コメント20
CoCo0617
ねぇねの部屋の大量の縫いぐるみの洗濯頼まれました💦1日目、昨日は、4体のリラックマ♡干すところないから、ここに干しました😅今日は、細かいぬいぐるみと付属、一番くじのとか、ゲーセンのデカいのは、どうしよう…コインランドリーで、洗えるのかな❓ディスニーシーぬいぐるみも…3体も頼まれてる💦ステラルーちゃん洗った事ある人いるかな❓耳どうなってるの⁇3、4年前ブームだったすみっこぐらし、もう興味ないけど、大量にグッズぬいぐるみがある😓はい、ばぁばと、ママが甘やかしてるせい特にばぁば😆💦まだ、処分する気は、ないみたい😅ねぇね、ベッド🛏届く前に断捨離片付け中だけど、ママに似て3日と持たない😓

この写真を見た人へのおすすめの写真

akanemallさんの実例写真
楽天で買ったランドリーボックス。 洗濯物大量の我が家には重宝してます。 カメラのオバハンが…。
楽天で買ったランドリーボックス。 洗濯物大量の我が家には重宝してます。 カメラのオバハンが…。
akanemall
akanemall
2LDK | 家族
Rinさんの実例写真
取り入れた洗濯物は、大きなかごに入れて、和室でたたんでいます。 お気に入りのカゴなのですが、大量の洗濯物をたたむのがニガテ...最近このカゴを見るとちょっとユーウツになります(笑) 桜を見ながらがんばります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
取り入れた洗濯物は、大きなかごに入れて、和室でたたんでいます。 お気に入りのカゴなのですが、大量の洗濯物をたたむのがニガテ...最近このカゴを見るとちょっとユーウツになります(笑) 桜を見ながらがんばります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
Rin
Rin
Jinaさんの実例写真
みっつに分別できる洗濯カゴ。 パパがどうしてもあいてる場所につっこんでしまうので、分かりやすくラベルを。。。 ラベルといっても、マスキングテープに直に書き込んだだけですが(^o^;) いろんな分け方があると思いますが、我が家はこのみっつ。 dairy 主にパパの仕事着 kids 主に子供服 delicate いいものあらい これを言うと医者にもびっくりされましたが、パパは蕎麦打ちがお仕事で、子供は蕎麦アレルギー… パパには可哀想な響きですが、洗い物は絶対別々にしております~。
みっつに分別できる洗濯カゴ。 パパがどうしてもあいてる場所につっこんでしまうので、分かりやすくラベルを。。。 ラベルといっても、マスキングテープに直に書き込んだだけですが(^o^;) いろんな分け方があると思いますが、我が家はこのみっつ。 dairy 主にパパの仕事着 kids 主に子供服 delicate いいものあらい これを言うと医者にもびっくりされましたが、パパは蕎麦打ちがお仕事で、子供は蕎麦アレルギー… パパには可哀想な響きですが、洗い物は絶対別々にしております~。
Jina
Jina
4LDK | 家族
itmnさんの実例写真
雨の日の洗濯☔️ リビングに大量に干せる室内干し用のワイヤーがとっても便利でオススメです!! 10kgまで対応 昨日TVでも同じ物が紹介されてました✨
雨の日の洗濯☔️ リビングに大量に干せる室内干し用のワイヤーがとっても便利でオススメです!! 10kgまで対応 昨日TVでも同じ物が紹介されてました✨
itmn
itmn
3LDK
ayaさんの実例写真
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
aya
aya
家族
96369さんの実例写真
玄関入ってすぐ右側にある洗濯機。その上にはスーモとスモミ。ぬいぐるみの置き場所を探していたところ、ここに落ち着きました。無印の収納には、洗濯ネットを入れてます。
玄関入ってすぐ右側にある洗濯機。その上にはスーモとスモミ。ぬいぐるみの置き場所を探していたところ、ここに落ち着きました。無印の収納には、洗濯ネットを入れてます。
96369
96369
1R | 一人暮らし
