utamama
家族
2019年9月2日
10
utamama
家族
utamama
家族
2019年9月2日
10
utamama
家族
一生紀
タンス・チェスト
¥
22,990
コメント
3件
#シンデレラフィット♡, #奥行き30cmチェスト, #キャンドゥ, #Daiso, #三角屋根のオープン収納, #リフォーム後, #築30年超, #楽天で買ったもの, #ベッド周り
この写真を見た人へのおすすめの写真
ストックがなくなってきました。また買い出しに行かねば。
ストックがなくなってきました。また買い出しに行かねば。
Megu5319
3LDK
|
家族
押入れ収納完了! 扉を開けてオープン収納に(^^)
押入れ収納完了! 扉を開けてオープン収納に(^^)
Yurika
浴室横のオープン収納はズボラには便利^ ^ タオル類、肌着、下着、部屋着とパジャマなど毎日使うものはここへ。 仕事着も出しておけば翌朝ここで身支度完了です♪
浴室横のオープン収納はズボラには便利^ ^ タオル類、肌着、下着、部屋着とパジャマなど毎日使うものはここへ。 仕事着も出しておけば翌朝ここで身支度完了です♪
aru
4LDK
|
家族
クローゼット最終形態。 物置部分の目隠しに壁を作りました。 これでネコトイレも見えません(๑•̀ㅂ•́)و✧ クローゼット部分も半分は見せる用、半分は隠す用にしました。 スッキリして自分的には大満足です ₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀
クローゼット最終形態。 物置部分の目隠しに壁を作りました。 これでネコトイレも見えません(๑•̀ㅂ•́)و✧ クローゼット部分も半分は見せる用、半分は隠す用にしました。 スッキリして自分的には大満足です ₀: *゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*:₀
mucc08
2LDK
|
一人暮らし
保存容器・キャニスター
¥
522
パントリー収納の見直しを定期的にしています。 オープンなスペースだからこそ、その都度使いやすい様、カスタムしています。
パントリー収納の見直しを定期的にしています。 オープンなスペースだからこそ、その都度使いやすい様、カスタムしています。
miyabi_home
4LDK
|
家族
オープンキッチン、本日要るもの〜要らないもの〜仕分け それなりにすっきりしたかなぁ 必要ないキッチン道具誰かにもらってほしい〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) シンクの見えてた所はセリアの黒板シートを貼り(更に下のグレーの所も貼りたい>_<) 生ゴミとくっさいオムツは、ニトリの蓋付ゴミ箱へ入れるため設置!
オープンキッチン、本日要るもの〜要らないもの〜仕分け それなりにすっきりしたかなぁ 必要ないキッチン道具誰かにもらってほしい〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`) シンクの見えてた所はセリアの黒板シートを貼り(更に下のグレーの所も貼りたい>_<) 生ゴミとくっさいオムツは、ニトリの蓋付ゴミ箱へ入れるため設置!
niRie
4LDK
|
家族
ダイソーのオープンキャップ保存容器を使って収納を変更しました☆明るさを重視している場所なので、色の濃いものは置いていません( ˊᵕˋ )
ダイソーのオープンキャップ保存容器を使って収納を変更しました☆明るさを重視している場所なので、色の濃いものは置いていません( ˊᵕˋ )
yamatomo
4LDK
|
家族
リノベーションした際にオープンクローゼットにしました。色味の偏りが一目でわかって買う服も変わってきました…。
リノベーションした際にオープンクローゼットにしました。色味の偏りが一目でわかって買う服も変わってきました…。
arasoyo
家族
PR
楽天市場
キッチンのフルオープン収納。 一番下の引き出しがなんとか整理できました。 カラトリーは大小に分別して一番右端はラップの収納にしました。 書類ケースを代用してばかりなので、閉まっていると書斎みたい‥(⌒-⌒; )
キッチンのフルオープン収納。 一番下の引き出しがなんとか整理できました。 カラトリーは大小に分別して一番右端はラップの収納にしました。 書類ケースを代用してばかりなので、閉まっていると書斎みたい‥(⌒-⌒; )
Mintea
3LDK
|
家族
オープン収納 * 来客があると上半分ロールカーテンをしめて隠すことが多かったのですが空けたままでもいられるよう収納の見直しをしました。 ニトリのスチールラックを買い足し、前後の収納に。お昼寝用布団も立てて収納したことでゆとりのある収納になりました。 いつでも空けておけるような生活を目指しますが万が一の時にぶっこんで隠せる場所が増えました…⍤⃝ !
