sumikoさんの部屋
2022年4月11日93
sumikoさんの部屋
2022年4月11日93
コメント13
sumiko
我が家の近くの桜も満開になりました🌸32面体と12面体の交差菊の手まり。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tuuliさんの実例写真
洋書+手まり
洋書+手まり
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
KACHI-NAさんの実例写真
お雛祭りですね。 長女はお熱ですが、手鞠かざり寿司 作りました。
お雛祭りですね。 長女はお熱ですが、手鞠かざり寿司 作りました。
KACHI-NA
KACHI-NA
家族
ayatyさんの実例写真
雛人形のうしろには桜とポスター❀ 桜にはキャンドゥの桜オーナメントを。 ポスターはカラフルな手まり飴の写真に初節句と描いて作ってみました。
雛人形のうしろには桜とポスター❀ 桜にはキャンドゥの桜オーナメントを。 ポスターはカラフルな手まり飴の写真に初節句と描いて作ってみました。
ayaty
ayaty
2LDK | 家族
moco-hanamaruさんの実例写真
羊毛 de 手まり寿司 * サーモン、マグロ、エビはリアル追求してみました(*^^)v * * ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
羊毛 de 手まり寿司 * サーモン、マグロ、エビはリアル追求してみました(*^^)v * * ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜
moco-hanamaru
moco-hanamaru
家族
rrmamさんの実例写真
merryXmas╰(*´︶`*)╯♡ 素敵なクリスマスを☆ チーズフォンデュにチョコフォンデュ
merryXmas╰(*´︶`*)╯♡ 素敵なクリスマスを☆ チーズフォンデュにチョコフォンデュ
rrmam
rrmam
家族
shion825さんの実例写真
手まり制作のためのデスク。 たくさんの色から刺激を受けられるように、賑やかにしています☆
手まり制作のためのデスク。 たくさんの色から刺激を受けられるように、賑やかにしています☆
shion825
shion825
4LDK | 家族
popさんの実例写真
ひな祭りコンテストが始まったので再投稿させていただきます♪ 今年は壁をペールグリーンに塗り替え、 去年と同じ場所に出したお雛様ですが、 また雰囲気が違います₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.。oO
ひな祭りコンテストが始まったので再投稿させていただきます♪ 今年は壁をペールグリーンに塗り替え、 去年と同じ場所に出したお雛様ですが、 また雰囲気が違います₊(ˊᵕ͙ૣᴗᵕ͙ૣˋ)ˈ·˚*.。oO
pop
pop
3LDK | 家族
popさんの実例写真
去年のひな祭り♡
去年のひな祭り♡
pop
pop
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
ひな祭りイベント用picです。 gallery365で購入したガラスのお雛様を飾っています。 ほんの僅かですが、お雛様とお内裏様を内向きにして、仲睦まじさをアピール♪ リースは、藤色と白の水引でハートを作り、ダイソーとフランフランの造花、コットンパールを付けました。 壁には、折り紙で作った桜の紋切り(江戸時代の子供達が楽しんだ切り紙遊びです)を貼りました。 https://kids.gakken.co.jp/parents/hobby/monkiriasobi/ 雪洞の代わりに、ダイソーの桜の豆皿にレースペーパーで包んだLEDライトと、水引で作った蝶を置きました。 https://www.youtube.com/watch?v=DI9mJFGz1_g 目立たないですが、グラスの中にクラックビー玉を入れ、造花を飾っています。 クラックビー玉の作り方 https://matome.naver.jp/odai/2143641660908545501 今まで子供達に昔ながらの水引や紋切り遊びなどを伝えてなかったので、このイベントを機に、一緒に作ってみました♪ 将来、孫にも伝えられたら良いなぁ(╹◡╹)