isawo2000さんの実例写真
リノベーション後のクローゼット。 とにかく楽にするため、洗濯物は出来るだけ畳まなくて済むよう、服をかけるバーを一面に二段設置。ハンガーも大量に買ったので、Tシャツなどは乾いた後、そのままここに掛けておけます。 右側の空いた場所には、下着などを置く棚と、突っ張りの物干しを室内干し用に設置。まさに自堕落な家(笑) 床はサンゲツの木目ビニールタイル。この方がガシガシ使えるし、いざとなれば張り替えられるので。人様に見せることがない部屋なので、この部屋の床はコストで選びました。
リノベーション後のクローゼット。 とにかく楽にするため、洗濯物は出来るだけ畳まなくて済むよう、服をかけるバーを一面に二段設置。ハンガーも大量に買ったので、Tシャツなどは乾いた後、そのままここに掛けておけます。 右側の空いた場所には、下着などを置く棚と、突っ張りの物干しを室内干し用に設置。まさに自堕落な家(笑) 床はサンゲツの木目ビニールタイル。この方がガシガシ使えるし、いざとなれば張り替えられるので。人様に見せることがない部屋なので、この部屋の床はコストで選びました。
isawo2000
isawo2000
2LDK | カップル
pimapimaさんの実例写真
雨の日の洗濯事情。 扇風機さまさま(。・・。)
雨の日の洗濯事情。 扇風機さまさま(。・・。)
pimapima
pimapima
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kirinchanさんの実例写真
おはようございます(´◡`๑)  いい天気です♪ 我が家の洗濯事情。 2階にしかなかった物干しを、子どもが産まれるにあたって1階にも設置してもらいました。 産後洗濯物を持って2階まで上がるのがしんどいなと思って꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ それからはほぼ1階に干しています。 脱衣所は狭いけど、虫の進入を最小限にしたいので干す作業はここで完了できるようにしています。冬は寒いし(^_^;) 洗濯機から直接出して、干したら1階の竿にかけるだけなので狭い空間なりにだいぶ時短になってます☼꒰๑ϋ๑꒱♬ 今日は3回洗濯機を回してます。 1日頑張ろう!٩꒰ ̃•ε• ̃๑꒱۶⁼³₌₃
おはようございます(´◡`๑)  いい天気です♪ 我が家の洗濯事情。 2階にしかなかった物干しを、子どもが産まれるにあたって1階にも設置してもらいました。 産後洗濯物を持って2階まで上がるのがしんどいなと思って꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ それからはほぼ1階に干しています。 脱衣所は狭いけど、虫の進入を最小限にしたいので干す作業はここで完了できるようにしています。冬は寒いし(^_^;) 洗濯機から直接出して、干したら1階の竿にかけるだけなので狭い空間なりにだいぶ時短になってます☼꒰๑ϋ๑꒱♬ 今日は3回洗濯機を回してます。 1日頑張ろう!٩꒰ ̃•ε• ̃๑꒱۶⁼³₌₃
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
kroneさんの実例写真
脱衣所。洗濯機の上にタオル類、部屋着、入浴剤、ドライヤーなどなど大量に収納。安定感悪め。お風呂ではのんびりテレビ。
脱衣所。洗濯機の上にタオル類、部屋着、入浴剤、ドライヤーなどなど大量に収納。安定感悪め。お風呂ではのんびりテレビ。
krone
krone
1K | 一人暮らし
R9iku14___homeさんの実例写真
洗面所はランドリールームを兼ねて5畳の広さ⋆*アクセントクロスはあえて天井に◟̆◞̆棚は寸法を指定して造作したのでニトリのボックスがぴったり収まります◡̈⃝✩天井には干し姫を埋め込みました。電動と迷いましたが故障のことも考えて手動を採用。雨の日でも大量の洗濯物が干せます。洗面台の下にはゴミ箱と除湿機、化粧品類がスタンバイ◡̈⃝✩ 洗濯物を取り入れたら立ったままで畳んでしまっていけるので時短、家事効率アップです⋆*