オープン収納 * 来客があると上半分ロールカーテンをしめて隠すことが多かったのですが空けたままでもいられるよう収納の見直しをしました。 ニトリのスチールラックを買い足し、前後の収納に。お昼寝用布団も立てて収納したことでゆとりのある収納になりました。 いつでも空けておけるような生活を目指しますが万が一の時にぶっこんで隠せる場所が増えました…⍤⃝ !
aya__ie
3LDK
|
家族
無印良品を信じろ
無印良品を信じろ
rara
1K
|
一人暮らし
我が家のキッチン横のオープンラックと 収納庫です。 色々と見直しました。 まず、オープンラックの ゴミ箱を一つ増やしました。 無印良品のゴミ箱を買い足し、 「可燃ごみ」「食品包装プラスチック」「リサイクル」で分類してます。 今までリサイクルは種類別に 収納庫の下から2段目のケースに分けて入れていましたが、 そこを🐰関連のものにしたので、 大きなゴミ箱に分別せず ポイポイ入れてます。 溜まってきたら分別して 近くのスーパーへ 持っていくようにしています。 このオープンラック、 無印良品のゴミ箱3つと KOKUYOのシュレッダーが シンデレラフィット✨ ゴミ箱にコロコロをつけようか 付けないでいいか悩んでます。 収納庫ですが、 棚板を増やして収納力アップさせました。 書類をニトリのファイルボックスに並べて収納すると 棚板が歪んできたので、 分散させることにしました。 🐰関連の収納はそれぞれボックス別に ペットシーツ チモシーなどのエサ トイレ用の砂 その他の小物関係 となってます。 上部に取っ手があるので、 立ったまま引き出せて便利。
我が家のキッチン横のオープンラックと 収納庫です。 色々と見直しました。 まず、オープンラックの ゴミ箱を一つ増やしました。 無印良品のゴミ箱を買い足し、 「可燃ごみ」「食品包装プラスチック」「リサイクル」で分類してます。 今までリサイクルは種類別に 収納庫の下から2段目のケースに分けて入れていましたが、 そこを🐰関連のものにしたので、 大きなゴミ箱に分別せず ポイポイ入れてます。 溜まってきたら分別して 近くのスーパーへ 持っていくようにしています。 このオープンラック、 無印良品のゴミ箱3つと KOKUYOのシュレッダーが シンデレラフィット✨ ゴミ箱にコロコロをつけようか 付けないでいいか悩んでます。 収納庫ですが、 棚板を増やして収納力アップさせました。 書類をニトリのファイルボックスに並べて収納すると 棚板が歪んできたので、 分散させることにしました。 🐰関連の収納はそれぞれボックス別に ペットシーツ チモシーなどのエサ トイレ用の砂 その他の小物関係 となってます。 上部に取っ手があるので、 立ったまま引き出せて便利。
keh_xxx
家族
うちの玄関は2wayの為、シューズクローク側に靴が散らかっていてもお客様からは見えないので助かっています。 ただ、一歩入ると全て見えてしまう所は残念なところです😅 なので出来るだけ、可動棚の靴は圧迫感のないよう量を減らし、全ての靴が収納できるようにしています。
うちの玄関は2wayの為、シューズクローク側に靴が散らかっていてもお客様からは見えないので助かっています。 ただ、一歩入ると全て見えてしまう所は残念なところです😅 なので出来るだけ、可動棚の靴は圧迫感のないよう量を減らし、全ての靴が収納できるようにしています。
maki
家族
断捨離+整理♪
断捨離+整理♪
oomi
4LDK
|
家族
オーブンレンジ
¥
59,400
*オープンキッチン* リビングからキッチンが丸見えなので、 出来るだけ物を出しっぱなしにしないようにしています。
*オープンキッチン* リビングからキッチンが丸見えなので、 出来るだけ物を出しっぱなしにしないようにしています。
hinatabokko
3LDK
|
家族
イベント参加🙌🏻 こちらは息子の部屋のクローゼット&ブックシェルフです💁🏻♀️ 何かと忙しい学生の朝を、少しでもスムーズに準備出来るように、ブックシェルフを少し改造しました😌✨ 手前のスライド棚を外し、オープンクローゼットの様にしています❤️
イベント参加🙌🏻 こちらは息子の部屋のクローゼット&ブックシェルフです💁🏻♀️ 何かと忙しい学生の朝を、少しでもスムーズに準備出来るように、ブックシェルフを少し改造しました😌✨ 手前のスライド棚を外し、オープンクローゼットの様にしています❤️
