m.mさんの部屋
特典付き! 【 山崎実業 マグネット風呂ふたホルダー タワー 組み合わせ用 】 tower 別注 風呂フタ 風呂蓋 お風呂ふた マグネット 乾きやすい 乾かす 乾燥 干す ドライハンガー フック バスルーム お風呂収納 おしゃれ 公式 白 黒 東プレ オーエ ミエ 9889 9890
山崎実業浴室用ラック¥4,070
コメント18
m.m
何度もしつこく浴室の写真をすみません(´・Д・)」我が家の1日の終わりの浴室のリセットです♬本当に浴室の汚れには悩みだらけです。゚(゚´ω`゚)゚。カビ、ぬめり、うろこ…一番の悩みは、カラリ床の黒ズミ…トリートメントが原因なのでしょうか…床が真っ白なので、写真でもお分かりの通り、悪目立ちするのです。この黒ズミをとるのに様々試してきました。オキシクリーン(pH11)は白くなるし、無香料なのが嬉しいのですが、ぬるつきが取れにくくて、すすぎが大変で…カビキラー(pH13)は白さの効果は抜群ですが、においが強くて…ウタマロ(中性)は白くはならず、これもにおいが強い…サンポール(pH1)も白くなりました!使いすぎると、これまたにおいが…( ´Д`)何故、pHを記したかというと…酸でもアルカリでも白くなるところに疑問がわいたのです。一体何の汚れなのか…?酸の汚れにはアルカリ、アルカリの汚れには酸を…と言いますが、たまたま汚れのpHが使った洗剤に合っていたのか…そんなことあるのか?この答えが分かる方は教えてください( T_T)今週末、また、黒ズミ改善に努めます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )今回、黒ズミを改善したら、予防掃除として、入浴の度に床をスポンジで拭きたいと思います。我が家には2人の子どもがいますが、お風呂用のオモチャを置いていません。もちろんカビ、ぬめり予防です。毎回、水につけても大丈夫なオモチャと一緒にお風呂に入り、一緒にお風呂から上がっています(^-^)時には夕食を作った時に出た豆腐のパックなどを入れて遊んでいます☆長々とすみませんでした!

この写真を見た人へのおすすめの写真