kabekazariさんの部屋
ENRUM エンルム ティーライト用ランタン 室内/屋外用
イケアランタン¥499
SVENSÅS スヴェンソース メモボード ピン付き
イケア黒板・ホワイトボード¥999
コメント1
kabekazari
別角度のワークスペース。写真を上げ直しました。オレンジ色のかごにランドセルを入れる予定。今は工作の紙やらなんやらが雑多に入れてあります。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mASaYoukiさんの実例写真
別角度からの書斎です。デスクの上のクリアマットは、yamagiwaで購入。かたくてしっかりしていて使いやすいです。
別角度からの書斎です。デスクの上のクリアマットは、yamagiwaで購入。かたくてしっかりしていて使いやすいです。
mASaYouki
mASaYouki
3LDK | 家族
mASaYoukiさんの実例写真
書斎の全体図を別角度からです。
書斎の全体図を別角度からです。
mASaYouki
mASaYouki
3LDK | 家族
Kog_onさんの実例写真
別角度から
別角度から
Kog_on
Kog_on
1LDK | 一人暮らし
mtk_homeさんの実例写真
違う角度から( *´艸`)
違う角度から( *´艸`)
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
sueさんの実例写真
ダイニングテーブル¥7,998
寝室を、別アングルから。 奥に見えるのは、書斎、子供部屋です。 落ち着いた雰囲気にしたかったので、ベッド頭側一面にグレーのアクセントクロスを。
寝室を、別アングルから。 奥に見えるのは、書斎、子供部屋です。 落ち着いた雰囲気にしたかったので、ベッド頭側一面にグレーのアクセントクロスを。
sue
sue
4LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
別角度!
別角度!
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
書斎と言う名の漫画部屋。 別角度。
書斎と言う名の漫画部屋。 別角度。
akane
akane
家族
nikorunさんの実例写真
書斎代わりのパソコンスペース LDKと一続きの部屋の部屋ですが、テレビが見えない角度なので適度に集中しやすい◎
書斎代わりのパソコンスペース LDKと一続きの部屋の部屋ですが、テレビが見えない角度なので適度に集中しやすい◎
nikorun
nikorun
1LDK | 家族
PR
楽天市場
gooskaさんの実例写真
違う角度から引きで撮ったワークスペース。 開放感のあるダイニングに対して、ワークスペースのおこもり感、出てますでしょうか?
違う角度から引きで撮ったワークスペース。 開放感のあるダイニングに対して、ワークスペースのおこもり感、出てますでしょうか?
gooska
gooska
3LDK | 家族
Chagumaさんの実例写真
【書斎のテーブル周り②】 別角度から!メカメカしいです! アクセントクロスでレザー調にしたのですが、そこに間接照明で照らすといい感じの凸凹感が出ます! マルチモニターもそのうち同じサイズに統一してアームも付けたいなー( ・⊝・ )
【書斎のテーブル周り②】 別角度から!メカメカしいです! アクセントクロスでレザー調にしたのですが、そこに間接照明で照らすといい感じの凸凹感が出ます! マルチモニターもそのうち同じサイズに統一してアームも付けたいなー( ・⊝・ )
Chaguma
Chaguma
家族
parrotさんの実例写真
モニター2枚だと1枚にはもう戻れない説🥺 デスクライトはリモートになって購入しました!上下にも左右にも角度が自由自在なのでめっちゃよい👏👏 あと壁に黒板シートいい!!と思って磁石もつけたいのでいっそ黒板にしてみました! ワークスペース感!!!🤗レッツ引きこもりだ!!
モニター2枚だと1枚にはもう戻れない説🥺 デスクライトはリモートになって購入しました!上下にも左右にも角度が自由自在なのでめっちゃよい👏👏 あと壁に黒板シートいい!!と思って磁石もつけたいのでいっそ黒板にしてみました! ワークスペース感!!!🤗レッツ引きこもりだ!!
parrot
parrot
1K | 一人暮らし
mippiさんの実例写真
ネット通販のイベント参加です♪ 前回の投稿に続きワークスペースになりますが、少し角度を変えて…📷 デスク・シェルフ・チェア・ラグはネット通販で、別々のショップでの購入したものです。 希望するものが見つかるまで実店舗を見て回ったら大変ですが、その点でもネット通販は便利ですよね😊 サイズ・形状・テイストなどをこだわり条件から検索し、じっくり比較検討して購入しました。 ネット通販のおかげで、家にいながらピッタリと希望に合うものを選ぶことができました!