YUN
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
我が家は一階にLDK一部屋の間取りです。 収納家具もないので、クローゼットにオープンラックを入れて収納場所にしています。 なるべく下に重いもの、上に軽いものを置くようにしています。
我が家は一階にLDK一部屋の間取りです。 収納家具もないので、クローゼットにオープンラックを入れて収納場所にしています。 なるべく下に重いもの、上に軽いものを置くようにしています。
shim
4LDK
|
家族
sana
家族
RoomClip公式アプリ
お久しぶりです。 扉を潰して主人と子供の服をopenクローゼットにしたけど、 お客様がきた時用とリモートの為にロールスクリーンを付けました! 普段はこんなかんな感じで開けっ放しです🙌
お久しぶりです。 扉を潰して主人と子供の服をopenクローゼットにしたけど、 お客様がきた時用とリモートの為にロールスクリーンを付けました! 普段はこんなかんな感じで開けっ放しです🙌
maka
プラスチックチェスト
¥
3,410
小学生姉妹のオープンクローゼットです。 一年生の妹はまだ背が届かないため、DIYでハンガーを2段にし、子供が自分で取りやすいようにしました☺️
小学生姉妹のオープンクローゼットです。 一年生の妹はまだ背が届かないため、DIYでハンガーを2段にし、子供が自分で取りやすいようにしました☺️
kome
家族
キッチンから見た パントリーとランドリーム。 オープンな収納がたっぷりな場所です。 モノがたくさんですが、、💦 何があるのか一目でわかる、 出し入れがしやすい、 よく目に付くので気になると定期的に 掃除、整理整頓をしたくなる!ので キレイを心がけやすいと思っています☺︎
キッチンから見た パントリーとランドリーム。 オープンな収納がたっぷりな場所です。 モノがたくさんですが、、💦 何があるのか一目でわかる、 出し入れがしやすい、 よく目に付くので気になると定期的に 掃除、整理整頓をしたくなる!ので キレイを心がけやすいと思っています☺︎
miraii
家族
便利でとっても使いやすい、 お気に入りの収納アイテム♡ WIC入って右側の 天棚で使用しているニトリの 開け方2通り 2Wayオープンボックス♡ 出し入れの少ない、 オフシーズンの寝具を収納(*´꒳`*) 現在は、 冬用お布団や毛布など 冬物寝具が入ってます。 季節で中を入れ替えながら 分類分けして自作のタグ🏷に ラベリング╰(*´︶`*)╯♡ 天棚は、 どうしても立てて収納したかったから この天棚の奥行きと高さにぴったり合う このボックスに出会うまで 結構苦労しましたヽ(´o`; 横にして重ねて収納すると 下になったものを取り出す時、 上のを1回退かさなきゃで 出すのに大変になっちゃうけど… 立てて収納すると 必要なものだけを引き出せて 出し入れがとっても楽々〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに、 お客さん用のお布団は 1階和室横の押入れに IKEAのSKUBBを使って収納してます♡ 過去picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Rbh5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
便利でとっても使いやすい、 お気に入りの収納アイテム♡ WIC入って右側の 天棚で使用しているニトリの 開け方2通り 2Wayオープンボックス♡ 出し入れの少ない、 オフシーズンの寝具を収納(*´꒳`*) 現在は、 冬用お布団や毛布など 冬物寝具が入ってます。 季節で中を入れ替えながら 分類分けして自作のタグ🏷に ラベリング╰(*´︶`*)╯♡ 天棚は、 どうしても立てて収納したかったから この天棚の奥行きと高さにぴったり合う このボックスに出会うまで 結構苦労しましたヽ(´o`; 横にして重ねて収納すると 下になったものを取り出す時、 上のを1回退かさなきゃで 出すのに大変になっちゃうけど… 立てて収納すると 必要なものだけを引き出せて 出し入れがとっても楽々〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに、 お客さん用のお布団は 1階和室横の押入れに IKEAのSKUBBを使って収納してます♡ 過去picはこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/Rbh5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
