sakielさんの部屋
タイガー魔法瓶 電気ケトル 6 Safe+ 安心・安全機能 パールホワイト 0.6L PCH-G060-WP
タイガー魔法瓶(TIGER)電気ケトル-
電気冷蔵庫・157L
無印良品ケトル・やかん¥54,900
コメント1
sakiel
こちらの食器棚を移動して冷蔵庫を置きたいです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

M-SMile39さんの実例写真
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
食器棚からシンク下に食器を移動〜〜☆ それから平置きしてたのを、立て置きにしたらスペース空きました♡BOXは他で使ってたのを整理したら空いたので、それを使用♡ 平置きの時は下の物取るとき、イチイチ上のやつ持って下のやつ取ってたけど、立て置きにすると、その面倒さも解消♡
M-SMile39
M-SMile39
3LDK | 家族
sachimanさんの実例写真
食器が洗い終わったら、チャチャっと左から右へ移動して片付け完了。p(^_^)q 偶然?にも、取っ手が干渉せず、むしろテトリスのよう(⬅︎大袈裟)
食器が洗い終わったら、チャチャっと左から右へ移動して片付け完了。p(^_^)q 偶然?にも、取っ手が干渉せず、むしろテトリスのよう(⬅︎大袈裟)
sachiman
sachiman
3LDK | 家族
AS-homeさんの実例写真
食器棚の すき間に置いてたカラボと 冷蔵庫を移動したので これから食器棚も移動する予定です(^^) 応募させて下さい☆
食器棚の すき間に置いてたカラボと 冷蔵庫を移動したので これから食器棚も移動する予定です(^^) 応募させて下さい☆
AS-home
AS-home
4LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
ごちゃついていた食器棚の上を引き算✩ 埃まみれだったドライフラワーを処分!時計は移動! 少しスッキリしましたー(*´`)
ごちゃついていた食器棚の上を引き算✩ 埃まみれだったドライフラワーを処分!時計は移動! 少しスッキリしましたー(*´`)
yunoha
yunoha
家族
1banbosiさんの実例写真
やっと今日今の家のサイズに合った食器棚が来ました♡ 手前にあった冷蔵庫を奥へ。その分横に並べられる食器棚は、スマートな80センチのサイズへ。 まだまだ変えたい部分はあるけど、とりあえず狭いキッチンが明るくなり、ストレス減!! 手前のカウンターはワゴンなので動かせます。 ニトリで初めて家具を買った。。長くもつといいな♡
やっと今日今の家のサイズに合った食器棚が来ました♡ 手前にあった冷蔵庫を奥へ。その分横に並べられる食器棚は、スマートな80センチのサイズへ。 まだまだ変えたい部分はあるけど、とりあえず狭いキッチンが明るくなり、ストレス減!! 手前のカウンターはワゴンなので動かせます。 ニトリで初めて家具を買った。。長くもつといいな♡
1banbosi
1banbosi
4LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
もともとついていた吊り棚 水切り兼、普段使いの食器収納として使っています。 朝食後のキッチンはこんな感じ。 グラスはセリアのアイアンカゴを使用していますが、グラスがピッタリ入るサイズで重宝しています。
もともとついていた吊り棚 水切り兼、普段使いの食器収納として使っています。 朝食後のキッチンはこんな感じ。 グラスはセリアのアイアンカゴを使用していますが、グラスがピッタリ入るサイズで重宝しています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
riririさんの実例写真
水切りラックは常に水道の右側。 しかし料理を作るときは別の場所に移動させてます。それがめんどくさいので本当は左側に置きたい。 なのでスリムな水切りラックを探していました(;_;) モニター当選しますように(u_u)
水切りラックは常に水道の右側。 しかし料理を作るときは別の場所に移動させてます。それがめんどくさいので本当は左側に置きたい。 なのでスリムな水切りラックを探していました(;_;) モニター当選しますように(u_u)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
megさんの実例写真
大皿を引き出し下段に移動したら、スカスカ。 立てる収納にしたらもっと入りそう。
大皿を引き出し下段に移動したら、スカスカ。 立てる収納にしたらもっと入りそう。
meg
meg
家族
PR
楽天市場
mu--さんの実例写真
日常使いの食器をオープン棚へ移動。 コーヒーカップなどを食器棚へ。
日常使いの食器をオープン棚へ移動。 コーヒーカップなどを食器棚へ。
mu--
mu--
3LDK | 家族
nao.さんの実例写真
週末に模様替え 食器棚やキッチンカウンター等移動させました。
週末に模様替え 食器棚やキッチンカウンター等移動させました。
nao.
nao.
