コメント1
m_home_1123
毎日のキッチン掃除はコレ使ってます♡キッチンペーパーでササッと拭くだけ♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

takimoto-manamiさんの実例写真
リビング側から見ると、物が多いように見えるキッチンですが 床にはなにも置かず、すっきり動けて掃除もしやすいように 気を付けています(〃´▽`〃)
リビング側から見ると、物が多いように見えるキッチンですが 床にはなにも置かず、すっきり動けて掃除もしやすいように 気を付けています(〃´▽`〃)
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
買ってよかった時短アイテムは、キッチンマットです。 …見えますか?笑 マットを敷きたくない派ですが、気にもなるので前の家のマットを使ったり外したりとごまかしていました。 これ、いいです!! 料理中や洗い物中に床に色々落としてしまうストレスが減りました。(ほんとによく散らかすので…) 落としたものが一目瞭然で、拭き取りも楽々♪ルンバもスルスルです♪ 見た目に違和感ありませんし、何より洗濯しなくていいのがかなりの時短です(o^^o)
買ってよかった時短アイテムは、キッチンマットです。 …見えますか?笑 マットを敷きたくない派ですが、気にもなるので前の家のマットを使ったり外したりとごまかしていました。 これ、いいです!! 料理中や洗い物中に床に色々落としてしまうストレスが減りました。(ほんとによく散らかすので…) 落としたものが一目瞭然で、拭き取りも楽々♪ルンバもスルスルです♪ 見た目に違和感ありませんし、何より洗濯しなくていいのがかなりの時短です(o^^o)
moimoi
moimoi
家族
mujitanさんの実例写真
家族の入浴グッズはIKEAのケースにまとめて入れています。 毎日上がる時にサッと洗っているので、清潔に保てます。 お風呂掃除の時はこのまま外に出して。。 と1つ1つ動かさずにラクです。
家族の入浴グッズはIKEAのケースにまとめて入れています。 毎日上がる時にサッと洗っているので、清潔に保てます。 お風呂掃除の時はこのまま外に出して。。 と1つ1つ動かさずにラクです。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
yamachiさんの実例写真
ソファーが無くても 大きなクッションで 毎日くつろいでいます。 軽いからすぐどかせるし 洗えるし、お掃除も楽々です。(・∀・)☆
ソファーが無くても 大きなクッションで 毎日くつろいでいます。 軽いからすぐどかせるし 洗えるし、お掃除も楽々です。(・∀・)☆
yamachi
yamachi
家族
maa.210__houseさんの実例写真
¥72,978
タカラスタンダード * オフェリア 収納たくさんホーローでお手入れ楽チン♩ * お気に入りのキッチンです♩
タカラスタンダード * オフェリア 収納たくさんホーローでお手入れ楽チン♩ * お気に入りのキッチンです♩
maa.210__house
maa.210__house
3LDK | 家族
yoko.さんの実例写真
TOTOのおトイレはお掃除も楽ちん♡
TOTOのおトイレはお掃除も楽ちん♡
yoko.
yoko.
4LDK | 家族
ynさんの実例写真
ホシザキの業務用食洗機。一回90秒!で終わる速さがとても気に入っています。強力な洗剤、水圧、高温で、とても気持ちいい洗浄力です。洗剤もタンクから自動で吸い上げてくれるので楽です。
ホシザキの業務用食洗機。一回90秒!で終わる速さがとても気に入っています。強力な洗剤、水圧、高温で、とても気持ちいい洗浄力です。洗剤もタンクから自動で吸い上げてくれるので楽です。
yn
yn
3LDK | 家族
yukomariさんの実例写真
ラクシーナのスマートステップ対面! W2700 広くてほんとに使いやすい ラクするシンクは汚れが付きにくいしお掃除楽でほんとにいい☺️ 立ち上がりに照明、コンセント、フック、ふきん掛けが付いててとっても便利です
ラクシーナのスマートステップ対面! W2700 広くてほんとに使いやすい ラクするシンクは汚れが付きにくいしお掃除楽でほんとにいい☺️ 立ち上がりに照明、コンセント、フック、ふきん掛けが付いててとっても便利です
yukomari
yukomari
家族
amiさんの実例写真
イベント投稿! RCでもよく見かける ニトリのキッチンマット💜 汚れてもサッとふけて 掃除も楽ちん💕 一番のお気に入りはふかふかクッション😊 キッチンに立っていても とても足に優しい気がします😊 持病で足が痛いので本当に実感。 これからの定番になりそうです😊
イベント投稿! RCでもよく見かける ニトリのキッチンマット💜 汚れてもサッとふけて 掃除も楽ちん💕 一番のお気に入りはふかふかクッション😊 キッチンに立っていても とても足に優しい気がします😊 持病で足が痛いので本当に実感。 これからの定番になりそうです😊
ami
ami
4LDK | 家族
sayuuuさんの実例写真
キッチンマットは透明マットを使ってます。 洗濯要らずで拭くだけでいいので楽ちんです🍀
キッチンマットは透明マットを使ってます。 洗濯要らずで拭くだけでいいので楽ちんです🍀
sayuuu
sayuuu
3LDK
riii_roomさんの実例写真
ご無沙汰な投稿です… 生活感丸出しですみません💦 うちは1Kで廊下にキッチンがあるため、収納場所が全然ありません😭 ニトリのこの棚は細長で廊下に置いてもあまり圧迫感がなく、大容量で上も作業台として使えるのでとても助かっています! しかもキャスターがついてるので掃除も楽々♪ 調味料類は全てここに詰め込んでいます!
