コメント13
h_a_n_a_y_u_i
【LIXIL自動シャッター④】その③https://roomclip.jp/photo/1ECH「そもそもタイマー機能あったら完全自動じゃない?!」という願いが叶いました🧞‍♂️💭ホームデバイス&ライフアシスト(アプリ)を使えば・朝6:30に開ける・夕方17:00に閉める・雨が降りそうになったら閉める・風が強そうなら閉める・外出したら閉めるなどなど様々なシーンを自分でチョイスして開け閉めを設定出来ます!これに関しては本当様々なんです!正直ここまで?!っていう細かい設定ができます。「、、、そもそもホームデバイスってなにやつ?」はい、それです。私も説明できるほどのプロではないので、違ってたらごめんなさいなんですけど😶おうちで使っているルーターに(ネットのWi-Fiのやつ)ホームデバイスを接続して、その機械経由でシャッターやらアプリやらと連携をとるのです!役所の窓口的な存在ですね!私(アプリ):「シャッター開けてください🙋‍♀️」窓口(ホームデバイス):「申請受け付けました👨‍💻」シャッター(シャッター):「ヒラキマス🤖」流行りの「OKGoogle!」の無口バージョンみたいなのだと思う。(本当にあってんのか不安)本体は真っ白なシンプルな箱って感じです。何も書いてなくてすんごい軽い!☁️インテリア目線で言うと、ルーター類で1番いい仕事してます。長くなりましたが、、、それを使った我が家の実例・平日は朝6:30にopen、夕方16:30close・休日は寝坊してもいいから、朝openは無し(起きたらリモコンでopen)・雨が降りそうになったら通知&close・風が強くなりそうなら通知&closeみたいな感じ!「この曜日はそのシーンを外したい!」も出来るので、ライフスタイルに合わせて使えます📱(イメージ、iPhoneのアラームの"繰り返し"みたいな)雨や風はアプリがお天気アプリみたいに詳しく知っているので、それに合わせて「風吹くってよ!」「雨降るっぽいよ!あ、でも、小雨!」とかを通知して教えてくれます。なので「雨で窓濡れちゃう!」も、「強風で窓割れたらどうしよう!」も防ぐ事ができます。シャッターの基本、悪天候の防災対策ですね!また、外出先から操作もGPS機能でアプリが「出掛けたな!」「帰ったな!」と分かってくれるので、それに合わせてシーンを登録しておけばOK!操作し忘れ常習者の私もいちいち閉めなくて済むので安心なのです😚💓家族でアプリを入れておけば、それぞれのシーンを事細かに設定できます。シャッターだけではなく、対応している機器なら連動できるので、熱中症の通知や、鍵の施錠状態などお子さんがいる家庭ならではのお悩みもサクッと解決してくれそうです!😚まだまだあるのですが、、、さすがにこれ以上長いと飽きてしまうと思うので😨とりあえずパッと使える機能の紹介でした!自動シャッターつけようかな?とお考えの方は『ライフアシスト』とアプリの検索してダウンロードしてみてください🕺✨どんなものか分かると思います!

この写真を見た人へのおすすめの写真

yukikoさんの実例写真
恥ずかしながら… こんな場所から(*´□`*)♪ 家事は♪ 全部時短したい…( *^艸^)笑 自動水栓で水が出る♪ ソープディスペンサーで 食器洗剤が出る♪ 排水口の網はそのまんま♪ 生ゴミの水切り容器は使わず… その都度、網でキャッチ!! 折りたたみ式水切りで♪ その都度 お皿を拭く!! 水切りかごなどの汚れを洗う手間もないですよ( *^艸^) 使い終わったら折りたたんで仕舞う✨ 毎回このリセットが私の日課です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
恥ずかしながら… こんな場所から(*´□`*)♪ 家事は♪ 全部時短したい…( *^艸^)笑 自動水栓で水が出る♪ ソープディスペンサーで 食器洗剤が出る♪ 排水口の網はそのまんま♪ 生ゴミの水切り容器は使わず… その都度、網でキャッチ!! 折りたたみ式水切りで♪ その都度 お皿を拭く!! 水切りかごなどの汚れを洗う手間もないですよ( *^艸^) 使い終わったら折りたたんで仕舞う✨ 毎回このリセットが私の日課です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
イベント用に再投稿。 先月完成したばかりの我が家の外構は、LIXILさんの建材がメイン♪ 門扉とシャッターゲートがLIXIL。 柱しか写ってないけど、カーポートもLIXIL。 照明もLIXIL。 外構じゃないけど、二階部分のルーバーもLIXIL。 玄関ドアもLIXIL。 窓もLIXIL。ちなみに一階は標準のDUOPG、二階はサーモスH- IIにグレードアップ。
イベント用に再投稿。 先月完成したばかりの我が家の外構は、LIXILさんの建材がメイン♪ 門扉とシャッターゲートがLIXIL。 柱しか写ってないけど、カーポートもLIXIL。 照明もLIXIL。 外構じゃないけど、二階部分のルーバーもLIXIL。 玄関ドアもLIXIL。 窓もLIXIL。ちなみに一階は標準のDUOPG、二階はサーモスH- IIにグレードアップ。
funiko
funiko
4LDK | 家族
funikoさんの実例写真
外構。 内側から。 ちゃんとカーポート付いてます。 中も暗くならなかったです。 シャッターゲート、カーポート、門扉がLIXIL♡
外構。 内側から。 ちゃんとカーポート付いてます。 中も暗くならなかったです。 シャッターゲート、カーポート、門扉がLIXIL♡
funiko
funiko
4LDK | 家族
sa-monさんの実例写真
1階トイレはLIXILのものです。 トイレも手洗いも。 洗いやすくてオススメ★ 手洗いなんて、自動だしライトもつくのヮ(゚д゚)ォ!