3DK
tarot areさんの実例写真
キッチン収納をすこし改善。吊り戸棚にラップを入れる棚を下げたり、食器乾燥機を移動して調理スペースを広げました。 だいぶ料理しやすくなったのですが、まだまだ改善&料理修行が必要です・・・!
キッチン収納をすこし改善。吊り戸棚にラップを入れる棚を下げたり、食器乾燥機を移動して調理スペースを広げました。 だいぶ料理しやすくなったのですが、まだまだ改善&料理修行が必要です・・・!
tarot are
tarot are
1LDK | 家族
kouさんの実例写真
備え付けの食器棚の真ん中の空間に移動できる棚を2列作って、カップなどをディスプレイ出来るようにしました。
備え付けの食器棚の真ん中の空間に移動できる棚を2列作って、カップなどをディスプレイ出来るようにしました。
kou
kou
1LDK | 一人暮らし
mayuさんの実例写真
最近のキッチン 食器類は全て棚に収納していましたが ワゴンにお碗とお茶碗を移動 グラスやコップは二段目に 一番下は今のところタッパーの一時乾燥スペース 丁度ワゴン下に米や調味料のストックを入れている 床下収納があるので開けたいときは動かして移動できるので便利◎ ワゴンの中に敷いている キャンドゥの吸水マット 厚みがあって色も好み☺️
最近のキッチン 食器類は全て棚に収納していましたが ワゴンにお碗とお茶碗を移動 グラスやコップは二段目に 一番下は今のところタッパーの一時乾燥スペース 丁度ワゴン下に米や調味料のストックを入れている 床下収納があるので開けたいときは動かして移動できるので便利◎ ワゴンの中に敷いている キャンドゥの吸水マット 厚みがあって色も好み☺️
mayu
mayu
2LDK | 家族
Jiaiさんの実例写真
大物家具に挑戦* 今まではニトリの食器棚をリメイクして使っていたけど、キャパオーバーになったので、ずっと食器棚を探していました。 でも自分の思うサイズや色が中々見つからなかったので、思いきって作ってみました。 旦那の休みの日に移動させようと思うので、かなり邪魔だけどリビングに一時保管中。。。 自分が使いやすいように作ったつもりだけど、いざ設置してみないとわからないな。笑
大物家具に挑戦* 今まではニトリの食器棚をリメイクして使っていたけど、キャパオーバーになったので、ずっと食器棚を探していました。 でも自分の思うサイズや色が中々見つからなかったので、思いきって作ってみました。 旦那の休みの日に移動させようと思うので、かなり邪魔だけどリビングに一時保管中。。。 自分が使いやすいように作ったつもりだけど、いざ設置してみないとわからないな。笑
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
イベント参加『コレ、DIYしたよ!』 ずいぶんと前から取り掛かっていた、造作カップボードが、とうとう完成しました😆✨ でも設置するまでが大変だった〜💦 今まで置いていた二台の食器棚から食器類を全て出して棚を移動し、冷蔵庫を右側へ移動。 次は壁と床の掃除…(汚れが凄かった❗️) そしてやっとこさ設置出来ました💦 まだ食器の整理が終わってないので、断捨離を兼ねて収納していきます‼️ イベントと記録用④
イベント参加『コレ、DIYしたよ!』 ずいぶんと前から取り掛かっていた、造作カップボードが、とうとう完成しました😆✨ でも設置するまでが大変だった〜💦 今まで置いていた二台の食器棚から食器類を全て出して棚を移動し、冷蔵庫を右側へ移動。 次は壁と床の掃除…(汚れが凄かった❗️) そしてやっとこさ設置出来ました💦 まだ食器の整理が終わってないので、断捨離を兼ねて収納していきます‼️ イベントと記録用④
misariku
misariku
家族
natsuさんの実例写真
キッチンの背面を少し変えました‼︎冷蔵庫を一番奥に持っていきました^_^圧迫感のある大きな物をキッチンの入り口から奥に持って行っただけで、狭いキッチンが少し広くなりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
キッチンの背面を少し変えました‼︎冷蔵庫を一番奥に持っていきました^_^圧迫感のある大きな物をキッチンの入り口から奥に持って行っただけで、狭いキッチンが少し広くなりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
natsu
natsu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
megggさんの実例写真
隣の部屋で使っていたテーブルセットはキッチンに移動してダイニングテーブルに♪。.:*・゜♪。.:*・゜
隣の部屋で使っていたテーブルセットはキッチンに移動してダイニングテーブルに♪。.:*・゜♪。.:*・゜
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
momijiさんの実例写真
象印自動調理なべモニター 置く場所が決まりました。食器棚のキッチン家電置く所のレンジと炊飯器の間、元は象印さんのトースターがあった場所です。 トースターは冷蔵庫の上に移動してもらいました! 開封した時の感想は「デカっ⁉︎」想像していたより一回りくらいドッシリと大きく感じたのですが… あれ?設置してみるとそうでもなかった(笑) トップがフラットでデザインもスッキリしていて妙に収まりが良いです。ずっとそこにあったかの様な雰囲気です。 ついでに久々の食器棚整理も出来て気分が良いです。さぁ、今夜はいよいよレシピ冊子の最初に掲載されていたカレーを作ってみようと思います♡ 楽しみでーす♡
