お待たせしました!ビギナー向けステンシル講座  第三回   マスキングと塗装、および仕上げです!   1  道具を準備します。今回は濃いめの色には白、薄めの方には黒をステンシルしますので、2色スプレーを用意しました。つや消しのほうが男前感でますよ。ラッカースプレーならなんでもいいです。  あと絶対必要なのがマスキングテープと新聞紙ですね!ここで再びノリスプレー。僕はダイソーのを愛用してます。    2     ノリスプレーは、ステンシルシートから十分離して、薄めに塗ります。後ろがごちゃごちゃしてて分かりにくいかもですが、十分離してほんの少しづつスプレーしてください。   3    対象物にはりつけます。この時、文字の内側がしっかり張り付くように丁寧に抑えまふ。    4    まわりをマスキングしましょう。テープと新聞紙をうまく組みあわせて、丁寧にやろう!ここで手を抜くとだめー(*´∀`)b    新聞紙とテープは数回再利用できるので、剥がしても捨てないでねん。     ではこれで準備が整いました!いよいよ塗装です。次のアップを待て!See you soon!
お待たせしました!ビギナー向けステンシル講座  第三回   マスキングと塗装、および仕上げです!   1  道具を準備します。今回は濃いめの色には白、薄めの方には黒をステンシルしますので、2色スプレーを用意しました。つや消しのほうが男前感でますよ。ラッカースプレーならなんでもいいです。  あと絶対必要なのがマスキングテープと新聞紙ですね!ここで再びノリスプレー。僕はダイソーのを愛用してます。    2     ノリスプレーは、ステンシルシートから十分離して、薄めに塗ります。後ろがごちゃごちゃしてて分かりにくいかもですが、十分離してほんの少しづつスプレーしてください。   3    対象物にはりつけます。この時、文字の内側がしっかり張り付くように丁寧に抑えまふ。    4    まわりをマスキングしましょう。テープと新聞紙をうまく組みあわせて、丁寧にやろう!ここで手を抜くとだめー(*´∀`)b    新聞紙とテープは数回再利用できるので、剥がしても捨てないでねん。     ではこれで準備が整いました!いよいよ塗装です。次のアップを待て!See you soon!