コメント3
nono.0129
半年ほど前リサイクルショップでたまたま見かけた1つだけあった小型のシンバル・それを見た時頭の中でまたペンダントライトが閃きました・後で調べたらシンバルライトって実際あるんですね・わざわざ楽器屋さんに行く事もないのでこれも出会いだと思い購入。サイズ感も小振りでちょうど良かったし…・それから半年間頭の中での妄想は漠然とあったけど・まずスマホの充電ケーブルが使用不可になるまで待つしかない事 笑 電球は本物を使いたい事使用不可でいいんです・そして材料に出来るだけお金をかけたくない事・ちなみにシンバルは2000円位でした安いのかどうかは分からないけどでも作りたい…・気長に材料が揃うまでの間シンバルを保管してたのでその存在を忘れていた事も…・そして最近充電ケーブルが使えなくなりようやくおおまかな材料が手に入り作る事にしました・シンバル以外に買った材料としてドーナツ抜き型と下水パイプクリーナーどちらもセリア・後は捨てようとプラごみ分別していた色んなパーツを抜き取りました(ポンプ部分の抜き取り作業が結構大変でした)・もう大体のサイズ感が頭の中に入ってるのかな?割とピッタリハマるんだよね 笑・後はスプレーで色付けしたり電球は本物の上部分をくり抜き(良い子は真似しないでね…)・吊るす為にパーツを入れて抜けない様に固定・ドーナツ抜き型に穴があるのでポッチ的にネジを入れ自分流のデザインに.・°・.・・そして気付けば我が家のペンダントライト・点くもの点かないもの含めて第5号機が完成・インダストリアルなペンダントライトが出来ました・あっ“なんちゃって”を言い忘れていましたね.・°・.・笑笑・🔅😊🔅

この写真を見た人へのおすすめの写真