1階トイレはLIXILのものです。 トイレも手洗いも。 洗いやすくてオススメ★ 手洗いなんて、自動だしライトもつくのヮ(゚д゚)ォ!
sa-mon
sa-mon
家族
sanaさんの実例写真
イベントに参加 電動シャッター 我が家の窓まわりもLIXILさんにお世話になっています。 そのなかでも、採用してよかったもののひとつに電動シャッターがあります。 でも、このシャッターただのシャッターじゃないんです。 ボタン1つでシャッターが網戸のような役割になるんです。 動画をみせられないのが残念💦 初めて使った時はテンション上がりました!!(*≧艸≦) プライバシーを守りながら心地よい風を採り入れることができ、夏の夜はシャッターを閉めたまま、自然の風で涼むことができ、安全面も確保されてます!! まっ、お値段は可愛くないのですが… 採用して大正解でした(。>∀<。)
イベントに参加 電動シャッター 我が家の窓まわりもLIXILさんにお世話になっています。 そのなかでも、採用してよかったもののひとつに電動シャッターがあります。 でも、このシャッターただのシャッターじゃないんです。 ボタン1つでシャッターが網戸のような役割になるんです。 動画をみせられないのが残念💦 初めて使った時はテンション上がりました!!(*≧艸≦) プライバシーを守りながら心地よい風を採り入れることができ、夏の夜はシャッターを閉めたまま、自然の風で涼むことができ、安全面も確保されてます!! まっ、お値段は可愛くないのですが… 採用して大正解でした(。>∀<。)
sana
sana
家族
Kyoko.さんの実例写真
コーナークローゼット LIXILのASキッチンなんだけど、 コーナークローゼットはリシェルにしか無いものなのでここだけ私のワガママでリッチに✨ 扉を開け閉めすると自動で入り切りするダウンライトがお気に入り〜♪
コーナークローゼット LIXILのASキッチンなんだけど、 コーナークローゼットはリシェルにしか無いものなのでここだけ私のワガママでリッチに✨ 扉を開け閉めすると自動で入り切りするダウンライトがお気に入り〜♪
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
お昼の時間に撮りました リビングの掃き出し窓のシャッターは、自動にしました。 採風と採光できるのでとても気に入ってます
お昼の時間に撮りました リビングの掃き出し窓のシャッターは、自動にしました。 採風と採光できるのでとても気に入ってます
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
Higoさんの実例写真
Higo
Higo
yuriさんの実例写真
我が家は全てLIXILです(∩´∀`∩)*゚ まずはトイレ🚻 便器も手洗いキャビネットも LIXIL商品です(*˘ ˘*) 家を建てる時にトイレをパナソニック と比較した結果LIXILを選びました♥ 決め手はショールームに行った時に この独立型手洗いキャビネットを どうしても取り付けたかった(*´ `)♡ 手を近づけると自動で水が出る 自動水洗と同時にライトが点灯して 手元を明るくしてくれます。 便器も流す時に水と一緒にライトが 点灯します♥ キャビネットにトイレのリモコンが 埋め込み式になっていて見た目が スマートでお気に入りです キャビネットのポケット部分には サニタリー用品を収納できて 手洗い器下側には洗剤等を収納する のにすごく便利です😊✨✨ 元々はキャビネット扉の色と同じ メープル色なんだけど棚部分だけは 自分で大理石調のリメイクシートを 貼ってリメイクしました゚・*:.。..。.
我が家は全てLIXILです(∩´∀`∩)*゚ まずはトイレ🚻 便器も手洗いキャビネットも LIXIL商品です(*˘ ˘*) 家を建てる時にトイレをパナソニック と比較した結果LIXILを選びました♥ 決め手はショールームに行った時に この独立型手洗いキャビネットを どうしても取り付けたかった(*´ `)♡ 手を近づけると自動で水が出る 自動水洗と同時にライトが点灯して 手元を明るくしてくれます。 便器も流す時に水と一緒にライトが 点灯します♥ キャビネットにトイレのリモコンが 埋め込み式になっていて見た目が スマートでお気に入りです キャビネットのポケット部分には サニタリー用品を収納できて 手洗い器下側には洗剤等を収納する のにすごく便利です😊✨✨ 元々はキャビネット扉の色と同じ メープル色なんだけど棚部分だけは 自分で大理石調のリメイクシートを 貼ってリメイクしました゚・*:.。..。.
yuri
yuri
家族
zenoさんの実例写真
我が家のLIXIL。 リノベに際して、トイレは二つともLIXILにしました。 リモコンがはじめての方には分かりにくいくらいスタイリッシュです。 足の悪い息子の要望で左右ひじ掛けタイプの手すりをつけましたが、これが私にも便利です。 ひじ掛け椅子が心地よいのと似た感覚。 LIXILさんのトイレは便座開閉から消臭、流すまで自動なんですが。 流すのだけは手動に変更しています。 外出先で忘れると困るから。 そして! 大腸がん検査の検体をとろうとした旦那の目の前でざーっと流れていくというまさか❗がおきたので。(笑) 毎日トイレ様が健康チェックまでしてくれる時代がそこまで来ているのかもしれないけど。😆😆😆 トイレは私や息子が一番こだわった空間でお気に入りの場所です。
我が家のLIXIL。 リノベに際して、トイレは二つともLIXILにしました。 リモコンがはじめての方には分かりにくいくらいスタイリッシュです。 足の悪い息子の要望で左右ひじ掛けタイプの手すりをつけましたが、これが私にも便利です。 ひじ掛け椅子が心地よいのと似た感覚。 LIXILさんのトイレは便座開閉から消臭、流すまで自動なんですが。 流すのだけは手動に変更しています。 外出先で忘れると困るから。 そして! 大腸がん検査の検体をとろうとした旦那の目の前でざーっと流れていくというまさか❗がおきたので。(笑) 毎日トイレ様が健康チェックまでしてくれる時代がそこまで来ているのかもしれないけど。😆😆😆 トイレは私や息子が一番こだわった空間でお気に入りの場所です。
zeno
zeno
家族
nya-ni-さんの実例写真
一階のお手洗いは手洗い器を付けました。 クロスに合わせて手洗い器と紙巻き器の色をシックにしました! 手洗い器は自動センサーで水が出て、光りも入っていて高級感があります☺️
一階のお手洗いは手洗い器を付けました。 クロスに合わせて手洗い器と紙巻き器の色をシックにしました! 手洗い器は自動センサーで水が出て、光りも入っていて高級感があります☺️
nya-ni-
nya-ni-
家族
sanaさんの実例写真
リクシルさんの電動シャッター「エアリス」 ボタンひとつで採光・採風を取り入れることができます。 エアコンつけない日は窓開けて防犯面を守りつつ快適に暮らせてます♡
リクシルさんの電動シャッター「エアリス」 ボタンひとつで採光・採風を取り入れることができます。 エアコンつけない日は窓開けて防犯面を守りつつ快適に暮らせてます♡
sana
sana
家族
yumicoさんの実例写真
玄関扉はLIXIL。 AC電源の自動施錠です。 鍵がバッグの中でも自動で開錠するので、ものすごく便利で快適です!