ご無沙汰な投稿です… 生活感丸出しですみません💦 うちは1Kで廊下にキッチンがあるため、収納場所が全然ありません😭 ニトリのこの棚は細長で廊下に置いてもあまり圧迫感がなく、大容量で上も作業台として使えるのでとても助かっています! しかもキャスターがついてるので掃除も楽々♪ 調味料類は全てここに詰め込んでいます!
riii_room
riii_room
1K | 一人暮らし
rererereinaさんの実例写真
毎日中の網の部分は洗ってるけど、シロッコファンは毎日も洗えないのでお掃除、手入れの楽なレンジフードにしたい!!ので応募しまーす(:D)┼─┤ よろしくお願いします٩(๑❛ల❛๑)۶
毎日中の網の部分は洗ってるけど、シロッコファンは毎日も洗えないのでお掃除、手入れの楽なレンジフードにしたい!!ので応募しまーす(:D)┼─┤ よろしくお願いします٩(๑❛ల❛๑)۶
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Mさんの実例写真
キッチンのスポンジをシンクに貼り付けました!! 場所をとらずに、お掃除いらずで、いい感じです!! 2個入りで100円 seriaで購入しました。 スポンジ置きの掃除をするのが面倒なので、これだとシールなので掃除いらずで、オススメです。
キッチンのスポンジをシンクに貼り付けました!! 場所をとらずに、お掃除いらずで、いい感じです!! 2個入りで100円 seriaで購入しました。 スポンジ置きの掃除をするのが面倒なので、これだとシールなので掃除いらずで、オススメです。
M
M
2LDK
yocchanさんの実例写真
先程picしたのに… 手違いで消しちゃいました💦 いいねしてくれた方、すいませんヽ(´o`; 再度picしました‼︎ 掃除の回数を減らすアイデア♡ 我が家は… 換気扇の上、 冷蔵庫の上、 洗面台(鏡)の上、 洗面所収納の上…と、 だいたい高くてなかなか普段手の届かないところにラップを貼ってます(*´꒳`*) 年に一回貼り替えるだけ〜♡ ラップを貼ってあるからほとんど汚れず、ラップを剥がせば一気にホコリが取り除けます! 先日、その年に一度の貼り替えをしました! 貼り替えるだけで大丈夫だけど、剥がしたら念のためウタマロで拭き掃除をしてまた新しくラップを貼って終了〜♡ (剥がれないよう、周りにマステを貼ってます) 昨年はいろいろあって まともに大掃除出来なかったからヽ(´o`; 今年は先月から できる日は1日1箇所、 普段やらない場所を少しずつ、 大掃除してます♡
先程picしたのに… 手違いで消しちゃいました💦 いいねしてくれた方、すいませんヽ(´o`; 再度picしました‼︎ 掃除の回数を減らすアイデア♡ 我が家は… 換気扇の上、 冷蔵庫の上、 洗面台(鏡)の上、 洗面所収納の上…と、 だいたい高くてなかなか普段手の届かないところにラップを貼ってます(*´꒳`*) 年に一回貼り替えるだけ〜♡ ラップを貼ってあるからほとんど汚れず、ラップを剥がせば一気にホコリが取り除けます! 先日、その年に一度の貼り替えをしました! 貼り替えるだけで大丈夫だけど、剥がしたら念のためウタマロで拭き掃除をしてまた新しくラップを貼って終了〜♡ (剥がれないよう、周りにマステを貼ってます) 昨年はいろいろあって まともに大掃除出来なかったからヽ(´o`; 今年は先月から できる日は1日1箇所、 普段やらない場所を少しずつ、 大掃除してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ntayさんの実例写真
ニトリの水切りバスケットはシンクの横でも中でも使えて便利です。ステンレスなのでお掃除も楽です🧼 食器やソープディスペンサー、ティッシュケースもニトリです💫
ニトリの水切りバスケットはシンクの横でも中でも使えて便利です。ステンレスなのでお掃除も楽です🧼 食器やソープディスペンサー、ティッシュケースもニトリです💫
ntay
ntay
家族
cochonさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥390
トイレのお掃除スプレー等、見せたくないものを無印良品のポリプロピレンファイルボックスに収納しています😊 見た目スッキリ、専用のキャスターを付けているので移動も楽です✨
トイレのお掃除スプレー等、見せたくないものを無印良品のポリプロピレンファイルボックスに収納しています😊 見た目スッキリ、専用のキャスターを付けているので移動も楽です✨
cochon
cochon
3LDK | 家族
