miyuさんの部屋
ペール缶 収納スツール 収納ボックス ふた付き 円形 CS-31 ペール缶スツール スツール おしゃれ 椅子 背もたれなし イス チェア 足置き台 収納椅子 ドレッサー 山善 YAMAZEN 【送料無料】
スツール・丸椅子¥3,999
[IKEA/イケア/通販]KALLAX カラックス シェルフユニット, ホワイトステインオーク調【北欧・キャビネット・ディスプレイラック・オープンシェルフ】[I](d)(70362917)
イケアオープンラック¥13,999
IKEA(イケア) KVISSLE 80203956 レタートレイ, ホワイト
IKEA (イケア)レターケース・卓上チェスト-
無印良品 LEDアルミアームライト・ベース付 型番:MJ1505 37494916
無印良品デスクライト・テーブルランプ¥12,480
コメント1
miyu
心地のいい季節になると和室をオープン~♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

yururiさんの実例写真
以前、リビングで使っていた IKEAの棚&コンクリートブロックの棚の置き方をアレンジして、和室の壁一面をオープン収納に。(主に手作りの材料とか子供らのビーズやらお絵描きグッズやら粘土やら。。) 写真には写ってませんが、普段は真ん中にでっかい机が置いてあります。 ここで宿題とか、なんか作ったりとか、 オセロしたりとか。家族みんなでいろんな作業ができるように。 家族アトリエです(*^^*)
以前、リビングで使っていた IKEAの棚&コンクリートブロックの棚の置き方をアレンジして、和室の壁一面をオープン収納に。(主に手作りの材料とか子供らのビーズやらお絵描きグッズやら粘土やら。。) 写真には写ってませんが、普段は真ん中にでっかい机が置いてあります。 ここで宿題とか、なんか作ったりとか、 オセロしたりとか。家族みんなでいろんな作業ができるように。 家族アトリエです(*^^*)
yururi
yururi
家族
maimaiさんの実例写真
リビングからの和室♡ 扉なしの、オープンタイプ(^^)
リビングからの和室♡ 扉なしの、オープンタイプ(^^)
maimai
maimai
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
和室はオープンにしてリビングの一部として使用。 これでリビングも広々します。
和室はオープンにしてリビングの一部として使用。 これでリビングも広々します。
NAO
NAO
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
変更工事が昨日でおわりました! 和室とリビングを区切っていたライトスルースクリーンを、フルオープン出来るように二日間のプチリフォーム。 解放感が全然違います!
変更工事が昨日でおわりました! 和室とリビングを区切っていたライトスルースクリーンを、フルオープン出来るように二日間のプチリフォーム。 解放感が全然違います!
Jina
Jina
4LDK | 家族
zuuzuukooさんの実例写真
リビングと一体の和室
リビングと一体の和室
zuuzuukoo
zuuzuukoo
家族
Jinaさんの実例写真
すごーく久々な、和室全貌です。 うちで一番最高な南東のお部屋なのに、サブ扱いで投稿をすっかり忘れておりました。。。 一年前、家がたった当初は扉(ライトスルースクリーン)がついてたんです。 打ち合わせのときはフルオープンの話だったのに無断で変更されてて、オープンではない普通の和室だったのです。。。 それから紆余曲折あり、結局オープンにしてもらいました。 この解放感。せっかくのおうち、納得するまでとことんやらなきゃですね。
すごーく久々な、和室全貌です。 うちで一番最高な南東のお部屋なのに、サブ扱いで投稿をすっかり忘れておりました。。。 一年前、家がたった当初は扉(ライトスルースクリーン)がついてたんです。 打ち合わせのときはフルオープンの話だったのに無断で変更されてて、オープンではない普通の和室だったのです。。。 それから紆余曲折あり、結局オープンにしてもらいました。 この解放感。せっかくのおうち、納得するまでとことんやらなきゃですね。
Jina
Jina
4LDK | 家族
usagi_homeさんの実例写真
少し前から進めている和室改造計画!数日かかって、クローゼットのオープン化が完了しました!RCやインスタの #押入れ改造 や #押入れDIY を参考に、使い勝手がいいようにアレコレやってみました(*´ω`*)
少し前から進めている和室改造計画!数日かかって、クローゼットのオープン化が完了しました!RCやインスタの #押入れ改造 や #押入れDIY を参考に、使い勝手がいいようにアレコレやってみました(*´ω`*)
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
Yuikoさんの実例写真
キッチン和室リビングはオープンに。
キッチン和室リビングはオープンに。
Yuiko
Yuiko
家族
PR
楽天市場
taitaiさんの実例写真
フリースペースのキッズスペースと和室に作ったキッズベビースペースです(o^^o) あと1ヶ月程でベビーが仲間入りする予定です♡ 里帰りはしない予定なので子供部屋やキッズスペースだった和室の半分をベビースペースに変えました(о´∀`о)
フリースペースのキッズスペースと和室に作ったキッズベビースペースです(o^^o) あと1ヶ月程でベビーが仲間入りする予定です♡ 里帰りはしない予定なので子供部屋やキッズスペースだった和室の半分をベビースペースに変えました(о´∀`о)
taitai
taitai
3LDK | 家族
CleverlyHomeYamagataさんの実例写真
対面キッチンで部屋全体が見渡せます! 和室をオープンにして広々空間に!
