コメント1
asanazta
.....余ってた木の板がフィット(*´-`)置き場所なさすぎる玄関….....

この写真を見た人へのおすすめの写真

yo_ko315さんの実例写真
余ってたトタンと端材でDIY(*^^*)
余ってたトタンと端材でDIY(*^^*)
yo_ko315
yo_ko315
4DK | 家族
fusaさんの実例写真
今日もお休みでしたが 生憎の Rainy Day (; ̄ェ ̄) ふっふっふ でも 棚作ったのよ 靴箱用に買った板が結構余っていたので この部分はペイントなしなので 側面の板カットして組み立てるだけなので 玄関と廊下使って作成(*≧▽≦)ノシ)) BGM?決まってんじゃん 浜田省吾 旅するソングライター アルバム オール リピートで ご機嫌で作業しました…φ(・ω・*)☆・゚:* 
今日もお休みでしたが 生憎の Rainy Day (; ̄ェ ̄) ふっふっふ でも 棚作ったのよ 靴箱用に買った板が結構余っていたので この部分はペイントなしなので 側面の板カットして組み立てるだけなので 玄関と廊下使って作成(*≧▽≦)ノシ)) BGM?決まってんじゃん 浜田省吾 旅するソングライター アルバム オール リピートで ご機嫌で作業しました…φ(・ω・*)☆・゚:* 
fusa
fusa
家族
yokoko45さんの実例写真
余っていた木材で傘かけ作りました。
余っていた木材で傘かけ作りました。
yokoko45
yokoko45
4LDK | 家族
rubbertreeさんの実例写真
メガネの収納スタンドをDIY。余っていたまな板スタンドに穴を開けた板を立てかけただけ。 仕事行くときの装備品をここにまとめてみると、朝の身支度するときの効率が少しだけ改善。
メガネの収納スタンドをDIY。余っていたまな板スタンドに穴を開けた板を立てかけただけ。 仕事行くときの装備品をここにまとめてみると、朝の身支度するときの効率が少しだけ改善。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
redhotchili-rikさんの実例写真
余った板でこのような靴箱を作る予定ですわい
余った板でこのような靴箱を作る予定ですわい
redhotchili-rik
redhotchili-rik
ananya___さんの実例写真
玄関を開けると右手に『HELLO』がお出迎え。余った足場板に釘を打って毛糸をかけて文字を作ってます。マコヤナと共に(^ν^)
玄関を開けると右手に『HELLO』がお出迎え。余った足場板に釘を打って毛糸をかけて文字を作ってます。マコヤナと共に(^ν^)
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
maLoLonさんの実例写真
ちょこちょこお見受けする塩ビのハンガーラック?をほんと思いつきの限りでやってみました(^^)まだ塗装してないですが( ̄▽ ̄)板は家に余り物(笑)子供の制服掛けにしよ♡
ちょこちょこお見受けする塩ビのハンガーラック?をほんと思いつきの限りでやってみました(^^)まだ塗装してないですが( ̄▽ ̄)板は家に余り物(笑)子供の制服掛けにしよ♡
maLoLon
maLoLon
家族
yu_noさんの実例写真
我が家のバスタオル収納♪余りの合板にタイルを敷いてのけてるだけの棚を作りました(^^)
我が家のバスタオル収納♪余りの合板にタイルを敷いてのけてるだけの棚を作りました(^^)
yu_no
yu_no
4LDK | 家族
PR
楽天市場
meeさんの実例写真
余った材料で作ってみました(^-^)
余った材料で作ってみました(^-^)
mee
mee
chomoさんの実例写真
工具不要〜‼︎ 建築中に余った木板に、 ホームセンターで買った安〜い輸入赤レンガを挟んだだけ。 これでも立派にシューズラックになりました!♪