洗面所はランドリールームを兼ねて5畳の広さ⋆*アクセントクロスはあえて天井に◟̆◞̆棚は寸法を指定して造作したのでニトリのボックスがぴったり収まります◡̈⃝✩天井には干し姫を埋め込みました。電動と迷いましたが故障のことも考えて手動を採用。雨の日でも大量の洗濯物が干せます。洗面台の下にはゴミ箱と除湿機、化粧品類がスタンバイ◡̈⃝✩ 洗濯物を取り入れたら立ったままで畳んでしまっていけるので時短、家事効率アップです⋆*
R9iku14___home
R9iku14___home
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
昨日 実家から帰ってきましたぁーヽ(*´∀`) 大量の洗濯物を干しています(^^; 家を空けると洗濯機がしっかり乾いているので 洗濯槽の掃除をするチャンス‼︎ いつものお掃除より よく汚れがおちるの♪
昨日 実家から帰ってきましたぁーヽ(*´∀`) 大量の洗濯物を干しています(^^; 家を空けると洗濯機がしっかり乾いているので 洗濯槽の掃除をするチャンス‼︎ いつものお掃除より よく汚れがおちるの♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
kzmz0406さんの実例写真
✱ 引越して2ヶ月にして やっと寝室のカーテンつけた(笑) とにかく既製サイズのカーテンが合わなくて オーダーカーテンです( ˘ᵕ˘ ) ネットだったから サイズ測るのもめんどくさい クレジットカード番号入力もめんどくさい 色々めんどくさがって(笑) 2ヶ月も経ってしまいました(笑) 寝室らしくなったー( ˘ᵕ˘ ) 最初の投稿にあった 大量のぬいぐるみはしまいました(;'-' )
✱ 引越して2ヶ月にして やっと寝室のカーテンつけた(笑) とにかく既製サイズのカーテンが合わなくて オーダーカーテンです( ˘ᵕ˘ ) ネットだったから サイズ測るのもめんどくさい クレジットカード番号入力もめんどくさい 色々めんどくさがって(笑) 2ヶ月も経ってしまいました(笑) 寝室らしくなったー( ˘ᵕ˘ ) 最初の投稿にあった 大量のぬいぐるみはしまいました(;'-' )
kzmz0406
kzmz0406
2LDK | カップル
michiさんの実例写真
我が家の洗濯を干すところ。 それは2階のホールです。 共働きの我が家は今の時期だと朝は明るくなる前に出て、夜も暗くなってから帰る日々。 朝夕は氷点下になります。 秋には大量のカメムシもやってきます。 南向きに3帖分のバルコニーを作りましたが悲しい事に活用出来ず、室内干しです。 が、、、あんまり乾かない(−_−;) 毎日夕方にハンガーのまま持って降りて、浴室乾燥機で仕上げ乾燥してます。。。 除湿乾燥機を買うか、1階のリビングに干すか、1階和室にpidをつけるか。。。 悩む〜。。。
我が家の洗濯を干すところ。 それは2階のホールです。 共働きの我が家は今の時期だと朝は明るくなる前に出て、夜も暗くなってから帰る日々。 朝夕は氷点下になります。 秋には大量のカメムシもやってきます。 南向きに3帖分のバルコニーを作りましたが悲しい事に活用出来ず、室内干しです。 が、、、あんまり乾かない(−_−;) 毎日夕方にハンガーのまま持って降りて、浴室乾燥機で仕上げ乾燥してます。。。 除湿乾燥機を買うか、1階のリビングに干すか、1階和室にpidをつけるか。。。 悩む〜。。。
michi
michi
家族
Alicelさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥3,680
靴箱と洗濯機ラックを組み合わせて、丁度良い感じの飾り棚になりました。 メタルラックよりうーんと安いし軽いし、ぬいぐるみくらいの重量なら洗濯機ラックで十分でした。
靴箱と洗濯機ラックを組み合わせて、丁度良い感じの飾り棚になりました。 メタルラックよりうーんと安いし軽いし、ぬいぐるみくらいの重量なら洗濯機ラックで十分でした。
Alicel
Alicel
2DK | 家族
sappippikoさんの実例写真
ランドリールームにはIKEAのpaxで大量収納を確保!