対面キッチンで部屋全体が見渡せます! 和室をオープンにして広々空間に!
CleverlyHomeYamagata
CleverlyHomeYamagata
u-cotさんの実例写真
収納は、クローゼット扉にしました。扉は可動式間仕切りドアにしたため、リビングと繋がったオープンな広いスペースになりました。琉球畳にしてもらって良かったです!
収納は、クローゼット扉にしました。扉は可動式間仕切りドアにしたため、リビングと繋がったオープンな広いスペースになりました。琉球畳にしてもらって良かったです!
u-cot
u-cot
家族
u-cotさんの実例写真
和室とリビングの仕切りは、可動式間仕切りドアにしました。ドアはどちら側にも寄せられるので、用途に合わせてオープンなスペースができて、満足です。
和室とリビングの仕切りは、可動式間仕切りドアにしました。ドアはどちら側にも寄せられるので、用途に合わせてオープンなスペースができて、満足です。
u-cot
u-cot
家族
hashimaさんの実例写真
すみませーん🙇‍♀️ 写真だけ~もう一度投稿させてくださいね。 前picにはクロスかかってるままで( ̄▽ ̄;)笑 こんなワタシですが~今後ともよろしくお願いしますペコリ(.. )♡
すみませーん🙇‍♀️ 写真だけ~もう一度投稿させてくださいね。 前picにはクロスかかってるままで( ̄▽ ̄;)笑 こんなワタシですが~今後ともよろしくお願いしますペコリ(.. )♡
hashima
hashima
4LDK | 家族
okanaさんの実例写真
さん はじめまして! こちらこそフォローありがとうございます😊 よろしくお願いします✨
さん はじめまして! こちらこそフォローありがとうございます😊 よろしくお願いします✨
okana
okana
4LDK
miyuさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,999
*イベント『実は山善』に参加* 山善さんのスチールラックが活躍中〜♪ 和室は子供の学校用品やカバン収納に リビングではプリンター置きとオープンボックスの中には夫婦それぞれの物を 1階の収納って貴重なので収納場所を増やせてとっても便利です
*イベント『実は山善』に参加* 山善さんのスチールラックが活躍中〜♪ 和室は子供の学校用品やカバン収納に リビングではプリンター置きとオープンボックスの中には夫婦それぞれの物を 1階の収納って貴重なので収納場所を増やせてとっても便利です
miyu
miyu
4LDK | 家族
megさんの実例写真
元和室をリノベーション。 元押入れをオープン収納に。
元和室をリノベーション。 元押入れをオープン収納に。
meg
meg
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kana_homestyleさんの実例写真
子どもがこの春1年生になりました(*^^*) ひとり部屋は「ひとりで寝る」と言い出すまではいいかなあと思っています。 なのでリビング横の和室が今のところ子どもスペース。おもちゃと学用品はアタマを切り替える為にも分けたいと思って各場所を見直しました☆ やったこと 1.押し入れの襖を外してオープンスペースに。 2.下段スペースを空けておもちゃ収納に。 3.元おもちゃスペースに学用品を置く棚を新設。 おもちゃ棚は以前使っていたニトリの棚とインボックスをそのまま使っています。高さがオーバーしてたので棚の脚を旦那さんにカットしてもらいました(^^)もう7年目?の棚ですがまだまだ活用できそうです♪ 今回、押し入れの元々あったものを移動させるために家中の収納を見直すことになりました。子どもの成長の節目で整理収納を見直す、というのを身をもって経験する良い機会でした☆
子どもがこの春1年生になりました(*^^*) ひとり部屋は「ひとりで寝る」と言い出すまではいいかなあと思っています。 なのでリビング横の和室が今のところ子どもスペース。おもちゃと学用品はアタマを切り替える為にも分けたいと思って各場所を見直しました☆ やったこと 1.押し入れの襖を外してオープンスペースに。 2.下段スペースを空けておもちゃ収納に。 3.元おもちゃスペースに学用品を置く棚を新設。 おもちゃ棚は以前使っていたニトリの棚とインボックスをそのまま使っています。高さがオーバーしてたので棚の脚を旦那さんにカットしてもらいました(^^)もう7年目?の棚ですがまだまだ活用できそうです♪ 今回、押し入れの元々あったものを移動させるために家中の収納を見直すことになりました。子どもの成長の節目で整理収納を見直す、というのを身をもって経験する良い機会でした☆