4LDK
|
家族
我が家の3姉妹は衣装もちなのでオープン収納にしています。 ニトリさんのNポルダが大活躍 収納もニトリさまさま。 セリアのプレンティーボックスと、 西松屋のハンガーもプチプラでよき
我が家の3姉妹は衣装もちなのでオープン収納にしています。 ニトリさんのNポルダが大活躍 収納もニトリさまさま。 セリアのプレンティーボックスと、 西松屋のハンガーもプチプラでよき
kamehamm
家族
PR
楽天市場
テレビ周りがオープン収納の我が家* 生活感を無くすために,テレビ周りに置くカゴや収納アイテムは色を統一させています🧺
テレビ周りがオープン収納の我が家* 生活感を無くすために,テレビ周りに置くカゴや収納アイテムは色を統一させています🧺
puu.tuuli
家族
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
nuunao2019
1LDK
|
家族
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
シンク下収納の扉を外して、無印良品のPP衣装ケースなどを使って収納を増やしました。 とてもものぐさタイプの自分は🥲いつも収納の中など整理してもすぐグチャとなってしまう為💧 扉を外して見えるようにしました😅 引き出し式になったので奥の物も取り出しやすく、ストックも見やすくなってスッキリ快適になりました✨ 凹んでいる部分にタオル掛けや、キッチンペーパーなどを付けようかなと思ってます
m.r
家族
押し入れは開けっ放しの見せる収納に。
押し入れは開けっ放しの見せる収納に。
ricotan
3LDK
|
家族
秋冬物出しました🙂
秋冬物出しました🙂
19pyon
4LDK
|
家族
オープンパントリー 家の収納を見直しました‼︎色々と配置換え。 飲み物のストック等はこちらのパントリーに移動‼︎
オープンパントリー 家の収納を見直しました‼︎色々と配置換え。 飲み物のストック等はこちらのパントリーに移動‼︎
AIMAKI
家族
キッチントロリー
¥
4,999
洗面室の収納にペンキ塗りました。 ついでに扉も外して、オープン収納にしたら、めっちゃ使いやすい✨
洗面室の収納にペンキ塗りました。 ついでに扉も外して、オープン収納にしたら、めっちゃ使いやすい✨
nao
2LDK
|
家族
イベント キッチン収納 キッチン収納オープン! ワンフロアすべてがLDKなので、キッチンの収納はフル活用です。 食器やキッチンツールはもちろん、花瓶やクッションがバーの予備から薬まで納めています。 だから開けると生活感が・・ でも扉を閉めると(二枚目)、すっきりです。
イベント キッチン収納 キッチン収納オープン! ワンフロアすべてがLDKなので、キッチンの収納はフル活用です。 食器やキッチンツールはもちろん、花瓶やクッションがバーの予備から薬まで納めています。 だから開けると生活感が・・ でも扉を閉めると(二枚目)、すっきりです。
75
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
開けて見せなくても開いてしまっている我が家のリビングのクローゼットです ここは一年程前に夫のDIYでオープンなクローゼットに作り替えましたが、掃除道具は中央の邪魔な柱を利用して、裏側にクイックルワイパーを置いてあります コロコロの取り替えシートや細かな掃除道具などが白いカゴの中、そして意外にもトイレットペーパーもここにしまってあったりします(複数枚投稿)
