わが家の洗面所はLIXILです。 真っ白な洗面台と大きめの鏡がお気に入りです。 引出しや床や壁紙は、汚れや髪が目立つように白基調としました。 掃除がしやすいように、ハンドソープと時計しか洗面台の上には出していません。 日常使いの基礎化粧品や歯磨き等は三面鏡になる鏡裏収納収めました。 このスタイルにしたら洗面台を毎朝リセットできるし、使うときも周囲の水濡れを気にしなくて良く、すぐに拭き取れます。 毎朝ピカピカに洗面所をリセットするのが、楽しくなりました。
75
75
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
クッキー缶もアクセサリーボックスにリメイクしてみました💎 材料はダイソーのキッチンスポンジと幅広サテンリボン 蓋裏にミラー風シートも貼りました✨
クッキー缶もアクセサリーボックスにリメイクしてみました💎 材料はダイソーのキッチンスポンジと幅広サテンリボン 蓋裏にミラー風シートも貼りました✨
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
giabakaさんの実例写真
今回は、ベッド棚裏と部屋の一部に突っ張り棒を使ったdiyです^ ^ ベッド棚裏の見映えが悪かった為、板を取付け裏側にも棚を追加‼︎ 突っ張り棒には、ドレッサー用の鏡とライトを固定しました^ ^
今回は、ベッド棚裏と部屋の一部に突っ張り棒を使ったdiyです^ ^ ベッド棚裏の見映えが悪かった為、板を取付け裏側にも棚を追加‼︎ 突っ張り棒には、ドレッサー用の鏡とライトを固定しました^ ^
giabaka
giabaka
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
我が家のデッドスペースの使い方💡 洗面台の鏡裏は アクセサリー収納に😊 眼鏡も浮かせて収納🤍
我が家のデッドスペースの使い方💡 洗面台の鏡裏は アクセサリー収納に😊 眼鏡も浮かせて収納🤍
chim
chim
4LDK | 家族
fumi_masonさんの実例写真
造作家具感もありつつ機能面も充実 鏡の中にもたっぷり収納できます 洗面所が独立しているので家族もお客さんもみんな使いやすいです
造作家具感もありつつ機能面も充実 鏡の中にもたっぷり収納できます 洗面所が独立しているので家族もお客さんもみんな使いやすいです
fumi_mason
fumi_mason
konyoさんの実例写真
イベント参加です。 洗面所は白と木でナチュラルっぽくしてます。特に鏡の裏の収納棚は100均をベースにして色々あつめました。最近、まだまだ手放せないマスクのケースもここの感じに合うのを見つけて入れました。意外と出しやすくて便利です。 白い持ち手のレトロドライヤーと東ドイツ製ゼンマイ時計もお気に入りです
イベント参加です。 洗面所は白と木でナチュラルっぽくしてます。特に鏡の裏の収納棚は100均をベースにして色々あつめました。最近、まだまだ手放せないマスクのケースもここの感じに合うのを見つけて入れました。意外と出しやすくて便利です。 白い持ち手のレトロドライヤーと東ドイツ製ゼンマイ時計もお気に入りです
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
kyoko1124koさんの実例写真
洗面台の収納。 毎日の朝支度、右側だけの扉を開けて左側の鏡を見ながら準備できるように収納を見直してみました。 右側扉側にソープトレーを付けて開けた時に目薬や小さい物をすぐに取り出せるように。 100均のブックエンドを貼ってはがせる両面テープで貼り付けてフェイスパウダーやアイシャドウを置けるように。 コンパクトな洗面台😅 2人暮らしには充分な大きさです🤣
洗面台の収納。 毎日の朝支度、右側だけの扉を開けて左側の鏡を見ながら準備できるように収納を見直してみました。 右側扉側にソープトレーを付けて開けた時に目薬や小さい物をすぐに取り出せるように。 100均のブックエンドを貼ってはがせる両面テープで貼り付けてフェイスパウダーやアイシャドウを置けるように。 コンパクトな洗面台😅 2人暮らしには充分な大きさです🤣
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
mikoさんの実例写真
いっぱい入って便利
いっぱい入って便利
miko
miko
3LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
PR
楽天市場
chimさんの実例写真
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
フックを活用したアイデア💡 洗面台の三面鏡裏は 貼って剥がせるフックに 引っ掛けて作った ✔︎ ピアス収納 あとは ✔︎ ヘアゴムかけ ✔︎ メガネかけ 引っ掛けるだけなので楽ちん☺️✌️
chim
chim
4LDK | 家族
もっと見る