kana_homestyle
kana_homestyle
3LDK | 家族
oku0728さんの実例写真
oku0728
oku0728
3DK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ayuさんの実例写真
我が家の小さい和室(笑) 収納部分を広げるために小さめに設計しました(^-^) 建築前、、どうしても鴨居?がある、マンションによくあるタイプの和室にすることにすごく抵抗があり、たくさんたくさん相談させてもらい、扉をロールスクリーンにしました。 鴨居があることで圧迫感も出るし、何より部屋を個別化せず、オープンなリビングにしたかったから。。 結果、大正解でした🙌 ここは、寝る時以外開けっ放しにしてるので、とっても広い空間にすることが出来ました!!
我が家の小さい和室(笑) 収納部分を広げるために小さめに設計しました(^-^) 建築前、、どうしても鴨居?がある、マンションによくあるタイプの和室にすることにすごく抵抗があり、たくさんたくさん相談させてもらい、扉をロールスクリーンにしました。 鴨居があることで圧迫感も出るし、何より部屋を個別化せず、オープンなリビングにしたかったから。。 結果、大正解でした🙌 ここは、寝る時以外開けっ放しにしてるので、とっても広い空間にすることが出来ました!!
ayu
ayu
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
引き渡し日の寝室⭐︎ 和室が洋室に(゚∀゚)♪ 押入れだった所はオープンクローゼットにしてもらいました*\(^o^)/*
引き渡し日の寝室⭐︎ 和室が洋室に(゚∀゚)♪ 押入れだった所はオープンクローゼットにしてもらいました*\(^o^)/*
nao
nao
家族
emo114さんの実例写真
和室のリフォームで引き戸だったものをあえて室内窓に。フロアタイルなので子供達の遊び場になってます。閉鎖的にならないように扉はつけず、オープンにしています。
和室のリフォームで引き戸だったものをあえて室内窓に。フロアタイルなので子供達の遊び場になってます。閉鎖的にならないように扉はつけず、オープンにしています。
emo114
emo114
enaenaさんの実例写真
一階のリビング、ダイニング、キッチンは壁のない我が家。 和室もオープンな作りなので、和室を学習スペースにしました。 壁に磁石が貼れるマグ壁を貼ったので、時間割などが貼れるようにしました。
一階のリビング、ダイニング、キッチンは壁のない我が家。 和室もオープンな作りなので、和室を学習スペースにしました。 壁に磁石が貼れるマグ壁を貼ったので、時間割などが貼れるようにしました。
enaena
enaena
happytearsさんの実例写真
2階の洋室に適当に置いていたミシン兼パソコン台を、1階のリビング横和室に移動して、プチ書斎コーナーを作りました。 右側にオープンラックも配置して、プリンターもそこに。これでパソコン周りが使いやすくなりました♪ 写真切れてるけど、フェリシモの500色の色鉛筆もあります。
2階の洋室に適当に置いていたミシン兼パソコン台を、1階のリビング横和室に移動して、プチ書斎コーナーを作りました。 右側にオープンラックも配置して、プリンターもそこに。これでパソコン周りが使いやすくなりました♪ 写真切れてるけど、フェリシモの500色の色鉛筆もあります。
happytears
happytears
4LDK | 家族
PR
楽天市場
boriさんの実例写真
オープンラック@和室👧
オープンラック@和室👧
bori
bori
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
"おうち見直しキャンペーン"で、6畳和室を見直しました! 余り使っていなかったこの部屋を、オープンクローゼット風に。 向かって右手の押し入れにトップスを収納。 "towerのコートハンガー"にロング丈の服を収納しました。 高さがあるので、長い丈の服も綺麗に収まります。 下にかごを置ける余裕も。 "トルクメン風洗えるラグ"は、和室に敷いてもしっくりくる素敵なラグ。 このラグを敷いて、部屋の雰囲気が一気に良くなりました✨ 詳しい様子をブログに載せているので、宜しかったら覗いてみて下さい☺ http://sanalife.jp/