玄関扉はLIXIL。 AC電源の自動施錠です。 鍵がバッグの中でも自動で開錠するので、ものすごく便利で快適です!
yumico
yumico
家族
nnnさんの実例写真
キッチンはLIXILリシェルSIのペニンシュラ型。 浄水器別の自動水栓。子供が自分で水を飲むので浄水器は別にして正解でした。 しょっちゅう皿洗いをしないので、深めのシンクはマスト。 Mieleの大型食洗機のおかげで皿洗いは1日1,2回。 鍋から炊飯器のお釜から何でも入るので、流しにかかる時間を大幅にカットできました。 セラミックトップは熱に強いので鍋敷きいらず。 作業スペースが広いと旦那とキッチンで同時作業してもイライラしない。 高機能キッチンは値段が高いのが欠点。施主支給して節約。通販で買いました。 キッチンパネルの見切りを間違って黒のまま発注してしまいました。 今は白のマステで隠してます。 施主支給は全て自己責任なのでこういうこともあります。 通販で買っても施工はLIXILの部隊がやってくれるので、全く問題ありませんよ。
キッチンはLIXILリシェルSIのペニンシュラ型。 浄水器別の自動水栓。子供が自分で水を飲むので浄水器は別にして正解でした。 しょっちゅう皿洗いをしないので、深めのシンクはマスト。 Mieleの大型食洗機のおかげで皿洗いは1日1,2回。 鍋から炊飯器のお釜から何でも入るので、流しにかかる時間を大幅にカットできました。 セラミックトップは熱に強いので鍋敷きいらず。 作業スペースが広いと旦那とキッチンで同時作業してもイライラしない。 高機能キッチンは値段が高いのが欠点。施主支給して節約。通販で買いました。 キッチンパネルの見切りを間違って黒のまま発注してしまいました。 今は白のマステで隠してます。 施主支給は全て自己責任なのでこういうこともあります。 通販で買っても施工はLIXILの部隊がやってくれるので、全く問題ありませんよ。
nnn
nnn
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,300
イベント投稿です。 我が家にはLIXIL製品が結構あります。 ユニットバスはアライズ、窓はサーモスX、そして何度も出ていますが、この赤い玄関ドアはグランデル2です。 赤色の実物を見れなく、結構冒険した感じですが、今では気に入ってます。 オプションでシステムキーにしました。 鍵を持っていると近づくだけで開閉できるシステムですね。 出入りは、やはり毎日のことですから、少しでも煩わしさがないよう採用しました^^ ほんと、このシステムキーは便利でめちゃくちゃ重宝しています。 ですが、この便利な機能にも弱点があります。 (弱点というか注意点ですね) 鍵を入れたカバンを先に中に入れて、自分だけ外にでると、その間に鍵が自動でかかってしまいます(・_・; (設定で自動ロックしないよう変更もできます) 自分の家に追い出しをくらったのは、ここだけの話ですf^_^;
イベント投稿です。 我が家にはLIXIL製品が結構あります。 ユニットバスはアライズ、窓はサーモスX、そして何度も出ていますが、この赤い玄関ドアはグランデル2です。 赤色の実物を見れなく、結構冒険した感じですが、今では気に入ってます。 オプションでシステムキーにしました。 鍵を持っていると近づくだけで開閉できるシステムですね。 出入りは、やはり毎日のことですから、少しでも煩わしさがないよう採用しました^^ ほんと、このシステムキーは便利でめちゃくちゃ重宝しています。 ですが、この便利な機能にも弱点があります。 (弱点というか注意点ですね) 鍵を入れたカバンを先に中に入れて、自分だけ外にでると、その間に鍵が自動でかかってしまいます(・_・; (設定で自動ロックしないよう変更もできます) 自分の家に追い出しをくらったのは、ここだけの話ですf^_^;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
nya-ni-さんの実例写真
1階はタンクレストイレなので手洗い器を付けました! LIXILで一目惚れして即決まりました😊 我が家は自動水栓なのですが水が出るときにライトも光って高級感もあり、手を洗うところも広いので使いやすいです✨ そして、まだ収納迷子ですが手洗い器の下にも収納場所があるのが有難いです🙋 紙巻器もLIXILで色を揃えれたので大満足です🌟 クロスやクッションフロアの品番は別の写真に載せてあります!