ランドリールームにはIKEAのpaxで大量収納を確保!
sappippiko
sappippiko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kononoieさんの実例写真
部屋干しロープがたるんできたのでパイプに変更しました。大量の洗濯もばっちり干せて満足(^^)
部屋干しロープがたるんできたのでパイプに変更しました。大量の洗濯もばっちり干せて満足(^^)
kononoie
kononoie
4LDK | 家族
smile_houseさんの実例写真
子供4人の6人家族で、洗濯物が毎日大量で毎日乾燥機がフル稼働しています。 かんたくんで毎日の洗濯を少し楽にしたいです。
子供4人の6人家族で、洗濯物が毎日大量で毎日乾燥機がフル稼働しています。 かんたくんで毎日の洗濯を少し楽にしたいです。
smile_house
smile_house
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
no94さんの実例写真
子供4人、家族6人の洗濯物とこの部屋で戦っております、、、 ステンレス製のピンチハンガーにも憧れるのですが、重たいので手が伸びず。 プラスチック製のでできるだけ白を購入するようにしております。
子供4人、家族6人の洗濯物とこの部屋で戦っております、、、 ステンレス製のピンチハンガーにも憧れるのですが、重たいので手が伸びず。 プラスチック製のでできるだけ白を購入するようにしております。
no94
no94
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
ハンモック¥11,340
梅雨ですね☂️ お洗濯が大変です。 特に土曜日は、子供達が持ち帰ったエプロン、体操服、上靴など洗濯物も盛り沢山💦 晴れてくれないと困るー😭 そんな土曜日の洗濯干し。 子供達が家にいるので、とりあえず雨でもテラスの軒下に干してます。 リビングから見えない位置に物干し場を作りましたが、屋根がないので、雨の日だけ丸見え位置に干す事になります💦 生活感満載ですが、こんな感じです😂 軒が深いので、台風じゃない限り洗濯物が濡れる事はないので、便利スペース。 扇風機とサーキュレーターで室内干しを乗り切らないと‼︎
梅雨ですね☂️ お洗濯が大変です。 特に土曜日は、子供達が持ち帰ったエプロン、体操服、上靴など洗濯物も盛り沢山💦 晴れてくれないと困るー😭 そんな土曜日の洗濯干し。 子供達が家にいるので、とりあえず雨でもテラスの軒下に干してます。 リビングから見えない位置に物干し場を作りましたが、屋根がないので、雨の日だけ丸見え位置に干す事になります💦 生活感満載ですが、こんな感じです😂 軒が深いので、台風じゃない限り洗濯物が濡れる事はないので、便利スペース。 扇風機とサーキュレーターで室内干しを乗り切らないと‼︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
yanyanyan478さんの実例写真
去年発覚した私の花粉アレルギーとダニアレルギー😂長年の不調の原因が分かった喜びと、切なさを感じながらせっせと部屋干ししてるけど、乾太くん…いや乾太さまがいれば…🥺と何度願ったことか…これから子供も大きくなって洗濯が増えることだろうし…これから洗濯物どうしていこうかなと悩んでる次第であります😇リンナイさんお願いします。笑 ついでにこの脱衣所、昨年引っ越して初の冬を超えて北側にあることもあり勝手口が鬼寒い🥶毎日部屋干しの洗濯物たちの隙間で、全裸で震えてます。笑 なーのーで!寒さ対策でリフォーム?DIY予定です。 せっかくルームクリップはじめたので、その流れも載せていこうかな〜と思います!どれだけ暖かくなるか楽しみ😂
去年発覚した私の花粉アレルギーとダニアレルギー😂長年の不調の原因が分かった喜びと、切なさを感じながらせっせと部屋干ししてるけど、乾太くん…いや乾太さまがいれば…🥺と何度願ったことか…これから子供も大きくなって洗濯が増えることだろうし…これから洗濯物どうしていこうかなと悩んでる次第であります😇リンナイさんお願いします。笑 ついでにこの脱衣所、昨年引っ越して初の冬を超えて北側にあることもあり勝手口が鬼寒い🥶毎日部屋干しの洗濯物たちの隙間で、全裸で震えてます。笑 なーのーで!寒さ対策でリフォーム?DIY予定です。 せっかくルームクリップはじめたので、その流れも載せていこうかな〜と思います!どれだけ暖かくなるか楽しみ😂
