コメント1
genki
ストーブ兼オーブン、アウトドア用、作りました。燃やすところは、古い工具箱。引き出しは、魚焼きグリルの廃材利用。買ったのは、煙突だけw

この写真を見た人へのおすすめの写真

pocoさんの実例写真
自宅兼主人のOfficeスペース
自宅兼主人のOfficeスペース
poco
poco
家族
1go-Sanさんの実例写真
1go-San
1go-San
3LDK
koさんの実例写真
ラグと ストーブ 出しました テーブルは DIYした物で 普段は普通のテーブルですが 冬は 真ん中を外して テーブル兼ストーブガードになります
ラグと ストーブ 出しました テーブルは DIYした物で 普段は普通のテーブルですが 冬は 真ん中を外して テーブル兼ストーブガードになります
ko
ko
家族
gyoppyさんの実例写真
gyoppy
gyoppy
家族
tokitoki-iroさんの実例写真
ついに設置しました! 念願の薪ストーブです!HWAMのclassic4です。上にオーブンをつけたクッキング薪ストーブにいたしました!やっぱりレトロでかわいい!
ついに設置しました! 念願の薪ストーブです!HWAMのclassic4です。上にオーブンをつけたクッキング薪ストーブにいたしました!やっぱりレトロでかわいい!
tokitoki-iro
tokitoki-iro
家族
1standardさんの実例写真
iron×wood シリーズ
iron×wood シリーズ
1standard
1standard
2DK
haru._.kariさんの実例写真
山善さんのキッチンすっきりラック。 オーブンレンジとトースターを使うと鉄板部分が熱くなってしまった為、置き場所を変更しました。 1段目はキッチンペーパーなど細々とした物。 2段目はラップ、トレーなどスリムな物。 3段目は作業台兼荷物置き場。 4段目ゴミ箱、ゴミ袋など。 色々変えてみた結果、今の使い方が1番しっくりきました。
山善さんのキッチンすっきりラック。 オーブンレンジとトースターを使うと鉄板部分が熱くなってしまった為、置き場所を変更しました。 1段目はキッチンペーパーなど細々とした物。 2段目はラップ、トレーなどスリムな物。 3段目は作業台兼荷物置き場。 4段目ゴミ箱、ゴミ袋など。 色々変えてみた結果、今の使い方が1番しっくりきました。
haru._.kari
haru._.kari
3LDK | 家族
Kiyoooさんの実例写真
スチールラックを撤去して、念願の食器棚兼レンジ台を購入しました。 かなりすっきりしました。笑 小物などはとりあえずな配置でごちゃごちゃしてるので、ちょこちょこいじっていきます。。 レンジ台の上に無印の壁に取り付ける棚を付ける予定です。
スチールラックを撤去して、念願の食器棚兼レンジ台を購入しました。 かなりすっきりしました。笑 小物などはとりあえずな配置でごちゃごちゃしてるので、ちょこちょこいじっていきます。。 レンジ台の上に無印の壁に取り付ける棚を付ける予定です。
Kiyooo
Kiyooo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
t292tさんの実例写真
冬キャンプの必需品、レインボーストーブ
冬キャンプの必需品、レインボーストーブ
t292t
t292t
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
リビングの顔、我が家の大切な薪ストーブです。 掃き出し窓 → 増築した土間 → 薪ストーブ、という動線で薪が運び入れられるようにして、初めての冬。 先日始めて実際運び入れてみたら、期待以上の使いやすさで嬉しくなっちゃいました(*´∀`)♪ 今年は薪ストーブを焚く前にどうしてもオーブンプレート(アンコールの灰受け皿をオーブンとして使うためのプレート)を装着したかったので稼働が遅くなりましたが、とっくにアラジンでは追いつかない寒さです。
リビングの顔、我が家の大切な薪ストーブです。 掃き出し窓 → 増築した土間 → 薪ストーブ、という動線で薪が運び入れられるようにして、初めての冬。 先日始めて実際運び入れてみたら、期待以上の使いやすさで嬉しくなっちゃいました(*´∀`)♪ 今年は薪ストーブを焚く前にどうしてもオーブンプレート(アンコールの灰受け皿をオーブンとして使うためのプレート)を装着したかったので稼働が遅くなりましたが、とっくにアラジンでは追いつかない寒さです。
