コメント1
moningusan
手作りのペンダントライト☆祖父母の旧家を解体するときに持ち出した磨り硝子を使っています☆先日、ブルーが増えました。新しいお家を優しく照らしてくれています(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

makomiさんの実例写真
今日、玄関の壁に掛けるシェルフを作りました。 ショーケースより先に、勢いで。 見ての通り、大変簡単な作り(´`:) 高さ90cm、幅50cm、奥行9cm。 ●4つのフックはセリア。 ●扉はセリアのA4フォトフレームを2枚合体させて、中が見えにくくなるようにセリアの磨り硝子シートを二重に貼りました。(ここには殺虫剤や虫除けスプレー、子供の日焼け止めなどカラフルな物が入るため) ●塗装はワトコオイルのミディアムウォルナット ●蝶番、釘、ネジ、取っ手はセリア。 ●補強のため裏面はT字やI字金具を所々に。 ●壁面には、L字金具4つで固定。(ダイソーで購入) 100均有り難い有り難い(´;ω;`) みなさまも良いお盆休みを。 私は明日から旦那の実家に帰省です。
今日、玄関の壁に掛けるシェルフを作りました。 ショーケースより先に、勢いで。 見ての通り、大変簡単な作り(´`:) 高さ90cm、幅50cm、奥行9cm。 ●4つのフックはセリア。 ●扉はセリアのA4フォトフレームを2枚合体させて、中が見えにくくなるようにセリアの磨り硝子シートを二重に貼りました。(ここには殺虫剤や虫除けスプレー、子供の日焼け止めなどカラフルな物が入るため) ●塗装はワトコオイルのミディアムウォルナット ●蝶番、釘、ネジ、取っ手はセリア。 ●補強のため裏面はT字やI字金具を所々に。 ●壁面には、L字金具4つで固定。(ダイソーで購入) 100均有り難い有り難い(´;ω;`) みなさまも良いお盆休みを。 私は明日から旦那の実家に帰省です。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日作った玄関シェルフ、簡単に設置してみました。   朝の写真と夜の写真、左右で別物みたいですね(;´Д`) セリアの磨り硝子シートを二重にしてるのに透け透けな殺虫剤達、、、黒板シートに張り替えようと考えてます。  
昨日作った玄関シェルフ、簡単に設置してみました。   朝の写真と夜の写真、左右で別物みたいですね(;´Д`) セリアの磨り硝子シートを二重にしてるのに透け透けな殺虫剤達、、、黒板シートに張り替えようと考えてます。  
makomi
makomi
3DK | 家族
Reinaさんの実例写真
家にあったパイン材とセリアの商品でカウンターに食器棚を設置しました‼︎ 今回は旦那に板切ってもらったので作業が楽だった♪♪ありがたや♡ ちょい和風テイスト(^^)
家にあったパイン材とセリアの商品でカウンターに食器棚を設置しました‼︎ 今回は旦那に板切ってもらったので作業が楽だった♪♪ありがたや♡ ちょい和風テイスト(^^)
Reina
Reina
4LDK | 家族
makomiさんの実例写真
※長いです※ コンロ横の棚がほぼ出来ました。 取っ手を付けるか、飾りのプレート的なのを付けるかで悩んでます。 棚サイズは、 縦80㎝×横56、5㎝×奥行13㎝。 板の厚さは約1、2㎝ ●木材は桐です。  (安い&軽い&加工が楽だから) ●54㎝×13㎝の板×6枚 ●80㎝×13㎝の板×2枚  (私はホームセンターで182×40の1枚板¥2,280を購入し、この板から上記の合計8枚の板を切り出して貰いました。カット代金は120円。) ●キャンドゥのフォトフレーム6枚  (約16㎝×18㎝のサイズ) ●セリア磨り硝子シート ●セリアの蝶番6個  (確か6個入りで100円) ●セリアのL字金具8個  (補強用。4個入り100円。) ●セリアの金具プレート  (飾り用、2枚で100円。) ●セリアのミニフック3個  (側面飾り用、2個入り?) ●カップぶら下げる金具6個  (セリア。