aureaさんの部屋
【コスモワイド用】英国ジョージアンスタイルの真鍮製スイッチカバー/スイッチプレート
スイッチプレート・コンセントプレート¥2,404
室内物干し 壁付け ワイヤー ロープ 洗濯物 おしゃれ コンパクト 部屋干し カーテンレール
カーテンレール¥2,490
コメント11
aurea
雨の日の洗濯物。室内干し用のベルトを取り付けています。この部屋はスペースが余っているので、クローゼット上に本体を取り付け、そこからスルスルとベルトを伸ばして壁のフックにセットできるようにしています。使わない時は本体にスルスルとと巻き取る仕組み。ちょうどメジャーのような構造です。巻き取った後は、本体を壁側にパタンと倒せばクローゼットの上に隠れ、インテリアの邪魔をしません。 比較的乾燥しているのか、洗濯物も夕方には大体乾いています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

yotsubaさんの実例写真
室内物干しのちょっとしたスペース(人´∀`o)
室内物干しのちょっとしたスペース(人´∀`o)
yotsuba
yotsuba
3LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
リビング階段上がったら洗濯物干し場
リビング階段上がったら洗濯物干し場
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
smileysmileyさんの実例写真
暖気が上昇する特性をいかして、階段上に物干しワイヤーを設置しています。 天気が悪い日はもちろん、外には干しづらい下着等を乾かすのに便利です。
暖気が上昇する特性をいかして、階段上に物干しワイヤーを設置しています。 天気が悪い日はもちろん、外には干しづらい下着等を乾かすのに便利です。
smileysmiley
smileysmiley
3LDK | 家族
sasatomoさんの実例写真
室内物干しの場所
室内物干しの場所
sasatomo
sasatomo
2LDK | 家族
Maimaiさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,360
階段下のクローゼットで使用していた突っ張り棒を階段に移動~(o´ω`)ノ 何気によく乾くこの位置(笑) あー、2階の廊下にうんていをつけたい‼そして、室内干しを…(何かが違う…)
階段下のクローゼットで使用していた突っ張り棒を階段に移動~(o´ω`)ノ 何気によく乾くこの位置(笑) あー、2階の廊下にうんていをつけたい‼そして、室内干しを…(何かが違う…)
Maimai
Maimai
3LDK | 家族
uiiiiさんの実例写真
洗濯物は、寝室のウォークインクローゼット入り口で室内干しをしています♩ この掃き出し窓からベランダにも出られるのですが、風通し&日当たりも良く室内干しが楽なので外に干すことがほとんど無くなりました! 夜は加湿にもなるかも?と思いこの時期は朝まで干しっぱなしです✌︎ 使わないハンガーなどはウォークインクローゼット内のハンガーパイプにかけたまま、物干し竿も使わないときは外して片付けられるのですっきりです◎ 洗濯物が多くて竿が足りないときは、100均で購入したS字フック(50cmくらいのもの)と突っ張り棒を使って2段にしたり、腰窓のハンガーレールに引っ掛けて干したりしています◎
洗濯物は、寝室のウォークインクローゼット入り口で室内干しをしています♩ この掃き出し窓からベランダにも出られるのですが、風通し&日当たりも良く室内干しが楽なので外に干すことがほとんど無くなりました! 夜は加湿にもなるかも?と思いこの時期は朝まで干しっぱなしです✌︎ 使わないハンガーなどはウォークインクローゼット内のハンガーパイプにかけたまま、物干し竿も使わないときは外して片付けられるのですっきりです◎ 洗濯物が多くて竿が足りないときは、100均で購入したS字フック(50cmくらいのもの)と突っ張り棒を使って2段にしたり、腰窓のハンガーレールに引っ掛けて干したりしています◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
3畳のちいさな和室には頑丈な突っ張り棒を渡して、室内干しスペースにしてます。 pidにはハンガー干しを。 ここに干して、ここで畳んでクローゼットにしまいます。 クローゼットは押入れ仕様なので、パイプを取り付けてハンガーが掛けれるようにしてます。
3畳のちいさな和室には頑丈な突っ張り棒を渡して、室内干しスペースにしてます。 pidにはハンガー干しを。 ここに干して、ここで畳んでクローゼットにしまいます。 クローゼットは押入れ仕様なので、パイプを取り付けてハンガーが掛けれるようにしてます。
Erin
Erin
4LDK | 家族
comoさんの実例写真
室内干し、別角度(階段から)のpicです☆ 設置したのは2階の奥の部分なので、来客があっても、お客様の視界には入りません(^-^)v 今日は、天気が悪く暗く見えますが、 吹抜けになっているので、暖かい空気が上に流れていて普通の部屋干しに比べて乾きは良さそうです☆ それにしても洗濯機の直ぐそばなので、干すのが超楽♡ 家事動線ってやっぱり大事ですね♪
室内干し、別角度(階段から)のpicです☆ 設置したのは2階の奥の部分なので、来客があっても、お客様の視界には入りません(^-^)v 今日は、天気が悪く暗く見えますが、 吹抜けになっているので、暖かい空気が上に流れていて普通の部屋干しに比べて乾きは良さそうです☆ それにしても洗濯機の直ぐそばなので、干すのが超楽♡ 家事動線ってやっぱり大事ですね♪