hana
hana
家族
ishitobi.famさんの実例写真
カラボを大活用‼︎ キッチンカウンターと食器棚兼オーブンカウンターをDIYしました♩ まだ途中段階ですが、 ひとまず形にはなりました♩ これからもう少し手を加えますー◎
カラボを大活用‼︎ キッチンカウンターと食器棚兼オーブンカウンターをDIYしました♩ まだ途中段階ですが、 ひとまず形にはなりました♩ これからもう少し手を加えますー◎
ishitobi.fam
ishitobi.fam
4LDK | 家族
pocoさんの実例写真
自宅兼事務所。 主人のデスク周りは開放的です。
自宅兼事務所。 主人のデスク周りは開放的です。
poco
poco
家族
miさんの実例写真
狭いLDKですが、パーテーションをDIYしました。パーテーション兼軽いものをおける棚をつけました。
狭いLDKですが、パーテーションをDIYしました。パーテーション兼軽いものをおける棚をつけました。
mi
mi
家族
FinePlayさんの実例写真
我が家のガレージです📸 ワンデバガレージハウスの半分のサイズなので、車は入りません🙅 壁は全面有孔ボード&ガチャ柱を入れています👍 倉庫兼作業場として活用しております🔨💥
我が家のガレージです📸 ワンデバガレージハウスの半分のサイズなので、車は入りません🙅 壁は全面有孔ボード&ガチャ柱を入れています👍 倉庫兼作業場として活用しております🔨💥
FinePlay
FinePlay
家族
Ringonokiさんの実例写真
ダイニングテーブル¥6,696
薪ストーブを入れたいがために土間を設けました。オーブン付きでピザが焼けます^_^ 小物置きの机は旦那さんのDIYです。
薪ストーブを入れたいがために土間を設けました。オーブン付きでピザが焼けます^_^ 小物置きの机は旦那さんのDIYです。
Ringonoki
Ringonoki
1LDK | カップル
kazenさんの実例写真
連休があると、主人のモノづくり熱がメラメラ燃え上がります。 今回はキッチンカウンターに収納兼テーブルを制作予定。 まだ途中経過です。
連休があると、主人のモノづくり熱がメラメラ燃え上がります。 今回はキッチンカウンターに収納兼テーブルを制作予定。 まだ途中経過です。
kazen
kazen
2LDK | 家族
PR
楽天市場
uriuribachanさんの実例写真
サンルームにかまどとオーブンを設置しました。鉄平石は山に買いに行って、自分で張りました。割と大変でした。
サンルームにかまどとオーブンを設置しました。鉄平石は山に買いに行って、自分で張りました。割と大変でした。
uriuribachan
uriuribachan
4LDK
ctscandyさんの実例写真
ピアノ台兼デスクをDIYしました。 ピアノが趣味の旦那。 でもリビングにはピアノを置きたくない私。 いつもパソコンデスクにピアノを置いて弾いていたので大掃除を機にキッズスペースにピアノ台兼デスクになるなら。。と作ることに🔨 余った端材で棚も作りました👍 失敗もたくさんしましたがなんとか完成😅 ポイントはソフトクローズするピアノ🎹部分です👍
ピアノ台兼デスクをDIYしました。 ピアノが趣味の旦那。 でもリビングにはピアノを置きたくない私。 いつもパソコンデスクにピアノを置いて弾いていたので大掃除を機にキッズスペースにピアノ台兼デスクになるなら。。と作ることに🔨 余った端材で棚も作りました👍 失敗もたくさんしましたがなんとか完成😅 ポイントはソフトクローズするピアノ🎹部分です👍
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
onumanさんの実例写真
クリスマスシーズンのガレージでもコロナストーブで暖かい。
クリスマスシーズンのガレージでもコロナストーブで暖かい。
onuman
onuman
家族
machaさんの実例写真
石油ストーブ¥29,800
猫が近寄らないように トヨトミストーブを 100均のワイヤーラティス 30cm×59cmを 6つ結束バンドで繋げて完成