manukaさんの実例写真
透明なので目立たず、汚れても拭くだけ楽ちんです🥳🤍
透明なので目立たず、汚れても拭くだけ楽ちんです🥳🤍
manuka
manuka
2LDK | 家族
cenuuudoさんの実例写真
ゴミ箱は百均のランドリーバスケット! ご飯支度中は足元に、終わったらもとの位置に、持って行きたい場所にさっと移動可能なのでとっても楽ちん! 水やタレなどたれたりして床がよごれる事もないので掃除も楽ちん!見える位置に置いてても可愛いし、 ズボラな私にピッタリ(*´ω`*)
ゴミ箱は百均のランドリーバスケット! ご飯支度中は足元に、終わったらもとの位置に、持って行きたい場所にさっと移動可能なのでとっても楽ちん! 水やタレなどたれたりして床がよごれる事もないので掃除も楽ちん!見える位置に置いてても可愛いし、 ズボラな私にピッタリ(*´ω`*)
cenuuudo
cenuuudo
家族
ras235さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン当選で引き出し収納を購入。背面キッチンのクローゼットの中に♪ ゴミのスーパーの袋で分別。これだと浮いて掃除機も入るしそのまま出しに行くだけ♪
おうち見直しキャンペーン当選で引き出し収納を購入。背面キッチンのクローゼットの中に♪ ゴミのスーパーの袋で分別。これだと浮いて掃除機も入るしそのまま出しに行くだけ♪
ras235
ras235
mayuさんの実例写真
トタンボックスにキャスターを取り付けました 木材にダイソーのキャスターを ビスで取り付けています 1つは米びつ代わりにお米 もう1つはボトル調味料とキッチンペーパーのストックを入れています◎ 重みが有るけど片手ですいすい動くので 移動が楽ちんになりました☻
トタンボックスにキャスターを取り付けました 木材にダイソーのキャスターを ビスで取り付けています 1つは米びつ代わりにお米 もう1つはボトル調味料とキッチンペーパーのストックを入れています◎ 重みが有るけど片手ですいすい動くので 移動が楽ちんになりました☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cocoaさんの実例写真
隙間収納☺️ ゴミ箱3つ入らなかったけどおかげで隙間に野菜ストッカーが作れたというお話😊キャスター付きだかららくらく取り出しできます♫ 今はじゃがいもも玉ねぎも収穫できたから野菜が常にフルチャージ🎶意外と気に入っているDIY😁
隙間収納☺️ ゴミ箱3つ入らなかったけどおかげで隙間に野菜ストッカーが作れたというお話😊キャスター付きだかららくらく取り出しできます♫ 今はじゃがいもも玉ねぎも収穫できたから野菜が常にフルチャージ🎶意外と気に入っているDIY😁
cocoa
cocoa
ha_ru76さんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
続けて良かったキッチンのルーティン 毎日→夜の片付けのあとシンク内もスポンジで洗って拭きあげる 月1回→ジフで全体を磨く、スポンジを替える、コーキング部分のマステを張り替える 毎日の拭きあげがスムーズに出来るように置く物は最小限にしてます。 以前、賃貸マンションのときにキッチンにカビを発生させた根っからズボラな私😓 心を入れ替えてルーティンにして、できるだけ汚れを溜めないように頑張ってます。 疲れているときはサボってしまってますが😅💦 4年目の我が家ですが、まあまあ綺麗に保ててるかなと思います✨ 本当に綺麗にされてる方と比べたら全然なんですが😭💦
続けて良かったキッチンのルーティン 毎日→夜の片付けのあとシンク内もスポンジで洗って拭きあげる 月1回→ジフで全体を磨く、スポンジを替える、コーキング部分のマステを張り替える 毎日の拭きあげがスムーズに出来るように置く物は最小限にしてます。 以前、賃貸マンションのときにキッチンにカビを発生させた根っからズボラな私😓 心を入れ替えてルーティンにして、できるだけ汚れを溜めないように頑張ってます。 疲れているときはサボってしまってますが😅💦 4年目の我が家ですが、まあまあ綺麗に保ててるかなと思います✨ 本当に綺麗にされてる方と比べたら全然なんですが😭💦
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
maruさんの実例写真
キッチン掃除は ウタマロクリーナーで ニトリのファイルボックスでフライパン収納 ボックスをささっと拭くだけでお手入れを楽に( ´ー`)