"おうち見直しキャンペーン"で、6畳和室を見直しました! 余り使っていなかったこの部屋を、オープンクローゼット風に。 向かって右手の押し入れにトップスを収納。 "towerのコートハンガー"にロング丈の服を収納しました。 高さがあるので、長い丈の服も綺麗に収まります。 下にかごを置ける余裕も。 "トルクメン風洗えるラグ"は、和室に敷いてもしっくりくる素敵なラグ。 このラグを敷いて、部屋の雰囲気が一気に良くなりました✨ 詳しい様子をブログに載せているので、宜しかったら覗いてみて下さい☺ http://sanalife.jp/
sana
sana
3DK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
和室には勉強机と学用品の収納棚
和室には勉強机と学用品の収納棚
miyu
miyu
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
🌟「教えて!あなたのお部屋づくり」イベント参加🌟 3DKのうち、二部屋はリビングと寝室に。 ここは残りの一室です。 片側壁面は押し入れと合わせて、オープンクローゼット風に。 真ん中辺りにドレッサーを。 片側に電子ピアノを置いています。 家の中で一番手足を伸ばせる場所なので、 ストレッチをする時はここで。
🌟「教えて!あなたのお部屋づくり」イベント参加🌟 3DKのうち、二部屋はリビングと寝室に。 ここは残りの一室です。 片側壁面は押し入れと合わせて、オープンクローゼット風に。 真ん中辺りにドレッサーを。 片側に電子ピアノを置いています。 家の中で一番手足を伸ばせる場所なので、 ストレッチをする時はここで。
sana
sana
3DK | 一人暮らし
tokonekoさんの実例写真
リビングと和室の間は、オープンに使えるように扉や壁を作りませんでしたが、目隠し兼空調効率アップのためにロールスクリーンを付けました。 写真では中途半端な位置でスクリーンを止めていますが、普段は全開しています。全開するとスクリーンを天井に収納できるので見た目すっきりになります。 お客様が来たときや、RoomClip 用の写真を撮りたいとき(笑)に、このロールスクリーンは大活躍。子どもスペースのごちゃごちゃを一瞬で隠してくれます。 リビング階段にも目隠し兼空調効率アップのために、こちらはフラットカーテンを付けました。 ロールスクリーンだと上げ下げが面倒でおそらく開けっぱなしになるな、と思ったので、出入りしやすいようにカーテンにしました。
リビングと和室の間は、オープンに使えるように扉や壁を作りませんでしたが、目隠し兼空調効率アップのためにロールスクリーンを付けました。 写真では中途半端な位置でスクリーンを止めていますが、普段は全開しています。全開するとスクリーンを天井に収納できるので見た目すっきりになります。 お客様が来たときや、RoomClip 用の写真を撮りたいとき(笑)に、このロールスクリーンは大活躍。子どもスペースのごちゃごちゃを一瞬で隠してくれます。 リビング階段にも目隠し兼空調効率アップのために、こちらはフラットカーテンを付けました。 ロールスクリーンだと上げ下げが面倒でおそらく開けっぱなしになるな、と思ったので、出入りしやすいようにカーテンにしました。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
Naoさんの実例写真
こんばんは🌙 またまた久しぶりの投稿失礼します🙇‍♀️ こちらはリビング続きの和室の一角 𝖨𝖪𝖤𝖠 の 𝗄𝖺𝗅𝗅𝖺𝗑🇸🇪´- 最初はオープンラックで使っていたけど だいぶ前に一部に扉をつけました🚪 扉をつけると背板もつくので本の収納がラクに♪ 扉の中は息子の教科書や楽譜、こども会やPTA関係 その他の場所はおもちゃを収納しています🧸 今はおもちゃの方が多いけど 参考書など増えるお兄さん世代になっても 充分使えそう👦🏼→👱🏻 今月こそは出没率高めになるようにがんばります! 5月もどうぞよろしくお願いします♡