猫が近寄らないように トヨトミストーブを 100均のワイヤーラティス 30cm×59cmを 6つ結束バンドで繋げて完成
macha
macha
3LDK | 家族
SHIHOさんの実例写真
旦那さんがDIYしてくれたキャットウォーク兼物干しはほんとに大活躍しています🥰 北海道は、冬はストーブを焚くので特に空気が乾燥しやすいのですが、洗濯物をここに干すと乾くの早いし部屋の湿度上がるし、もちろん猫達も気に入って寛いだり走って遊んだり🐱 一石三鳥(←こんな言葉無いけど🤣)です😁
旦那さんがDIYしてくれたキャットウォーク兼物干しはほんとに大活躍しています🥰 北海道は、冬はストーブを焚くので特に空気が乾燥しやすいのですが、洗濯物をここに干すと乾くの早いし部屋の湿度上がるし、もちろん猫達も気に入って寛いだり走って遊んだり🐱 一石三鳥(←こんな言葉無いけど🤣)です😁
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
yumimaruさんの実例写真
こんばんは✩*。 象印のモニターに当選しました✨ ありがとうございます😭❤️ オーブンレンジ 【EVERINO】エブリノ 容量: 26L color: ホワイト キッチンに置いてみました✨ 素敵ですよね~🥹💕 早速【サクレジ】機能を使って 冷めてしまったトンカツを温めてみたら 外はサクサクで中はふっくらホクホクでした!! 旦那さんも衣のサクサク感に 感動してました🥹❤️ いつも揚げ物の温めなおしをする度に 一応温まるんだけど外側の衣のサクサク感は 諦めてましたが、これなら毎回揚げたての サクサクを味わえそうです🥰 今回の応募も 【サクレジ】機能 【うきレジ】機能 【レジグリ】機能 を体感したくて応募しました😌🩷 まだサクレジ機能しか使ってませんが うきレジ・レジグリ 機能も お伝え出来たらと思います🤲✨
こんばんは✩*。 象印のモニターに当選しました✨ ありがとうございます😭❤️ オーブンレンジ 【EVERINO】エブリノ 容量: 26L color: ホワイト キッチンに置いてみました✨ 素敵ですよね~🥹💕 早速【サクレジ】機能を使って 冷めてしまったトンカツを温めてみたら 外はサクサクで中はふっくらホクホクでした!! 旦那さんも衣のサクサク感に 感動してました🥹❤️ いつも揚げ物の温めなおしをする度に 一応温まるんだけど外側の衣のサクサク感は 諦めてましたが、これなら毎回揚げたての サクサクを味わえそうです🥰 今回の応募も 【サクレジ】機能 【うきレジ】機能 【レジグリ】機能 を体感したくて応募しました😌🩷 まだサクレジ機能しか使ってませんが うきレジ・レジグリ 機能も お伝え出来たらと思います🤲✨
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
gin-chanさんの実例写真
去年の冬完成した、我が家の薪ストーブ。 炉台床タイルと、まわりの柵は旦那のDIYです🔨 床タイルはDIYしたのを後悔するほど大変だったみたいで笑  壁のレンガは、ストーブ屋さんにやってもらったものの、途中で積み方を間違えてしまい、作業現場が不穏な空気に🌨️ 左右非対称になってしまいましたが、今ではこの形も見慣れて気に入ってます♪ 薪ストーブoffシーズンは物置になったり、洗濯干しスペースになったりしてます🧺
去年の冬完成した、我が家の薪ストーブ。 炉台床タイルと、まわりの柵は旦那のDIYです🔨 床タイルはDIYしたのを後悔するほど大変だったみたいで笑  壁のレンガは、ストーブ屋さんにやってもらったものの、途中で積み方を間違えてしまい、作業現場が不穏な空気に🌨️ 左右非対称になってしまいましたが、今ではこの形も見慣れて気に入ってます♪ 薪ストーブoffシーズンは物置になったり、洗濯干しスペースになったりしてます🧺
gin-chan
gin-chan
家族
PR
楽天市場
peachnutさんの実例写真