1階はタンクレストイレなので手洗い器を付けました! LIXILで一目惚れして即決まりました😊 我が家は自動水栓なのですが水が出るときにライトも光って高級感もあり、手を洗うところも広いので使いやすいです✨ そして、まだ収納迷子ですが手洗い器の下にも収納場所があるのが有難いです🙋 紙巻器もLIXILで色を揃えれたので大満足です🌟 クロスやクッションフロアの品番は別の写真に載せてあります!
nya-ni-
nya-ni-
家族
yuy80さんの実例写真
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
我が家は二世帯住宅で、LIXILシャッターを1階4部屋、2階5部屋設置しています。 1階私たち親世帯は、将来手動式だと閉めるのに大変になるということで、全てリモコン付き電動シャッターにしました。 タイマーで開閉し、音も静かなLIXILさんのシャッターを取り付けして本当に良かったです♪
yuy80
yuy80
家族
yumirilさんの実例写真
今日も寒い朝ですね🥶 でも今日が寒さの底らしいのでもう少し頑張りましょう(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ 何度も見ていただいている洗面台ですが、今日は冬場にとても重宝する機能のご紹介です。 この水栓、自動水栓でありなんと即湯機能付きなんです✨ わずか2秒ほどでお湯が出ます! 給湯器点いてなくてもお湯が出ます! ヒーター内蔵なんですね☺️ 混合レバーをお湯側にしておけば、朝顔を洗ったり、ちょっと手を洗う時も直ぐにお湯が出るのであったかくて最高です😆💕 洗面台で髪を洗う時などは勿論給湯器を点けますが、最初はヒーターで温められたお湯が出て、給湯器の温度が上がって来たらそちらに切り替わります❣️ 今まではお湯になるまでどれだけの水を無駄に流していたことか💦 この機能はこれから広まって行くでしょうね☺️
今日も寒い朝ですね🥶 でも今日が寒さの底らしいのでもう少し頑張りましょう(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ 何度も見ていただいている洗面台ですが、今日は冬場にとても重宝する機能のご紹介です。 この水栓、自動水栓でありなんと即湯機能付きなんです✨ わずか2秒ほどでお湯が出ます! 給湯器点いてなくてもお湯が出ます! ヒーター内蔵なんですね☺️ 混合レバーをお湯側にしておけば、朝顔を洗ったり、ちょっと手を洗う時も直ぐにお湯が出るのであったかくて最高です😆💕 洗面台で髪を洗う時などは勿論給湯器を点けますが、最初はヒーターで温められたお湯が出て、給湯器の温度が上がって来たらそちらに切り替わります❣️ 今まではお湯になるまでどれだけの水を無駄に流していたことか💦 この機能はこれから広まって行くでしょうね☺️
yumiril
yumiril
家族
Tomoeさんの実例写真
Tomoe
Tomoe
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Tomoeさんの実例写真
Tomoe
Tomoe
家族
comiriさんの実例写真
今朝写真撮れたのでシャッターのモニターに応募させてください。 私の夢はこのウッドデッキ部分を増築かココマをつけるのが夢なんですが叶いそうにないのでまずは安全を手に入れたい✨ 以前このウッドデッキの柵に沿わせてウッドフェンスを立てていました。 見たことある方も台風で私が一晩中抑えていたことも知ってる方がいると思います(爆) 大きな窓なので台風で何かが飛んできて割れたら💦と思うと怖くて毎度眠れません。 上部に引っかかりがないので夏はシェード用のフックを付けましたがサイディングではくっつかず数日で取れてしまいました😢 この大きさのシャッターだと手動ならかなり勢いをつけて閉めなくてはならず音も大きくなります。 とにかく近所のシャッター開け閉めの音がうるさいので本当に気になります。 自動だったら安心。 そしてリビングの目の前がなんと隣人の玄関なんです。後から建てるなら気にして欲しかったのですが、お構い無し。昼は出入りが目に入り夜の帰宅も大声で帰ってくるので(22:00に小学生)少しでも遮音できたら嬉しいです。 防犯も含めシャッターがあったら安心です。 わりと切実な悩みです…。 よろしくお願い致します
今朝写真撮れたのでシャッターのモニターに応募させてください。 私の夢はこのウッドデッキ部分を増築かココマをつけるのが夢なんですが叶いそうにないのでまずは安全を手に入れたい✨ 以前このウッドデッキの柵に沿わせてウッドフェンスを立てていました。 見たことある方も台風で私が一晩中抑えていたことも知ってる方がいると思います(爆) 大きな窓なので台風で何かが飛んできて割れたら💦と思うと怖くて毎度眠れません。 上部に引っかかりがないので夏はシェード用のフックを付けましたがサイディングではくっつかず数日で取れてしまいました😢 この大きさのシャッターだと手動ならかなり勢いをつけて閉めなくてはならず音も大きくなります。 とにかく近所のシャッター開け閉めの音がうるさいので本当に気になります。 自動だったら安心。 そしてリビングの目の前がなんと隣人の玄関なんです。後から建てるなら気にして欲しかったのですが、お構い無し。昼は出入りが目に入り夜の帰宅も大声で帰ってくるので(22:00に小学生)少しでも遮音できたら嬉しいです。 防犯も含めシャッターがあったら安心です。 わりと切実な悩みです…。 よろしくお願い致します
comiri
comiri
4LDK | 家族
tsubuan___haさんの実例写真
tsubuan___ha
tsubuan___ha
家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター①】 なんと😳!!!!!! この度😳!!!!!! LIXIL自動シャッターのモニターをさせていただくことになりましたー👏✨✨✨ 選んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいでございます! いつも通り気合いを入れてレポしていきます!💪💨 実は、、、 施工していただいて少し経っておりまして、、、 「ちゃんとまとめてしっかり書きたい!」と思って、投稿期間を質問しちゃったくらい気合入っております。😂 おそらくシャッター関連の投稿が続くかと思いますが、どうかお付き合いいただけたら幸いでございます。 まず本題(?)に入る前に、軽くご紹介を! リモコンで操作なので、窓辺に立たなくても開閉出来るのでとんでもなくラクです!!🦥💕 そしてホームデバイスを追加すると、タイマーや外出先からの操作、シーンを選択して操作などなど多様な機能を使えます。 優秀すぎる😭💖 「自動にしたらメリットは?」 「ホームデバイスって何?」 「施工大変なんじゃない?」 など私自身が疑問に思った事も含めてレポしていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️ 皆様の感じた疑問などもぜひコメントいただければと存じます!💁‍♀️