値段忘れた) ●塗装はワトコオイル、  ミディアムウォルナットを布で。 以上が材料です。 組み立ては、釘(2,2㎝位の長さ。ホームセンターで1袋98円)と、木工用ボンド(セリア)を併せて使います。 フォトフレーム同士はボンドで接着してます。バラバラだと開閉が面倒と思ったからです。   この棚に使った木材の桐は強度は弱いですが、『グラスやストック食材(パン、シーチキン缶詰め等)、1つの棚に2kg以下なら大丈夫』と、ホームセンターのおじさんからOK貰いました。   幅が45㎝で良いなら、6枚の横板を全て100均で買えるので、もっとお安く作れます(*´▽`*)その場合、縦の80㎝の板2枚で396円だから、1,800円くらい安く作れます♪ 長々とすいませんでした、 少しでもDIYの参考になれば。
※長いです※ コンロ横の棚がほぼ出来ました。 取っ手を付けるか、飾りのプレート的なのを付けるかで悩んでます。 棚サイズは、 縦80㎝×横56、5㎝×奥行13㎝。 板の厚さは約1、2㎝ ●木材は桐です。  (安い&軽い&加工が楽だから) ●54㎝×13㎝の板×6枚 ●80㎝×13㎝の板×2枚  (私はホームセンターで182×40の1枚板¥2,280を購入し、この板から上記の合計8枚の板を切り出して貰いました。カット代金は120円。) ●キャンドゥのフォトフレーム6枚  (約16㎝×18㎝のサイズ) ●セリア磨り硝子シート ●セリアの蝶番6個  (確か6個入りで100円) ●セリアのL字金具8個  (補強用。4個入り100円。) ●セリアの金具プレート  (飾り用、2枚で100円。) ●セリアのミニフック3個  (側面飾り用、2個入り?) ●カップぶら下げる金具6個  (セリア。値段忘れた) ●塗装はワトコオイル、  ミディアムウォルナットを布で。 以上が材料です。 組み立ては、釘(2,2㎝位の長さ。ホームセンターで1袋98円)と、木工用ボンド(セリア)を併せて使います。 フォトフレーム同士はボンドで接着してます。バラバラだと開閉が面倒と思ったからです。   この棚に使った木材の桐は強度は弱いですが、『グラスやストック食材(パン、シーチキン缶詰め等)、1つの棚に2kg以下なら大丈夫』と、ホームセンターのおじさんからOK貰いました。   幅が45㎝で良いなら、6枚の横板を全て100均で買えるので、もっとお安く作れます(*´▽`*)その場合、縦の80㎝の板2枚で396円だから、1,800円くらい安く作れます♪ 長々とすいませんでした、 少しでもDIYの参考になれば。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
またショーケースを作ってます。 背板を入れようか迷っています。 先日作ったカウンター下収棚の端材が 大量にあり、このショーケースが3個位作れそうなので作っています。 フレームはセリア。 色は、ブライワックスのジャコビアン。   磨り硝子シートにするか、透明シートにするか。 知人にお嫁入りさせようと思っています。  
またショーケースを作ってます。 背板を入れようか迷っています。 先日作ったカウンター下収棚の端材が 大量にあり、このショーケースが3個位作れそうなので作っています。 フレームはセリア。 色は、ブライワックスのジャコビアン。   磨り硝子シートにするか、透明シートにするか。 知人にお嫁入りさせようと思っています。  
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日作っていショーケースが出来上がりました。   今回のは磨り硝子シート貼りました。 前作ったコンロ横の棚と同じ感じですね。 サイドには、セリアの金具プレートと 転写シートでアクセント付けて。 カウンターに置くことを見越して、 今は背板は敢えて入れてません。 小物を飾る場合は、痕から背板入れようと思います。