ひな祭りイベント用picです。 gallery365で購入したガラスのお雛様を飾っています。 ほんの僅かですが、お雛様とお内裏様を内向きにして、仲睦まじさをアピール♪ リースは、藤色と白の水引でハートを作り、ダイソーとフランフランの造花、コットンパールを付けました。 壁には、折り紙で作った桜の紋切り(江戸時代の子供達が楽しんだ切り紙遊びです)を貼りました。 https://kids.gakken.co.jp/parents/hobby/monkiriasobi/ 雪洞の代わりに、ダイソーの桜の豆皿にレースペーパーで包んだLEDライトと、水引で作った蝶を置きました。 https://www.youtube.com/watch?v=DI9mJFGz1_g 目立たないですが、グラスの中にクラックビー玉を入れ、造花を飾っています。 クラックビー玉の作り方 https://matome.naver.jp/odai/2143641660908545501 今まで子供達に昔ながらの水引や紋切り遊びなどを伝えてなかったので、このイベントを機に、一緒に作ってみました♪ 将来、孫にも伝えられたら良いなぁ(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
cyaroさんの実例写真
おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ 我が家の和室✩°̥࿐୨୧ 手作りの刺繍手まりは、3年前に亡くなった祖母の手作りです(*ˊ˘ˋ*) おばあちゃん、ほんとに器用だったなぁー 教えて貰えば良かったなーって、眺めてます。 昨日、日当たり良かったので·͜·ೢ ⋆* 記念用と、イベント参加に…♡
おはようございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ 我が家の和室✩°̥࿐୨୧ 手作りの刺繍手まりは、3年前に亡くなった祖母の手作りです(*ˊ˘ˋ*) おばあちゃん、ほんとに器用だったなぁー 教えて貰えば良かったなーって、眺めてます。 昨日、日当たり良かったので·͜·ೢ ⋆* 記念用と、イベント参加に…♡
cyaro
cyaro
家族
sumikoさんの実例写真
季節外れも甚だしいのですが、桃の花の手毬を作ってみました♪ 随分前から手毬に興味があったものの、一般的に販売されているキットでは好みの物が無くて… 色々探していたら「讃岐かがり手まり」のオンラインショップを見つけ、こちらの「桃の花」のキットに一目惚れして購入しました。 http://www.eiko-temari.jp/old-site/new-index2016.html 讃岐かがり手まりは、草花木染めの木綿糸を使っているので、落ち着いた暖かみのあるが特徴です。 地割線が入った土台鞠とカラーのテキストが付いているので、初めてでも楽しく作れますよ♪ キットの他、土台鞠やかがり糸も単品で購入出来ます(╹◡╹)
季節外れも甚だしいのですが、桃の花の手毬を作ってみました♪ 随分前から手毬に興味があったものの、一般的に販売されているキットでは好みの物が無くて… 色々探していたら「讃岐かがり手まり」のオンラインショップを見つけ、こちらの「桃の花」のキットに一目惚れして購入しました。 http://www.eiko-temari.jp/old-site/new-index2016.html 讃岐かがり手まりは、草花木染めの木綿糸を使っているので、落ち着いた暖かみのあるが特徴です。 地割線が入った土台鞠とカラーのテキストが付いているので、初めてでも楽しく作れますよ♪ キットの他、土台鞠やかがり糸も単品で購入出来ます(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。 今年のお飾り、スワッグと門松、8の字注連縄は手作りです。 (もちろん手まりも♪) 和のお飾りはモノトーンにすると寂しいので赤をメインにしてみました。 半月盆はセリア、黒枡はダイソーで購入した物です。 それぞれのアップのpicはこちらに↓ https://www.instagram.com/p/BsNB2ztH4G9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1s6ta654aurtp
遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。 今年のお飾り、スワッグと門松、8の字注連縄は手作りです。 (もちろん手まりも♪) 和のお飾りはモノトーンにすると寂しいので赤をメインにしてみました。 半月盆はセリア、黒枡はダイソーで購入した物です。 それぞれのアップのpicはこちらに↓ https://www.instagram.com/p/BsNB2ztH4G9/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1s6ta654aurtp