ネット通販のイベント参加です♪ 前回の投稿に続きワークスペースになりますが、少し角度を変えて…📷 デスク・シェルフ・チェア・ラグはネット通販で、別々のショップでの購入したものです。 希望するものが見つかるまで実店舗を見て回ったら大変ですが、その点でもネット通販は便利ですよね😊 サイズ・形状・テイストなどをこだわり条件から検索し、じっくり比較検討して購入しました。 ネット通販のおかげで、家にいながらピッタリと希望に合うものを選ぶことができました!
mippi
mippi
家族
cloversさんの実例写真
SAKODAホームファニシングス 昇降デスク HS-DK-001 レビュー⑦✍️ 狙い通り、ニトリさんのデスクと相性バッチリでした😆👍✨ L字に設置してみました。 元々、L字の机に買い替えようかという話も出ていたのですが、今回のモニターで叶ってしまいました✨🙌✨ 主人も作業スペースが広くなって、作業効率が上がったと喜んでいます😊
SAKODAホームファニシングス 昇降デスク HS-DK-001 レビュー⑦✍️ 狙い通り、ニトリさんのデスクと相性バッチリでした😆👍✨ L字に設置してみました。 元々、L字の机に買い替えようかという話も出ていたのですが、今回のモニターで叶ってしまいました✨🙌✨ 主人も作業スペースが広くなって、作業効率が上がったと喜んでいます😊
clovers
clovers
カップル
kouさんの実例写真
2畳のワーク&スタディルームの、別アングル。 片手を伸ばすと、ギリギリ壁に届かないくらい。両手は当然無理。
2畳のワーク&スタディルームの、別アングル。 片手を伸ばすと、ギリギリ壁に届かないくらい。両手は当然無理。
kou
kou
3LDK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
ダイニングチェア¥15,400
ワークスペース、違う角度から。 キッチンと横並びのお気に入りのワークスペースです! 飾り棚の飾りを少しづつ変えてインテリアを楽しんでいます🥰
ワークスペース、違う角度から。 キッチンと横並びのお気に入りのワークスペースです! 飾り棚の飾りを少しづつ変えてインテリアを楽しんでいます🥰
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
totaryuさんの実例写真
パパの希望として、フットレストが付いていて、背もたれがメッシュで、リクライニングができる椅子だったので、価格もお手頃なこちらのデスクチェアがピッタリでした!
パパの希望として、フットレストが付いていて、背もたれがメッシュで、リクライニングができる椅子だったので、価格もお手頃なこちらのデスクチェアがピッタリでした!
totaryu
totaryu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rikka_zakkiさんの実例写真
◎BoYataのノートパソコンスタンド 無段階で角度調節できるので、ぴったり自分に合う高さにできます。 パソコン作業のときの姿勢が楽になりました✨
◎BoYataのノートパソコンスタンド 無段階で角度調節できるので、ぴったり自分に合う高さにできます。 パソコン作業のときの姿勢が楽になりました✨
rikka_zakki
rikka_zakki
hiroomさんの実例写真
階段下のワークスペース2の別角度です。 頭ぶつけないように40cm床を下げています。
階段下のワークスペース2の別角度です。 頭ぶつけないように40cm床を下げています。
hiroom
hiroom
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
wakoさんの実例写真
平日夕方のワークスペース WindowsのノートパソコンとモバイルモニターとiPad ノートパソコンをPCスタンドに置き、目線を高くしただけで 肩こりが軽減されたことに自分が1番驚いています レビューを見たり色々調べて購入しましたが 好みの高さや角度に簡単に調節出来て BoYataのノートパソコンスタンドにして大正解だったと思います😊 iPadのタブレットスタンドも充電しながら角度調整ができて もちろんiPhoneにも使えて子供達が動画を見る時も スタンドに乗せて見せています どちらもカラーはスタイリッシュにシルバーを使用しています この春買ってよかったアイテムたち😊✨
平日夕方のワークスペース WindowsのノートパソコンとモバイルモニターとiPad ノートパソコンをPCスタンドに置き、目線を高くしただけで 肩こりが軽減されたことに自分が1番驚いています レビューを見たり色々調べて購入しましたが 好みの高さや角度に簡単に調節出来て BoYataのノートパソコンスタンドにして大正解だったと思います😊 iPadのタブレットスタンドも充電しながら角度調整ができて もちろんiPhoneにも使えて子供達が動画を見る時も スタンドに乗せて見せています どちらもカラーはスタイリッシュにシルバーを使用しています この春買ってよかったアイテムたち😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
nantehida03さんの実例写真
デスクツアーの別角度です。 ちなみにこれはリビングです。 自宅のリビングに作業用のデスク環境作ってます。 DIYで天板も作ったのでコスパ良しです!
