コメント1
totoro.r2t3a.0326
3人分の春からの学校幼稚園からの手紙いれ。とりあえず一気に出されたら困るからバラバラにここにだしてもらおう😌

この写真を見た人へのおすすめの写真

maYoさんの実例写真
春から中学校、小学校、幼稚園。わたしの脳はついていけそうにありません。
春から中学校、小学校、幼稚園。わたしの脳はついていけそうにありません。
maYo
maYo
3LDK | 家族
abricotchouchouさんの実例写真
役員や町内会の書類、学校から持ち帰ったプリント類、子供が学校から借りて帰った図書の本などを収めてます。
役員や町内会の書類、学校から持ち帰ったプリント類、子供が学校から借りて帰った図書の本などを収めてます。
abricotchouchou
abricotchouchou
家族
HY7878さんの実例写真
IKEAのウォールラックで家庭内ポストを設置^o^ やっと思い通りの書類整理ができそうです♪
IKEAのウォールラックで家庭内ポストを設置^o^ やっと思い通りの書類整理ができそうです♪
HY7878
HY7878
3LDK | 家族
hirokoさんの実例写真
子供の保育園と学校の書類が直ぐに見れて分かりやすいです。これも真似させてもらいました♪カレンダーのそばに置いておけば予定を整理してカレンダーにも書きやすきので便利です♪
子供の保育園と学校の書類が直ぐに見れて分かりやすいです。これも真似させてもらいました♪カレンダーのそばに置いておけば予定を整理してカレンダーにも書きやすきので便利です♪
hiroko
hiroko
3LDK | 家族
773さんの実例写真
ファイルボックス¥1,780
投げ込みbox 月別に分かれており、学校のプリントや請求書、保険の明細等々、とにかく書類系はこのboxへポン。 半年たったら必要なものと捨ててよいものを分けて、改めて種類別に引き出しへ収納。この方法にしてから手紙やプリントなど、紙系のものがその辺に放置されるということが無くなりました。& あれどこやったっけ?と書類の迷子も解消。優秀な時短グッズです。
投げ込みbox 月別に分かれており、学校のプリントや請求書、保険の明細等々、とにかく書類系はこのboxへポン。 半年たったら必要なものと捨ててよいものを分けて、改めて種類別に引き出しへ収納。この方法にしてから手紙やプリントなど、紙系のものがその辺に放置されるということが無くなりました。& あれどこやったっけ?と書類の迷子も解消。優秀な時短グッズです。
773
773
4LDK | 家族
Tinoさんの実例写真
失くしやすい学校プリントなどの大切な書類はワイヤークリップに挟み、キッチンカウンター横の壁にかけています。 右側は今月の予定表や提出書類等のより重要なもの、左側はすぐには必要ではないが時々確認したいものに分けています。 家族誰でもすぐに確認出来、使い勝手も抜群です。
失くしやすい学校プリントなどの大切な書類はワイヤークリップに挟み、キッチンカウンター横の壁にかけています。 右側は今月の予定表や提出書類等のより重要なもの、左側はすぐには必要ではないが時々確認したいものに分けています。 家族誰でもすぐに確認出来、使い勝手も抜群です。
Tino
Tino
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
パントリーです。 上から、 保険証書類、取説①、学校や園で購入したDVD、写真を入れたアルバム 2段目、 取説②、学校おたより、自治会からのお知らせ、出前メニュー、レシピ本やお気に入りの本 3段目、 キッチン消耗品のストック、医療費控除用のファイルボックス、集金用の小銭 4段目、 乾物、レトルトなどのストック、各種ゴミ袋、紙袋ストック 5段目、 給食セット、文房具予備 6段目、 米びつ、米、読み終えた新聞、スイミング用おやつセット です。
パントリーです。 上から、 保険証書類、取説①、学校や園で購入したDVD、写真を入れたアルバム 2段目、 取説②、学校おたより、自治会からのお知らせ、出前メニュー、レシピ本やお気に入りの本 3段目、 キッチン消耗品のストック、医療費控除用のファイルボックス、集金用の小銭 4段目、 乾物、レトルトなどのストック、各種ゴミ袋、紙袋ストック 5段目、 給食セット、文房具予備 6段目、 米びつ、米、読み終えた新聞、スイミング用おやつセット です。
rumi
rumi
家族
yukiyuki-88さんの実例写真