【LIXIL自動シャッター①】 なんと😳!!!!!! この度😳!!!!!! LIXIL自動シャッターのモニターをさせていただくことになりましたー👏✨✨✨ 選んでいただき、感謝の気持ちでいっぱいでございます! いつも通り気合いを入れてレポしていきます!💪💨 実は、、、 施工していただいて少し経っておりまして、、、 「ちゃんとまとめてしっかり書きたい!」と思って、投稿期間を質問しちゃったくらい気合入っております。😂 おそらくシャッター関連の投稿が続くかと思いますが、どうかお付き合いいただけたら幸いでございます。 まず本題(?)に入る前に、軽くご紹介を! リモコンで操作なので、窓辺に立たなくても開閉出来るのでとんでもなくラクです!!🦥💕 そしてホームデバイスを追加すると、タイマーや外出先からの操作、シーンを選択して操作などなど多様な機能を使えます。 優秀すぎる😭💖 「自動にしたらメリットは?」 「ホームデバイスって何?」 「施工大変なんじゃない?」 など私自身が疑問に思った事も含めてレポしていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️ 皆様の感じた疑問などもぜひコメントいただければと存じます!💁‍♀️
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター③】 その② https://roomclip.jp/photo/1Eq6 手動シャッターの時は本当悩んだ一つ、、、 外出時は開けるor閉める問題。 サークルでお留守番してる犬を思うと、おひさまの光を遮ることに物凄い抵抗ある😭 けれども遅くなるのわかってるからって電気付けて出たら、夜には部屋が丸見えなんじゃないかなって不安😭 でもでも! 自動シャッターならば、タイマー機能を使って閉めたり! 遠隔操作で外出先から閉めたり! お好みに合わせて出来る! 拍手!!!!👏👏👏 我が家の場合、シャッターオープンにした状態&電気をつけて「行ってきまーす!」して、夜暗くなってくる時間にシャッターは閉まります。 電気がついていてもシャッターは閉まっているので、外からの目が気になりません。 ↑これ大事! 帰宅時、真っ暗な部屋の中から喜びを全力で表現する心の痛いシーンが今は明るい部屋に変わって本当嬉しい😭💖💖💖 (犬飼ってる方なら共感していただけると思う。笑) 「なんか可哀想だな」と外出を躊躇してしまうほどだったので、お留守番させても「気持ちいいお部屋で待ってるんだな」と思うとその罪悪感も軽減されます。 (犬飼ってる方なら共感していただけると思うその2。笑) 「道路に面してるが大通りではない。なんかこれちょっと心配なんですが。」な我が家の窓。 散々わんこの話をしてきましたが、単純に防犯面での安心感もやはり大きな意味を持つと思われます。 ちなみに、、、 外出先から操作など様々な使い方が出来るのは、ホームデバイスの機能です! こちらの詳細はまた別でご紹介させていただきやす!🗒🐒
【LIXIL自動シャッター③】 その② https://roomclip.jp/photo/1Eq6 手動シャッターの時は本当悩んだ一つ、、、 外出時は開けるor閉める問題。 サークルでお留守番してる犬を思うと、おひさまの光を遮ることに物凄い抵抗ある😭 けれども遅くなるのわかってるからって電気付けて出たら、夜には部屋が丸見えなんじゃないかなって不安😭 でもでも! 自動シャッターならば、タイマー機能を使って閉めたり! 遠隔操作で外出先から閉めたり! お好みに合わせて出来る! 拍手!!!!👏👏👏 我が家の場合、シャッターオープンにした状態&電気をつけて「行ってきまーす!」して、夜暗くなってくる時間にシャッターは閉まります。 電気がついていてもシャッターは閉まっているので、外からの目が気になりません。 ↑これ大事! 帰宅時、真っ暗な部屋の中から喜びを全力で表現する心の痛いシーンが今は明るい部屋に変わって本当嬉しい😭💖💖💖 (犬飼ってる方なら共感していただけると思う。笑) 「なんか可哀想だな」と外出を躊躇してしまうほどだったので、お留守番させても「気持ちいいお部屋で待ってるんだな」と思うとその罪悪感も軽減されます。 (犬飼ってる方なら共感していただけると思うその2。笑) 「道路に面してるが大通りではない。なんかこれちょっと心配なんですが。」な我が家の窓。 散々わんこの話をしてきましたが、単純に防犯面での安心感もやはり大きな意味を持つと思われます。 ちなみに、、、 外出先から操作など様々な使い方が出来るのは、ホームデバイスの機能です! こちらの詳細はまた別でご紹介させていただきやす!🗒🐒
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター⑤】 「いやいや!hanayuiさんよ! 便利なのはわかったけど、そんなややこしい機能わからんぜ🤷‍♀️」 な方も安心です! そもそもですね、シンプルなリモコン(単機能リモコン) それだけでも十分便利だし、満足感得られると思うんですよ! ただ、「せっかくなら色々としてみたい、、けど難しそう、、」な方もいらっしゃるかと思います。 ※ここからはモニターとは関係のないhanayui調べの情報なので、完璧なものではございません。 そんな時は『高性能リモコン』があります! 別売りにはなると思うのですが、タイマー機能が使えます! 必須の機能としてはタイマーが第一だと思うので、それを満たしてくれるだけで、もうオッケー! 感覚としてはエアコンのリモコンみたいな感じかな? また、『マイウィンドウ』というアプリもあります! とりあえずホームデバイス買う前に『マイウィンドウ』でいじってみるのもありかと!🙆‍♀️ マイウィンドウは単機能リモコンをアプリにしたような仕様。 ・開け閉めが出来る ・開閉状態を確認出来る ・電波の届く範囲内であれば開け閉め出来る (↑違う部屋にいて開け閉めとか!便利!) なのですが、、、 ・外出先では使えない ・タイマー機能が使えない そもそもマイウィンドウにタイマー機能つけなきゃ意味ないじゃん!と思うのです。🤭 せっかくいいアプリあるんだから、もっとアップデートしていけばいいのに!と思いました。🤭 『ライフアシスト』は正直複雑な作り?カタイ作り?でややこしいのは否めません。 機械とかスマホ設定とか抵抗がない方向け。 (あ、でも決して難しくはないよ!) 何が言いたいかというと、イマドキの人向けかなって! 反対に『マイウィンドウ』で簡単で単純な機能のみ使えるようにすれば、それぞれにお客さんがつくのでは?と感じました。 (どういう目線よ) ライフスタイルを細かく設定しなくても、開け閉めとタイマーのみでも十分よ!って方も沢山いると思うから、、、 なので ・単機能リモコン+マイウィンドウ(アプリ)でもいいし ・高性能リモコンにグレードアップでもいいし ・単機能リモコン+ホームデバイスでライフアシスト(アプリ)でもいいし お好みで使い分けることができると思います! モニターなので赤裸々に本音トークさせていただきました。笑 すでにオススメ全開!なのは違いないのですが、そんな事を語る私自身に嘘偽りなくいかなきゃ!と。 もっとよくなってほしい気持ちを込めさせていただきました🙏✨ とかなんとか言って こちらは今回のモニターと関係のない完全なる華結調べでございます!(何度も言う) なので「すでにあるよ💢その機能💢」「ちゃんと調べてから言え💢」だったら本当にすみません!!!! ご指摘いただければ幸いです!!!!
