faunさんの部屋
ON
和更紗紋様図鑑 (京都書院アーツコレクション 2 染織 2)
京都書院その他¥1
マールカラー文庫2 世界装飾図 (マールカラー文庫 2)
マール社その他¥832
マールカラー文庫15 文様博物館 (マールカラー文庫 15)
マール社その他¥600
日本の古典装飾: 天平から江戸の時代様式にみる
青幻舎その他¥3,135
KASUKEスタイル 憧れの暮らしのかたち
集英社その他¥1,848
コメント21
faun
敷いてある布は、随分前に長野のオーベルジュ・KASUKE山荘のオーナー三谷恭子さんから、福井の姪っ子さんのカフェ"キルトハウス"で、ガレージセールを開催された時に購入したものです。左端に見える草木を編んだ筒状の入れ物に入っていました。モロッコ製?らしい?です。お着物を大阪に持ってきた箱に一緒に入っていました。キリムに憧れていた頃に購入した布です。若い頃から布が好きで、特に更紗が大好きでした。あと色々な文様。お着物の文様や天平文化時代文様。昔のインド、シャム、ペルシャ、英国、フランス、ハンガリーやチェコ等の文様や装飾画を観てはうっとりしています。※中央の本は、その三谷恭子さんのKASUKE山荘の本で、美しい布使いやインテリアコーディは溜息物で、私のお宝本です(〃´˓̫ `〃)右の文庫本は、ちまちまと本屋で見つけては集めてい文様や装飾の図鑑♡ティータイムや、アイデアの参考にしています。:+((*´艸`))+:。上の畳に見える本箱は、兄が私のものだよ!と言って、着物と一緒に同梱してくれたものですが。。。どう見ても昭和初期か、大正時代のデザインに見えるのですが???( ̄▽ ̄;)

この写真を見た人へのおすすめの写真