como
como
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nanaさんの実例写真
脱衣場兼、室内干し部屋です( ´艸`) 洗濯機もクローゼット扉をつけて 隠しております(•‾᷄ᵒ̧‾᷅•) ただ、あまりにも身内しか入らないこの部屋… 開けっ放しの事も多く、ロールスクリーンで 十分だったかも(΄✹ਊ✹‵) かといって扉も閉めた時のすっきり感が好きです♡
脱衣場兼、室内干し部屋です( ´艸`) 洗濯機もクローゼット扉をつけて 隠しております(•‾᷄ᵒ̧‾᷅•) ただ、あまりにも身内しか入らないこの部屋… 開けっ放しの事も多く、ロールスクリーンで 十分だったかも(΄✹ਊ✹‵) かといって扉も閉めた時のすっきり感が好きです♡
nana
nana
家族
tomotomoさんの実例写真
2015年12月 クローゼット横の雨の日の洗濯干し場
2015年12月 クローゼット横の雨の日の洗濯干し場
tomotomo
tomotomo
家族
saさんの実例写真
昨日アップしたikeaヘムネスシリーズのチェストの上は、このように室内物干しとなっています。 ピットが2つ付いており(写真は一つのみワイヤーを出しています)、奥はトップスなど短いものを、手前はボトムスなど長いものを干す予定です。 引き出しを開けるとき、洗濯物が邪魔になるのはご愛嬌🐮 左右に洗濯物をスライドさせて!と家族に伝えます(笑) 暮らしてみたら、また色々分かることも多いと思うので、色々工夫&改善していきたいと思います。
昨日アップしたikeaヘムネスシリーズのチェストの上は、このように室内物干しとなっています。 ピットが2つ付いており(写真は一つのみワイヤーを出しています)、奥はトップスなど短いものを、手前はボトムスなど長いものを干す予定です。 引き出しを開けるとき、洗濯物が邪魔になるのはご愛嬌🐮 左右に洗濯物をスライドさせて!と家族に伝えます(笑) 暮らしてみたら、また色々分かることも多いと思うので、色々工夫&改善していきたいと思います。
sa
sa
4LDK | 家族
puritan_rさんの実例写真
室内干しのハンガーはニトリの10本セットのもので揃えています! 198円くらいだったかな?お値段以上のニトリですね~😆家中のハンガーもこれで揃えているのでこのままクローゼットにもおさめられるので便利です✨ たたむ時間など減りますね~👍楽チン家事大好きです(笑)(笑) でも、家族多いので買い足し買い足し500本は買ったかと思う(笑)
室内干しのハンガーはニトリの10本セットのもので揃えています! 198円くらいだったかな?お値段以上のニトリですね~😆家中のハンガーもこれで揃えているのでこのままクローゼットにもおさめられるので便利です✨ たたむ時間など減りますね~👍楽チン家事大好きです(笑)(笑) でも、家族多いので買い足し買い足し500本は買ったかと思う(笑)
puritan_r
puritan_r
家族
yumimitoatamaloveさんの実例写真
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
我が家は2階に洗濯物を干すので、乾いたものを一時保管。 ここから各自のクローゼットへ畳んでしまう、という流れです。
yumimitoatamalove
yumimitoatamalove
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
我が家の洗面はPanasonicのC-Lineフロートタイプです。 ミラーは一面鏡ですが、開くと奥のクローゼット扉の鏡と合わせ鏡にできるので便利。 洗濯機と室内干しユニットとクローゼットを配置したので洗濯は洗面所で完結します♪ 洗濯の上に棚作りたい。
我が家の洗面はPanasonicのC-Lineフロートタイプです。 ミラーは一面鏡ですが、開くと奥のクローゼット扉の鏡と合わせ鏡にできるので便利。 洗濯機と室内干しユニットとクローゼットを配置したので洗濯は洗面所で完結します♪ 洗濯の上に棚作りたい。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
kodemariさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥48,840
除湿機は洗面脱衣室横の、ファミリークローゼット兼室内干しコーナーで使用。 夜洗濯することが多いので、ここに干して除湿機をつけて寝ると、翌朝はバッチリ乾いてます。 カドー の除湿機はシンプルで、ピーズガードを入れて除菌・消臭もできるので生乾き臭は全くしません。 アイアン の室内物干しもお気に入り。
除湿機は洗面脱衣室横の、ファミリークローゼット兼室内干しコーナーで使用。 夜洗濯することが多いので、ここに干して除湿機をつけて寝ると、翌朝はバッチリ乾いてます。 カドー の除湿機はシンプルで、ピーズガードを入れて除菌・消臭もできるので生乾き臭は全くしません。 アイアン の室内物干しもお気に入り。
kodemari
kodemari
3LDK | 家族
komiso24さんの実例写真
ファミクロ内にも干すクリーンを後付けしてます🥰勝手口が網戸に出来るから、風通しも良いし、明るいです🙌💕
ファミクロ内にも干すクリーンを後付けしてます🥰勝手口が網戸に出来るから、風通しも良いし、明るいです🙌💕
komiso24
komiso24
家族
PR
楽天市場
torokoさんの実例写真