【LIXIL自動シャッター⑤】 「いやいや!hanayuiさんよ! 便利なのはわかったけど、そんなややこしい機能わからんぜ🤷‍♀️」 な方も安心です! そもそもですね、シンプルなリモコン(単機能リモコン) それだけでも十分便利だし、満足感得られると思うんですよ! ただ、「せっかくなら色々としてみたい、、けど難しそう、、」な方もいらっしゃるかと思います。 ※ここからはモニターとは関係のないhanayui調べの情報なので、完璧なものではございません。 そんな時は『高性能リモコン』があります! 別売りにはなると思うのですが、タイマー機能が使えます! 必須の機能としてはタイマーが第一だと思うので、それを満たしてくれるだけで、もうオッケー! 感覚としてはエアコンのリモコンみたいな感じかな? また、『マイウィンドウ』というアプリもあります! とりあえずホームデバイス買う前に『マイウィンドウ』でいじってみるのもありかと!🙆‍♀️ マイウィンドウは単機能リモコンをアプリにしたような仕様。 ・開け閉めが出来る ・開閉状態を確認出来る ・電波の届く範囲内であれば開け閉め出来る (↑違う部屋にいて開け閉めとか!便利!) なのですが、、、 ・外出先では使えない ・タイマー機能が使えない そもそもマイウィンドウにタイマー機能つけなきゃ意味ないじゃん!と思うのです。🤭 せっかくいいアプリあるんだから、もっとアップデートしていけばいいのに!と思いました。🤭 『ライフアシスト』は正直複雑な作り?カタイ作り?でややこしいのは否めません。 機械とかスマホ設定とか抵抗がない方向け。 (あ、でも決して難しくはないよ!) 何が言いたいかというと、イマドキの人向けかなって! 反対に『マイウィンドウ』で簡単で単純な機能のみ使えるようにすれば、それぞれにお客さんがつくのでは?と感じました。 (どういう目線よ) ライフスタイルを細かく設定しなくても、開け閉めとタイマーのみでも十分よ!って方も沢山いると思うから、、、 なので ・単機能リモコン+マイウィンドウ(アプリ)でもいいし ・高性能リモコンにグレードアップでもいいし ・単機能リモコン+ホームデバイスでライフアシスト(アプリ)でもいいし お好みで使い分けることができると思います! モニターなので赤裸々に本音トークさせていただきました。笑 すでにオススメ全開!なのは違いないのですが、そんな事を語る私自身に嘘偽りなくいかなきゃ!と。 もっとよくなってほしい気持ちを込めさせていただきました🙏✨ とかなんとか言って こちらは今回のモニターと関係のない完全なる華結調べでございます!(何度も言う) なので「すでにあるよ💢その機能💢」「ちゃんと調べてから言え💢」だったら本当にすみません!!!! ご指摘いただければ幸いです!!!!
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【LIXIL自動シャッター⑧】 長くなりましたレポートでしたが今回でついに最終回でございます! 我が家に自動シャッターが来てくれたおかげで、、、 『シャッターがない窓のような感覚』で日々過ごす事ができています!✨✨✨ 朝起きてシャッターを開ける事が億劫になり、閉めっぱなしにする毎日でした。 寝室ということもあって「基本寝る部屋だし」と日中立ち入る事もほぼないので、もういいやぁと。 3面?3壁?3方向に窓があるとは言え、メイン窓なので、ずーっと薄暗い部屋でした😞 そんな部屋が、、、 自動シャッターのおかげで明るい部屋になりました!✨🪟🌈 手動シャッターはどうしても毎日のひと手間が増えてしまう。 そんな大した事ではないけれど、このちょっとしたことが無くなるだけで「こんなに違うものか!」というくらい変わりました☺️✨ 今まで無頓着だった寝室ですが、インテリアを揃えたい願望がふつふつと湧いております🌋😤 (明るい部屋になったおかげで、観葉植物を置けるようにもなった🪴) 今回、このような形で自動シャッターを付けていただきましたが、ぶっちゃけた話、モニター落選したら自腹で付けようかと夫婦会議があったくらい🤔 様々な問題に頭を抱えていました🤦‍♀️ だからこそ伝えたい事が多くて! 同じように悩んでいる方や、シャッターを検討されてい方の少しでも参考になればいいな、、、と。 すごーーーく長くなってしまいましたが、LIXIL自動シャッターのモニターは以上になります! 最後に! びっくりする事言っても良いですか? 今まで「自動シャッター」と散々書いてきたのですが、正しくは「電動シャッター」っぽいです。 え、何、わたし、基本的な所できてなかった系? めちゃくちゃ語っといて間違ってる系? つら。😂😂😂 ご愛嬌ということで、、、 どうか温かい目で見てやってくだせぇ、、、、 そんなこんなで! 爆弾発言してスッキリした所で! 終わりにします! (見事な自己完結!) いつも仲良くさせていただいている方々、いいねしてくださる方々、最後までお読みいただいた方々。 今回お世話になりましましたLIXILご担当の方々、施工ご担当の方々、RoomClipご担当の方々。 この場を借りて感謝申し上げます。🙇‍♀️ 本当にありがとうございました!! p.s. (←なんか古い) 使用感等、気になることがありましたらコメント下さいませ! 答えられる範囲で全力回答いたします!✍️