引き続きモニターpic 失礼します♡ ファイルボックスの中は こんな感じになりました( *´꒳`*) ・左のボックスは息子の学校関係 ・右のボックスは電気やガスの検針票とか小さい書類たち こちらは、個別フォルダーを使わず クリアファイルを切ったものにそれぞれまとめて、ファイルボックスに入れました ・真ん中は その他の書類 先ほどの壁紙サンプルとかピザ屋のメニューとか…笑 しっかりしたダンボール素材のボックスなので、小さい書類も立てて収納できます♡
引き続きモニターpic 失礼します♡ ファイルボックスの中は こんな感じになりました( *´꒳`*) ・左のボックスは息子の学校関係 ・右のボックスは電気やガスの検針票とか小さい書類たち こちらは、個別フォルダーを使わず クリアファイルを切ったものにそれぞれまとめて、ファイルボックスに入れました ・真ん中は その他の書類 先ほどの壁紙サンプルとかピザ屋のメニューとか…笑 しっかりしたダンボール素材のボックスなので、小さい書類も立てて収納できます♡
yukiyuki-88
yukiyuki-88
4LDK | 家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
取り扱い説明書はキッチン背面のパントリーに収納しています。 パントリーは食品やキッチン用品だけでなく、子ども達の学校のお知らせや町内のお知らせなど我が家の情報ステーションになってます。
取り扱い説明書はキッチン背面のパントリーに収納しています。 パントリーは食品やキッチン用品だけでなく、子ども達の学校のお知らせや町内のお知らせなど我が家の情報ステーションになってます。
rumi
rumi
家族
andante365さんの実例写真
A4サイズに合わせて作った書類ケースに学校からのプリントや領収書関係など収納しています。
A4サイズに合わせて作った書類ケースに学校からのプリントや領収書関係など収納しています。
andante365
andante365
家族
saya.makkyさんの実例写真
イベント用です♡ わが家の大事な書類関係の収納はすべてこの棚に集結。 古道具屋さんで購入した引き出し書類ケースには子供達が学校から持って帰ってくるプリントや習い事の書類など。頻繁に出し入れする物を用途別に入れてます。コレほんと便利◡̈購入してからずっと愛用してます(* ॑꒳ ॑*) 左の本棚には仕事の書類や料理本など。 ちなみに、アンモボックスにも仕事のプリント関係を収納。とりあえずポイポイ入れて最終振り分けまでの保管場所です。
イベント用です♡ わが家の大事な書類関係の収納はすべてこの棚に集結。 古道具屋さんで購入した引き出し書類ケースには子供達が学校から持って帰ってくるプリントや習い事の書類など。頻繁に出し入れする物を用途別に入れてます。コレほんと便利◡̈購入してからずっと愛用してます(* ॑꒳ ॑*) 左の本棚には仕事の書類や料理本など。 ちなみに、アンモボックスにも仕事のプリント関係を収納。とりあえずポイポイ入れて最終振り分けまでの保管場所です。
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
chan_ayu_1226さんの実例写真
書類スペース。 マグネットクロスになってるので、学校等でもらってくる書類は全部ここにペタペタ。 確認済みのものはBISLEY の引き出しに、人別所属別でしまってあります☺️ 机下はフックがつけてあるから、普段はランドセル&帽子もここにかけてます!
書類スペース。 マグネットクロスになってるので、学校等でもらってくる書類は全部ここにペタペタ。 確認済みのものはBISLEY の引き出しに、人別所属別でしまってあります☺️ 机下はフックがつけてあるから、普段はランドセル&帽子もここにかけてます!
chan_ayu_1226
chan_ayu_1226
家族
ha_ru76さんの実例写真
恥ずかしながら、、 書類の管理がとっても苦手な私😭 特に学校や習い事のプリント類。 提出期日がギリギリになったり行方不明で大捜索もしばしば、、😭 今回このA4サイズのプリントがすっぽり入り、クリアで中が見える。 そして7ポケットもあるウォールポケット?を購入してみました! なかなか使い勝手が良さそうな予感(*Ü*) 今回こそは苦手な書類管理をしっかり頑張りたいと思います!!
恥ずかしながら、、 書類の管理がとっても苦手な私😭 特に学校や習い事のプリント類。 提出期日がギリギリになったり行方不明で大捜索もしばしば、、😭 今回このA4サイズのプリントがすっぽり入り、クリアで中が見える。 そして7ポケットもあるウォールポケット?を購入してみました! なかなか使い勝手が良さそうな予感(*Ü*) 今回こそは苦手な書類管理をしっかり頑張りたいと思います!!