我が家の玄関の上がり框は斜めになっていて かなり使い勝手が悪いなと、住んでからだんだん感じるようになりました。 もう一点、大容量の土間シューズ収納も造り付けで有りますが、一旦靴を履かないと使用できないので不便に感じていました。 その不便さから思いついたのがこのDIYした靴箱兼飾り棚です(*ˊ˘ˋ*) 帰宅した1番頻度の高いシューズを1人1足分のスペースを確保。 風水での玄関に靴を出しっぱなしにしない!を実現(*ˊ˘ˋ*) そして、旅行の思い出などを飾るスペースが欲しいなと思っていたので、それも出来るようになり、自己満コーナーです。
我が家の玄関の上がり框は斜めになっていて かなり使い勝手が悪いなと、住んでからだんだん感じるようになりました。 もう一点、大容量の土間シューズ収納も造り付けで有りますが、一旦靴を履かないと使用できないので不便に感じていました。 その不便さから思いついたのがこのDIYした靴箱兼飾り棚です(*ˊ˘ˋ*) 帰宅した1番頻度の高いシューズを1人1足分のスペースを確保。 風水での玄関に靴を出しっぱなしにしない!を実現(*ˊ˘ˋ*) そして、旅行の思い出などを飾るスペースが欲しいなと思っていたので、それも出来るようになり、自己満コーナーです。
peachnut
peachnut
4LDK | 家族
ai.happyplaceさんの実例写真
主人が年末会社の忘年会で当ててきたNITORIのオーブントースター 昨日初めてトーストしてみたけどムラなくこんがりと食パン4枚まで焼ける優秀なトースター◎ シンプルでデサインも好み♡ 今まで安いのしか使ったことないけど、少し値段が違うだけでだいぶ機能性があがるんですね〜 年明け仕事が忙しかったので肩と首の凝りが酷くスッキリしない日が続いてて… 今日は午後から仕事なので午前中は少しゆっくりしたいと思います 皆様良い1日を♡
主人が年末会社の忘年会で当ててきたNITORIのオーブントースター 昨日初めてトーストしてみたけどムラなくこんがりと食パン4枚まで焼ける優秀なトースター◎ シンプルでデサインも好み♡ 今まで安いのしか使ったことないけど、少し値段が違うだけでだいぶ機能性があがるんですね〜 年明け仕事が忙しかったので肩と首の凝りが酷くスッキリしない日が続いてて… 今日は午後から仕事なので午前中は少しゆっくりしたいと思います 皆様良い1日を♡
ai.happyplace
ai.happyplace
家族
Y33355さんの実例写真
無印の壁に付けられる棚にアイアンのフックを付け、飾り棚兼かける収納をDIY。 お気に入りの棕梠箒の収納場所がなかったので、やっと住所ができました。 ちょっとかけられるところって、便利。
無印の壁に付けられる棚にアイアンのフックを付け、飾り棚兼かける収納をDIY。 お気に入りの棕梠箒の収納場所がなかったので、やっと住所ができました。 ちょっとかけられるところって、便利。
Y33355
Y33355
家族
tomotomomoさんの実例写真
めちゃくそ寒い、我が家の脱衣所(兼ランドリールーム)。 今年の冬は耐えきれず、この場所にストーブを買いました。 ダイニチの1番コンパクトなやつ。マットなブラックで、インテリアの邪魔しなくていい感じ! これで風呂上がりも、洗濯の時間も、 こごえなくて済む〜\(^^)/
めちゃくそ寒い、我が家の脱衣所(兼ランドリールーム)。 今年の冬は耐えきれず、この場所にストーブを買いました。 ダイニチの1番コンパクトなやつ。マットなブラックで、インテリアの邪魔しなくていい感じ! これで風呂上がりも、洗濯の時間も、 こごえなくて済む〜\(^^)/
tomotomomo
tomotomomo
家族
samanthakitchenさんの実例写真
数年使っていたBALMUDAのオーブンレンジ✨ 息子が一人暮らしを始めるので持っていくことになりました😆 この機会にずっと欲しかったオーブンレンジを新調しました🎵 また設置したら投稿します😊
数年使っていたBALMUDAのオーブンレンジ✨ 息子が一人暮らしを始めるので持っていくことになりました😆 この機会にずっと欲しかったオーブンレンジを新調しました🎵 また設置したら投稿します😊
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
___sora27さんの実例写真
作業部屋兼音楽部屋🎧♡ 一部屋分貼り終えました✨ カットしやすく置くだけのフロアタイルに 比べると少し軽めです🥰 雰囲気かなり変わりました🌝❤︎