【LIXIL自動シャッター⑧】 長くなりましたレポートでしたが今回でついに最終回でございます! 我が家に自動シャッターが来てくれたおかげで、、、 『シャッターがない窓のような感覚』で日々過ごす事ができています!✨✨✨ 朝起きてシャッターを開ける事が億劫になり、閉めっぱなしにする毎日でした。 寝室ということもあって「基本寝る部屋だし」と日中立ち入る事もほぼないので、もういいやぁと。 3面?3壁?3方向に窓があるとは言え、メイン窓なので、ずーっと薄暗い部屋でした😞 そんな部屋が、、、 自動シャッターのおかげで明るい部屋になりました!✨🪟🌈 手動シャッターはどうしても毎日のひと手間が増えてしまう。 そんな大した事ではないけれど、このちょっとしたことが無くなるだけで「こんなに違うものか!」というくらい変わりました☺️✨ 今まで無頓着だった寝室ですが、インテリアを揃えたい願望がふつふつと湧いております🌋😤 (明るい部屋になったおかげで、観葉植物を置けるようにもなった🪴) 今回、このような形で自動シャッターを付けていただきましたが、ぶっちゃけた話、モニター落選したら自腹で付けようかと夫婦会議があったくらい🤔 様々な問題に頭を抱えていました🤦‍♀️ だからこそ伝えたい事が多くて! 同じように悩んでいる方や、シャッターを検討されてい方の少しでも参考になればいいな、、、と。 すごーーーく長くなってしまいましたが、LIXIL自動シャッターのモニターは以上になります! 最後に! びっくりする事言っても良いですか? 今まで「自動シャッター」と散々書いてきたのですが、正しくは「電動シャッター」っぽいです。 え、何、わたし、基本的な所できてなかった系? めちゃくちゃ語っといて間違ってる系? つら。😂😂😂 ご愛嬌ということで、、、 どうか温かい目で見てやってくだせぇ、、、、 そんなこんなで! 爆弾発言してスッキリした所で! 終わりにします! (見事な自己完結!) いつも仲良くさせていただいている方々、いいねしてくださる方々、最後までお読みいただいた方々。 今回お世話になりましましたLIXILご担当の方々、施工ご担当の方々、RoomClipご担当の方々。 この場を借りて感謝申し上げます。🙇‍♀️ 本当にありがとうございました!! p.s. (←なんか古い) 使用感等、気になることがありましたらコメント下さいませ! 答えられる範囲で全力回答いたします!✍️
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
我が家の洗面台はLIXILルミシス です❣️ この洗面ボウル変わった形でしょ☺️ ハイバックベッセルボウルと言います。 このボウルとミラー下から出ている水栓に惹かれて選びました。自動水栓、2秒でお湯が出る即湯機能も魅力です😆💕 ミラーの中もボウル下もたっぷり収納❣️ 隣にはこれまた収納力抜群のトールキャビネット❣️ カウンターはセラミックなので傷つきにくく汚れもさっと落ちます❣️ もうこれ以上の洗面台は無いと思っています😆 ところで左手に見えるオートディスペンサーですが、電池を変えても出が悪くなってました。 夫が中を調べた所なんと水が入っていたんです💦 しっかり乾かしたらまた元通りになりました❣️ もしオートディスペンサーをお使いの方で、壊れたかなと思ったら一度中を調べてみるといいかもしれません☺️
我が家の洗面台はLIXILルミシス です❣️ この洗面ボウル変わった形でしょ☺️ ハイバックベッセルボウルと言います。 このボウルとミラー下から出ている水栓に惹かれて選びました。自動水栓、2秒でお湯が出る即湯機能も魅力です😆💕 ミラーの中もボウル下もたっぷり収納❣️ 隣にはこれまた収納力抜群のトールキャビネット❣️ カウンターはセラミックなので傷つきにくく汚れもさっと落ちます❣️ もうこれ以上の洗面台は無いと思っています😆 ところで左手に見えるオートディスペンサーですが、電池を変えても出が悪くなってました。 夫が中を調べた所なんと水が入っていたんです💦 しっかり乾かしたらまた元通りになりました❣️ もしオートディスペンサーをお使いの方で、壊れたかなと思ったら一度中を調べてみるといいかもしれません☺️
yumiril
yumiril
家族
chicchiさんの実例写真
我が家にあるLIXILで1番のお気に入りは、リビングの電動シャッターです。 リモコンで操作できるので扉を閉めたままシャッターを開閉できます。 また、シャッターがひとつずつ斜めに開き、網戸のにもなるので、閉めたままでも風を採り入れる事ができて、防犯にもいいです。
我が家にあるLIXILで1番のお気に入りは、リビングの電動シャッターです。 リモコンで操作できるので扉を閉めたままシャッターを開閉できます。 また、シャッターがひとつずつ斜めに開き、網戸のにもなるので、閉めたままでも風を採り入れる事ができて、防犯にもいいです。
chicchi
chicchi
家族
RAMIEさんの実例写真
*°LIXILの電動シャッター*° 部屋の中から見ると、こんな感じです(๑•ᴗ•๑) 採風タイプもあるようです。 フラップスラットが開く構造により、直射日光を遮り、プライバシーを守りながら反射した風と光を採り込むことができるそうです。 例えるならブラインドに近いイメージですね(*ơᴗơ)
*°LIXILの電動シャッター*° 部屋の中から見ると、こんな感じです(๑•ᴗ•๑) 採風タイプもあるようです。 フラップスラットが開く構造により、直射日光を遮り、プライバシーを守りながら反射した風と光を採り込むことができるそうです。 例えるならブラインドに近いイメージですね(*ơᴗơ)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
panさんの実例写真
厨房っぽい感じにしたくて、IKEAのオールステンレスキッチンにしました。 水栓はLIXILの自動水栓なのでとっても楽です😃
厨房っぽい感じにしたくて、IKEAのオールステンレスキッチンにしました。 水栓はLIXILの自動水栓なのでとっても楽です😃
pan
pan
家族
yokko_pawさんの実例写真
仕事部屋。築35年の我が家、西側が全面ガラスで殆ど使えてなかったので西陽防止にウッドシャッターを取付けました。 陽射しを避けられるし、窓とウッドシャッターの間に隙間があるので温度も調節出来て取付けて本当に良かった!