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
※我が家のスイッチ周り※ キッチン横パントリーの、リビングからは死角になる位置にスイッチとマグネットがくっつくシートを貼ったニッチを作ってもらいました。 見えない場所なので、学校のプリントをベタベタ貼りまくってます笑笑 直近のイベントを1番上に、終わったらどんどん捨てるようにしています。目につく位置にはり出しておくのが1番便利だと思います💕 カレンダーは、来年初めてほぼ日のホワイトボードカレンダーを使ってみます。 パートのシフトなど、変わったりするので書き換えられるのは嬉しい✨ 便利ならこれから定番化しそうです。 大きめのマグネットが付くニッチ、とても便利なのでオススメです⭐️
※我が家のスイッチ周り※ キッチン横パントリーの、リビングからは死角になる位置にスイッチとマグネットがくっつくシートを貼ったニッチを作ってもらいました。 見えない場所なので、学校のプリントをベタベタ貼りまくってます笑笑 直近のイベントを1番上に、終わったらどんどん捨てるようにしています。目につく位置にはり出しておくのが1番便利だと思います💕 カレンダーは、来年初めてほぼ日のホワイトボードカレンダーを使ってみます。 パートのシフトなど、変わったりするので書き換えられるのは嬉しい✨ 便利ならこれから定番化しそうです。 大きめのマグネットが付くニッチ、とても便利なのでオススメです⭐️
t--ie
t--ie
min_nimさんの実例写真
冷蔵庫横のラックにキレイにすぐ必要な子供の学校の書類を片付けられないかとDAISOをうろうろ✨ ピッチのスライダーケースを発見✨ これなら書類を入れても中が見えるから便利🙆 書類もしまいこんじゃうと忘れちゃうんだよね😣 これならまちつきで、クラブの書類とか、学校の書類とか、町内会とか分けれる! 冷蔵庫ラックのフックに引っかけます😆
冷蔵庫横のラックにキレイにすぐ必要な子供の学校の書類を片付けられないかとDAISOをうろうろ✨ ピッチのスライダーケースを発見✨ これなら書類を入れても中が見えるから便利🙆 書類もしまいこんじゃうと忘れちゃうんだよね😣 これならまちつきで、クラブの書類とか、学校の書類とか、町内会とか分けれる! 冷蔵庫ラックのフックに引っかけます😆
min_nim
min_nim
家族
sasaeriさんの実例写真
「書類収納アイデア」 イベント参加します♫ 我が家の書類といえば主に子供のプリントやお手紙類です。とにかく毎日大量に持ち帰ってきます😅すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、まずは簡単にこちらに仕分けます。 ダイソーの「吊り下げシャツ収納」は、カラボの横に吊り下げるとサイズがピッタリなんです✨中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットあるので、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすいです♫
「書類収納アイデア」 イベント参加します♫ 我が家の書類といえば主に子供のプリントやお手紙類です。とにかく毎日大量に持ち帰ってきます😅すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、まずは簡単にこちらに仕分けます。 ダイソーの「吊り下げシャツ収納」は、カラボの横に吊り下げるとサイズがピッタリなんです✨中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットあるので、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすいです♫
sasaeri
sasaeri
家族
PR
楽天市場
puritan_rさんの実例写真
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
お初かな(笑)ダイニングの収納棚の中 学校からの手紙等こども達の書類は 扉裏収納です! コストコで購入しました✨ こんなスリムなのに5人分収納出来ます✨ そしてファイル📂は取り出す事が出来る~✌️とても便利です✨
puritan_r
puritan_r
家族
star..さんの実例写真
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
star..
star..
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miki2さんの実例写真
久しぶりの投稿です(*ˊᵕˋ*) 時々ニトリ商品活用しています。 リビングのりんご箱の中に。 3段横長レターケース 上から長女 真ん中次女 下私向け への学校から持って帰った書類、 プリントを入れてます。 迷子にならないように とりあえず入れておけば、 あれどこいった?! はなくなります。 とても便利ですᕷ˖°
久しぶりの投稿です(*ˊᵕˋ*) 時々ニトリ商品活用しています。 リビングのりんご箱の中に。 3段横長レターケース 上から長女 真ん中次女 下私向け への学校から持って帰った書類、 プリントを入れてます。 迷子にならないように とりあえず入れておけば、 あれどこいった?! はなくなります。 とても便利ですᕷ˖°
miki2
miki2
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
この時期は学校からの提出書類やプリントがわんさかやってきますよね(´Д`) 書類苦手なんですが こなさなければ溜まる一方…
miyu
miyu
4LDK | 家族
YukikunMonsterさんの実例写真
通称ママデスクの棚 小壁を作った副産物 あらゆるファイリング 一軍の文房具 子どもたちの学校プリントなどが キッチン横のすぐ手の届くところに あります とっても便利!