こんばんは🌙 またまた久しぶりの投稿失礼します🙇‍♀️ こちらはリビング続きの和室の一角 𝖨𝖪𝖤𝖠 の 𝗄𝖺𝗅𝗅𝖺𝗑🇸🇪´- 最初はオープンラックで使っていたけど だいぶ前に一部に扉をつけました🚪 扉をつけると背板もつくので本の収納がラクに♪ 扉の中は息子の教科書や楽譜、こども会やPTA関係 その他の場所はおもちゃを収納しています🧸 今はおもちゃの方が多いけど 参考書など増えるお兄さん世代になっても 充分使えそう👦🏼→👱🏻 今月こそは出没率高めになるようにがんばります! 5月もどうぞよろしくお願いします♡
Nao
Nao
4LDK | 家族
dokkypomさんの実例写真
クローゼット・ワードローブ¥29,990
イベント投稿。 この春買ってよかったもの、このIKEAで購入した棚です。 今後増えていく、1歳の子どもの衣類を収納するため、保育園に預けている間に久しぶりにIKEAへ。 いろいろ候補をメモしながら回っていたら、この竹でできた棚?を見つけ、一目惚れ💕 こちら特殊なタイプみたいで、通常の倉庫(自分たちで取れるところ)にはなくて、会計前にスタッフさんに言って倉庫から出してきてもらう物でした。 ひとしきり見終わり、やっぱりこれしか勝たん(笑)ということで、購入決意。 最後に一応アウトレットコーナーも見ておこう、と見に行ったところ、なんと組み立て済みのこちらを少し値引き価格で発見。 いやこれなんとかして持って帰ろうよ、と、会計後に解体道具をお借りし(解体場所で無料でかしてもらえるんですね)車に載りそうなところまで解体。 結局チャイルドシートを外して後部座席倒して…と結構大変だったし、子ども連れだと持って帰れなかったので、保育園にも感謝。 帰ってバタバタお迎え、組み立て、と大変な1日でしたが、収納に余裕ができてかなり満足です。 子どもも下2段は自由に触って出しまくり、グチャグチャだけど片付けしてくれるので、そのうち自分で全部片付けてもらうつもりです。 何より見た目がおしゃれで、和室にも洋室にも合いそうなのでかなりのお気に入りです。 我が家は和室に置いてますが、子どもが大きくなったら洋室に移動させる予定なので、理想通りでした。
イベント投稿。 この春買ってよかったもの、このIKEAで購入した棚です。 今後増えていく、1歳の子どもの衣類を収納するため、保育園に預けている間に久しぶりにIKEAへ。 いろいろ候補をメモしながら回っていたら、この竹でできた棚?を見つけ、一目惚れ💕 こちら特殊なタイプみたいで、通常の倉庫(自分たちで取れるところ)にはなくて、会計前にスタッフさんに言って倉庫から出してきてもらう物でした。 ひとしきり見終わり、やっぱりこれしか勝たん(笑)ということで、購入決意。 最後に一応アウトレットコーナーも見ておこう、と見に行ったところ、なんと組み立て済みのこちらを少し値引き価格で発見。 いやこれなんとかして持って帰ろうよ、と、会計後に解体道具をお借りし(解体場所で無料でかしてもらえるんですね)車に載りそうなところまで解体。 結局チャイルドシートを外して後部座席倒して…と結構大変だったし、子ども連れだと持って帰れなかったので、保育園にも感謝。 帰ってバタバタお迎え、組み立て、と大変な1日でしたが、収納に余裕ができてかなり満足です。 子どもも下2段は自由に触って出しまくり、グチャグチャだけど片付けしてくれるので、そのうち自分で全部片付けてもらうつもりです。 何より見た目がおしゃれで、和室にも洋室にも合いそうなのでかなりのお気に入りです。 我が家は和室に置いてますが、子どもが大きくなったら洋室に移動させる予定なので、理想通りでした。
dokkypom
dokkypom
4LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
うちには仏壇があるので、押入れとひとまとめのクローゼット扉にすることで、閉めると白い壁のようになります。来た人は、まさかここ(ブラウンの壁のスペース)に仏壇が入っているとは思わない作りにしました。押入れはルンバの充電スポットとして活用できるようにしました。 和室はリビング続きでオープンスペースになるように扉が大きく開くようなものにしました。
うちには仏壇があるので、押入れとひとまとめのクローゼット扉にすることで、閉めると白い壁のようになります。来た人は、まさかここ(ブラウンの壁のスペース)に仏壇が入っているとは思わない作りにしました。押入れはルンバの充電スポットとして活用できるようにしました。 和室はリビング続きでオープンスペースになるように扉が大きく開くようなものにしました。