工具不要〜‼︎ 建築中に余った木板に、 ホームセンターで買った安〜い輸入赤レンガを挟んだだけ。 これでも立派にシューズラックになりました!♪
chomo
chomo
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
完全オリジナルの靴収納です。 元々付いてたちっさい靴箱に納まりきれるはずがない!と、最初から「いりません‼︎」と外してもらい。 床のリフォームの残りの杉板をもらって、ホームセンターで金具を買ってきて、夫と二人(ちなみに夫が助手!笑)で作りました。 手持ちの靴が一目瞭然だし、靴の有る無しで、子ども達がいるかいないかも即わかる! ぶっちゃけ夏場は少々臭うときもありますが… 消臭剤に芳香剤でなんとかごまかしf^_^; とてもお気に入りの収納なので、新居でもこのスタイルにする予定(゚∇^d) 床もDIYでテラコッタタイル貼ってます。 鏡はかれこれ独身時代から愛用してたもので、余ったペンキで枠を塗りました。 傘立てはホームセンターで見つけた穴開きレンガ。 お金かかってないけど、ちょーお気に入り❤️
完全オリジナルの靴収納です。 元々付いてたちっさい靴箱に納まりきれるはずがない!と、最初から「いりません‼︎」と外してもらい。 床のリフォームの残りの杉板をもらって、ホームセンターで金具を買ってきて、夫と二人(ちなみに夫が助手!笑)で作りました。 手持ちの靴が一目瞭然だし、靴の有る無しで、子ども達がいるかいないかも即わかる! ぶっちゃけ夏場は少々臭うときもありますが… 消臭剤に芳香剤でなんとかごまかしf^_^; とてもお気に入りの収納なので、新居でもこのスタイルにする予定(゚∇^d) 床もDIYでテラコッタタイル貼ってます。 鏡はかれこれ独身時代から愛用してたもので、余ったペンキで枠を塗りました。 傘立てはホームセンターで見つけた穴開きレンガ。 お金かかってないけど、ちょーお気に入り❤️
akane
akane
家族
chairgreenさんの実例写真
余った板で夫が箱を3つ作ってくれました。 箱の中はあまり使わない靴が入っています(^^)
余った板で夫が箱を3つ作ってくれました。 箱の中はあまり使わない靴が入っています(^^)
chairgreen
chairgreen
3LDK | 家族
Tuttoさんの実例写真
余った端材で鍵掛けを作りました!
余った端材で鍵掛けを作りました!
Tutto
Tutto
家族
sweetcloudさんの実例写真
パソコンデスクを作った時の余りの板をカラーボックスに乗せて、洗濯部屋の棚?カウンター?に。 ハンガーは突っ張り棒にかけています。 棚の上に洗濯カゴを置けるので干すのが楽になったし、取りこんで畳んだ洗濯物も上に置いておけるしでなかなか便利に使えています。
パソコンデスクを作った時の余りの板をカラーボックスに乗せて、洗濯部屋の棚?カウンター?に。 ハンガーは突っ張り棒にかけています。 棚の上に洗濯カゴを置けるので干すのが楽になったし、取りこんで畳んだ洗濯物も上に置いておけるしでなかなか便利に使えています。
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
kumakuma00さんの実例写真
kumakuma00
kumakuma00
3LDK | 家族
chiikokoさんの実例写真
やりたいことがあって余っていた木板を飾りました! ここから色々と付け足していきたいのですが、なかなか重い腰が上がらず放置して数日。。。
やりたいことがあって余っていた木板を飾りました! ここから色々と付け足していきたいのですが、なかなか重い腰が上がらず放置して数日。。。
chiikoko
chiikoko
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
rinnaharuさんの実例写真
こたつの天板の余りのベニヤと2×4で作ったポスト。小包もすっぽり入る(^○^)
