コメント9
suzu
「ストームグラス」のモニター報告です。ストームグラス→→→天気管、気象管とも呼ばれていて、天気を予想する道具としてイタリアで開発されたそうです😮💡ガラスに密閉された溶液は、気温や気圧の変化によってさまざまな形状に結晶化します。この結晶を白い羽毛に見立ててシマエナガのストームグラスにしたそうです。北海道に生息しているシマエナガ。寒くなるほどまん丸くなるそうで、それを彷彿させるストームグラスです( *´꒳`*)♡今朝は寒いからか、結晶がハッキリ見えます❄*.。.:*・゚*.:*・゚引き続き、モニター報告にお付き合いくださいませ(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡

この写真を見た人へのおすすめの写真