デスクツアーの別角度です。 ちなみにこれはリビングです。 自宅のリビングに作業用のデスク環境作ってます。 DIYで天板も作ったのでコスパ良しです!
nantehida03
nantehida03
saekoさんの実例写真
ワークスペースを別の角度から 新しい椅子をお招きし、無駄に仕事をしたくなっている土曜日の夕方です😊 興味津々の息子が、反対側のダイニングで夏休みの宿題をするのに先に使われています。
ワークスペースを別の角度から 新しい椅子をお招きし、無駄に仕事をしたくなっている土曜日の夕方です😊 興味津々の息子が、反対側のダイニングで夏休みの宿題をするのに先に使われています。
saeko
saeko
3LDK | 家族
sumirin_kobeさんの実例写真
今日は書斎スペースの紹介です😃 天井はLDKと同じく朝日ウッドテックさんのレッドシダーを採用しています🌲 前面はグレーのアクセントクロスを採用して引き締まった感じの空間にしています😎 デスクはROUGH &TOUGH(ラフアンドタフ)さんのCOOKE Cafe Tableです。 北海道産ナラ材を組み合わせ、天板にパターンを描いたテーブルです👀 木目や濃淡がランダムに並んでいて個性溢れる天板です✨🥰 サイズは幅160×奥行90cmでオーダーして作成していただきました☺️💕 食卓にも使えるほどの広々としたスペースで作業が捗ります💻🖥 天板の高さとコンセントの位置を設計段階から調整していたので配線を上手に隠すことができました🔌✨ デスクライトにはNEW LIGHT POTTERYさんのNorm table(ノームテーブル)採用しています💡 艶のある琺瑯仕上げのシェードと真鍮素材の組み合わせが絶妙です🥹✨ シェードを固定している革のパーツにはNEW LIGHT POTTERYさんの鶴のロゴが入っていて細部までこだわって作られています🥹💕 ワークチェアはHerman Miller(ハーマンミラー)さんで購入したセイルチェアです 背面デザインが特徴的です☺️ 背もたれ部分の反発力や座面の角度や肘置きも細かく調整できます。 デザインと実用性を両立しています 座り心地はほんとに最高です💺😆 メインモニターは34インチ5Kウルトラワイドモニターをエルゴトロンのモニターアームで浮いたように設置していています☺️ 大画面で映画鑑賞できます🥰🎬 普段はMacBook🍎をThunderbolt接続して使っています😃💻✨
今日は書斎スペースの紹介です😃 天井はLDKと同じく朝日ウッドテックさんのレッドシダーを採用しています🌲 前面はグレーのアクセントクロスを採用して引き締まった感じの空間にしています😎 デスクはROUGH &TOUGH(ラフアンドタフ)さんのCOOKE Cafe Tableです。 北海道産ナラ材を組み合わせ、天板にパターンを描いたテーブルです👀 木目や濃淡がランダムに並んでいて個性溢れる天板です✨🥰 サイズは幅160×奥行90cmでオーダーして作成していただきました☺️💕 食卓にも使えるほどの広々としたスペースで作業が捗ります💻🖥 天板の高さとコンセントの位置を設計段階から調整していたので配線を上手に隠すことができました🔌✨ デスクライトにはNEW LIGHT POTTERYさんのNorm table(ノームテーブル)採用しています💡 艶のある琺瑯仕上げのシェードと真鍮素材の組み合わせが絶妙です🥹✨ シェードを固定している革のパーツにはNEW LIGHT POTTERYさんの鶴のロゴが入っていて細部までこだわって作られています🥹💕 ワークチェアはHerman Miller(ハーマンミラー)さんで購入したセイルチェアです 背面デザインが特徴的です☺️ 背もたれ部分の反発力や座面の角度や肘置きも細かく調整できます。 デザインと実用性を両立しています 座り心地はほんとに最高です💺😆 メインモニターは34インチ5Kウルトラワイドモニターをエルゴトロンのモニターアームで浮いたように設置していています☺️ 大画面で映画鑑賞できます🥰🎬 普段はMacBook🍎をThunderbolt接続して使っています😃💻✨
sumirin_kobe
sumirin_kobe
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