昨日作っていショーケースが出来上がりました。   今回のは磨り硝子シート貼りました。 前作ったコンロ横の棚と同じ感じですね。 サイドには、セリアの金具プレートと 転写シートでアクセント付けて。 カウンターに置くことを見越して、 今は背板は敢えて入れてません。 小物を飾る場合は、痕から背板入れようと思います。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
窓枠を作っています。 窓枠にするか、磨り硝子シート貼ってパタパタ扉にするか悩み中です。 この形のフォトフレームが好きで、ついつい買ってしまいます。 京都のフレッツという100均(セリアと同じ商品が多いのでセリア系列?)でいつもまとめ買い(´▽`) ボンドで引っ付けてブライワックスのジャコビアン。 キッチンの調味料棚やコンロ横の棚もこのフォトフレームを使ってます。中々ない形なので気に入ってます。微妙に正方形じゃない形です。
窓枠を作っています。 窓枠にするか、磨り硝子シート貼ってパタパタ扉にするか悩み中です。 この形のフォトフレームが好きで、ついつい買ってしまいます。 京都のフレッツという100均(セリアと同じ商品が多いのでセリア系列?)でいつもまとめ買い(´▽`) ボンドで引っ付けてブライワックスのジャコビアン。 キッチンの調味料棚やコンロ横の棚もこのフォトフレームを使ってます。中々ない形なので気に入ってます。微妙に正方形じゃない形です。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
母に頼まれてた100均ショーケースが出来ました。 磨り硝子シートはいらないらしく、 そのままアクリル板です。 背板はまだ仮止め。 背板の有り無しがまだ決まってないみたい。 ちなみにこのショーケース、台所のコンロカバーの上で撮影してます。 勿論100均材料コンロカバー。 そうそう、今日近所にセリアの大型店がオープンしました! 今年一番のニュースです(´▽`)!
母に頼まれてた100均ショーケースが出来ました。 磨り硝子シートはいらないらしく、 そのままアクリル板です。 背板はまだ仮止め。 背板の有り無しがまだ決まってないみたい。 ちなみにこのショーケース、台所のコンロカバーの上で撮影してます。 勿論100均材料コンロカバー。 そうそう、今日近所にセリアの大型店がオープンしました! 今年一番のニュースです(´▽`)!
makomi
makomi
3DK | 家族
PR
楽天市場
makomiさんの実例写真
先日作った100均ショーケースに 磨り硝子風シートを貼りました。 シートを貼る際はいつも工作用の透明な水糊を使うのですな、どうしても気泡が入ります。 また、ボンドは密着して空気に触れないから乾かなくて白残りすりし、両面テープは乳白色が透けるし… 何か良い方法ご存知の方、教えてください。 ________________ 実は先日操作途中に急にRCが勝手にログアウトしてしまい、4日程ログイン出来なくなっていました。 まさかこのまま入れずに、また1から始めることになるの?!と焦りましたが、運営の方に色々教えて頂きやっとログインできました。 最近こういうトラブルをよく聞くので、気を付けたいです(´`:)
先日作った100均ショーケースに 磨り硝子風シートを貼りました。 シートを貼る際はいつも工作用の透明な水糊を使うのですな、どうしても気泡が入ります。 また、ボンドは密着して空気に触れないから乾かなくて白残りすりし、両面テープは乳白色が透けるし… 何か良い方法ご存知の方、教えてください。 ________________ 実は先日操作途中に急にRCが勝手にログアウトしてしまい、4日程ログイン出来なくなっていました。 まさかこのまま入れずに、また1から始めることになるの?!と焦りましたが、運営の方に色々教えて頂きやっとログインできました。 最近こういうトラブルをよく聞くので、気を付けたいです(´`:)
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
ショーケースに磨り硝子シートが 貼ってあると、 中身がゴチャゴチャでも隠せるから とっても助かりますね(^^;) 相変わらずショーケースばかり作って 大掃除が進みませんが、 DIYが楽しくて仕方ないです。
