コメント1
naoco7
家族満場一致で大きい鏡もシャワー位置も変えないからいいとオプション1つもつけず

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukarijoyjoyjoyさんの実例写真
商品名・品番 サンゲツ RE 7461 施工会社 グリートホーム 購入した時期 2016年7月 フリーコメント たくさんの木目クロスのサンプルを取り寄せましたが、家族みんなが意見一致でこちらのクロスになりました。他の会社さんのクロスと比べて確実に本物に近く触った質感も完璧です。木目に合わせてでこぼこしているので、見分けがつきません。天井に貼ったということもあって、友人もみんなクロスだというと驚きます。
商品名・品番 サンゲツ RE 7461 施工会社 グリートホーム 購入した時期 2016年7月 フリーコメント たくさんの木目クロスのサンプルを取り寄せましたが、家族みんなが意見一致でこちらのクロスになりました。他の会社さんのクロスと比べて確実に本物に近く触った質感も完璧です。木目に合わせてでこぼこしているので、見分けがつきません。天井に貼ったということもあって、友人もみんなクロスだというと驚きます。
yukarijoyjoyjoy
yukarijoyjoyjoy
3LDK | 家族
nekotasさんの実例写真
2019.01.19 シャーウッドと言えばベルバーン。 メンテナンスフリーを目指してスタートした家作りの一番大きな要素ですから 選択肢はこれしかない訳で。ただ、見た目しっくり来る素材がなかなか見つからなくて苦戦しました。何軒か実例を紹介いただき、ようやく家族全員の意見が一致し決定しました。
2019.01.19 シャーウッドと言えばベルバーン。 メンテナンスフリーを目指してスタートした家作りの一番大きな要素ですから 選択肢はこれしかない訳で。ただ、見た目しっくり来る素材がなかなか見つからなくて苦戦しました。何軒か実例を紹介いただき、ようやく家族全員の意見が一致し決定しました。
nekotas
nekotas
3LDK | 家族
himamaさんの実例写真
そして、そして…始まりました🥰 床材貼り😊 1階は三協アルミさんのグレージュペカン🥳 最近出た新作出そうで、営業の方のオススメ色🥰 ホントは白の床材に憧れていたけど、この色みて、珍しく夫婦で意見が合致✨⸜‪‪‪‪‪︎👍🏻‪‪︎⸝‬‪‪ となれば採用しない理由はない🥳柄が木目柄によって色の濃さもまちまちだけど、それも味😊 お気に入りです😀
そして、そして…始まりました🥰 床材貼り😊 1階は三協アルミさんのグレージュペカン🥳 最近出た新作出そうで、営業の方のオススメ色🥰 ホントは白の床材に憧れていたけど、この色みて、珍しく夫婦で意見が合致✨⸜‪‪‪‪‪︎👍🏻‪‪︎⸝‬‪‪ となれば採用しない理由はない🥳柄が木目柄によって色の濃さもまちまちだけど、それも味😊 お気に入りです😀
himama
himama
家族
KIKUさんの実例写真
立ち会いでの写真です 我が家の浴室はTOTOのサザナ 私はシャワー派でお風呂にこだわりはないので、夫に任せました‼️ショールームとほぼ同じで選んでいました😅 あ、ミラーはフレーム付きに変更した様です
立ち会いでの写真です 我が家の浴室はTOTOのサザナ 私はシャワー派でお風呂にこだわりはないので、夫に任せました‼️ショールームとほぼ同じで選んでいました😅 あ、ミラーはフレーム付きに変更した様です
KIKU
KIKU
家族
chacoさんの実例写真
ペンダントライト¥4,990
LIXIL イベント参加です♡ こちらは、2階のリビングのドアです💁🏻‍♀️🚪 手前がリビングへの出入り口 ラシッサS LGBです 真ん中がすりガラスのようになっていて 人や🐱が近くに居るかどうか 見えるようになっています👀 奥にあるのが洗面、浴室スペースの出入り口 ラシッサS LABです フローリングは、家中共通の TY-02D ウォルナットF 味のあるデザインが気に入り 主人と一致で決めました⭐︎
LIXIL イベント参加です♡ こちらは、2階のリビングのドアです💁🏻‍♀️🚪 手前がリビングへの出入り口 ラシッサS LGBです 真ん中がすりガラスのようになっていて 人や🐱が近くに居るかどうか 見えるようになっています👀 奥にあるのが洗面、浴室スペースの出入り口 ラシッサS LABです フローリングは、家中共通の TY-02D ウォルナットF 味のあるデザインが気に入り 主人と一致で決めました⭐︎
chaco
chaco
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