通称ママデスクの棚 小壁を作った副産物 あらゆるファイリング 一軍の文房具 子どもたちの学校プリントなどが キッチン横のすぐ手の届くところに あります とっても便利!
YukikunMonster
YukikunMonster
家族
kanさんの実例写真
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
kan
kan
家族
m.mさんの実例写真
学校関係の書類 今さら気づいたこと。 学校のお手紙を冷蔵庫の横にビラビラ貼り付けても、ズボラな私は滅多に確認しない!見た目も気になるので。 配布された日に、提出物は翌日に出せるように準備しているし、スケジュールはカレンダーやスマホに入力しているな…と。念のため、学校の手紙のスケジュールの部分は、写真に撮ってるし… それでも、何となく廃棄できなくて、何となく冷蔵庫に貼り付けていました。見た目うっとうしいし、必要な時だけ確認できればいいや…ということで、この形です。 セリアで購入しました😄7種類に分けられます!
学校関係の書類 今さら気づいたこと。 学校のお手紙を冷蔵庫の横にビラビラ貼り付けても、ズボラな私は滅多に確認しない!見た目も気になるので。 配布された日に、提出物は翌日に出せるように準備しているし、スケジュールはカレンダーやスマホに入力しているな…と。念のため、学校の手紙のスケジュールの部分は、写真に撮ってるし… それでも、何となく廃棄できなくて、何となく冷蔵庫に貼り付けていました。見た目うっとうしいし、必要な時だけ確認できればいいや…ということで、この形です。 セリアで購入しました😄7種類に分けられます!
m.m
m.m
家族
PR
楽天市場
Ruru2021さんの実例写真
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
ファイルボックスの中。 子供の小学校、中学校のプリント類は、頻繁に出し入れするから抜き差ししやすいダブルインファイルで整理。 セリアのダブルインファイルをメインに使って、毎月配布される学校だよりや保健だよりはそこへ。 薄手のスリムファイル 8ポケットはサブで通知表、PTA、のようにたまーに使うものを入れております。これもセリア。
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
komiso24さんの実例写真
手前のが、子ども用ボックスです✨ 学校からのプリントや、宿題、子どもたちのお絵かきや漫画を入れる、テーブル散らかり防止の為のボックスです😂 このクラフトボックスめっちゃいい🤩かなりしっかりしてる!!!100均で300円でしたが、活躍してくれてます❕
手前のが、子ども用ボックスです✨ 学校からのプリントや、宿題、子どもたちのお絵かきや漫画を入れる、テーブル散らかり防止の為のボックスです😂 このクラフトボックスめっちゃいい🤩かなりしっかりしてる!!!100均で300円でしたが、活躍してくれてます❕
komiso24
komiso24
家族
shiokoさんの実例写真
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
totoさんの実例写真
キッチン前の壁を利用して 可動棚を作りました✶ 幅85×奥行35 下から1段目→ 学校からのプリント類 学期末に処分、保存を分けてます 下から2段目→ 文房具ストック 保存用プリント 上2段→ カタログや取説など‥ 普段ほとんど見ない書類をざっくり収納 普段はロールスクリーンで 目隠ししています♫
キッチン前の壁を利用して 可動棚を作りました✶ 幅85×奥行35 下から1段目→ 学校からのプリント類 学期末に処分、保存を分けてます 下から2段目→ 文房具ストック 保存用プリント 上2段→ カタログや取説など‥ 普段ほとんど見ない書類をざっくり収納 普段はロールスクリーンで 目隠ししています♫
toto
toto
家族
rererereinaさんの実例写真
学校のお便りは読んだら捨てるけど、 タブレットのパスワードとか 捨てたらあかんやつは このぶら下げれるフォルダーに。 定期的にちゃんといるやつかどーか確認もしやすいし邪魔にならないので気に入ってます^ ^ 棚の1番上は旦那の仕事の書類などです。
学校のお便りは読んだら捨てるけど、 タブレットのパスワードとか 捨てたらあかんやつは このぶら下げれるフォルダーに。 定期的にちゃんといるやつかどーか確認もしやすいし邪魔にならないので気に入ってます^ ^ 棚の1番上は旦那の仕事の書類などです。
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
Rayuさんの実例写真