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『わたしだけの至福の時間』イベント用です。 再投稿なのでコメントスルーでお願いしますm(_ _)m 昨年10月に初めて手まりを作りました。 家事の合間や就寝前にチクチクと、一針かがるごとに少しずつ模様が形作られるのが楽しくて、気付けば7個の手まりが完成♪ 菊の花・網干・麻の葉などの文様が入った手まりはもちろん、かがる前の土台まりも、いくつかまとめて置くと可愛いし、丸い物って見ていて何となく落ち着く気がします。 菊の手まりが多いので、今年の重陽の節句のお飾りに使う予定です(╹◡╹) ちなみに私が作っているのは「讃岐かがり手まり」 草花木染めされた木綿糸を使っているので素朴で柔らかな色合いが特徴です↓ http://www.eiko-temari.jp/old-site/new-index2016.html 初めて作った「桃の花」↓ https://roomclip.jp/photo/vVT6 網干模様のまり↓ https://roomclip.jp/photo/b05K 手まり作りの大まかな流れ↓ https://www.instagram.com/p/Br1_OilHx08/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=13proam5r0o2q 茶托の上に乗せてるのは手毬飴♪
『わたしだけの至福の時間』イベント用です。 再投稿なのでコメントスルーでお願いしますm(_ _)m 昨年10月に初めて手まりを作りました。 家事の合間や就寝前にチクチクと、一針かがるごとに少しずつ模様が形作られるのが楽しくて、気付けば7個の手まりが完成♪ 菊の花・網干・麻の葉などの文様が入った手まりはもちろん、かがる前の土台まりも、いくつかまとめて置くと可愛いし、丸い物って見ていて何となく落ち着く気がします。 菊の手まりが多いので、今年の重陽の節句のお飾りに使う予定です(╹◡╹) ちなみに私が作っているのは「讃岐かがり手まり」 草花木染めされた木綿糸を使っているので素朴で柔らかな色合いが特徴です↓ http://www.eiko-temari.jp/old-site/new-index2016.html 初めて作った「桃の花」↓ https://roomclip.jp/photo/vVT6 網干模様のまり↓ https://roomclip.jp/photo/b05K 手まり作りの大まかな流れ↓ https://www.instagram.com/p/Br1_OilHx08/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=13proam5r0o2q 茶托の上に乗せてるのは手毬飴♪
sumiko
sumiko
4LDK
koharu3さんの実例写真
koharu3
koharu3
家族
sumikoさんの実例写真
造花・アートフラワー¥6,600
『花のある暮らし』イベント用です。 お花は好きだけど育てるのが苦手な上、花粉アレルギーで生花でも症状が出るので、造花などを飾って楽しんでいます。 写真のリースは購入品をリメイクした物。 最近作ったばかりの桜の手毬も添えてみました。 「さくらのまり」pic↓ https://www.instagram.com/p/BvLWgloH9zL/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1to176l31mpuw
『花のある暮らし』イベント用です。 お花は好きだけど育てるのが苦手な上、花粉アレルギーで生花でも症状が出るので、造花などを飾って楽しんでいます。 写真のリースは購入品をリメイクした物。 最近作ったばかりの桜の手毬も添えてみました。 「さくらのまり」pic↓ https://www.instagram.com/p/BvLWgloH9zL/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1to176l31mpuw
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 讃岐かがり手まりの「さくらのまり」を作りました。 わりと簡単に作れて可愛いので、色違いで4つ目を製作中♪ フェイクファーの上にチュールレースをフワッと重ね、桜の花弁を散らしました。 花弁が浮かんで見えると思うけど…どうかな? https://roomclip.jp/photo/MVxc ↑ディスプレイ全体のpicです。 手まりのキットはこちらでで販売されています↓ http://www.eiko-temari.jp/old-site/item-kit021sakura.html