象印自動調理なべモニター 置く場所が決まりました。食器棚のキッチン家電置く所のレンジと炊飯器の間、元は象印さんのトースターがあった場所です。 トースターは冷蔵庫の上に移動してもらいました! 開封した時の感想は「デカっ⁉︎」想像していたより一回りくらいドッシリと大きく感じたのですが… あれ?設置してみるとそうでもなかった(笑) トップがフラットでデザインもスッキリしていて妙に収まりが良いです。ずっとそこにあったかの様な雰囲気です。 ついでに久々の食器棚整理も出来て気分が良いです。さぁ、今夜はいよいよレシピ冊子の最初に掲載されていたカレーを作ってみようと思います♡ 楽しみでーす♡
momiji
momiji
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hiyokobutaさんの実例写真
念願の食洗機。 縦長の食器棚を移動して、食洗機を置ける食器棚を探して購入、その上に設置。 片付けがすごくすごく楽になって、食器もピカピカだし、感動です、、、⭐︎ 食洗機用洗剤は、無印良品の入浴剤を入れるケースにシンデレラフィット。
念願の食洗機。 縦長の食器棚を移動して、食洗機を置ける食器棚を探して購入、その上に設置。 片付けがすごくすごく楽になって、食器もピカピカだし、感動です、、、⭐︎ 食洗機用洗剤は、無印良品の入浴剤を入れるケースにシンデレラフィット。
hiyokobuta
hiyokobuta
家族
mikiさんの実例写真
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
miki
miki
家族
mnkb.1さんの実例写真
ちょっとずつ見直して変更🤏
ちょっとずつ見直して変更🤏
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
普段使いの食器は、こちらの3段ワゴンに収納しています☺︎ よく見えて 取り出しやすく、車輪が付いているので、移動も楽々☺︎ 食器の下には リネン生地で縫ったキッチンクロスを敷いています☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
waniwaniさんの実例写真
【一人暮らしのインテリア】 アイアン脚に板を通しただけの棚にニトリのバスケットで食器類を収納しています。 断捨離してバスケット8個分あった食器を6個分に減らし、グラスとカップをキャビネットから台所に移動し、押し入れの衣装ケースの非常食と日用品ストックを台所のバスケットに移動。
【一人暮らしのインテリア】 アイアン脚に板を通しただけの棚にニトリのバスケットで食器類を収納しています。 断捨離してバスケット8個分あった食器を6個分に減らし、グラスとカップをキャビネットから台所に移動し、押し入れの衣装ケースの非常食と日用品ストックを台所のバスケットに移動。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
tokoさんの実例写真
食器棚の横のラックをパントリーのようにしたくて棚板を上に移動させ、下にペットボトルや飲料缶を入れるワゴンを設置しました。
食器棚の横のラックをパントリーのようにしたくて棚板を上に移動させ、下にペットボトルや飲料缶を入れるワゴンを設置しました。
toko
toko
3LDK | 家族
apple_apricot_houseさんの実例写真
リビングの主
リビングの主
apple_apricot_house
apple_apricot_house
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
季節によって使う食器も少し変わり 奥に入ったものが出しにくく 食器の移動と言っても棚に余裕がないので ちょっと大事に😅 ひとまず落ち着きました🙌
季節によって使う食器も少し変わり 奥に入ったものが出しにくく 食器の移動と言っても棚に余裕がないので ちょっと大事に😅 ひとまず落ち着きました🙌
niko
niko
4LDK | 家族
ryocciさんの実例写真
キッチンのレイアウトを大きく変更しました。
キッチンのレイアウトを大きく変更しました。
ryocci
ryocci
家族
nanachanmamaさんの実例写真
フリーなスペースを作りたくて使ってないものを考えたら炊飯器でした🧐 ここ数ヶ月鍋ばかりで炊いていたので炊飯器使ってません☆炊飯器をパントリーに移しました。 炊飯器スペースにトースターを移動させてやってみます〜☆
フリーなスペースを作りたくて使ってないものを考えたら炊飯器でした🧐 ここ数ヶ月鍋ばかりで炊いていたので炊飯器使ってません☆炊飯器をパントリーに移しました。 炊飯器スペースにトースターを移動させてやってみます〜☆
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
Atsukoさんの実例写真
キッチン模様替え。:°ஐ..♡* キャビネットを取り外して食器棚の横にあった鏡をココに持ってきました- ̗̀‎𖤐 食器棚の横にキャビネットを移動‪ꔛ‬♡‪ 明るくなったのかな???