〜書類・プリント整理〜 我が家では学校や習い事からのおてがみを、アプリで共有しています。 以前は、後からあのおたより確認したいと思ったときは写真フォルダーから探していました。 他の写真に埋もれちゃうから探すの面倒、かといってフォルダーに整理するのも煩わしい、、、 結局は、プリント管理にはそれに特化したアプリが便利でした。 学校からのおたよりがある日は、息子が自分のiPadで撮影してくれます。 撮影時は台形補正もしてくれるので、5年生の息子が雑に撮っても大丈夫! それだけで、同じアプリをインストールしてある私と夫にも共有されるんです、めっちゃ便利!!! おかげで、おたよりは撮影してそのまま処分という流れができました。 ちなみにプリントは300枚しか保存できず上限になると古いのから消えるようですが、☆マークをつけておくと残せるそうです。
〜書類・プリント整理〜 我が家では学校や習い事からのおてがみを、アプリで共有しています。 以前は、後からあのおたより確認したいと思ったときは写真フォルダーから探していました。 他の写真に埋もれちゃうから探すの面倒、かといってフォルダーに整理するのも煩わしい、、、 結局は、プリント管理にはそれに特化したアプリが便利でした。 学校からのおたよりがある日は、息子が自分のiPadで撮影してくれます。 撮影時は台形補正もしてくれるので、5年生の息子が雑に撮っても大丈夫! それだけで、同じアプリをインストールしてある私と夫にも共有されるんです、めっちゃ便利!!! おかげで、おたよりは撮影してそのまま処分という流れができました。 ちなみにプリントは300枚しか保存できず上限になると古いのから消えるようですが、☆マークをつけておくと残せるそうです。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
我が家の書類・プリント収納 見えるところにないと忘れがちなので キッチン横の壁に引っ掛けてます🙌 子供の持ち帰るお手紙やプリント。すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、チェックしてまずはここに簡単に仕分け収納します。 こちらはYシャツなどを収納するダイソーの「吊り下げシャツ収納」です。中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットありで、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすい◎ フック付きなので好きな場所に引っ掛けることができて便利◎ ズボラでも仕分けが簡単◎🤣 コメントお気遣いなくです( ・́∀・̀)
我が家の書類・プリント収納 見えるところにないと忘れがちなので キッチン横の壁に引っ掛けてます🙌 子供の持ち帰るお手紙やプリント。すぐに整理したりファイルリングする時間がないので、チェックしてまずはここに簡単に仕分け収納します。 こちらはYシャツなどを収納するダイソーの「吊り下げシャツ収納」です。中にクリアファイルを入れて姉妹の情報を分かりやすくしました。 5ポケットありで、小学校、幼稚園、習い事、その他など仕分けしやすい◎ フック付きなので好きな場所に引っ掛けることができて便利◎ ズボラでも仕分けが簡単◎🤣 コメントお気遣いなくです( ・́∀・̀)
sasaeri
sasaeri
家族
keiさんの実例写真
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
kei
kei
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納📂✨ 廊下の収納棚にドキュメントスタンドにいれた取扱説明書・保証書や、保管書類、学校資料など、比較的使用頻度の少ない書類を収納しています📄✨ ニトリのファイルボックスは書類を放り込んでるだけですが、スッキリ見えるので、捨てるに捨てれな書類を保管するには重宝してます🤭
書類・プリント収納📂✨ 廊下の収納棚にドキュメントスタンドにいれた取扱説明書・保証書や、保管書類、学校資料など、比較的使用頻度の少ない書類を収納しています📄✨ ニトリのファイルボックスは書類を放り込んでるだけですが、スッキリ見えるので、捨てるに捨てれな書類を保管するには重宝してます🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納📂 こちらはダイニングに設置している"よく使う書類”の収納スペースです✨ ダイニングテーブルが1番書類がごちゃつきやすいので、ダイニングに書類収納スペースを作っています。上はお得意の『とりあえずBOX』✨とりあえず置いおく郵便物や学校プリント、レシートなど放り込む💪そして余裕のある時にガサゴソする🙄その後、必要な書類だけ下のファイボックスに大まかに分けて収納するという散らかり防止対策と、このスペースにさえ入れとけば必要な書類が絶対見つかるようにしています🤭 案の定、年末は毎年のように、『年末調整の書類どこ?』『喪中ハガキ来たのどこ?』って旦那ちゃんが聞いてきます😑『そのBOXに入ってるからガサゴソして〜』って言ってます。絶対揃うから☝️✨ イベント投稿です。連投してます💦