こたつの天板の余りのベニヤと2×4で作ったポスト。小包もすっぽり入る(^○^)
rinnaharu
rinnaharu
家族
pa-koさんの実例写真
この休みでやりたかったことの1つ 玄関のドアと棚の間に余ってた板を付けてみた‼ 子供たちのヘルメットとリュックが収まるのでスッキリ~♪
この休みでやりたかったことの1つ 玄関のドアと棚の間に余ってた板を付けてみた‼ 子供たちのヘルメットとリュックが収まるのでスッキリ~♪
pa-ko
pa-ko
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yumikohashimoto752さんの実例写真
余っていた杉板にセリアのウッドボックスやタオルバーなどを取り付けただけ。 無地のウッドボックスには転写シールを☆
余っていた杉板にセリアのウッドボックスやタオルバーなどを取り付けただけ。 無地のウッドボックスには転写シールを☆
yumikohashimoto752
yumikohashimoto752
家族
tsuru_1990さんの実例写真
余った木材でDIY😙
余った木材でDIY😙
tsuru_1990
tsuru_1990
1K | 一人暮らし
asamiさんの実例写真
余った棚板を乗せてみたらジャストフィットでした。 マステ固定してるだけなので簡単に取れます。
余った棚板を乗せてみたらジャストフィットでした。 マステ固定してるだけなので簡単に取れます。
asami
asami
1K | 一人暮らし
maichoさんの実例写真
余った板で作りました。(旦那が。。笑)字も。。笑 下書きなしでよく描けるなーと感心です(゜ロ゜)
余った板で作りました。(旦那が。。笑)字も。。笑 下書きなしでよく描けるなーと感心です(゜ロ゜)
maicho
maicho
jambooonさんの実例写真
我が家ではシューズクローク の余ったスペースを利用して帽子置いてます👒🧢 消臭効果のあるもみの木の板を敷いてます🌲
我が家ではシューズクローク の余ったスペースを利用して帽子置いてます👒🧢 消臭効果のあるもみの木の板を敷いてます🌲
jambooon
jambooon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yassyさんの実例写真
玄関に置いている廃材消化。余ってるフローリング材をここでも使ってみる。
玄関に置いている廃材消化。余ってるフローリング材をここでも使ってみる。
yassy
yassy
3LDK | 家族
hashimaさんの実例写真
靴置くとこうなります。 やはり…靴ない方が🤣🤣🤣 棚の下を空けたのは掃除がしやすいように。 シンプルに惹かれる最近です🤗 前のアクセントクロス(ペンキやけど)の収納力の方が高いけれど~年齢を重ねると上が取れなくなる🤣 買うより今ある靴を履きこなしたいです~ さて~次は余ったこの壁紙を使いたいと思います。
靴置くとこうなります。 やはり…靴ない方が🤣🤣🤣 棚の下を空けたのは掃除がしやすいように。 シンプルに惹かれる最近です🤗 前のアクセントクロス(ペンキやけど)の収納力の方が高いけれど~年齢を重ねると上が取れなくなる🤣 買うより今ある靴を履きこなしたいです~ さて~次は余ったこの壁紙を使いたいと思います。
hashima
hashima
4LDK | 家族
tatsushiさんの実例写真
シューズクロークの可動棚☝️ 下にハンガーパイプ2本付けて、よく使う上着とか鞄とか掛けれるように😋 もう1本は傘とかほうきとか掛ける予定😝 収納力抜群で靴置いてもまだまだスペース余ってる🤣 中々苦労したけど、素人でも何とか可動棚DIYできました👍
シューズクロークの可動棚☝️ 下にハンガーパイプ2本付けて、よく使う上着とか鞄とか掛けれるように😋 もう1本は傘とかほうきとか掛ける予定😝 収納力抜群で靴置いてもまだまだスペース余ってる🤣 中々苦労したけど、素人でも何とか可動棚DIYできました👍