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 讃岐かがり手まりの「さくらのまり」を作りました。 わりと簡単に作れて可愛いので、色違いで4つ目を製作中♪ フェイクファーの上にチュールレースをフワッと重ね、桜の花弁を散らしました。 花弁が浮かんで見えると思うけど…どうかな? https://roomclip.jp/photo/MVxc ↑ディスプレイ全体のpicです。 手まりのキットはこちらでで販売されています↓ http://www.eiko-temari.jp/old-site/item-kit021sakura.html
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 2色の水引をハート型に束ね、ラナンキュラス・桜・縮緬・リボンとパールビーズをあしらったリースと、 讃岐かがり手まりの「さくらのまり」を大小、作りました。 https://roomclip.jp/photo/MVxM ↑「さくらのまり」のupです。
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 2色の水引をハート型に束ね、ラナンキュラス・桜・縮緬・リボンとパールビーズをあしらったリースと、 讃岐かがり手まりの「さくらのまり」を大小、作りました。 https://roomclip.jp/photo/MVxM ↑「さくらのまり」のupです。
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
手まり針山を作りました。 普通の手まりより柔らかく楕円形の土台を作り、菊かがりをしてミニウッドボウルに入れただけ。 手まり作りに欠かせない畳針とマチ針(手まりに北極・南極・赤道・第2北極点…の目印を付ける為の物)を刺して完成です♪
手まり針山を作りました。 普通の手まりより柔らかく楕円形の土台を作り、菊かがりをしてミニウッドボウルに入れただけ。 手まり作りに欠かせない畳針とマチ針(手まりに北極・南極・赤道・第2北極点…の目印を付ける為の物)を刺して完成です♪
sumiko
sumiko
4LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sumikoさんの実例写真
🎋七夕イベント用picです🎋 昨日投稿した水引風鈴を玄関に飾りました。 ダイソーの笹の葉を差した花器には重石としてアクリルの大きなビーズを入れてジュエリーライトで明るくしています。 夏らしい蛍花の手まりも置いてみました。 織姫と彦星の代わりにガラス雛を置き、周辺には、見えにくいけどオーロラの星型スパンコールを散りばめ天の川風にしています。 ↓水引風鈴のアップ https://roomclip.jp/photo/R4bG ↓制作途中pic https://roomclip.jp/photo/R4b5 ↓蛍花の手まり https://roomclip.jp/photo/RqR0
🎋七夕イベント用picです🎋 昨日投稿した水引風鈴を玄関に飾りました。 ダイソーの笹の葉を差した花器には重石としてアクリルの大きなビーズを入れてジュエリーライトで明るくしています。 夏らしい蛍花の手まりも置いてみました。 織姫と彦星の代わりにガラス雛を置き、周辺には、見えにくいけどオーロラの星型スパンコールを散りばめ天の川風にしています。 ↓水引風鈴のアップ https://roomclip.jp/photo/R4bG ↓制作途中pic https://roomclip.jp/photo/R4b5 ↓蛍花の手まり https://roomclip.jp/photo/RqR0
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
¥1,540
黒の日に投稿しようかと思ったけど、予定より早く出来たから今日up♪ 黒い手まり三種… というよりダークマターみたいなw 左上から、東ちぢみ、麻の葉、花火。
黒の日に投稿しようかと思ったけど、予定より早く出来たから今日up♪ 黒い手まり三種… というよりダークマターみたいなw 左上から、東ちぢみ、麻の葉、花火。
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