yanyanyan478
yanyanyan478
koyo_xxxxさんの実例写真
ニトリの10連ハンガーと7連ハンガー。 物干し竿を並行に2本かけた所に縦にひっ掛ける事で大量に手早く干せます(∩´∀`)∩ しかも雨が急に降ってきてもすぐに取り込めてそのまま部屋干し出来るのでおすすめです。
ニトリの10連ハンガーと7連ハンガー。 物干し竿を並行に2本かけた所に縦にひっ掛ける事で大量に手早く干せます(∩´∀`)∩ しかも雨が急に降ってきてもすぐに取り込めてそのまま部屋干し出来るのでおすすめです。
koyo_xxxx
koyo_xxxx
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
うちのちっちゃな洗濯物干し部屋。 脱衣所です。ここで洗濯機から洗濯物出してかけて行くのですが、かなりの狭さ。大量になると干すのが大変なのでこまめに洗濯します。
うちのちっちゃな洗濯物干し部屋。 脱衣所です。ここで洗濯機から洗濯物出してかけて行くのですが、かなりの狭さ。大量になると干すのが大変なのでこまめに洗濯します。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Ai-aiさんの実例写真
梅雨明けからの暑い日々・・・ タオルの使用量も増え、毎日洗濯しないと足りません。 いろんな場所で干してます。
梅雨明けからの暑い日々・・・ タオルの使用量も増え、毎日洗濯しないと足りません。 いろんな場所で干してます。
Ai-ai
Ai-ai
3LDK | 家族
tobi-tobiさんの実例写真
洗濯と、日常着をしまうところ。3畳くらい? toolboxのポールを天井と、床から120のところに付けて大量の洗濯物を干せるようにしました。 横滑り出し窓2つからの風だけでは冬は乾かない時があったので扇風機も使ってます。 壊れたらサーキュレーター買います。 薄い水色の学校の床みたいなロールタイプのフロアにすることで減額。 つなぎ目が少なくなってすっきりします。 この床材は2階のトイレにも使用して、無駄なく使うことで更に減額。
洗濯と、日常着をしまうところ。3畳くらい? toolboxのポールを天井と、床から120のところに付けて大量の洗濯物を干せるようにしました。 横滑り出し窓2つからの風だけでは冬は乾かない時があったので扇風機も使ってます。 壊れたらサーキュレーター買います。 薄い水色の学校の床みたいなロールタイプのフロアにすることで減額。 つなぎ目が少なくなってすっきりします。 この床材は2階のトイレにも使用して、無駄なく使うことで更に減額。
tobi-tobi
tobi-tobi
4LDK | 家族
ayakococoさんの実例写真
空が見える窓がある ランドリールーム、洗面所です。 乾燥機を置きたいです。 我が家は、5人家族で 毎日大量の洗濯物。 洗濯回数も多いため、 毎日洗濯機についている乾燥機を使用しています。 しかし、時間がものすごくかかることや、コスト的に満足できていません。 リンナイの幹太くんをこちらに置きたいと考えています♡
空が見える窓がある ランドリールーム、洗面所です。 乾燥機を置きたいです。 我が家は、5人家族で 毎日大量の洗濯物。 洗濯回数も多いため、 毎日洗濯機についている乾燥機を使用しています。 しかし、時間がものすごくかかることや、コスト的に満足できていません。 リンナイの幹太くんをこちらに置きたいと考えています♡
ayakococo
ayakococo
家族
tomさんの実例写真
UFOキャッチャーにハマる娘と旦那。貰い物を含めて大量のぬいぐるみ達の収納に頭を悩ませていたところ… ネットで見つけた海外の子供部屋のぬいぐるみ収納に感動して真似して作ってみました。
UFOキャッチャーにハマる娘と旦那。貰い物を含めて大量のぬいぐるみ達の収納に頭を悩ませていたところ… ネットで見つけた海外の子供部屋のぬいぐるみ収納に感動して真似して作ってみました。