ショーケースに磨り硝子シートが 貼ってあると、 中身がゴチャゴチャでも隠せるから とっても助かりますね(^^;) 相変わらずショーケースばかり作って 大掃除が進みませんが、 DIYが楽しくて仕方ないです。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
流しの左側に棚を作ってます。 仮設置しています。 コンロ横の棚&調味料棚と 同じシリーズになっています。 給湯パネルと電気スイッチを すっぽり隠すことにしました。 あとは、 磨り硝子シートや取っ手、フック等を 付けて仕上げます。 暗くなるから背板は付けません。
流しの左側に棚を作ってます。 仮設置しています。 コンロ横の棚&調味料棚と 同じシリーズになっています。 給湯パネルと電気スイッチを すっぽり隠すことにしました。 あとは、 磨り硝子シートや取っ手、フック等を 付けて仕上げます。 暗くなるから背板は付けません。
makomi
makomi
3DK | 家族
makomiさんの実例写真
昨日から作っている流し横の棚。 今磨り硝子シートを貼っています。 棚を横に倒して、パタパタ扉部分を パカッと180℃開きます。 そしてボンドでアクリル板を接着。 パタパタ扉の蝶番が見えないように 付けると見た目は綺麗なのですが、 私が面倒くさがりなのと、  前作の2つの棚が蝶番丸見えなので この棚も丸見えにします(^ ^;)
昨日から作っている流し横の棚。 今磨り硝子シートを貼っています。 棚を横に倒して、パタパタ扉部分を パカッと180℃開きます。 そしてボンドでアクリル板を接着。 パタパタ扉の蝶番が見えないように 付けると見た目は綺麗なのですが、 私が面倒くさがりなのと、  前作の2つの棚が蝶番丸見えなので この棚も丸見えにします(^ ^;)
makomi
makomi
3DK | 家族
yuzutankoさんの実例写真
新居引き渡し。ダイニングのライトは後藤照明。
新居引き渡し。ダイニングのライトは後藤照明。
yuzutanko
yuzutanko
4LDK | 家族
yuzutankoさんの実例写真
早朝のダイニング。
早朝のダイニング。
yuzutanko
yuzutanko
4LDK | 家族
tyaさんの実例写真
10分かかりませんリメイク٩̋(๑˃́ê˂̀๑) キャンドゥの薬瓶にネットで拾ってきたラベルを印刷してデコパージュしただけ~~ 私はいつもデコパージュ液の代わりに木工用ボンドを水で薄めて使ってますが、今回はそれに茶色のアクリル絵の具を混ぜたのがポイント!! コーヒー染めが面倒だったので(笑) ラベルにお手製デコパージュ液を塗るついでに瓶全体にも塗ると、薄汚れて磨り硝子風に見えますよ~(๑⊙ლ⊙)
10分かかりませんリメイク٩̋(๑˃́ê˂̀๑) キャンドゥの薬瓶にネットで拾ってきたラベルを印刷してデコパージュしただけ~~ 私はいつもデコパージュ液の代わりに木工用ボンドを水で薄めて使ってますが、今回はそれに茶色のアクリル絵の具を混ぜたのがポイント!! コーヒー染めが面倒だったので(笑) ラベルにお手製デコパージュ液を塗るついでに瓶全体にも塗ると、薄汚れて磨り硝子風に見えますよ~(๑⊙ლ⊙)
tya
tya
3LDK | 家族
imarimekko05さんの実例写真
エジソンバルブ…♡♡♡ ペンダントライトはこれと決めて 取り付けたは良いがあんまり明るくなくw (40㍗だから…???謎) だからあまり活躍してません( ˚̄ᵓ̮˚̄ )w この電球が切れたら60㍗にしてみよう✩⃛
エジソンバルブ…♡♡♡ ペンダントライトはこれと決めて 取り付けたは良いがあんまり明るくなくw (40㍗だから…???謎) だからあまり活躍してません( ˚̄ᵓ̮˚̄ )w この電球が切れたら60㍗にしてみよう✩⃛
imarimekko05
imarimekko05
家族
PR
楽天市場
chim6151さんの実例写真