今日、9月9日は重陽の節句(菊の節句)なので、菊かがりの手まりと和服ウサギさんで簡単なものですが^^; 秋のお飾りをしてみました🍁 お盆ともみじは昨年ダイソーで購入したものです。 重陽の節句についての詳細はこちら↓ https://www.mylohas.net/2013/08/031079post_2114.html
今日、9月9日は重陽の節句(菊の節句)なので、菊かがりの手まりと和服ウサギさんで簡単なものですが^^; 秋のお飾りをしてみました🍁 お盆ともみじは昨年ダイソーで購入したものです。 重陽の節句についての詳細はこちら↓ https://www.mylohas.net/2013/08/031079post_2114.html
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
白粋 (HAKI )の作品に憧れて https://www.yumemiya.shop/shopbrand/haki/ 白を基調(ちょっとピンクが強くなったけど💦)にした注連縄と手まりを作りました。 牡丹とラナンキュラスの造花で春らしく🌸 (芍薬に見えるけど、芍薬だと初夏の花になるから牡丹と思っています(^^;) ちょっと地味だったから、ワイヤーにパールをボンドで固定した物を付けてみたけど… あまり目立たないなぁ(^-^; 手まりは「交差菊」と「麻の葉」というものです。
白粋 (HAKI )の作品に憧れて https://www.yumemiya.shop/shopbrand/haki/ 白を基調(ちょっとピンクが強くなったけど💦)にした注連縄と手まりを作りました。 牡丹とラナンキュラスの造花で春らしく🌸 (芍薬に見えるけど、芍薬だと初夏の花になるから牡丹と思っています(^^;) ちょっと地味だったから、ワイヤーにパールをボンドで固定した物を付けてみたけど… あまり目立たないなぁ(^-^; 手まりは「交差菊」と「麻の葉」というものです。
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『ワントーンインテリア』イベント用picです。 日用品はモノトーンが好きだけど、寒い季節のお飾りは暖色系の方が落ち着きます♪ 紅白梅とぼたん雪にウグイスが描かれた手ぬぐいと、ガラスの鏡餅、手作りの手まりと注連縄を飾りました。 注連縄リースを下げるスタンドが無いので、無印のアクリルフレームにセロテープで貼って飾りましたf^_^; ↓ 注連縄リースと手まり https://roomclip.jp/photo/B0X3
『ワントーンインテリア』イベント用picです。 日用品はモノトーンが好きだけど、寒い季節のお飾りは暖色系の方が落ち着きます♪ 紅白梅とぼたん雪にウグイスが描かれた手ぬぐいと、ガラスの鏡餅、手作りの手まりと注連縄を飾りました。 注連縄リースを下げるスタンドが無いので、無印のアクリルフレームにセロテープで貼って飾りましたf^_^; ↓ 注連縄リースと手まり https://roomclip.jp/photo/B0X3
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
わたしの「◯◯のある暮らし」イベント用です。 過去に同じようなpostしてるので、コメントのお気遣いは無しで♪ 折り紙・扇子・水引・手毬・など… 日本の文化や伝統が好きです。 どれも繊細で美しいんですよね。 本当は職人さんが作った伝統工芸品が欲しいけど、そこまでの余裕は無いので、自分で真似して季節の飾りを作って楽しんでます♪
わたしの「◯◯のある暮らし」イベント用です。 過去に同じようなpostしてるので、コメントのお気遣いは無しで♪ 折り紙・扇子・水引・手毬・など… 日本の文化や伝統が好きです。 どれも繊細で美しいんですよね。 本当は職人さんが作った伝統工芸品が欲しいけど、そこまでの余裕は無いので、自分で真似して季節の飾りを作って楽しんでます♪
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
一昨年の10月頃から始めた趣味です。 季節の行事に合わせて作り、飾っています。 以前は、手まりは熟練の職人さんにしか作れないものと思っていましたが、分かりやすいテキストが付いたキットや本が販売されているので、私のような素人でも楽しく作る事ができます。 2024年には、手まりの模様が描かれた新紙幣(五千円札)が発行されるとの事。 手まり好きな人が増えると嬉しいです♪