tom
tom
4LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
かなりガタがきていた室内干しをようやく新しくしました。 基本は外干しですが、花粉の時期と雨の日は室内に。 家族が多いので洗濯物も大量で、ホスクリーンでは干しきれずこのような物を併用しています。
かなりガタがきていた室内干しをようやく新しくしました。 基本は外干しですが、花粉の時期と雨の日は室内に。 家族が多いので洗濯物も大量で、ホスクリーンでは干しきれずこのような物を併用しています。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
annyaさんの実例写真
洗面台撮ったついでに初めてランドリースペースも撮ってみました。 おしゃれでも広いわけでもないですが💦 わが家に合ったコンパクトなランドリースペースです🌿 わが家の洗濯事情は、 基本的に洗濯物は洗濯から乾燥までキューブルにお任せで、 ワイシャツやおしゃれ服、わたしの下着類など、乾燥にかけられないものだけ部屋干ししています。 干す量が少ないので、サンルームはつくらずに洗面脱衣室にホスクリーンをつけました。 ホスクリーン下のチェストにはタオルと下着類と部屋着を収納しています。 洗濯乾燥、部屋干し、衣類スチーマー、収納、だいたいがこの場所で完結です😊♪ ちょっと前まで、乾燥機かけてる間の湿気がすごいのと、ワイシャツを畳スペースに持っていってアイロン台を出してアイロンがけする手間が悩みだったのですが、 cadoの除湿器とPanasonicの衣類スチーマーで解決しました🙌 どちらもグリーン住宅ポイントでもらいました!ありがたや~💕
洗面台撮ったついでに初めてランドリースペースも撮ってみました。 おしゃれでも広いわけでもないですが💦 わが家に合ったコンパクトなランドリースペースです🌿 わが家の洗濯事情は、 基本的に洗濯物は洗濯から乾燥までキューブルにお任せで、 ワイシャツやおしゃれ服、わたしの下着類など、乾燥にかけられないものだけ部屋干ししています。 干す量が少ないので、サンルームはつくらずに洗面脱衣室にホスクリーンをつけました。 ホスクリーン下のチェストにはタオルと下着類と部屋着を収納しています。 洗濯乾燥、部屋干し、衣類スチーマー、収納、だいたいがこの場所で完結です😊♪ ちょっと前まで、乾燥機かけてる間の湿気がすごいのと、ワイシャツを畳スペースに持っていってアイロン台を出してアイロンがけする手間が悩みだったのですが、 cadoの除湿器とPanasonicの衣類スチーマーで解決しました🙌 どちらもグリーン住宅ポイントでもらいました!ありがたや~💕
annya
annya
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ティッシュケース¥1,000
こだわりの造作棚🎶 クローゼットによくある普通の枕棚ですが、新築時に洗面所に付けて貰いました! 洗濯物は一切外干ししないので、乾太くん含め広さや配置にはこだわって設計してもらいました。 収納事情が変わるかも知れないのでチェストは後置きで。 お風呂上がりのバスタオルや、乾燥機にかけないシャツもサッとその場で干せます✨ 隣にはクローゼットも完備なので、賃貸時代に家の中で一番散らかっていた服の悩みが丸っと解決出来ました😌
こだわりの造作棚🎶 クローゼットによくある普通の枕棚ですが、新築時に洗面所に付けて貰いました! 洗濯物は一切外干ししないので、乾太くん含め広さや配置にはこだわって設計してもらいました。 収納事情が変わるかも知れないのでチェストは後置きで。 お風呂上がりのバスタオルや、乾燥機にかけないシャツもサッとその場で干せます✨ 隣にはクローゼットも完備なので、賃貸時代に家の中で一番散らかっていた服の悩みが丸っと解決出来ました😌
chomo
chomo
4LDK | 家族
hihaさんの実例写真