東側にある子ども部屋のカーテン⚮̈ この塗り絵みたいな、なんとも言えないタッチの動物たちが癖になります(๑ ́ᄇ`๑)笑 * ちなみに我が家は片方が山に面しているので、山側の窓は全て磨り硝子でカーテン付けていません。子ども部屋のみレールを付けました。
東側にある子ども部屋のカーテン⚮̈ この塗り絵みたいな、なんとも言えないタッチの動物たちが癖になります(๑ ́ᄇ`๑)笑 * ちなみに我が家は片方が山に面しているので、山側の窓は全て磨り硝子でカーテン付けていません。子ども部屋のみレールを付けました。
chim6151
chim6151
3LDK | 家族
chi___sさんの実例写真
玄関はコーナーが磨りガラスになってるのでほんわり明るい(^^) ここの収納、すごく長くて沢山はいるんだけど、入れるものがなくてほぼ空っぽ! 何入れよう(笑)
玄関はコーナーが磨りガラスになってるのでほんわり明るい(^^) ここの収納、すごく長くて沢山はいるんだけど、入れるものがなくてほぼ空っぽ! 何入れよう(笑)
chi___s
chi___s
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
KotoRiさんの実例写真
階段の照明アップ。 オーデリックのカタログで一目惚れ❤︎ ガラスの下半分は磨りガラスになっているので、下から見た時に眩しくないようになってます☺︎ うちの中で唯一のブラックの照明器具! 吹き抜けリビング天井と、2階フリースペースの灯りが採れるので、点灯することはほぼないんですがね; お気に入りがそこにあるだけで良いのです。
階段の照明アップ。 オーデリックのカタログで一目惚れ❤︎ ガラスの下半分は磨りガラスになっているので、下から見た時に眩しくないようになってます☺︎ うちの中で唯一のブラックの照明器具! 吹き抜けリビング天井と、2階フリースペースの灯りが採れるので、点灯することはほぼないんですがね; お気に入りがそこにあるだけで良いのです。
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
CherryBlossomsさんの実例写真
ペンダントライトの傘のレースと出窓のレースの色をブラウンで揃えてみました。
ペンダントライトの傘のレースと出窓のレースの色をブラウンで揃えてみました。
CherryBlossoms
CherryBlossoms
4LDK | 家族
Noboさんの実例写真
ダイニングの窓は敢えてカーテン無しの磨りガラスにしているのですが、やっぱりブラインド付けることにしました。白、黒、ウッドブラインドで迷い中。ウッドなら床に色味を合わせたいです。
ダイニングの窓は敢えてカーテン無しの磨りガラスにしているのですが、やっぱりブラインド付けることにしました。白、黒、ウッドブラインドで迷い中。ウッドなら床に色味を合わせたいです。
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
trulloさんの実例写真
硝子作家さんのライト
硝子作家さんのライト
trullo
trullo
2LDK
naive.coccoさんの実例写真
一階をリフォームした時に、探しに探してやっと決めたお気に入りのペンダントライト。 娘が眩しいのを嫌がっていたので、クリアではなく磨りガラスでちょっと彫りのあるシンプルなデザインにして、IKEAのコードの飾りにペイントしてオリジナルライトにしました。 春だからか、疲れているのか、トシだからか、明るい色に癒しを求めて今まで買った事のないオレンジ色のバラを買いました。 見切り品の激安バラだったけど、まだまだ元気です。 あ、安いから買ったのか……(*;゚;艸;゚;)
一階をリフォームした時に、探しに探してやっと決めたお気に入りのペンダントライト。 娘が眩しいのを嫌がっていたので、クリアではなく磨りガラスでちょっと彫りのあるシンプルなデザインにして、IKEAのコードの飾りにペイントしてオリジナルライトにしました。 春だからか、疲れているのか、トシだからか、明るい色に癒しを求めて今まで買った事のないオレンジ色のバラを買いました。 見切り品の激安バラだったけど、まだまだ元気です。 あ、安いから買ったのか……(*;゚;艸;゚;)