一昨年の10月頃から始めた趣味です。 季節の行事に合わせて作り、飾っています。 以前は、手まりは熟練の職人さんにしか作れないものと思っていましたが、分かりやすいテキストが付いたキットや本が販売されているので、私のような素人でも楽しく作る事ができます。 2024年には、手まりの模様が描かれた新紙幣(五千円札)が発行されるとの事。 手まり好きな人が増えると嬉しいです♪
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 再投稿なのでコメントのお気遣いは無しでお願いします🙇‍♀️ 讃岐かがり手まりの「さくらのまり」を作りました。 フェイクファーの上にチュールレースをフワッと重ね、桜の花びら(ダイソーで購入)を散らしています🌸
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 再投稿なのでコメントのお気遣いは無しでお願いします🙇‍♀️ 讃岐かがり手まりの「さくらのまり」を作りました。 フェイクファーの上にチュールレースをフワッと重ね、桜の花びら(ダイソーで購入)を散らしています🌸
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 殺風景な部屋なので、窓辺にピンク系の手まりと水引の花、簪、巾着袋を飾っています🌸 ↓水引の巾着 https://roomclip.jp/photo/s8ey ↓水引の簪(白) https://roomclip.jp/photo/RQfE ↓水引の花 https://roomclip.jp/photo/BJJi ↓さくらのまり https://roomclip.jp/photo/s8eC ↓桜交差かがりの手まり https://roomclip.jp/photo/sF6P
『わたしのハンドメイド 春』用picです。 殺風景な部屋なので、窓辺にピンク系の手まりと水引の花、簪、巾着袋を飾っています🌸 ↓水引の巾着 https://roomclip.jp/photo/s8ey ↓水引の簪(白) https://roomclip.jp/photo/RQfE ↓水引の花 https://roomclip.jp/photo/BJJi ↓さくらのまり https://roomclip.jp/photo/s8eC ↓桜交差かがりの手まり https://roomclip.jp/photo/sF6P
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
明後日9月9日は重陽の節句(菊の節句)なので、菊かがりの手まりを飾りました。 重陽の節句についての詳細はこちら↓ https://www.mylohas.net/2013/08/031079post_2114.html 昨年のpicです↓ https://roomclip.jp/photo/RuNg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
明後日9月9日は重陽の節句(菊の節句)なので、菊かがりの手まりを飾りました。 重陽の節句についての詳細はこちら↓ https://www.mylohas.net/2013/08/031079post_2114.html 昨年のpicです↓ https://roomclip.jp/photo/RuNg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
ku-kaiさんの実例写真
今年はminneてまりとタペストリーを買い足しました。
今年はminneてまりとタペストリーを買い足しました。
ku-kai
ku-kai
家族
akko1205さんの実例写真
1日早めのひな祭り🎎 手毬寿司を作りました 一口サイズで可愛い♡ 3色プリンも作ったけど、3色に見えるか? ちょっと色が薄かったなぁ〜(^▽^;)
1日早めのひな祭り🎎 手毬寿司を作りました 一口サイズで可愛い♡ 3色プリンも作ったけど、3色に見えるか? ちょっと色が薄かったなぁ〜(^▽^;)
akko1205
akko1205
2LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
ひなまつりごはん
ひなまつりごはん
shiii
shiii
家族
PR
楽天市場
8homeさんの実例写真
わたしのプチ贅沢イベント... 桜の花をもらったので おうちでお花見にしました🌸 ひな祭りに手まり寿司を作れなかった事が すごーく心残りだったので笑、 本鮪赤身・中トロ・カニなどで プチ贅沢手まり寿司を作りました🍣♡ 小皿はどちらもSeria🌸 とっても気に入っています♡♡ 食卓のpicで失礼しました。