LIXILイベント参加ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ こちらは、浴室です💁🏻‍♀️ (シャワーヘッドは アラミックに付け替えています) LIXIL アライズ1616 ミナモ浴槽 組石ベージュ 他カラーは床も壁もホワイト 最初、浴槽を1600ロング?にしたい! と、旦那さんが言っていたのですが 私は、節水と肩周りのゆとり感が欲しくて ミナモ浴槽推しでした。 実際にショールームに行って体感したところ 旦那さんもミナモ浴槽の良さに気づいてくれて ミナモ浴槽にしました🛀 ミナモ浴槽の方が節水でもあります🙆🏻‍♀️ 足も多少当たりますが十分伸ばせます。 何より見た目のゆったりした まるい感じも入浴中も肩周りが楽だし 気持ちがいいです❤️ パネルは、ウッドが良かったのですが 旦那さんも母も大反対で😭😭😭 ここは譲りました🥺
LIXILイベント参加ですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ こちらは、浴室です💁🏻‍♀️ (シャワーヘッドは アラミックに付け替えています) LIXIL アライズ1616 ミナモ浴槽 組石ベージュ 他カラーは床も壁もホワイト 最初、浴槽を1600ロング?にしたい! と、旦那さんが言っていたのですが 私は、節水と肩周りのゆとり感が欲しくて ミナモ浴槽推しでした。 実際にショールームに行って体感したところ 旦那さんもミナモ浴槽の良さに気づいてくれて ミナモ浴槽にしました🛀 ミナモ浴槽の方が節水でもあります🙆🏻‍♀️ 足も多少当たりますが十分伸ばせます。 何より見た目のゆったりした まるい感じも入浴中も肩周りが楽だし 気持ちがいいです❤️ パネルは、ウッドが良かったのですが 旦那さんも母も大反対で😭😭😭 ここは譲りました🥺
chaco
chaco
4LDK | 家族
chacoさんの実例写真
Seriaで貼ってはがせる シェーバーホルダーを買ってきました🌼 フィルムが透明で目立たないので スッキリ収納することができました⭕️
Seriaで貼ってはがせる シェーバーホルダーを買ってきました🌼 フィルムが透明で目立たないので スッキリ収納することができました⭕️
chaco
chaco
4LDK | 家族
M30さんの実例写真
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
浴室用の吊り下げラックを購入しました。 ステンレスで、且つ、 浴室乾燥機の物干し竿に引っ掛けておけるので湿気知らずです🎉🎉 しかもこのラック、 同じものを下に連結させることもできます。 しっかりした作りでサイズも丁度良いのでもう一つ買おうと思います。 洗面器もマグネットタイプを選び、天井に貼り付けています!
M30
M30
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
funiさんの実例写真
funi
funi
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
座って手が届く範囲に😁 『らくらくスイッチ』は名前の通りスイッチを押して適量が出しやすい✨ タオルハンガーもちょうどいい位置へ マグネットが優しく壁面につくので 付け外しがしやすく耐荷重は600g
座って手が届く範囲に😁 『らくらくスイッチ』は名前の通りスイッチを押して適量が出しやすい✨ タオルハンガーもちょうどいい位置へ マグネットが優しく壁面につくので 付け外しがしやすく耐荷重は600g
miyu
miyu
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
バスタオルハンガーにバスマットが定位置(≧∀≦)
バスタオルハンガーにバスマットが定位置(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
shima...さんの実例写真
浴室画像が続きます シャンプー類は、夫と別のものを 使用しているのでコンパクトな 吊り下げバスケットを それぞれ用意しました まだ子供は私と同じのを使ってるので 今のところバスケットは2つ 子供も別のを使い出したら買い足す予定 家族みんなで共通して使用しているのは ボディーソープなので、それだけ ディスペンサーがマグネットでつくタイプにして 壁面収納してます♩ バスケットは使う時に、カウンターに降ろして 使い終わったらランドリーパイプに戻すスタイル カウンターには基本物を置かないので 掃除がとても楽!おすすめです
浴室画像が続きます シャンプー類は、夫と別のものを 使用しているのでコンパクトな 吊り下げバスケットを それぞれ用意しました まだ子供は私と同じのを使ってるので 今のところバスケットは2つ 子供も別のを使い出したら買い足す予定 家族みんなで共通して使用しているのは ボディーソープなので、それだけ ディスペンサーがマグネットでつくタイプにして 壁面収納してます♩ バスケットは使う時に、カウンターに降ろして 使い終わったらランドリーパイプに戻すスタイル カウンターには基本物を置かないので 掃除がとても楽!おすすめです
shima...
shima...