naive.cocco
naive.cocco
家族
PR
楽天市場
pooさんの実例写真
イベント参加させて頂きます。 我が家の玄関はリノベ前は暗くてもっと狭い玄関でした。 リノベ後、左壁側も磨りガラスの引き戸にして直でリビングに行ける間取りに変更しました。 正面もガラス部分の多い扉を作ってもらい、念願の明るい玄関になりました。 なにしろ狭い玄関なので飾り棚も無く、その代わりにチェストの上に水槽とフレームを飾ってお客さまをお迎えしています。 小さな20ワットの電球は常夜灯💡にしています。
イベント参加させて頂きます。 我が家の玄関はリノベ前は暗くてもっと狭い玄関でした。 リノベ後、左壁側も磨りガラスの引き戸にして直でリビングに行ける間取りに変更しました。 正面もガラス部分の多い扉を作ってもらい、念願の明るい玄関になりました。 なにしろ狭い玄関なので飾り棚も無く、その代わりにチェストの上に水槽とフレームを飾ってお客さまをお迎えしています。 小さな20ワットの電球は常夜灯💡にしています。
poo
poo
2DK | 家族
nodokaさんの実例写真
テーブル上のライトを硝子製のペンダントライトに替えてからリビングが明るくなり、光が柔らかになりました😊
テーブル上のライトを硝子製のペンダントライトに替えてからリビングが明るくなり、光が柔らかになりました😊
nodoka
nodoka
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
引っ越しではなくリフォーム後に硝子にシートを張りました。 他にも、脱衣室、玄関の小窓などは明かりだけ入れば良いのでカーテンやブラインドは不要でした。 お風呂場にも、もともとの磨りガラスだけでは不安で、こちらのシートを重ねたら安心感も増し増しです。
引っ越しではなくリフォーム後に硝子にシートを張りました。 他にも、脱衣室、玄関の小窓などは明かりだけ入れば良いのでカーテンやブラインドは不要でした。 お風呂場にも、もともとの磨りガラスだけでは不安で、こちらのシートを重ねたら安心感も増し増しです。
botan
botan
家族
onakapanpanさんの実例写真
ここに設置した時、「まさかこれが活躍できる日が来るなんて!」と感慨深くなったダイニングのペンダントライトです。 まだIKEAが船橋にしかなかった頃(はるか昔!)に買ったもので、ガラス製のシェードは重たく、2メートルはある金属製のチェーンがついています。 結婚後も持ってきてチェーンをぐるぐる巻いて短くして賃貸のリビングにぶら下げていましたが、夫が頭をぶつけて痛い思いを何度もしてしまい、あまり使っていない部屋の照明と交換してそれきりでした。 が、新しいおうちは天井が高い! ダクトレールが床から3メートルの位置にあるので、チェーンが2メートルあるこのライトがピッタリです。 頭をぶつける問題も、ダイニングテーブルの上の照明にすることで解決しました。 写真では見えませんが、シェードの磨りガラスにラインが入っている型も気に入っています。 LDKの照明は、壁と天井の磁器レセップがメインで、明るくしたいスポットにスポットライトやペンダントライトをつけています。 レセップにしたおかげで全体の照明費用がかなり抑えられて良かったです。
ここに設置した時、「まさかこれが活躍できる日が来るなんて!」と感慨深くなったダイニングのペンダントライトです。 まだIKEAが船橋にしかなかった頃(はるか昔!)に買ったもので、ガラス製のシェードは重たく、2メートルはある金属製のチェーンがついています。 結婚後も持ってきてチェーンをぐるぐる巻いて短くして賃貸のリビングにぶら下げていましたが、夫が頭をぶつけて痛い思いを何度もしてしまい、あまり使っていない部屋の照明と交換してそれきりでした。 が、新しいおうちは天井が高い! ダクトレールが床から3メートルの位置にあるので、チェーンが2メートルあるこのライトがピッタリです。 頭をぶつける問題も、ダイニングテーブルの上の照明にすることで解決しました。 写真では見えませんが、シェードの磨りガラスにラインが入っている型も気に入っています。 LDKの照明は、壁と天井の磁器レセップがメインで、明るくしたいスポットにスポットライトやペンダントライトをつけています。 レセップにしたおかげで全体の照明費用がかなり抑えられて良かったです。