開けて見せなくても開いてしまっている我が家のリビングのクローゼットです ここは一年程前に夫のDIYでオープンなクローゼットに作り替えましたが、掃除道具は中央の邪魔な柱を利用して、裏側にクイックルワイパーを置いてあります コロコロの取り替えシートや細かな掃除道具などが白いカゴの中、そして意外にもトイレットペーパーもここにしまってあったりします(複数枚投稿)
nobiko
3LDK
|
家族
ギリギリイベント参加ですʘ‿ʘ💦 キッチン背面の吊戸棚フルオープン✨ 右側食器棚の上はダイソーのケースを使ってティッシュとお菓子のストックを🍭真ん中は無印のポリプロピレンケースにキッチン用品はもちろん、その他で使う日用品類を🧻🧴(上段は頻度が少ない虫除けグッズや食洗機洗剤ストック、紙袋、使い捨て容器等を収納。下段は弁当小物や製菓用品、割り箸やストロー等予備品←どんどん溜まってく…笑 ) 左側は麺類ストックとなっております。 我が家はあんまりリビングやダイニング側に収納する場所がないので一部日用品も吊戸棚の中です。透明ケースだと中身丸見えで生活感が出ちゃいますが…中身が確認しやすいのでコチラのケースで良かったです✨どうせ閉めれば見えないし(^_^;) 3枚目…一部の収納を上から📸ワイドケースだと牛乳パック2個分が丁度収まるので小物類をうまいこと収納出来ました✨ 4枚目…ダイソーの取って付きカゴに袋麺6個分がうまいことシンデレラフィット✨カップラーメンは軽いので取りやすいし、戸棚収納もオススメ(θ‿θ) 前回の引き出し収納といい無印のポリプロピレンケースが大活躍の我が家のキッチン収納でした✨
ギリギリイベント参加ですʘ‿ʘ💦 キッチン背面の吊戸棚フルオープン✨ 右側食器棚の上はダイソーのケースを使ってティッシュとお菓子のストックを🍭真ん中は無印のポリプロピレンケースにキッチン用品はもちろん、その他で使う日用品類を🧻🧴(上段は頻度が少ない虫除けグッズや食洗機洗剤ストック、紙袋、使い捨て容器等を収納。下段は弁当小物や製菓用品、割り箸やストロー等予備品←どんどん溜まってく…笑 ) 左側は麺類ストックとなっております。 我が家はあんまりリビングやダイニング側に収納する場所がないので一部日用品も吊戸棚の中です。透明ケースだと中身丸見えで生活感が出ちゃいますが…中身が確認しやすいのでコチラのケースで良かったです✨どうせ閉めれば見えないし(^_^;) 3枚目…一部の収納を上から📸ワイドケースだと牛乳パック2個分が丁度収まるので小物類をうまいこと収納出来ました✨ 4枚目…ダイソーの取って付きカゴに袋麺6個分がうまいことシンデレラフィット✨カップラーメンは軽いので取りやすいし、戸棚収納もオススメ(θ‿θ) 前回の引き出し収納といい無印のポリプロピレンケースが大活躍の我が家のキッチン収納でした✨
mash-room.ae
家族
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸 ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが... 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ ▶今回は防災対策のために... ・滑り止めシート ・滑り止めシール ・ゲル状両面テープ を使って収納を見直しました。(画像3) オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました) 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
我が家のキッチンはスチールラックを使ったオープン収納𓂃𓈒𓏸 ストックや資源ごみ、小物は無印の収納ケースに分類しています。 普段から“重いものは下部・軽いものは上部へ収納”するように心がけていますが... 地震の揺れによる落下が心配( •᷄ •᷅ ).。oஇ ▶今回は防災対策のために... ・滑り止めシート ・滑り止めシール ・ゲル状両面テープ を使って収納を見直しました。(画像3) オープン収納で使っているボックスの底にも滑り止めシートを切って両面テープで張り付ける予定です✂️(辻 直美さんの著書で紹介されていました) 出来ることからコツコツと防災対策を進めていきたいです☘️
aya_blue
4LDK
|
家族