u-cot
u-cot
家族
PR
楽天市場
innovation16さんの実例写真
最近の我が家の和室* あまり変わり映えはないですが シンボルのIKEAのライトに合わせて テーブルの下にラグを敷いたり シダ系の植物を置いています。 ちなみに天井は板張りではなく 木目調クロスです◎
最近の我が家の和室* あまり変わり映えはないですが シンボルのIKEAのライトに合わせて テーブルの下にラグを敷いたり シダ系の植物を置いています。 ちなみに天井は板張りではなく 木目調クロスです◎
innovation16
innovation16
3LDK | 家族
rinoさんの実例写真
我が家の団欒スペースは🎶 こたつがあるリビング𓂃🌿𓈒𓏸 隣の和室をオーブンにして 愛犬と同じ空間で みんなが一緒にくつろげるように·͜·♡‬💛
我が家の団欒スペースは🎶 こたつがあるリビング𓂃🌿𓈒𓏸 隣の和室をオーブンにして 愛犬と同じ空間で みんなが一緒にくつろげるように·͜·♡‬💛
rino
rino
4LDK | 家族
asamiiixさんの実例写真
今年中1になった息子のために勉強スペースをやっと作りました。 IKEAのミッケ、下の扉のとこのねじ穴潰れてしまい、扉つけれず😭 うまいことオープン収納でなんとかなりました。 6畳2人部屋なので狭いけど、快適に過ごせるといいなあ。
今年中1になった息子のために勉強スペースをやっと作りました。 IKEAのミッケ、下の扉のとこのねじ穴潰れてしまい、扉つけれず😭 うまいことオープン収納でなんとかなりました。 6畳2人部屋なので狭いけど、快適に過ごせるといいなあ。
asamiiix
asamiiix
3DK | 家族
usagichanさんの実例写真
リビング横の和室をなくしてリビングを広くしました。 オープンキッチンになって、明るいリビングになったので大満足♡ リフォーム前には、みなさんの素敵なお部屋を色々参考にさせていただきました♪
リビング横の和室をなくしてリビングを広くしました。 オープンキッチンになって、明るいリビングになったので大満足♡ リフォーム前には、みなさんの素敵なお部屋を色々参考にさせていただきました♪
usagichan
usagichan
3LDK | 家族
ricotanさんの実例写真
押し入れは開けっ放しの見せる収納に。
押し入れは開けっ放しの見せる収納に。
ricotan
ricotan
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
イベント参加 過去picです 建売のキッチンを、 壁(アクセントクロス、オープン棚) 天井(ペンダントライト) 床(クッションフロア) と後付けして、自分好みに変えました これからは、オープン棚の雑貨を気分で入れ替えて楽しもうと思います😊
cotori
cotori
4LDK | 家族
casa308さんの実例写真
座り心地も佇まいも勝るものはない
座り心地も佇まいも勝るものはない
casa308
casa308
2LDK | 家族
PR
楽天市場
maimai0110さんの実例写真
我が家のカウンターキッチンは段差が少ないタイプです。この少しの段差のおかげで、リビング側から手元が見えません😊 キッチンはオープンにしたいけど、大抵散らかっているので笑、この段差が気に入っています😆 子供の朝食や休日の昼食、勉強机、夜は調光付きダウンライトでバーカウンターのようにも演出できます。 キッチンは、リビングや和室などが見渡せる我が家の司令塔です。リビング側から見た時に力ッコよく見えるように、下がり天井で額縁効果を狙っています💓
我が家のカウンターキッチンは段差が少ないタイプです。この少しの段差のおかげで、リビング側から手元が見えません😊 キッチンはオープンにしたいけど、大抵散らかっているので笑、この段差が気に入っています😆 子供の朝食や休日の昼食、勉強机、夜は調光付きダウンライトでバーカウンターのようにも演出できます。 キッチンは、リビングや和室などが見渡せる我が家の司令塔です。リビング側から見た時に力ッコよく見えるように、下がり天井で額縁効果を狙っています💓
maimai0110
maimai0110
家族
もっと見る