作業部屋兼音楽部屋🎧♡ 一部屋分貼り終えました✨ カットしやすく置くだけのフロアタイルに 比べると少し軽めです🥰 雰囲気かなり変わりました🌝❤︎
___sora27
___sora27
家族
riさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
ri
ri
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
2008年製のオーブンレンジ。 15年毎日使ってるレンジがいつ壊れてもおかしくない〻〻 次買うなら黒かな🐦‍⬛ ここのカップボードの中で、オーブンレンジだけ前の家から持ってきたもの。 レンジが新しくなると完璧なんだけどなぁ〜♪
2008年製のオーブンレンジ。 15年毎日使ってるレンジがいつ壊れてもおかしくない〻〻 次買うなら黒かな🐦‍⬛ ここのカップボードの中で、オーブンレンジだけ前の家から持ってきたもの。 レンジが新しくなると完璧なんだけどなぁ〜♪
mm
mm
3LDK | 家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
mm3さんの実例写真
タイルシールを貼って雰囲気も変わりました。 ただ剥がれてくるのが難点!
タイルシールを貼って雰囲気も変わりました。 ただ剥がれてくるのが難点!
mm3
mm3
cotoriさんの実例写真
キッチン背面の飾り棚を少しだけクリスマスにしました🎄 季節のディスプレイをして気分転換してます🙃 モニターをさせてもらった象印さんのオーブンレンジにしたら、以前と比べてスッキリ見えるようになりました✨️ マットなブラックがカッコいい♥♥
キッチン背面の飾り棚を少しだけクリスマスにしました🎄 季節のディスプレイをして気分転換してます🙃 モニターをさせてもらった象印さんのオーブンレンジにしたら、以前と比べてスッキリ見えるようになりました✨️ マットなブラックがカッコいい♥♥
cotori
cotori
4LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
トヨトミのレインボーの上で、 エスプレッソを楽しんでます。 灯油無くて まだ点火してません これから 買いに行ってきます🚗 2枚目 フォロー様にたちが 自撮り祭り🤳的なイベントを されているそうで、 お初の参加です📷 ケトルにうっすらと ボヤけてて 幽霊ぽいな。笑 安心して下さい。 ちゃんと生きてますよ。
トヨトミのレインボーの上で、 エスプレッソを楽しんでます。 灯油無くて まだ点火してません これから 買いに行ってきます🚗 2枚目 フォロー様にたちが 自撮り祭り🤳的なイベントを されているそうで、 お初の参加です📷 ケトルにうっすらと ボヤけてて 幽霊ぽいな。笑 安心して下さい。 ちゃんと生きてますよ。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
かご・バスケット¥1,580
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
tomoさんの実例写真
ストーブ中心のリビングに模様替え😁
ストーブ中心のリビングに模様替え😁
tomo
tomo
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
キッチンのカウンターをDIYしました! 作業スペースが欲しかったので、オーブンを下に入れられるようにして、オーブンの上に、スライドテーブルをとりつけ、さらに作業スペースをどうにゅう!! 奥のところに隙間収納を入れて、カフェスペースなねします😍
miyu
miyu
3LDK
fu_さんの実例写真
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
おきにいりの脱衣所兼ランドリールーム🤍 プラのチェストに集成材を乗せただけの簡易カウンターが便利🙆‍♀️ ランドリーバスケットがぴったり入って気持ちいい💛(測ったから当たり前)
fu_
fu_
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
3LDK | 家族
もっと見る