Zライトがあまりに良いので、少し詳しくご紹介させていただきます^^ 老眼が進み、読書が苦痛になっていた私を救ってくれました😄 Zライトといえば、(というかデスクライト全般にもいえますが)机に挟むクリップ式のものが多いですよね。 しかし、我が家の書斎机は造作のため、かなり頑丈にできており、クリップをはさめません😅 ですので、据え置き式にしました。 しかし今思えば、据え置き式の方が角度調整がしやすく、良かったなと思ってます。また、スマホやタブレットを置く凹みが台座にあり、何気にこれが便利です。 台座はかなり重く、アームと合わせて総重量4.5キロもあるのですが、そのおかげで安定感がありアームを自由に動かせます。 (ちなみに、別売りのクランプを購入すると、差し替え可能なためクリップ式にもなります) 肝心の照明ですが、Ra90という高演出のLEDが採用されているため、かなり自然色に近いですね。 LEDによくある眩しさも少なく、目に優しい光です。 明るさ的にも、1055ルーメンとなっていて、全灯にすると眩しいぐらいですね。 調光機能もあるため、若干落として使っています。 部屋を真っ暗にしても、手元をかなり明るく照らしてくれるため読書が捗ります。 あとフォルムが何ともいえません😌 アーム式は、インダストリアルな雰囲気を醸し出しつつ、普遍的な機能美がありますね。 半世紀という長い間愛されている機種だけあり、そのノウハウがギッシリと詰まっています。 アラフィフのおじさんの眼をこれだけ助けてくれているので、お子様の勉強机の照明に迷っている方に是非おすすめしたいです☺️ 特に子供にとっては、目は大事ですからね。 最近の子供は、小さい頃からPCやスマホなど眼を酷使する環境にいるわけなので、なおさらです。 最後となりましたが、ルームクリップさんに要望です😁 山田照明のZライト、ルームクリップショッピングでも取り扱いしてくれませんか(笑)
Zライトがあまりに良いので、少し詳しくご紹介させていただきます^^ 老眼が進み、読書が苦痛になっていた私を救ってくれました😄 Zライトといえば、(というかデスクライト全般にもいえますが)机に挟むクリップ式のものが多いですよね。 しかし、我が家の書斎机は造作のため、かなり頑丈にできており、クリップをはさめません😅 ですので、据え置き式にしました。 しかし今思えば、据え置き式の方が角度調整がしやすく、良かったなと思ってます。また、スマホやタブレットを置く凹みが台座にあり、何気にこれが便利です。 台座はかなり重く、アームと合わせて総重量4.5キロもあるのですが、そのおかげで安定感がありアームを自由に動かせます。 (ちなみに、別売りのクランプを購入すると、差し替え可能なためクリップ式にもなります) 肝心の照明ですが、Ra90という高演出のLEDが採用されているため、かなり自然色に近いですね。 LEDによくある眩しさも少なく、目に優しい光です。 明るさ的にも、1055ルーメンとなっていて、全灯にすると眩しいぐらいですね。 調光機能もあるため、若干落として使っています。 部屋を真っ暗にしても、手元をかなり明るく照らしてくれるため読書が捗ります。 あとフォルムが何ともいえません😌 アーム式は、インダストリアルな雰囲気を醸し出しつつ、普遍的な機能美がありますね。 半世紀という長い間愛されている機種だけあり、そのノウハウがギッシリと詰まっています。 アラフィフのおじさんの眼をこれだけ助けてくれているので、お子様の勉強机の照明に迷っている方に是非おすすめしたいです☺️ 特に子供にとっては、目は大事ですからね。 最近の子供は、小さい頃からPCやスマホなど眼を酷使する環境にいるわけなので、なおさらです。 最後となりましたが、ルームクリップさんに要望です😁 山田照明のZライト、ルームクリップショッピングでも取り扱いしてくれませんか(笑)
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Mさんの実例写真
M
M
家族
naruminさんの実例写真
◆私の仕事部屋(モニター1台バージョン) 私の仕事部屋です。 在宅勤務なので、ここで毎日8時間過ごします。 腰痛対策に、オフィスチェアはやはり欠かせません!笑 広さは3畳でこの小さなお籠り感が好きです。室内窓をつけて抜け感を出しました。換気も出来るし、あると全然違います。 棚の籠にはリップやハンドクリーム等、細々した物を入れてます。マウスパッドは栃木レザーにしました。モニターはスタンドに置いて、書き物をする時は収納可能にしています。1階でPCを使う事もあるので、配線はコードクリップでくるくるまとめて取りやすいようにしてます。 デスクライトと天井照明は敢えて、昼白色にしました。 仕事部屋なのでシャキッとしたかったからです。気分を変えたい時は間接照明で部屋を変えます。(次回投稿) リビングは北欧ヴィンテージで寛げるようにまとめてますが、こちらは女性らしくまとめてみました。デスク後ろの壁紙が密かに柔らかいレースになってます。
◆私の仕事部屋(モニター1台バージョン) 私の仕事部屋です。 在宅勤務なので、ここで毎日8時間過ごします。 腰痛対策に、オフィスチェアはやはり欠かせません!笑 広さは3畳でこの小さなお籠り感が好きです。室内窓をつけて抜け感を出しました。換気も出来るし、あると全然違います。 棚の籠にはリップやハンドクリーム等、細々した物を入れてます。マウスパッドは栃木レザーにしました。モニターはスタンドに置いて、書き物をする時は収納可能にしています。1階でPCを使う事もあるので、配線はコードクリップでくるくるまとめて取りやすいようにしてます。 デスクライトと天井照明は敢えて、昼白色にしました。 仕事部屋なのでシャキッとしたかったからです。気分を変えたい時は間接照明で部屋を変えます。(次回投稿) リビングは北欧ヴィンテージで寛げるようにまとめてますが、こちらは女性らしくまとめてみました。デスク後ろの壁紙が密かに柔らかいレースになってます。