3LDK | 家族
na-o-chaさんの実例写真
2022年10月末にお風呂リフォームしました。TOTOのサザナです。
2022年10月末にお風呂リフォームしました。TOTOのサザナです。
na-o-cha
na-o-cha
4LDK | 家族
mmmaさんの実例写真
リクシル リノビオのお風呂にリフォームしました。
リクシル リノビオのお風呂にリフォームしました。
mmma
mmma
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
お天気は良いのに黄砂で外干しはできないので浴室乾燥に😩 洗濯物干しグッズはランドリーラックを使って収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
以前、roomclipショッピングの モニタークーポン企画の際にお迎えした 洗面器とお風呂の椅子🛀 どちらも引っ掛けることができたり、 洗面器は磁石で壁にもつけることができ、 物を床置きしたくない私には 理想的なアイテムです👍 浮かせているのでお風呂掃除もしやすく、 水切りもしっかり出来るので 洗面器&風呂椅子自体も 汚れやカビがつきにくいです🙌 また四角い形の洗面器は慣れると 持ちやすく、置きやすいので使いやすく シンプルなデザインも気に入っています✨ これからも大切に愛用していきます😊
以前、roomclipショッピングの モニタークーポン企画の際にお迎えした 洗面器とお風呂の椅子🛀 どちらも引っ掛けることができたり、 洗面器は磁石で壁にもつけることができ、 物を床置きしたくない私には 理想的なアイテムです👍 浮かせているのでお風呂掃除もしやすく、 水切りもしっかり出来るので 洗面器&風呂椅子自体も 汚れやカビがつきにくいです🙌 また四角い形の洗面器は慣れると 持ちやすく、置きやすいので使いやすく シンプルなデザインも気に入っています✨ これからも大切に愛用していきます😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
haganezuka8さんの実例写真
haganezuka8
haganezuka8
3LDK | 家族
CASSISさんの実例写真
お風呂の入口に、IKEAのタオルハンガーを取り付け。ピンチフックで、入浴前に家族のバスタオルを引っ掛けておきます。
お風呂の入口に、IKEAのタオルハンガーを取り付け。ピンチフックで、入浴前に家族のバスタオルを引っ掛けておきます。
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
honey25さんの実例写真
リフォーム前はヤマハの半身浴槽だったので、似たタイプのラウンド浴槽をセレクト。家族も5人からどんどん減って来年には2人になってしまう予定なので、節水の意味も込めて。 ランドリーバーは、収納用2ヶ所を含めて4ヶ所もフックがつくと言われたのですが、動かすことはあまりないと思うので3ヶ所にしました。 ブラインドは、楽天で浴室用のつっぱり式のを購入。HMに頼むより断然お安くて簡単に付けられました。色合いも合わせてライトグレーにしました。いい感じ!
リフォーム前はヤマハの半身浴槽だったので、似たタイプのラウンド浴槽をセレクト。家族も5人からどんどん減って来年には2人になってしまう予定なので、節水の意味も込めて。 ランドリーバーは、収納用2ヶ所を含めて4ヶ所もフックがつくと言われたのですが、動かすことはあまりないと思うので3ヶ所にしました。 ブラインドは、楽天で浴室用のつっぱり式のを購入。HMに頼むより断然お安くて簡単に付けられました。色合いも合わせてライトグレーにしました。いい感じ!