キッチン模様替え。:°ஐ..♡* キャビネットを取り外して食器棚の横にあった鏡をココに持ってきました- ̗̀‎𖤐 食器棚の横にキャビネットを移動‪ꔛ‬♡‪ 明るくなったのかな???
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
もともと3枚目の状態でしたが 下の方は取りづらく カチャカチャなってプチストレスだったので トトノシリーズを取り入れています。 二枚目にお皿がない状態も載せました。 1箇所空いているところに100均のカゴをいれてます。 重ねるより場所をとるのでかなり片付けをしました。 まだまだ他の場所も改善の余地ありですが とりあえずお気に入り食器のいくつかは整えられました♪
もともと3枚目の状態でしたが 下の方は取りづらく カチャカチャなってプチストレスだったので トトノシリーズを取り入れています。 二枚目にお皿がない状態も載せました。 1箇所空いているところに100均のカゴをいれてます。 重ねるより場所をとるのでかなり片付けをしました。 まだまだ他の場所も改善の余地ありですが とりあえずお気に入り食器のいくつかは整えられました♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
連投失礼します 使わない場所とズレ防止にフェイクグリーンを入れています🌿 好きなお皿が増えてきました🎶
連投失礼します 使わない場所とズレ防止にフェイクグリーンを入れています🌿 好きなお皿が増えてきました🎶
love1017
love1017
3LDK | 家族
cloverさんの実例写真
昨年5月に注文していたHAYのインディアンラック(大きい方)、先月やっと我が家に😅 待ち遠しかったよぉ😆 それに伴い、今まであった小さい方のインディアンラックを移動しました☕️ 小さい方は、お皿を立てる所を棚に改造しました!
昨年5月に注文していたHAYのインディアンラック(大きい方)、先月やっと我が家に😅 待ち遠しかったよぉ😆 それに伴い、今まであった小さい方のインディアンラックを移動しました☕️ 小さい方は、お皿を立てる所を棚に改造しました!
