コメント1
keksm
棚完成!飾り棚というよりは「毎日のように使うものだけをのせる棚」元は何でもない無な普通な食器棚(横120センチ)をマンション購入時に買ったが、カゴやら色々あるのに置くところもなく迷子。意外と収納力ないなと思ってました。フィラーもつくらなかったので食器棚上が油、埃がこびりついて更に塗装されてないので落ちないのが嫌で考えていました。夫は捨てて新しいのを買おうと言いますがそこそこ値段したししたからこそのスムーズな開閉とこの質感は好きだったので半分捨てました。ほぼ勢いで食器棚を上切り落とし横幅いっぱいのパイン材集成材で飾り棚(168センチ)二段目(115センチ)天板(170センチ)右奥に柱設置を下地がないので流行りの石膏ボード用のピンで設置。この辺の材料探しは本当に時間かかりました。アンカーを使うのは簡単だが穴ができる。横幅増やすことにより広く圧迫感を失くせた気がします。色はお気に入りの子供も大丈夫自然派塗料のリボス社カルデッドのチーク色で塗装。ヤスリがけがとても大切だと学びました。80→120→240→400→600→水拭き→600→塗装→600→塗装→800→塗装→1200髪も肌もネイルも一緒でベースが大切とか言いながら💇初めてだったのでヤスリの強弱均一でないところがムラだらけ、、、作り直したい、、、とりあえず安くて軽い集成材で決行しました😃T-falがあんまり可愛くないけど、一番使い勝手ヨシ。お気に入り料理本を並べられた事が一番の感動!使わない食器全て捨てました笑

この写真を見た人へのおすすめの写真