honey25
honey25
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
物干スタンド¥699
IKEAの物干しラック。 バスタブでタオルを乾燥。 晴れててもここです。 換気扇だけで乾きます。 そのまま脱衣室に移動して 使ったらまた朝までかけておいて 洗って、干して、、、の繰り返し。 タオル、新調しました。 ひとり1枚。(だれのか決まってる) ミニバスタオルです。 古いタオルは万一乾かなかった年のためにとってあるよ。
IKEAの物干しラック。 バスタブでタオルを乾燥。 晴れててもここです。 換気扇だけで乾きます。 そのまま脱衣室に移動して 使ったらまた朝までかけておいて 洗って、干して、、、の繰り返し。 タオル、新調しました。 ひとり1枚。(だれのか決まってる) ミニバスタオルです。 古いタオルは万一乾かなかった年のためにとってあるよ。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
pekoさんの実例写真
床の黒ずみが落ちない😩
床の黒ずみが落ちない😩
peko
peko
miyuさんの実例写真
お風呂収納はタオル掛けを使って吊り下げ収納
お風呂収納はタオル掛けを使って吊り下げ収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
Chi-homeさんの実例写真
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
手入れの手間を考えてシャワーフックをスライドタイプから昔ながらの2点タイプに。シャンプーバスケット、湯船のフチに置けるしスリムカウンターもいらなかったな。上がったらバスケットはバスマットの上に置いて終わり。
Chi-home
Chi-home
家族
PR
楽天市場
tenntennさんの実例写真
日替わりイベント参加です𓂃 ✿𓈒𓏸 浴室をリフォームしました🛁🫧 一昨日完成しました🥰💕 こだわりは6段階の調光✨️ 🥸の入浴が夜中になったり 暗めでゆっくり入りたいらしい(*˘⌣˘*)リラックス💭 若者はそこそこ明るく(*˙︶˙*)☆*° 孫はピカピカ明るいのが好き👦🏻⭐️ 家族がいろいろ雰囲気を楽しんでいます(*ˊᵕˋ )
日替わりイベント参加です𓂃 ✿𓈒𓏸 浴室をリフォームしました🛁🫧 一昨日完成しました🥰💕 こだわりは6段階の調光✨️ 🥸の入浴が夜中になったり 暗めでゆっくり入りたいらしい(*˘⌣˘*)リラックス💭 若者はそこそこ明るく(*˙︶˙*)☆*° 孫はピカピカ明るいのが好き👦🏻⭐️ 家族がいろいろ雰囲気を楽しんでいます(*ˊᵕˋ )
tenntenn
tenntenn
家族
yunyumさんの実例写真
わが家のリビングの壁紙✨ サンゲツさんの壁紙です♡ ファインというカタログの現在の型番はFE76606かな(調べてみました) 白い壁に、少しのアクセントを。。というイメージで、旦那と意見が一致した壁紙✌️ ここは、壁紙がメインで、邪魔をしないように時計のみを掛けています。 テレビの背景としてもいい感じ🎶 お気に入りです😊
わが家のリビングの壁紙✨ サンゲツさんの壁紙です♡ ファインというカタログの現在の型番はFE76606かな(調べてみました) 白い壁に、少しのアクセントを。。というイメージで、旦那と意見が一致した壁紙✌️ ここは、壁紙がメインで、邪魔をしないように時計のみを掛けています。 テレビの背景としてもいい感じ🎶 お気に入りです😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
nobuさんの実例写真
LIXILスパージュ。ロッシュグレー全面。 ツートン浴槽
LIXILスパージュ。ロッシュグレー全面。 ツートン浴槽
nobu
nobu
PEROさんの実例写真
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
PERO
PERO
mi-saさんの実例写真
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ずっと、もう一本、バーがつけたかったんですよ。 もとからついてるバーはなんでか、ドア際についているので、ハンガーをかけると引っかかるし、奥にスペース余ってもったいない! そこで、先日ニトリに行った時に、あれとそれを買ってきました! 1.物干し竿ホルダー 2.下から出るマグネットディスペンサー そして、その後ネットショッピングで 3.セキスイステンレス浴室用伸縮竿 これが、ちょっと先方のアクシデントで、届くのに時間がかかってしまい、やっとかけることができました。これで、天気の悪い日にたくさんの洗濯物を浴室乾燥機で乾かすことができます! 2枚目、早速、冬物のソファパッドを乾かしてみました。2本あるとこんな使い方も可能です。 3枚目、洗濯物だとこんな感じ 4枚目、マグネットディスペンサーのアップ インスタでみてこれだ!って思ってね! シャンプーは花王のスマートボトルなんだけどね、クレンジングを詰め替えて使ってるので ↓前の様子(黄色いボトルがクレンジング) mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0qRM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nn-homeさんの実例写真
