pinaminさんの部屋
ON
6個入 陶器 つまみ かぼちゃ 引き出し 取っ手 家具 つまみ キャビネットノブ ツマミ セラミック キッチン ドア 戸棚引き 引き出し 可愛い ノブ グリップ 扉 棚のツマミ DIY工具 建築金具 ハードウェア, 2種類のネジ付き (ホワイト)
SHIDAIその他¥2,870
コメント14
pinamin
完成しましたー🥳🙌表面に、装飾の凹凸があるので、食器棚より難しくとても時間がかかりました。特に、ボード下の波状に飾り彫り?されている箇所は何度もやり直しました。重くしっかりしているテレビボードなので、扉や引き出しは外せても、シートが貼りやすいように、本体を方向転換するのは難しいので、この場に置いたままで、下の方は寝転んで貼りました。私のあまりの熱中ぶりに、猫🐱は近づかないし、夫はちょっと引いていましたが・・・😅💦やっと貼り終わった後、アンティーク風でかわいい💕と選んだ「パンプキン取っ手」をつけて出来上がり!のはずが、何か・・・何か違う⁉️😵‍💫存在感が強いパンプキン取っ手だけが、浮いた感じになって悪目立ちしてる〜😭😱しかも、取っ手周りのテレビボード部分の余白が多すぎてバランスが悪い!😵もう少し、取っ手本体に装飾が付いているものなら余白がちょっと埋まってバランスが取れそうなんだけど、今更買い直すなんて無理だし😢悩みに悩んで思いついたのが「透かしパーツを取っ手の装飾にすること」でした。扱いやすく、金属で、まあまあしっかりしてて見た目も悪くない。そして何よりも、安価である←ここ大事😚いろいろ吟味し、取り付けた時の余白のバランスなどを考えてサイズやデザインを決め、取っ手に馴染むように、取っ手の金属部分と同じ色(アンティークゴールド)を選びました。透かしパーツには中央に小さい丸い穴が開いているので、そこをネジが通る大きさまで錐でグリグリ広げて、テレビボード→透かしパーツ→取っ手の順に取り付け(接着剤などは不要)ネジできっちり固定。しかし、その状態でも、まだあと一歩という感じだったので、部分的にコーナーにも同系色の装飾を取り付けました。あまり過度に装飾を付けすぎてしまうと、逆にチープ感が出るので全体的なバランスを考えました。奥にある白いガラスキャビネットもついでに、1個余っていたパンプキン取っ手に同じように付け替えて、テレビボードとの統一感を出しました。ソファーに座って見るくらいの距離なら問題ない・・・たぶん❗️😅自分が良ければいいのよ〜と言い聞かせてます😂しかし…本当に疲れたなぁ😖それでも、また次は何をリメイクしようかと画策中です🤭

この写真を見た人へのおすすめの写真