仕事部屋。築35年の我が家、西側が全面ガラスで殆ど使えてなかったので西陽防止にウッドシャッターを取付けました。 陽射しを避けられるし、窓とウッドシャッターの間に隙間があるので温度も調節出来て取付けて本当に良かった!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
sevenhunterさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥37,180
我が家はリクシルのサッシです🎶 シャッターも自動のんを取り付けました。
我が家はリクシルのサッシです🎶 シャッターも自動のんを取り付けました。
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
キッチンはLIXILのリシェルSIです😊 カウンターキッチンで、リビング側から手元が見えないので散らかっていてもあまり気にならないところが気に入っています😆 自動水栓もマストアイテムですね✨
キッチンはLIXILのリシェルSIです😊 カウンターキッチンで、リビング側から手元が見えないので散らかっていてもあまり気にならないところが気に入っています😆 自動水栓もマストアイテムですね✨
maimai0110
maimai0110
家族
kazumi_innbさんの実例写真
トイレの中にもLIXIL。 手洗いキャビネット キャパシア。 手洗いカウンターも最初のプランではアイカのメラミンで造作のつもりで進んでたんですが… この手洗いキャビネットの使い勝手が良すぎるのと、自動水栓&温水にしたくて…😂 設計的にすーごく無理言ってこのキャビネット入れました。 使い勝手最高です✨ 細かな話ですが、座ったまま下にスライドして扉が開くサイドフロートキャビネット!これ、本当嬉しい収納!!痒い所に手が届きすぎる設計!
トイレの中にもLIXIL。 手洗いキャビネット キャパシア。 手洗いカウンターも最初のプランではアイカのメラミンで造作のつもりで進んでたんですが… この手洗いキャビネットの使い勝手が良すぎるのと、自動水栓&温水にしたくて…😂 設計的にすーごく無理言ってこのキャビネット入れました。 使い勝手最高です✨ 細かな話ですが、座ったまま下にスライドして扉が開くサイドフロートキャビネット!これ、本当嬉しい収納!!痒い所に手が届きすぎる設計!
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
暗証番号の電気錠付きドアにしました。 鍵を持たなくてもいいし 自動で施錠してくれるので便利です。 電気工事に時間がかかるようで、丸一日かかりました。 前はガラス一面のドアだったので 暗さは否めませんが デザイン性、軽さ、快適さは格段にUPしま大満足です。
sakura
sakura
家族
cv2w.t.hさんの実例写真
夏本番までに何とかしたかった日差しを、LIXILスタイルシェードにしてみました。 「アナノン仕様」で加工せず取り付けも簡単にできて非常に満足 ロールスクリーンなので自動巻き取りなのも◎さすが純正 カラーは「インディゴデニム」です
夏本番までに何とかしたかった日差しを、LIXILスタイルシェードにしてみました。 「アナノン仕様」で加工せず取り付けも簡単にできて非常に満足 ロールスクリーンなので自動巻き取りなのも◎さすが純正 カラーは「インディゴデニム」です
cv2w.t.h
cv2w.t.h
家族
chachaさんの実例写真
ちょうど10年前にリフォームした1階のトイレがLIXILです。便器を自動オープンのサティスに変え、以前は水洗タンクに付いていた手洗いを独立させて、洗面台の付いたキャビネットを設置しました。14cmほどの奥行きに手洗いと収納、タオル掛け、ペーパーホルダー(外してしまいましたが)が付いている機能的なこのキャビネットもLIXILです。
ちょうど10年前にリフォームした1階のトイレがLIXILです。便器を自動オープンのサティスに変え、以前は水洗タンクに付いていた手洗いを独立させて、洗面台の付いたキャビネットを設置しました。14cmほどの奥行きに手洗いと収納、タオル掛け、ペーパーホルダー(外してしまいましたが)が付いている機能的なこのキャビネットもLIXILです。
chacha
chacha
家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リフォーム完成 トイレ編 1、2枚目はafter 3、4枚目はbefore トイレはLIXIL 手洗い器と水栓はカクダイのものです 水栓は自動水栓にしました カウンターはサンワカンパニーのカスタムカウンターで、色はオークです
リフォーム完成 トイレ編 1、2枚目はafter 3、4枚目はbefore トイレはLIXIL 手洗い器と水栓はカクダイのものです 水栓は自動水栓にしました カウンターはサンワカンパニーのカスタムカウンターで、色はオークです
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
natsuさんの実例写真
数ヶ月前にリフォームしました。 壁一面のエコカラット♡ トイレの匂いが本当に全く気にならなくなりました! 思いきってやって良かった✨ シルバーの紙巻き器と自動水栓もLIXIL トイレが狭いので以前のものは半分埋め込みのものでした。 なるべく圧迫感がなくてスッキリカッコいいものを探してこちらにしました! あとハンドソープを置く場所があるのも理想通り。 トイレがとっても癒される空間に変わりました☺️
数ヶ月前にリフォームしました。 壁一面のエコカラット♡ トイレの匂いが本当に全く気にならなくなりました! 思いきってやって良かった✨ シルバーの紙巻き器と自動水栓もLIXIL トイレが狭いので以前のものは半分埋め込みのものでした。 なるべく圧迫感がなくてスッキリカッコいいものを探してこちらにしました! あとハンドソープを置く場所があるのも理想通り。 トイレがとっても癒される空間に変わりました☺️
natsu
natsu
家族
もっと見る