書類・プリント収納📂 こちらはダイニングに設置している"よく使う書類”の収納スペースです✨ ダイニングテーブルが1番書類がごちゃつきやすいので、ダイニングに書類収納スペースを作っています。上はお得意の『とりあえずBOX』✨とりあえず置いおく郵便物や学校プリント、レシートなど放り込む💪そして余裕のある時にガサゴソする🙄その後、必要な書類だけ下のファイボックスに大まかに分けて収納するという散らかり防止対策と、このスペースにさえ入れとけば必要な書類が絶対見つかるようにしています🤭 案の定、年末は毎年のように、『年末調整の書類どこ?』『喪中ハガキ来たのどこ?』って旦那ちゃんが聞いてきます😑『そのBOXに入ってるからガサゴソして〜』って言ってます。絶対揃うから☝️✨ イベント投稿です。連投してます💦
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
izuさんの実例写真
久々にイベント参加してみる😁 とりあえずの書類置き場は 冷蔵庫にファイルで。 ファイルの裏側にマグネット そしてファイルがしっかり閉じるようにこれまたマグネットを付けました、 ここに、とりあえずの学校などからのプリントを挟みます。 そして、旬ではなくなったものは別の場所に収納。 終わった関係のプリントはポイっ! しばらくとっておくプリントは別のファイリングへ移動。 2段階で収納してます✨
久々にイベント参加してみる😁 とりあえずの書類置き場は 冷蔵庫にファイルで。 ファイルの裏側にマグネット そしてファイルがしっかり閉じるようにこれまたマグネットを付けました、 ここに、とりあえずの学校などからのプリントを挟みます。 そして、旬ではなくなったものは別の場所に収納。 終わった関係のプリントはポイっ! しばらくとっておくプリントは別のファイリングへ移動。 2段階で収納してます✨
izu
izu
家族
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
¥900
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
書類・プリント収納★ 私、凄くめんどくさがり屋( p′︵‵。) 書類を探す事や片付ける行動が単純じゃないと横目で見てスルーしてしまいます|ω・)チラ その為、チェストの扉を開けるというワンアクションだけで書類が分かるように👍 扉を開ければ手を動かさなくても目で見て判断できるように下にもラベル貼って区別出来るようにしています。 小学校のプリントは本当に多くて大変ですが、あえて細かく分ける事で探すのが楽になりました。 私以外の人が見ても分かる収納を心がけています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
kuromameさんの実例写真
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
kuromame
kuromame
anri193さんの実例写真
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
新1年生になってもうすぐ1ヶ月。 はじめは緊張していた長男も友達が出来て毎日楽しく通っています😊 実際に小学生生活がはじまってみて収納に少し変化があったので、記録用に。 棚の一番上にランドセルやリュックを置いて。この上に明日の持ち物を子どもが用意しています。 出発するときに棚の上がキレイになくなっていたら忘れ物なし😊 うちの学校は教科書は学校に置きっぱなしだったので、教科書スペースが不要になった代わりに、おたよりや宿題、PTAの書類や地域の書類など管理しなきゃいけない書類が多いので、ファイルボックスの中にバインダーを入れて管理しています。 提出書類も多いので、近くに筆記用具やカレンダーも置いてスタッキングシェルフを机かわりにすぐ書けるようにしています。 と、まだまだバタバタな毎日です😅
anri193
anri193
3LDK | 家族
Rseatakoさんの実例写真
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
保育園や小学校の掲示物コーナーです。 壁掛けするとわかりやすく見逃しにくいので好きです。
Rseatako
Rseatako
4LDK | 家族
PR
楽天市場
otokiさんの実例写真
ず~っと、「子供達の書類収納場所迷子」となっていたので、やっと思い腰を上げて自分のデスクに収納を作りました🎶 と言ってもセリアで揃えたグッズで、総額330円✨😁 これだけで、だいぶ便利になりました♪ これからは学校の書類等、とりあえず保管or保留の書類入れとして活用したいと思います♪
ず~っと、「子供達の書類収納場所迷子」となっていたので、やっと思い腰を上げて自分のデスクに収納を作りました🎶 と言ってもセリアで揃えたグッズで、総額330円✨😁 これだけで、だいぶ便利になりました♪ これからは学校の書類等、とりあえず保管or保留の書類入れとして活用したいと思います♪
otoki
otoki
家族
もっと見る