わたしのプチ贅沢イベント... 桜の花をもらったので おうちでお花見にしました🌸 ひな祭りに手まり寿司を作れなかった事が すごーく心残りだったので笑、 本鮪赤身・中トロ・カニなどで プチ贅沢手まり寿司を作りました🍣♡ 小皿はどちらもSeria🌸 とっても気に入っています♡♡ 食卓のpicで失礼しました。
8home
8home
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
🌸桜色の手まり🌸 奥…七宝麻の葉 左…重ね星かがり、中…麻の葉、右…さくらのまり 手前…交差菊 2月中旬までiPhone 6sで撮ってました💧 このpicはSEで撮ったけど…あまり変わらないな😅
🌸桜色の手まり🌸 奥…七宝麻の葉 左…重ね星かがり、中…麻の葉、右…さくらのまり 手前…交差菊 2月中旬までiPhone 6sで撮ってました💧 このpicはSEで撮ったけど…あまり変わらないな😅
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
〜集めて撮ってね!お気に入りのモノたち〜 モノトーンが好きで、収納ケースや日用品、りんごのオブジェやハロウィンカボチャも白。 和雑貨も好きだけど華やかな色使いの物が多くて(所持していないだけで多色使いも好き♪)白一色は見かけないので、それなら自分で作ろう!と。 3年前、簡単な手まりのキットから始めて半年後に念願の白手まりを作りました。 同時期に始めた水引細工も、もちろん白♪ まだまだ数は少ないけど、自分の好きな色や物に囲まれて暮らすって幸せ✨✨✨
〜集めて撮ってね!お気に入りのモノたち〜 モノトーンが好きで、収納ケースや日用品、りんごのオブジェやハロウィンカボチャも白。 和雑貨も好きだけど華やかな色使いの物が多くて(所持していないだけで多色使いも好き♪)白一色は見かけないので、それなら自分で作ろう!と。 3年前、簡単な手まりのキットから始めて半年後に念願の白手まりを作りました。 同時期に始めた水引細工も、もちろん白♪ まだまだ数は少ないけど、自分の好きな色や物に囲まれて暮らすって幸せ✨✨✨
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
〜わたしのハンドメイド 冬〜 久々に作った東ちぢみの手まり(手前) セーターの網目みたいに見えるので、一昨年作ったレース手まりと一緒に娘のセーターの上で撮ってみました♪ ピンクッションも手作りです😊
〜わたしのハンドメイド 冬〜 久々に作った東ちぢみの手まり(手前) セーターの網目みたいに見えるので、一昨年作ったレース手まりと一緒に娘のセーターの上で撮ってみました♪ ピンクッションも手作りです😊
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
¥8,250
〜わたしのハンドメイド 夏〜 夏なので青い手まりを作りました♪ 青系のかがり糸は少しお高いので刺繍糸を使用。 奥から「麻の葉」「網かがり」「巻きかがり」 水うちわと一緒に📸
〜わたしのハンドメイド 夏〜 夏なので青い手まりを作りました♪ 青系のかがり糸は少しお高いので刺繍糸を使用。 奥から「麻の葉」「網かがり」「巻きかがり」 水うちわと一緒に📸
sumiko
sumiko
4LDK
shukohkoubouさんの実例写真
「雅(みやび)」と名付けた三人官女付きのお雛様 気品たっぷりのお衣裳をお揃いで着付けました。 お殿様とお姫様には淡い紫地に枝から咲きこぼれる花の刺繍が施されているお揃いのお着物を着つけました。 品格漂うお殿様と、薄ピンク地に同じ柄の唐衣を合わせた上品なお姫様が並び、とても高貴な雰囲気を纏うお雛様です。 三人官女には綺麗なピンク地のお着物に小桜刺繍をお入れしたお衣裳を着付けました。 優雅なお顔立ちにピッタリのお衣裳で、お雛様に色を添えてくれています♪ ケースの背景いっぱいに咲き誇る満開の桜の花の華麗さとカラフルな配色のリボン柄も可愛らしい、優雅な雰囲気を醸し出す素敵な背景です。 桜の宴の中にいる樣な素敵な背景がお雛様にピッタリです☆ 高貴な衣装のお雛様と粒揃えの三人官女を一層豪華に引き立たせ、楽しい雛祭りを演出しています。 パステルカラーで揃えたお着物が目を引く【雅(みやび)】は優雅な雰囲気を満喫出来る豪華なケース飾りです。