*イベント参加* お掃除ルーティン🧹 ❶ 🛁出た後は左手にドライヤー右手にタオルの二刀流で。。 浴槽の境目や隙間にドライヤーの強風を当てると面白いように水が出てくる。 ドライヤーで水気を飛ばしながらタオルで水分をキャッチ💦 浴室の拭き取り作業は5分もあれば終了。 排水口は毎日シャワーで流しておけば週1の掃除で汚れも簡単に落とせます。 窓のないお風呂なので水気を拭き取って乾燥させることは水アカ、カビには効果大◎ 蛇口や鏡も水アカ知らずです✨ ❷キッチンのシンクや水切りカゴも1日の最後は水気を拭き取ります。 マンション全体の排水口のお掃除に来てくださるかたが10日に1回くらい給湯器の温度を一番高くして(わが家は60℃)シンクの半分くらい溜めて一気に流すといいと教えて貰い、忘れることもしばしばですが気付いた時はやるようにしています🚰 ❸洗面所のボウルはだいたい週1で。 ジフのクリームクレンザーを使ってます。 ブラシで軽く擦れば簡単に綺麗になります。 ついでに洗面台や鏡も拭き掃除。 ❹コンロは1日の最後にウタマロでサッと一拭き。 その日に付いた油汚れはその日の内に落とすように。ウタマロ本当に簡単に綺麗になるので手放せません。わが家のスケットアイテムです! ✨わが家のお掃除ルーティンでした🧹 長文お付き合いありがとうございました😊✨
*イベント参加* お掃除ルーティン🧹 ❶ 🛁出た後は左手にドライヤー右手にタオルの二刀流で。。 浴槽の境目や隙間にドライヤーの強風を当てると面白いように水が出てくる。 ドライヤーで水気を飛ばしながらタオルで水分をキャッチ💦 浴室の拭き取り作業は5分もあれば終了。 排水口は毎日シャワーで流しておけば週1の掃除で汚れも簡単に落とせます。 窓のないお風呂なので水気を拭き取って乾燥させることは水アカ、カビには効果大◎ 蛇口や鏡も水アカ知らずです✨ ❷キッチンのシンクや水切りカゴも1日の最後は水気を拭き取ります。 マンション全体の排水口のお掃除に来てくださるかたが10日に1回くらい給湯器の温度を一番高くして(わが家は60℃)シンクの半分くらい溜めて一気に流すといいと教えて貰い、忘れることもしばしばですが気付いた時はやるようにしています🚰 ❸洗面所のボウルはだいたい週1で。 ジフのクリームクレンザーを使ってます。 ブラシで軽く擦れば簡単に綺麗になります。 ついでに洗面台や鏡も拭き掃除。 ❹コンロは1日の最後にウタマロでサッと一拭き。 その日に付いた油汚れはその日の内に落とすように。ウタマロ本当に簡単に綺麗になるので手放せません。わが家のスケットアイテムです! ✨わが家のお掃除ルーティンでした🧹 長文お付き合いありがとうございました😊✨
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
ulalauさんの実例写真
トイレ掃除用品¥1,551
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターです🙌 浴室の壁の防カビにも使えるこのシート。 こういうワイパーでお風呂場を掃除する発想がなかったけど、これなら届きづらい浴槽奥の壁や天井も洗い場から楽々♪
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターです🙌 浴室の壁の防カビにも使えるこのシート。 こういうワイパーでお風呂場を掃除する発想がなかったけど、これなら届きづらい浴槽奥の壁や天井も洗い場から楽々♪
ulalau
ulalau
chie5chanさんの実例写真
暗くて寒いお風呂場を去年リフォーム 出来る限り予算を抑えるベく見積もりを出してもらうこと数回 予算を抑えながらも、希望である明るさ確保と寒さを解消すベく、ガラスドア・fix窓・ほっカラリ床だけは譲れず予算を全てそこに投入 価格を抑えたモデルにし、更にセットの部材を1つ1つ見直し、外せるものは全て排除しコストカット、カビ予防にもなった シャワーヘッドも、もともとあったも のをそのまま使用 ワイヤーラックは予算オーバーだったがカビ予防の為にも譲れず 今どき当たり前の浴室乾燥やミストサウナ、アクセントウォールみたいなのは全部諦めたけど大満足のリフオーム になった
暗くて寒いお風呂場を去年リフォーム 出来る限り予算を抑えるベく見積もりを出してもらうこと数回 予算を抑えながらも、希望である明るさ確保と寒さを解消すベく、ガラスドア・fix窓・ほっカラリ床だけは譲れず予算を全てそこに投入 価格を抑えたモデルにし、更にセットの部材を1つ1つ見直し、外せるものは全て排除しコストカット、カビ予防にもなった シャワーヘッドも、もともとあったも のをそのまま使用 ワイヤーラックは予算オーバーだったがカビ予防の為にも譲れず 今どき当たり前の浴室乾燥やミストサウナ、アクセントウォールみたいなのは全部諦めたけど大満足のリフオーム になった