onakapanpan
onakapanpan
1LDK | 家族
kazumi_innbさんの実例写真
引き違い戸を閉めてるとこんな感じです。 磨りガラスなので向こうはほぼ見えませんが、光は通すので明るいのがいい✨
引き違い戸を閉めてるとこんな感じです。 磨りガラスなので向こうはほぼ見えませんが、光は通すので明るいのがいい✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
hiyokoさんの実例写真
こだわったペンダントライト˗ˏˋ ˎˊ˗ 今日からは我が家の照明を紹介します꙳𖤐 毎日必ず目につくお気に入りのライト❁ The 北欧!!って感じでとってもお気に入り♡ ただ、私の中で今はベージュブームなので 色を変えたくなっています…🫨 電球色だけどしっかり明るくて 料理中はつけることも多めです𓂃𓋪◌
こだわったペンダントライト˗ˏˋ ˎˊ˗ 今日からは我が家の照明を紹介します꙳𖤐 毎日必ず目につくお気に入りのライト❁ The 北欧!!って感じでとってもお気に入り♡ ただ、私の中で今はベージュブームなので 色を変えたくなっています…🫨 電球色だけどしっかり明るくて 料理中はつけることも多めです𓂃𓋪◌
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
np_mhさんの実例写真
ペンダントライト¥8,800
np_mh
np_mh
4LDK | 家族
__ax_sx__さんの実例写真
__ax_sx__
__ax_sx__
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Y33355さんの実例写真
トイレットペーパーは敢えて見せる収納に。 ワンコのトイレシート廃棄ボックスもここに置いています。 実はダウンライトも別であるのですが、ペンダントライトも併用。気分で使い分けています。
トイレットペーパーは敢えて見せる収納に。 ワンコのトイレシート廃棄ボックスもここに置いています。 実はダウンライトも別であるのですが、ペンダントライトも併用。気分で使い分けています。
Y33355
Y33355
家族
maihomeさんの実例写真
今日は早くキッチン片付け終わったので 記念に写真撮りました📷 オーデリック、アクア綺麗です🥹✨
今日は早くキッチン片付け終わったので 記念に写真撮りました📷 オーデリック、アクア綺麗です🥹✨
maihome
maihome
3LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
わが家のToilet です。 背面にできた空間に磨りガラスの収納棚を造ってもらいました。 掃除道具は横の扉の中に。 イソップのポストプードロップスは爽やかなシトラスピールと控えめなフローラルの香り。 数滴落とすといい香りが広がります。
わが家のToilet です。 背面にできた空間に磨りガラスの収納棚を造ってもらいました。 掃除道具は横の扉の中に。 イソップのポストプードロップスは爽やかなシトラスピールと控えめなフローラルの香り。 数滴落とすといい香りが広がります。
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
ham_zae...houseさんの実例写真
#引き渡し直後 #リシェル #カラカッタホワイト #セラミックトップ #グレージュスタッコ #lixil #lixilキッチン #ハンズフリー水栓 #よごれんフード #ラシッサD #チェスナット