「雅(みやび)」と名付けた三人官女付きのお雛様 気品たっぷりのお衣裳をお揃いで着付けました。 お殿様とお姫様には淡い紫地に枝から咲きこぼれる花の刺繍が施されているお揃いのお着物を着つけました。 品格漂うお殿様と、薄ピンク地に同じ柄の唐衣を合わせた上品なお姫様が並び、とても高貴な雰囲気を纏うお雛様です。 三人官女には綺麗なピンク地のお着物に小桜刺繍をお入れしたお衣裳を着付けました。 優雅なお顔立ちにピッタリのお衣裳で、お雛様に色を添えてくれています♪ ケースの背景いっぱいに咲き誇る満開の桜の花の華麗さとカラフルな配色のリボン柄も可愛らしい、優雅な雰囲気を醸し出す素敵な背景です。 桜の宴の中にいる樣な素敵な背景がお雛様にピッタリです☆ 高貴な衣装のお雛様と粒揃えの三人官女を一層豪華に引き立たせ、楽しい雛祭りを演出しています。 パステルカラーで揃えたお着物が目を引く【雅(みやび)】は優雅な雰囲気を満喫出来る豪華なケース飾りです。
shukohkoubou
shukohkoubou
家族
mari48さんの実例写真
おひとり様おせち☺︎
おひとり様おせち☺︎
mari48
mari48
1K | 一人暮らし
Haさんの実例写真
👹 節分 2024 👹 今年は恵方巻の代わりに手まり寿司と鬼除け汁(節分汁)を作りました👩🏻‍🍳 鬼除け汁は最近まで知らなかったんですが、節分のレシピを検索してたら出てきたので↓のサイトを参考に作りました🎶 https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_648/ 豚汁の材料に水煮大豆を加えるだけなので簡単😊 大人になると年の分だけ炒り豆を食べるのは大変だけど、これなら食べやすいかも…🤭!?? 食品メーカーのマルヤナギさんが10年くらい前から広めてきたようです↓ https://www.maruyanagi.co.jp/mushimame/setsubun-oniyoke/ 今年はすき家でも「納豆鬼除け汁」という斬新なメニューが出てます🤣鬼除け汁、これから恵方巻きのようにメジャーになっていくかもしれないですね! …………………………………………………… 最近イラッと来ることが多いので、自分の中にいる鬼を節分料理で追い出したいと思います🙏🏻✨ 鬼と言えば、鬼滅の新シーズンが春から始まるみたいで楽しみ🎶前回がちょうど1年前…最近1年が倍速で過ぎていきます🥲 手まり寿司は節分仕様にデコレーションしたかったけど挫折したので😂、ひな祭りで再挑戦したいです💪🏻✨
👹 節分 2024 👹 今年は恵方巻の代わりに手まり寿司と鬼除け汁(節分汁)を作りました👩🏻‍🍳 鬼除け汁は最近まで知らなかったんですが、節分のレシピを検索してたら出てきたので↓のサイトを参考に作りました🎶 https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_648/ 豚汁の材料に水煮大豆を加えるだけなので簡単😊 大人になると年の分だけ炒り豆を食べるのは大変だけど、これなら食べやすいかも…🤭!?? 食品メーカーのマルヤナギさんが10年くらい前から広めてきたようです↓ https://www.maruyanagi.co.jp/mushimame/setsubun-oniyoke/ 今年はすき家でも「納豆鬼除け汁」という斬新なメニューが出てます🤣鬼除け汁、これから恵方巻きのようにメジャーになっていくかもしれないですね! …………………………………………………… 最近イラッと来ることが多いので、自分の中にいる鬼を節分料理で追い出したいと思います🙏🏻✨ 鬼と言えば、鬼滅の新シーズンが春から始まるみたいで楽しみ🎶前回がちょうど1年前…最近1年が倍速で過ぎていきます🥲 手まり寿司は節分仕様にデコレーションしたかったけど挫折したので😂、ひな祭りで再挑戦したいです💪🏻✨
Ha
Ha
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
しめ縄リースと鶴模様の手まりです。 しめ縄には造花の梅と金色の笹の葉、白い水引で作った松葉(梅の花の下にあるトゲトゲしたやつ)を足して松竹梅♪ 手まりはNONATEMARIさんの作品をお手本にして作りました。 https://www.instagram.com/p/C0usCrWhLsV/?igsh=bHY5djQzbmwyejFk
しめ縄リースと鶴模様の手まりです。 しめ縄には造花の梅と金色の笹の葉、白い水引で作った松葉(梅の花の下にあるトゲトゲしたやつ)を足して松竹梅♪ 手まりはNONATEMARIさんの作品をお手本にして作りました。 https://www.instagram.com/p/C0usCrWhLsV/?igsh=bHY5djQzbmwyejFk
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る