友達のお家の片付けの続きです🤭 女子ってぬいぐるみ大好きですよね😅 クローゼットの扉が閉まらないほどパンパンに詰め込んであった大量のぬいぐるみは、小さめサイズのだけ選んで100均の突っ張り棒2本でここまでスッキリ収納出来ました🎶 隙間に詰め込んでいくだけ🤗 我が家にはぬいぐるみがほとんどないので、同じく大量のぬいぐるみをこうやって飾って収納してる友達のアイディアをそのまま真似っ子😆 大きなぬいぐるみ達は時間と材料が足りないのでまた次回に持ち越しです😋
友達のお家の片付けの続きです🤭 女子ってぬいぐるみ大好きですよね😅 クローゼットの扉が閉まらないほどパンパンに詰め込んであった大量のぬいぐるみは、小さめサイズのだけ選んで100均の突っ張り棒2本でここまでスッキリ収納出来ました🎶 隙間に詰め込んでいくだけ🤗 我が家にはぬいぐるみがほとんどないので、同じく大量のぬいぐるみをこうやって飾って収納してる友達のアイディアをそのまま真似っ子😆 大きなぬいぐるみ達は時間と材料が足りないのでまた次回に持ち越しです😋
hiha
hiha
2LDK | 家族
PR
楽天市場
hihaさんの実例写真
お友達の娘ちゃんの部屋ですが、イベント用に再投稿です😋 https://roomclip.jp/photo/UaOW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お部屋の入口上のデッドスペースに突っ張り棒2本使って大量のぬいぐるみ収納に活用🎶 ぬいぐるみをただ隙間に詰めてくだけ😆 入る時は死角で見えないので部屋の中がスッキリ見えますが、部屋の中からは可愛くて捨てられないぬいぐるみ達をいつでも眺められます🤗 飾りながら収納出来るのでオススメです😊
お友達の娘ちゃんの部屋ですが、イベント用に再投稿です😋 https://roomclip.jp/photo/UaOW?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social お部屋の入口上のデッドスペースに突っ張り棒2本使って大量のぬいぐるみ収納に活用🎶 ぬいぐるみをただ隙間に詰めてくだけ😆 入る時は死角で見えないので部屋の中がスッキリ見えますが、部屋の中からは可愛くて捨てられないぬいぐるみ達をいつでも眺められます🤗 飾りながら収納出来るのでオススメです😊
hiha
hiha
2LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
大量のぬいぐるみ。 少しだけハンモック収納に。
大量のぬいぐるみ。 少しだけハンモック収納に。
Saku
Saku
4LDK
sakulove_705さんの実例写真
我が家のお風呂ルーティンとバスタオル事情 子供→ママ→パパ 子供は各自フェイスタオル又はスポーツタオル 拭き終わったらそのまま洗濯機in パパママはバスタオル兼用 パパが入ってる時に洗濯機回す。パパが早く入れれば上がるの待ってバスタオル一緒に洗えるけど中々そうもいかない。 早よ入れよ と思う日もしばしば㊙︎笑 でもバスタオル掛けみたいなの買うとそこの部分の掃除機がめんどい。置き場の確保も中々大変。 悩んで悩んで ここいいじゃん と思ったのがお風呂の入り口に突っ張り棒。ここに干せばちょうど脱衣所のサーキュレーターも当たって生乾きも回避。
我が家のお風呂ルーティンとバスタオル事情 子供→ママ→パパ 子供は各自フェイスタオル又はスポーツタオル 拭き終わったらそのまま洗濯機in パパママはバスタオル兼用 パパが入ってる時に洗濯機回す。パパが早く入れれば上がるの待ってバスタオル一緒に洗えるけど中々そうもいかない。 早よ入れよ と思う日もしばしば㊙︎笑 でもバスタオル掛けみたいなの買うとそこの部分の掃除機がめんどい。置き場の確保も中々大変。 悩んで悩んで ここいいじゃん と思ったのがお風呂の入り口に突っ張り棒。ここに干せばちょうど脱衣所のサーキュレーターも当たって生乾きも回避。
sakulove_705
sakulove_705
Aliさんの実例写真
洗面室と脱衣室を分けると決めていました。 が… 広さに余裕はなかったので、脱衣室は1帖ほど。 それでも、大人1人に充分な広さなんです。 とにかく問題はこの限られた空間に置ける洗濯カゴ。 子ども達の部活・習い事で大量の洗濯物が出るので、毎日3回洗濯機は稼働。 大容量のカゴが3つ必要!しかも場所を取らない!と厳しい条件の中探し回って見つけたのがカインズさんのスタッキング出来る洗濯カゴでした(^^) カラーもホワイトで圧迫感なく脱衣室にすっきり収まってくれました(^^)v