tatsushi
tatsushi
eriさんの実例写真
棚を作り直しました。 余った木材を繋げました。
棚を作り直しました。 余った木材を繋げました。
eri
eri
2LDK | 家族
chocolateさんの実例写真
家に余っていた端材を使って、久々のDIY。 真っ赤な灯油缶を隠してます。
家に余っていた端材を使って、久々のDIY。 真っ赤な灯油缶を隠してます。
chocolate
chocolate
家族
Ameさんの実例写真
玄関横のシューズクロークです。 アウター、マフラー、あんまり履かない靴、避難バッグ、キャリーバッグなどを置いてます。 結構場所は余ってますが、ちょっとごちゃついてるんで整理したい…
玄関横のシューズクロークです。 アウター、マフラー、あんまり履かない靴、避難バッグ、キャリーバッグなどを置いてます。 結構場所は余ってますが、ちょっとごちゃついてるんで整理したい…
Ame
Ame
3LDK | 家族
chizuさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥110
リクシルのリシェルSI 〈シンク下の上の引き出し〉 二人暮らしなので物も少ないから、ビッグ容量の収納、ちょっと余るくらい。 ここにはボールやザル、カゴ、カッティングボード、使い捨てクロスやクリーナーを収納してます。
リクシルのリシェルSI 〈シンク下の上の引き出し〉 二人暮らしなので物も少ないから、ビッグ容量の収納、ちょっと余るくらい。 ここにはボールやザル、カゴ、カッティングボード、使い捨てクロスやクリーナーを収納してます。
chizu
chizu
3LDK | 家族
t-famさんの実例写真
リビングに掃除機収納✨ ディアウォールで柱を立て、余ってたポリカで目隠し❣️ 上部は棚にして、ペット用品のストック収納です😸 扉を付けていないので掃除機はワンアクションで取り出せます😊
リビングに掃除機収納✨ ディアウォールで柱を立て、余ってたポリカで目隠し❣️ 上部は棚にして、ペット用品のストック収納です😸 扉を付けていないので掃除機はワンアクションで取り出せます😊
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kumikoさんの実例写真
余った天板で洗面所の棚を。 あれ、なんで早く作らなかったんだろう😅
余った天板で洗面所の棚を。 あれ、なんで早く作らなかったんだろう😅
Kumiko
Kumiko
mtさんの実例写真
すごいわかりにくいけど、キッチンとリビングをつなげる囲い?に、システムキッチン取り付けの際に余った板を頂いたので、地道にカッターで細く切って貼り付けました 基本は両面テープ。 天板は落ちてくると怖いから小さな釘を二か所打っています。
すごいわかりにくいけど、キッチンとリビングをつなげる囲い?に、システムキッチン取り付けの際に余った板を頂いたので、地道にカッターで細く切って貼り付けました 基本は両面テープ。 天板は落ちてくると怖いから小さな釘を二か所打っています。
mt
mt
4LDK | 家族
takuさんの実例写真
散水栓から洗面台へDIY 木だと腐るので 側面鋼板で 天板と正面は我が家の余ったサイディングw 横には散水栓で使ってた蛇口でホース使える様に 総費用18000円で出来ましたん
散水栓から洗面台へDIY 木だと腐るので 側面鋼板で 天板と正面は我が家の余ったサイディングw 横には散水栓で使ってた蛇口でホース使える様に 総費用18000円で出来ましたん
taku
taku
HAKOさんの実例写真