clover
clover
4LDK
MIKNさんの実例写真
☕小さなお部屋の使い方✨ 我が家はキッチンが狭いため、キャスター付きテーブル付きキッチンワゴンにお気に入りの食器やコップなどを収納し、時に見せる、時に隠す、時に移動できるキッチンワゴンに収納し、狭いキッチンでも少しでもスペースを有効活用できるようにしてみました🎶✨ 職場のイベントで頂いたギフト券で念願のキッチンワゴンを購入🎶✨ 欲しかったキッチンワゴンが売り切れていたため、お安くなってたこちらを購入しました🎶✨
☕小さなお部屋の使い方✨ 我が家はキッチンが狭いため、キャスター付きテーブル付きキッチンワゴンにお気に入りの食器やコップなどを収納し、時に見せる、時に隠す、時に移動できるキッチンワゴンに収納し、狭いキッチンでも少しでもスペースを有効活用できるようにしてみました🎶✨ 職場のイベントで頂いたギフト券で念願のキッチンワゴンを購入🎶✨ 欲しかったキッチンワゴンが売り切れていたため、お安くなってたこちらを購入しました🎶✨
MIKN
MIKN
一人暮らし
kiiiさんの実例写真
kiii
kiii
joker27さんの実例写真
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
オープン棚に食器を置いているので取り出しやすく片付けもラク〜🙌 但し定期的にお掃除は必須です。 一旦1番上の棚板に食器を移動してアルコールで拭きあげます。綺麗にすると気持ちいい✨
joker27
joker27
3DK | 家族
nkytさんの実例写真
我が家の食器棚☕️🥂 右にコーヒーカップやグラス類、 左に食器を入れています。 食器類は大きめ食器以外は、ここに入る物だけを厳選して入れているけど、もう少し減らしてもいいかな〜🧐 久しぶりに断捨離しようかな😊
我が家の食器棚☕️🥂 右にコーヒーカップやグラス類、 左に食器を入れています。 食器類は大きめ食器以外は、ここに入る物だけを厳選して入れているけど、もう少し減らしてもいいかな〜🧐 久しぶりに断捨離しようかな😊
nkyt
nkyt
4LDK | 家族
Royさんの実例写真
イベント投稿* 開けて見せてね!食器棚の中 変わり映えしませんが… お気に入りだけに絞って減らして、すべて愛用中!陶器は益子焼で少しずつ揃えています。
イベント投稿* 開けて見せてね!食器棚の中 変わり映えしませんが… お気に入りだけに絞って減らして、すべて愛用中!陶器は益子焼で少しずつ揃えています。
Roy
Roy
3LDK
lomane124さんの実例写真
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜③ pic.1 食器棚は備え付けで耐震ラッチ付き。 棚には滑り止めシートを敷いています。 3.11の震度6弱の揺れでも食器は全て無事でしたが、今も食器の位置や量を見直しています。 今回は2段あった小物収納ケースを1段減らし、おしぼりトレーと茶托はカトラリー用の引き出しに移動しました。 https://roomclip.jp/photo/ChMQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑前回の食器棚 pic.2 滑り止めシートと食器棚内の小物ケースの工夫。 小物ケース内には、使い捨てスプーン・フォーク、コーヒーフィルター、ティーバッグを収納。 pic.3 上棚のキッチンペーパーのストック 1番上は手が届きません。 でも椅子や台に乗るのは転倒の危険性があるので、クイックルワイパーの柄(ラバー素材だから滑らない♪)で引っ掛けて出し入れしています。 pic.4 写真上…カトラリーの仕切りケースは引出しの付属品です。 写真下…布巾、袋系のストック 食品用ポリ袋と防臭袋をケースに入れていた時期がありましたが、 ⚪︎入れ替えが面倒 ⚪︎入る量が少ない ⚪︎取り出しやすさが感じられない ⚪︎不要になった時、ゴミとして嵩張る …結局、私には合わなかった💧 今は横長のフリーザーバッグのジップ部分を折り返してポンっと入れるだけ。 指先が湿っていれば1枚ずつ取れて問題無し。
〜キッチン収納〜③ pic.1 食器棚は備え付けで耐震ラッチ付き。 棚には滑り止めシートを敷いています。 3.11の震度6弱の揺れでも食器は全て無事でしたが、今も食器の位置や量を見直しています。 今回は2段あった小物収納ケースを1段減らし、おしぼりトレーと茶托はカトラリー用の引き出しに移動しました。 https://roomclip.jp/photo/ChMQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑前回の食器棚 pic.2 滑り止めシートと食器棚内の小物ケースの工夫。 小物ケース内には、使い捨てスプーン・フォーク、コーヒーフィルター、ティーバッグを収納。 pic.3 上棚のキッチンペーパーのストック 1番上は手が届きません。 でも椅子や台に乗るのは転倒の危険性があるので、クイックルワイパーの柄(ラバー素材だから滑らない♪)で引っ掛けて出し入れしています。 pic.4 写真上…カトラリーの仕切りケースは引出しの付属品です。 写真下…布巾、袋系のストック 食品用ポリ袋と防臭袋をケースに入れていた時期がありましたが、 ⚪︎入れ替えが面倒 ⚪︎入る量が少ない ⚪︎取り出しやすさが感じられない ⚪︎不要になった時、ゴミとして嵩張る …結局、私には合わなかった💧 今は横長のフリーザーバッグのジップ部分を折り返してポンっと入れるだけ。 指先が湿っていれば1枚ずつ取れて問題無し。
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る