chie5chan
chie5chan
家族
PR
楽天市場
yamamaさんの実例写真
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
yamama
yamama
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
『セカンドライフのためにしていること』 浴室リフォームで手すりを2ヶ所から3ヶ所に (手すりとして使えるスライドバーも含めて) 内窓リフォームでヒートショック対策
『セカンドライフのためにしていること』 浴室リフォームで手すりを2ヶ所から3ヶ所に (手すりとして使えるスライドバーも含めて) 内窓リフォームでヒートショック対策
miyu
miyu
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
ソープディッシュ・石鹸置き¥1,870
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
浴室の洗面カウンターをなくしました✨ マグネット収納で掃除の手間を減らしました 時短掃除になりそうです(特に水アカ)
maru
maru
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
Goma
Goma
4LDK | 家族
Gomaさんの実例写真
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
浴室窓断熱 seriaのこの材料440円でかなう 浴室窓の断熱。 冷気を感じなくて、 しかもプチプラで感動🥹 この冬はこのままで行きます!
Goma
Goma
4LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
アース製薬 らくハピシリーズ お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防を使用してみました🫧 排水口ってお掃除サボるとすぐヌメリが出てしまってあんまり触りたくないところ🧼 髪の毛をポイっとしたら、あとはアース製薬様のお風呂排水口を置いとくだけで、ピンクヌメリを予防してくれるんです!☺️ 開けてツンっとわさびのような香りが🙂‍↔️ 塩素不使用なので、子どもが誤って触ってしまっても安心です。 効果は2ヶ月 また2ヶ月後に報告しますね😊🌿
アース製薬 らくハピシリーズ お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防を使用してみました🫧 排水口ってお掃除サボるとすぐヌメリが出てしまってあんまり触りたくないところ🧼 髪の毛をポイっとしたら、あとはアース製薬様のお風呂排水口を置いとくだけで、ピンクヌメリを予防してくれるんです!☺️ 開けてツンっとわさびのような香りが🙂‍↔️ 塩素不使用なので、子どもが誤って触ってしまっても安心です。 効果は2ヶ月 また2ヶ月後に報告しますね😊🌿
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chachaさんの実例写真
10年前にリフォームした元実家のバスルームです。施工は建てた時と同じハウスメーカーのトヨタホームにお願いしました。 その時に提案された LIXIL のキレイユ というシステムバスでアクアジェットも付いています 。ショールームに行って実物を見ながら浴槽やアクセントカラーを選びました。 無駄な部分を取り払って両方向に室内を広げたのでバスタブも洗い場もかなりゆったりしています。今では孫たちが泊まり来た時も皆で入れるので助かっています。 昔の戸建てなので窓が大きくシャワーカーテンの丈をカットして掛けていましたが、すぐにカビるのでダイソーで買ったビニールのテーブルクロスをカーテンの代わりにして頻繁に付け替えています。
10年前にリフォームした元実家のバスルームです。施工は建てた時と同じハウスメーカーのトヨタホームにお願いしました。 その時に提案された LIXIL のキレイユ というシステムバスでアクアジェットも付いています 。ショールームに行って実物を見ながら浴槽やアクセントカラーを選びました。 無駄な部分を取り払って両方向に室内を広げたのでバスタブも洗い場もかなりゆったりしています。今では孫たちが泊まり来た時も皆で入れるので助かっています。 昔の戸建てなので窓が大きくシャワーカーテンの丈をカットして掛けていましたが、すぐにカビるのでダイソーで買ったビニールのテーブルクロスをカーテンの代わりにして頻繁に付け替えています。
chacha
chacha
家族
もっと見る