DIY ①食器棚の天板 以前食器棚の上段を取っ払ったので、下段部分の天板だけDIYしてます。 ②壁の棚 家に余ってた木材でパーツを作り、食器棚天板と同じ色のWax塗って組み立て、スタンドバーを使って固定してます。 ③勝手口上にアイアンバーを設置して、物を吊るせるようにDIY。ここは開けると外から丸見えなので、最近はカーテンレール代わりに使用。カーテンは買うのもったいので余ってた布を使用。めんどくさいのでもちろん切りっぱなし&安全ピン固定🧷けど十分です🤣 二枚目は全く関係ないですが、冬越し出来るか心配だったアグラオネマピクタム🌱無事に冬を越して新葉が2枚♡トリカラーらしく綺麗な迷彩模様出してくれてます🥹
DIY ①食器棚の天板 以前食器棚の上段を取っ払ったので、下段部分の天板だけDIYしてます。 ②壁の棚 家に余ってた木材でパーツを作り、食器棚天板と同じ色のWax塗って組み立て、スタンドバーを使って固定してます。 ③勝手口上にアイアンバーを設置して、物を吊るせるようにDIY。ここは開けると外から丸見えなので、最近はカーテンレール代わりに使用。カーテンは買うのもったいので余ってた布を使用。めんどくさいのでもちろん切りっぱなし&安全ピン固定🧷けど十分です🤣 二枚目は全く関係ないですが、冬越し出来るか心配だったアグラオネマピクタム🌱無事に冬を越して新葉が2枚♡トリカラーらしく綺麗な迷彩模様出してくれてます🥹
HAKO
HAKO
家族
wakaba223さんの実例写真
ウォールステッカー¥2,640
2階洗面になります✨ 2階の部屋を2分割する壁工事の時にニッチ用の木材が、1枚余った為、すかさず、この板でここに棚を作って欲しい。とオーダー! 配管があるため、取り付けてしまうことは、念のため不可だったので、取り外し可能な可動棚にしてもらいました。 左右の壁面に下地のある箇所が少なく、受けの木材は最小限で作ってもらい取り付けてもらいました。 ここで使うタオルの収納ができるようになって満足♡
2階洗面になります✨ 2階の部屋を2分割する壁工事の時にニッチ用の木材が、1枚余った為、すかさず、この板でここに棚を作って欲しい。とオーダー! 配管があるため、取り付けてしまうことは、念のため不可だったので、取り外し可能な可動棚にしてもらいました。 左右の壁面に下地のある箇所が少なく、受けの木材は最小限で作ってもらい取り付けてもらいました。 ここで使うタオルの収納ができるようになって満足♡
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡余った壁紙の利用方法🔨⁡ ⁡『その①』´-⁡ ⁡⁡ 階段の蹴上げ板をDIYして好きな テイストが楽しめますᕷ·͜· ︎︎︎♡ ⁡⁡ ⁡ちょうど壁紙を貼り替えた余りの 壁紙が出たのでこちらに再利用することに… 簡単に工程を➭2枚目以降載せました५✍ ⁡⁡ ⁡今回は壁紙を使ったけれど 100円ショップのリメイクシートで作れます 私はウィリアム・モリスの壁紙 (捨てるの勿体ない^^;)だったので 捨てずに使ってみたのですが… ⁡⁡ 自己満足と言われそうだけど… モリス可愛い⁡🥺‪ ⁡⁡ ⁡とっても簡単だから良かったら お好みのインテリアが楽しめますよ‎🥰️
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡余った壁紙の利用方法🔨⁡ ⁡『その①』´-⁡ ⁡⁡ 階段の蹴上げ板をDIYして好きな テイストが楽しめますᕷ·͜· ︎︎︎♡ ⁡⁡ ⁡ちょうど壁紙を貼り替えた余りの 壁紙が出たのでこちらに再利用することに… 簡単に工程を➭2枚目以降載せました५✍ ⁡⁡ ⁡今回は壁紙を使ったけれど 100円ショップのリメイクシートで作れます 私はウィリアム・モリスの壁紙 (捨てるの勿体ない^^;)だったので 捨てずに使ってみたのですが… ⁡⁡ 自己満足と言われそうだけど… モリス可愛い⁡🥺‪ ⁡⁡ ⁡とっても簡単だから良かったら お好みのインテリアが楽しめますよ‎🥰️
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
hausumaさんの実例写真