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」のモニター投稿です。 子供部屋のクローゼット。 今は次男だけしか使ってないので… 半分は私と旦那さんのスーツやコートを置かせてもらってます😚〜♪ 右側が次男のスペースですが、デコホームさんのハンガーを使用してるからスッキリ〜✨ 左側のバラバラなハンガーと比べると、やっぱり右側はコンパクトにまとまってる感じがします。 2枚目picはアップで📸 オープンネックハンガーには、毎日使う制服のシャツをかけて、それ以外は薄型ハンガーに。 ハンガーが揃ってると、見た目が美しい〜✨
「ニトリ デコホームのSpringコレクション2024」のモニター投稿です。 子供部屋のクローゼット。 今は次男だけしか使ってないので… 半分は私と旦那さんのスーツやコートを置かせてもらってます😚〜♪ 右側が次男のスペースですが、デコホームさんのハンガーを使用してるからスッキリ〜✨ 左側のバラバラなハンガーと比べると、やっぱり右側はコンパクトにまとまってる感じがします。 2枚目picはアップで📸 オープンネックハンガーには、毎日使う制服のシャツをかけて、それ以外は薄型ハンガーに。 ハンガーが揃ってると、見た目が美しい〜✨
Mii
4LDK
|
家族
¥
1,650
ayaan
4LDK
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
[新築完成]書斎 ここは3階にあるオープンタイプの書斎。 まだ棚の上全部に書類を置くか悩んでいて中途半端ですが…笑 半分しか写っていませんが、1番上の棚にはメッシュWi-Fiのエージェントを置いています。 なぜオープンタイプの書斎にしたかというと、今回は2階にリビングを設けたので、ゲストが3階まで上がることが少ないという想定からこのような形にしました。 スタディスペースで勉強している子供達から声を掛けられることが多いと予想して、なるべく近くに書斎が作れるよう設計しました。 また、書斎の後ろがリビングの吹き抜けになっているので、子供たちがピアノの練習をしていると、書斎にいてもしっかり聞いてあげられます。 リビングでの兄妹喧嘩も、吹き抜けの上から覗くだけで状況把握が簡単です。これ大事。笑 少し距離はありますが、我が家は3階キッチンなので、料理しながら仕事したりすることも。 前の家はお手洗いが別の階だったので、今回は真横にあるのもありがたい。 オープンタイプの書斎は、雑音があまり気にならない人にはおすすめです。笑
Aki
4LDK
|
家族
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
イベント参加 🍽 何度か食器収納でpostしていますが、この収納が定着している為、あまり変わり映えしなくてごめんなさい。 お客様が来た時はカウンターに座ってお茶していただき、私はキッチンで向かい合って話をするスタイルが多い我が家です。 その時、お客様からの目線は必然的に食器棚になるのでオープンにしても大丈夫なようにしています。 食器やカトラリーの指定席を決める事で食洗機から戻す時も1秒で出来ちゃう♡時短最高♡ 以前、モニターでいただいたCAINZのskittoが大活躍です♪ そして小さいカトラリーは無印のメガネケースがピッタリ✨ 定期的に食器の見直しはしていますが、これからもこの収納以外考えられません👍 左側の収納は4枚目〜 我が家の食器棚から以上でした🎤
miki
家族
2024年は息子部屋を見直して「オープンクローゼット収納」にしました。すべてが見渡せるので片づけが苦手な息子でも管理がしやすくなってます。
2024年は息子部屋を見直して「オープンクローゼット収納」にしました。すべてが見渡せるので片づけが苦手な息子でも管理がしやすくなってます。
Hiromi-lifeorganizer
4LDK
PR
楽天市場
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
YU-RI
3LDK
|
家族
もっと見る
RoomClip
シンデレラフィット
シンデレラフィット♡
ベッド周り × シンデレラフィット♡
RoomClip
チェスト
奥行き30cmチェスト
ベッド周り × 奥行き30cmチェスト
RoomClip
100均
キャンドゥ
ベッド周り × キャンドゥ