キッチン掃除は ウタマロクリーナーで ニトリのファイルボックスでフライパン収納 ボックスをささっと拭くだけでお手入れを楽に( ´ー`)
maru
maru
4LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
morimiさんの実例写真
山善さんの新作『隙間トローリー』 もうご存知の方もいると思いますが16㎝幅なのでスペースがあまりない場所にも置ける便利な隙間トローリー。 キャスター付きなので掃除も楽ちんです。 私はメイクスペースのデスク下の隙間に収納して1つカゴとポールを外した状態で使っています。 その状態でもメイク用品やパック等沢山収納出来ています。 条件付きにはなりますが、隙間トローリーのモニターも明日いっぱい2月8日まで募集しています! 3月4日、5日には二子玉川芦屋家電2階でポップアップショールームもOpenします! 来場頂いてスタッフとお話し頂いた方には楽天くらしのeショップでトローリーお使い頂ける【1,000円OFF】クーポンもプレゼント🎁 詳しくはモニター募集に載っているので是非チェックしてみて下さいね😊
山善さんの新作『隙間トローリー』 もうご存知の方もいると思いますが16㎝幅なのでスペースがあまりない場所にも置ける便利な隙間トローリー。 キャスター付きなので掃除も楽ちんです。 私はメイクスペースのデスク下の隙間に収納して1つカゴとポールを外した状態で使っています。 その状態でもメイク用品やパック等沢山収納出来ています。 条件付きにはなりますが、隙間トローリーのモニターも明日いっぱい2月8日まで募集しています! 3月4日、5日には二子玉川芦屋家電2階でポップアップショールームもOpenします! 来場頂いてスタッフとお話し頂いた方には楽天くらしのeショップでトローリーお使い頂ける【1,000円OFF】クーポンもプレゼント🎁 詳しくはモニター募集に載っているので是非チェックしてみて下さいね😊
morimi
morimi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
2枚投稿 なくてはならなくなった「毎日とりかえキッチンスポンジ」 1日使ったものをシンクやワークトップのリセットに使ったり、お風呂 洗面所、サッシ掃除などに使って捨てています😊 食器を洗うスポンジの雑菌が気になりすぎてストレスだったから 私にはこれ以上のものはないかもです😂 薄いけど泡立ちもよく シンクは手のひらの感覚で洗えるのでとても綺麗になります😉 最近は品切もなくニトリに行く度に少しずつストック分を買っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
わが家で重宝している折り畳みアイテムは ズバリ!すのこベッドです。 約10年前にベルメゾンで購入し、 子どもの成長に合わせて 使ったり使わなかったり。 使わない時は折り畳んで壁際に寄せ、 使う時はキャスター付きなので 移動&設置がとっても楽ちんなのです。 こちらのベッドを購入後、 転勤などにより2回引越しをしましたが その際も本当に楽チンでした。 なんといっても サッと畳んで床をお掃除できるのが お部屋も気分もスッキリで気に入っています♫ ちなみにボンネルコイルのマットレスも 3分割に折り畳めます(^-^) 折り畳みアイテム大好きなのです♡
わが家で重宝している折り畳みアイテムは ズバリ!すのこベッドです。 約10年前にベルメゾンで購入し、 子どもの成長に合わせて 使ったり使わなかったり。 使わない時は折り畳んで壁際に寄せ、 使う時はキャスター付きなので 移動&設置がとっても楽ちんなのです。 こちらのベッドを購入後、 転勤などにより2回引越しをしましたが その際も本当に楽チンでした。 なんといっても サッと畳んで床をお掃除できるのが お部屋も気分もスッキリで気に入っています♫ ちなみにボンネルコイルのマットレスも 3分割に折り畳めます(^-^) 折り畳みアイテム大好きなのです♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
apiさんの実例写真
掃除機出すのがめんどくさいときは小さい箒でサッとお掃除します。結局コレが手軽で楽ちん♪ チリトリはセリアの物。持ち手に麻紐を巻いてアレンジしています( ¨̮ )
掃除機出すのがめんどくさいときは小さい箒でサッとお掃除します。結局コレが手軽で楽ちん♪ チリトリはセリアの物。持ち手に麻紐を巻いてアレンジしています( ¨̮ )
api
api
2DK | 一人暮らし
mitsukiさんの実例写真