やっぱり何も無いのは不便なので、鍵置き・小物置き用カウンターを余ったフローリング材を利用して取り付けてもらいました♪ 脚の部分は手摺としても利用できます。 事務所のファサード周辺工事•外構工事もほぼ終わり随時見学案内致します。ご希望の方はDMかホームページの専用ページからご予約下さい。 単独ではちょっと…と言う方は見学会を11/4土、5日に予定してます。本決定し次第リリースさせていただきますのでお見逃しなく。 RoomClipも見てね♪ ユーザー名:hausuma 【このre.haus-syは私の自宅兼アトリエになります】
やっぱり何も無いのは不便なので、鍵置き・小物置き用カウンターを余ったフローリング材を利用して取り付けてもらいました♪ 脚の部分は手摺としても利用できます。 事務所のファサード周辺工事•外構工事もほぼ終わり随時見学案内致します。ご希望の方はDMかホームページの専用ページからご予約下さい。 単独ではちょっと…と言う方は見学会を11/4土、5日に予定してます。本決定し次第リリースさせていただきますのでお見逃しなく。 RoomClipも見てね♪ ユーザー名:hausuma 【このre.haus-syは私の自宅兼アトリエになります】
hausuma
hausuma
家族
tomoccoさんの実例写真
ハンドメイドイベントを見つけたので 滑り込み参加ꕀ⋆ 以前ファブリックパネルを作った時の余り布地で作った 鯉のぼりタペストリー🎏 ウロコのような、屋根のような柄… marimekkoにも似た感じの柄があるけれど、こちらは近所の手芸店で見つけたノーブランド😂 もう、鯉のぼりを作る為にあるとしか思えないほど、ドンピシャリな柄ですよね😁 pic 2…おめめにするための黒い布地が見つからなかったので、マクラメ糸をグルグル巻に 直接マクラメ糸を鯉のぼりに貼り付けると失敗しそうだったので、目のパーツは一度ハギレにくっ付けたものをバランス見ながら貼り付けました 行き場のなかったハギレからシンプルナチュラルなタペストリーが出来上がってとっても満足( ˘꒳​˘)♡⃛ 昨日も別picで鯉のぼりタペストリーアップしているので、コメントスルーでお願いします♡
ハンドメイドイベントを見つけたので 滑り込み参加ꕀ⋆ 以前ファブリックパネルを作った時の余り布地で作った 鯉のぼりタペストリー🎏 ウロコのような、屋根のような柄… marimekkoにも似た感じの柄があるけれど、こちらは近所の手芸店で見つけたノーブランド😂 もう、鯉のぼりを作る為にあるとしか思えないほど、ドンピシャリな柄ですよね😁 pic 2…おめめにするための黒い布地が見つからなかったので、マクラメ糸をグルグル巻に 直接マクラメ糸を鯉のぼりに貼り付けると失敗しそうだったので、目のパーツは一度ハギレにくっ付けたものをバランス見ながら貼り付けました 行き場のなかったハギレからシンプルナチュラルなタペストリーが出来上がってとっても満足( ˘꒳​˘)♡⃛ 昨日も別picで鯉のぼりタペストリーアップしているので、コメントスルーでお願いします♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
去年頑張ったトイレのDIY。 今でもお気に入りの場所です。 奥の壁紙と棚板2枚、余った端材で収納を作りました。 棚板にトイレットペーパーを置こうと思い、つけたはずが、何もないのが気持ちが良いので基本何も置いてないです。 写真②収納も浮かせたので掃除がしやすいです。 写真③上の収納棚にはトイレットペーパーのみ入れてます。 写真④屈まないと見れない所は雑です(^^;
去年頑張ったトイレのDIY。 今でもお気に入りの場所です。 奥の壁紙と棚板2枚、余った端材で収納を作りました。 棚板にトイレットペーパーを置こうと思い、つけたはずが、何もないのが気持ちが良いので基本何も置いてないです。 写真②収納も浮かせたので掃除がしやすいです。 写真③上の収納棚にはトイレットペーパーのみ入れてます。 写真④屈まないと見れない所は雑です(^^;
coco
coco
4LDK | 家族
もっと見る