洗面室と脱衣室を分けると決めていました。 が… 広さに余裕はなかったので、脱衣室は1帖ほど。 それでも、大人1人に充分な広さなんです。 とにかく問題はこの限られた空間に置ける洗濯カゴ。 子ども達の部活・習い事で大量の洗濯物が出るので、毎日3回洗濯機は稼働。 大容量のカゴが3つ必要!しかも場所を取らない!と厳しい条件の中探し回って見つけたのがカインズさんのスタッキング出来る洗濯カゴでした(^^) カラーもホワイトで圧迫感なく脱衣室にすっきり収まってくれました(^^)v
Ali
Ali
manchanさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥770
梅雨時期はどうしても部屋干し頻度多し。 我が家はここに鴨居ハンガー引っ掛けて干してます😆 音楽聴いてテンション上げて家事も楽しんで🙌
梅雨時期はどうしても部屋干し頻度多し。 我が家はここに鴨居ハンガー引っ掛けて干してます😆 音楽聴いてテンション上げて家事も楽しんで🙌
manchan
manchan
4LDK | 家族
miraiiさんの実例写真
家族5人、洗濯物カゴから1日分の洗濯物が溢れるようになりました。 冬場は服のボリュームがすごいので毎日カップケーキ状態🧁 新しいランドリーバスケットを探してます!🧺
家族5人、洗濯物カゴから1日分の洗濯物が溢れるようになりました。 冬場は服のボリュームがすごいので毎日カップケーキ状態🧁 新しいランドリーバスケットを探してます!🧺
miraii
miraii
家族
konatsuさんの実例写真
週末は制服や体操着や給食エプロンもあり雨でも夜にブルーのハミング消臭実感、ホワイトソープの香りを使って洗濯! 大量に部屋干ししました‼︎ ブルーのホワイトソープの香りは香り控えめ。 やさしくほっとする石鹸の香りです♡ 清潔感がありいい👍 長男の部活後の体操着も次男の塩サバの匂いが染みついた給食エプロンもイヤな匂いはリセット‼︎🙌 控えめな石鹸の香りは甘い香りが苦手な息子にも好評です♡
週末は制服や体操着や給食エプロンもあり雨でも夜にブルーのハミング消臭実感、ホワイトソープの香りを使って洗濯! 大量に部屋干ししました‼︎ ブルーのホワイトソープの香りは香り控えめ。 やさしくほっとする石鹸の香りです♡ 清潔感がありいい👍 長男の部活後の体操着も次男の塩サバの匂いが染みついた給食エプロンもイヤな匂いはリセット‼︎🙌 控えめな石鹸の香りは甘い香りが苦手な息子にも好評です♡
konatsu
konatsu
家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
slow-lifeさんの実例写真
ヒートポンプ式衣類ケア乾燥機FUWATO モニター中です☺️ 我が家は、4人家族ですが、中学生の息子が運動部のため、毎日大量の洗濯物です。今の時期は外に干しても乾かないので、浴室や部屋に何度も干すのも大変でした💦 でも、FUWATOは一度に9kgの大容量の洗濯物が乾くのでとても助かります! 電気代は一回約74円。ヒーター乾燥に比べ、ヒートポンプ乾燥は省エネで電気代がお得です。 干す時間が減って、気持ちにも時間にも少し余裕ができました。乾燥機をまわしている間、他の家事をしたり、猫と遊んだり、コーヒーの時間も楽しめるようになりました😊
ヒートポンプ式衣類ケア乾燥機FUWATO モニター中です☺️ 我が家は、4人家族ですが、中学生の息子が運動部のため、毎日大量の洗濯物です。今の時期は外に干しても乾かないので、浴室や部屋に何度も干すのも大変でした💦 でも、FUWATOは一度に9kgの大容量の洗濯物が乾くのでとても助かります! 電気代は一回約74円。ヒーター乾燥に比べ、ヒートポンプ乾燥は省エネで電気代がお得です。 干す時間が減って、気持ちにも時間にも少し余裕ができました。乾燥機をまわしている間、他の家事をしたり、猫と遊んだり、コーヒーの時間も楽しめるようになりました😊
slow-life
slow-life
3DK | 家族
もっと見る