イベント 「わたしの部屋のビフォーアフター」 キッチン編 1枚目 : アフター 2枚目 : ビフォー 3枚目 : パネル貼りの途中 コンロ前の壁にはマグネットがくっ付くステレスパネルSINiON(シニオン)を強力両面テープで貼りました。 壁に付いているキッチンタイマーやフィッシュメジャースプーン、アートパネルなどは全てマグネットでくっ付けてあるので簡単に取り外し可能。お掃除も楽ちんです。 そして多分気づかないと思いますが、白い壁に貼っていたカフェステッカーも新しいものに貼り替えました。ちょっと斜めに貼ってしまったのが気になっていたので。 でもね、同じものを買って貼り直すのがなんか悔しくて。黒からダークグレーにしたんだけど、写真じゃ分からないね😅 真っ直ぐになってやっと気持ちもスッキリ。
イベント 「わたしの部屋のビフォーアフター」 キッチン編 1枚目 : アフター 2枚目 : ビフォー 3枚目 : パネル貼りの途中 コンロ前の壁にはマグネットがくっ付くステレスパネルSINiON(シニオン)を強力両面テープで貼りました。 壁に付いているキッチンタイマーやフィッシュメジャースプーン、アートパネルなどは全てマグネットでくっ付けてあるので簡単に取り外し可能。お掃除も楽ちんです。 そして多分気づかないと思いますが、白い壁に貼っていたカフェステッカーも新しいものに貼り替えました。ちょっと斜めに貼ってしまったのが気になっていたので。 でもね、同じものを買って貼り直すのがなんか悔しくて。黒からダークグレーにしたんだけど、写真じゃ分からないね😅 真っ直ぐになってやっと気持ちもスッキリ。
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
happy_kakakaさんの実例写真
とっても楽しみにしてたIHマットが届きました! 色も大きさも形も大満足っっ😊💕 置いたままでもお洒落で、何と言っても掃除が楽ちん✨ヒーター部分の汚れも防止という最高のグッズです🥰こんな商品欲しかったんです🙌 送ってくださりありがとうございます❤
とっても楽しみにしてたIHマットが届きました! 色も大きさも形も大満足っっ😊💕 置いたままでもお洒落で、何と言っても掃除が楽ちん✨ヒーター部分の汚れも防止という最高のグッズです🥰こんな商品欲しかったんです🙌 送ってくださりありがとうございます❤
happy_kakaka
happy_kakaka
家族
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
nanamushiさんの実例写真
そろそろ年末掃除ちょっとずつ進めていかないとなぁ  モチベーションあげるためにもイベントに参加します(*^ω^*) 変わり映えはありませんがw 今日は蛇口の先を取り外して掃除してみました 毎日掃除しきれていない汚れがありますね〜 前はスポンジとかで掃除してましたが、終わったあとの水がポタポタするのが嫌で 最近はマイクロファイバーふきんで水滴拭き取りながらゴシゴシ 排水溝受け皿もキレイになるし終わったら洗濯機にポイなので楽ちんです
そろそろ年末掃除ちょっとずつ進めていかないとなぁ  モチベーションあげるためにもイベントに参加します(*^ω^*) 変わり映えはありませんがw 今日は蛇口の先を取り外して掃除してみました 毎日掃除しきれていない汚れがありますね〜 前はスポンジとかで掃除してましたが、終わったあとの水がポタポタするのが嫌で 最近はマイクロファイバーふきんで水滴拭き取りながらゴシゴシ 排水溝受け皿もキレイになるし終わったら洗濯機にポイなので楽ちんです
nanamushi
nanamushi
家族
SACHIさんの実例写真
キッチン掃除用品¥187
シンク下の引き出しのキッチン掃除道具。 漂白剤やウタマロクリーナーは、キッチンのリセット掃除で、毎日使うので必ずストック1個は置いてます。 漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーはモノトーンじゃないので、見た目ゴチャゴチャした感じにはなっちゃいますね。 私個人の願望として、漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーもパッケージがモノトーンになれば良いのになぁ〜と。色味があれば、せめてラベルが剥がせたり出来たらいいのにと。