narumin
narumin
家族
komeさんの実例写真
書斎にあるふるいともかずさんの飾り棚 デザインに一目惚れでした☺️
書斎にあるふるいともかずさんの飾り棚 デザインに一目惚れでした☺️
kome
kome
家族
upaさんの実例写真
漫画部屋
漫画部屋
upa
upa
3LDK | 一人暮らし
Meiさんの実例写真
Mei
Mei
nono_worldさんの実例写真
夕暮れ時のワークスペース 。
夕暮れ時のワークスペース 。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
ダイニングチェア¥3,280
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
sotoさんの実例写真
約3年前の写真となるべく同じ角度で撮りました モノが増えたな〜!! 主に草が
約3年前の写真となるべく同じ角度で撮りました モノが増えたな〜!! 主に草が
soto
soto
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
obさんの実例写真
在宅ワークのために書斎作りました💪
在宅ワークのために書斎作りました💪
ob
ob
2LDK | 一人暮らし
tamabaka1971さんの実例写真
好きな部屋といえば、やはり書斎です^^ 三畳と狭い空間ですが、おこもり感があり気に入ってます。
好きな部屋といえば、やはり書斎です^^ 三畳と狭い空間ですが、おこもり感があり気に入ってます。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
2.8畳のワークスペース⏳ インスタ⌇@yu_ka0v0
2.8畳のワークスペース⏳ インスタ⌇@yu_ka0v0
Yuuka
Yuuka
Minteaさんの実例写真
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
モニター台・デスクラック¥5,980
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
nono_worldさんの実例写真
最近はワークスペースのアップデートに凝ってます。
最近はワークスペースのアップデートに凝ってます。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
夜のクリスマスタペストリー(というのは建前で…) モニタースタンドを外しても、モニターだけでも扉閉まらない。。。 モニターだけ、どかして、スタンドだけでも閉まらない。。。 スタンドを寝かせれば閉めれるんだけれど…引出しがね、ひっくり返るので、 デスクの上に、置く? 仕事終わったら毎日片付ける?週末だけ? モニターだけ別のところに置くか…要検討だな〜 壊れたデスクは、ベランダで台に使うか、どこかに置くかも…まだ考え中🤔
夜のクリスマスタペストリー(というのは建前で…) モニタースタンドを外しても、モニターだけでも扉閉まらない。。。 モニターだけ、どかして、スタンドだけでも閉まらない。。。 スタンドを寝かせれば閉めれるんだけれど…引出しがね、ひっくり返るので、 デスクの上に、置く? 仕事終わったら毎日片付ける?週末だけ? モニターだけ別のところに置くか…要検討だな〜 壊れたデスクは、ベランダで台に使うか、どこかに置くかも…まだ考え中🤔
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mugijunさんの実例写真
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
PR
楽天市場
spkさんの実例写真
エルゴヒューマンのデスクチェア コロナ禍、在宅勤務が始まりだした頃に買ったものです。 やや後傾するくらいの背もたれの角度にして、オットマンを出して、脚をのばして座り、机、キーボードは近めにして、肘掛けは絞め気味、、、、で使うと疲労度合いが全然違います。
エルゴヒューマンのデスクチェア コロナ禍、在宅勤務が始まりだした頃に買ったものです。 やや後傾するくらいの背もたれの角度にして、オットマンを出して、脚をのばして座り、机、キーボードは近めにして、肘掛けは絞め気味、、、、で使うと疲労度合いが全然違います。
spk
spk
3LDK | 一人暮らし
もっと見る