#引き渡し直後 #リシェル #カラカッタホワイト #セラミックトップ #グレージュスタッコ #lixil #lixilキッチン #ハンズフリー水栓 #よごれんフード #ラシッサD #チェスナット
ham_zae...house
ham_zae...house
4LDK | 家族
momijiakiさんの実例写真
座布団・長座布団¥850
イベント参加します✨ お花のペンダントライト、アール型ニッチ、ダイニングテーブル、食器棚、、、全部お気に入りです🤩 ホワイトでまとめて、ダイニングテーブルの木目や食器棚の木目でナチュラルさと温かみがプラスされてるといいな〜と思います! ペンダントライトはどうしてもお花の物を3個つけたくて、施主支給で可憐な感じのこちらを選びました💐
イベント参加します✨ お花のペンダントライト、アール型ニッチ、ダイニングテーブル、食器棚、、、全部お気に入りです🤩 ホワイトでまとめて、ダイニングテーブルの木目や食器棚の木目でナチュラルさと温かみがプラスされてるといいな〜と思います! ペンダントライトはどうしてもお花の物を3個つけたくて、施主支給で可憐な感じのこちらを選びました💐
momijiaki
momijiaki
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
最近白すぎる部屋にも飽きてたので、照明を暖かくして雰囲気を変えました。 丸型のシーリングライトも撤去して、テーブルの上のペンダントランプも復活! 天井照明を変えただけでかなり雰囲気アップ✨ シンプルにまとめてあまり物を置きたくないので、 照明だけで雰囲気を変えられる調光調色電球は便利です☺️ (SwitchBotを使ってます◎) 11月にしてはまだまだ気温も高く、リビングにラグは敷いてません。 スッキリお掃除しやすいので、凍えそうになるまでこのままでいきます。
最近白すぎる部屋にも飽きてたので、照明を暖かくして雰囲気を変えました。 丸型のシーリングライトも撤去して、テーブルの上のペンダントランプも復活! 天井照明を変えただけでかなり雰囲気アップ✨ シンプルにまとめてあまり物を置きたくないので、 照明だけで雰囲気を変えられる調光調色電球は便利です☺️ (SwitchBotを使ってます◎) 11月にしてはまだまだ気温も高く、リビングにラグは敷いてません。 スッキリお掃除しやすいので、凍えそうになるまでこのままでいきます。
chomo
chomo
4LDK | 家族
tanboさんの実例写真
シーリングでもペンダントライトは楽しめる😃 キッチン側から配膳するときにランプがおでこに当たってびっくりするから高さを変えました😂 同じ高さのほうが好きだけどしかたないわ ①真面目 ② 自撮り祭り🤳寝起き風 ③ 自撮り祭り🤳ポトスのお世話風 ④ピィも元気です🤗 自撮り祭り🤳参考付けはお声掛けくれた明るい皆さまです🫡 DXの波が🏢💻… デジタル化データ入力の残業漬けで目がショボショボ過ぎる… スマホ画面もしんどいの😓 RC出来なくなってる… ごめーん🙏
シーリングでもペンダントライトは楽しめる😃 キッチン側から配膳するときにランプがおでこに当たってびっくりするから高さを変えました😂 同じ高さのほうが好きだけどしかたないわ ①真面目 ② 自撮り祭り🤳寝起き風 ③ 自撮り祭り🤳ポトスのお世話風 ④ピィも元気です🤗 自撮り祭り🤳参考付けはお声掛けくれた明るい皆さまです🫡 DXの波が🏢💻… デジタル化データ入力の残業漬けで目がショボショボ過ぎる… スマホ画面もしんどいの😓 RC出来なくなってる… ごめーん🙏
tanbo
tanbo
2DK
maihomeさんの実例写真
夜のキッチン😌✨ 今日は早めにキッチンリセットできたし まったりします〜☕️
夜のキッチン😌✨ 今日は早めにキッチンリセットできたし まったりします〜☕️
maihome
maihome
3LDK | 家族
PR
楽天市場
eynjelさんの実例写真
eynjel
eynjel
4LDK
もっと見る