シンク下の引き出しのキッチン掃除道具。 漂白剤やウタマロクリーナーは、キッチンのリセット掃除で、毎日使うので必ずストック1個は置いてます。 漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーはモノトーンじゃないので、見た目ゴチャゴチャした感じにはなっちゃいますね。 私個人の願望として、漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーもパッケージがモノトーンになれば良いのになぁ〜と。色味があれば、せめてラベルが剥がせたり出来たらいいのにと。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
rinさんの実例写真
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
ずっと欲しくて年末から調べまくっていたホームベーカリー、ビストロを買いました! すごく運転音が静かで賢いんだけど、サイズが大きいので収納場所に悩みました💦 1〜2日置きに朝ごはんのパンを焼きたいのでキッチンの中がいい! 狭いキッチンなので常駐させる作業スペースは無いけど取り出しやすい位置… ということで冷蔵庫横の床上をなんとか確保。 重いので無印のキャスターを付けられる書類ボックスの蓋にキャスターを付けることでぴったりな平台車ができました♪ 隣は同じ無印のプラゴミ入れなので見た目も揃いました。みんなキャスター付きなので毎日のお掃除も楽ちんです👌
rin
rin
yoppiさんの実例写真
キッチンはできるだけスッキリと✨ 洗剤類やキッチン用品もすべて収納していて使う時だけ出しています☺️ キッチンはどうしても汚れやすいので掃除しやすい事を優先しました💕 物がないと掃除も楽ちんです🙌 以前のpicです🙏
キッチンはできるだけスッキリと✨ 洗剤類やキッチン用品もすべて収納していて使う時だけ出しています☺️ キッチンはどうしても汚れやすいので掃除しやすい事を優先しました💕 物がないと掃除も楽ちんです🙌 以前のpicです🙏
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
コンセントまわりのごちゃごちゃスッキリ! ダイソーのカゴを横にして、取手の穴にコードを通して、フックで壁にかけただけ。 浮かせる収納で床掃除も楽ちん!
コンセントまわりのごちゃごちゃスッキリ! ダイソーのカゴを横にして、取手の穴にコードを通して、フックで壁にかけただけ。 浮かせる収納で床掃除も楽ちん!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
75さんの実例写真
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
まとめて投稿企画「わが家のお掃除ルーティン」 1)排水溝には脂を吸着するシートを入れています。 2日毎で取り替えています。排水トラップ辺りが脂っぽい感じにならないような気がします。 もう3年ぐらい継続しています ごみ取りネットは毎日取り替えて、ごみ受けトレイと蓋は毎日 食洗機にいれています 2)キッチン掃除の主力 ホームリセット 天板掃除はじめキッチン拭き掃除はほとんどこれ1本で対応しています。 3)4)週末のキッチンリセットは平日より丁寧に行っています →ホームリセットでいつも通り拭き掃除 →ティンクルでシンク掃除 →ティンクルをすすぐお湯をマーナのシンクの蓋で貯めて、一気に流す これはRCでフォロー先様で学んだ排水管をきれいにする方法です →換気扇は毎週拭き掃除しています。 ICさんに言われたので、フィルターはつけていません。 汚れを貯めないように週1〜2回の拭いているので、ホームリセットかクイックルストロングシートで拭くだけで、キレイな状態を保てています。 どの作業も毎日のリセットかその延長の程度なので、負担に感じていません。 あとは物を置かないように努めるぐらいです。
75
75
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
毎晩キッチンを使い終わった後に、 クエン酸泡スプレー(´- `*) 毎日泡スプレーする事で水垢がこびりつく事もなくお手入れ簡単~ 毎日簡単にコツコツお手入れで家事時短です~
maru
maru
4LDK | 家族
joker27さんの実例写真
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
joker27
joker27
3DK | 家族
mi-saさんの実例写真
¥330
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る