先日スケルトンリノベ したての我が家、マンションだけど「土間」を作りました! (ビフォー写真や詳細はブログに載せました♪ https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20201030_RenoA_Doma) 玄関からタイルを続け、つきあたりにスーツケースやアウトドアグッズをたっぷり入れられるクローゼット を配置。手前に傘をかけるフック、子どもの自転車のヘルメットやコートをかけられる棚をつけました。 また、大人のコートをかけるように天井から室内物干しをつけています。 マンション土間、玄関がスッキリきれいになるし、とにかく便利でリノベされる方にはオススメです…!☺️ タイル ADVAN セラミカギヤマンテ 棚 森田アルミ工業 Wally フック 森田アルミ工業 vik 収納ドア パナソニック ベリティス しっくいホワイト 床 朝日ウッドテック ライブナチュラル「ブラックチェリー」
先日スケルトンリノベ したての我が家、マンションだけど「土間」を作りました! (ビフォー写真や詳細はブログに載せました♪ https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20201030_RenoA_Doma) 玄関からタイルを続け、つきあたりにスーツケースやアウトドアグッズをたっぷり入れられるクローゼット を配置。手前に傘をかけるフック、子どもの自転車のヘルメットやコートをかけられる棚をつけました。 また、大人のコートをかけるように天井から室内物干しをつけています。 マンション土間、玄関がスッキリきれいになるし、とにかく便利でリノベされる方にはオススメです…!☺️ タイル ADVAN セラミカギヤマンテ 棚 森田アルミ工業 Wally フック 森田アルミ工業 vik 収納ドア パナソニック ベリティス しっくいホワイト 床 朝日ウッドテック ライブナチュラル「ブラックチェリー」
toroko
toroko
3LDK | 家族
maka77さんの実例写真
室内干し用のアイアンパイプ☝︎︎ プランツを掛けるのにも丁度いいです🌿 洗濯物が乾いたらそのまま同じ部屋のクローッゼットに仕舞っています♲︎
室内干し用のアイアンパイプ☝︎︎ プランツを掛けるのにも丁度いいです🌿 洗濯物が乾いたらそのまま同じ部屋のクローッゼットに仕舞っています♲︎
maka77
maka77
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
teracoyaWORLDさんの実例写真
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
部屋干しするときに使っているアイテム👕ホスメイト この時期浴室、洗濯乾燥機を両方使用しますが基本天日干しが好きです☀️ 洗濯動線上のベランダ物干しスペース前の窓枠に収納出来る物干しを設置しています。 物干しの引き出しは2アクション。(シェードを降ろさないので)物干しを引き出したままベランダに出られます。 天気が不安定なこの時期突然の雨でもすぐに部屋干し出来るので便利です。 上向き耐荷重は12kgです👖
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
YClipさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,999
階段上のデッドスペースをDIY🛠 2×4、ラブリコ、黒の伸縮アイアンポールを使って洗濯物干し✨お天気が悪い日専用に✨ リビング階段なので、1階からの乾燥した空気が上昇し乾きも早めです。
階段上のデッドスペースをDIY🛠 2×4、ラブリコ、黒の伸縮アイアンポールを使って洗濯物干し✨お天気が悪い日専用に✨ リビング階段なので、1階からの乾燥した空気が上昇し乾きも早めです。
YClip
YClip
YClipさんの実例写真
階段上のデットスペースを室内洗濯物干しとしてDIY♪ 奥のドアや、天井の屋根裏収納の階段に干渉しないように設計しました♪
階段上のデットスペースを室内洗濯物干しとしてDIY♪ 奥のドアや、天井の屋根裏収納の階段に干渉しないように設計しました♪
YClip
YClip
mgさんの実例写真
mg
mg
2LDK
Ryoheiさんの実例写真
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
洗面所からの横並びのランドリールーム ランドリールームからは、ファミクロへすぐアクセス可能!
Ryohei
Ryohei
1LDK | 家族
PR
楽天市場
min.さんの実例写真
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
min.
min.
4LDK | 家族
chipsさんの実例写真
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
chips
chips
4LDK | 家族
nonkabigonさんの実例写真
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
nonkabigon
nonkabigon
1K | 一人暮らし
Jane-Alphonsineさんの実例写真
普段の洗濯物は乾太くんを使用しているのであまり干す事はないのですが、乾燥機不可の物数枚だけベランダに干すのが面倒で部屋干しをしていました。 折りたたみの物干しや洗濯ハンガー等です。 が、いちいちセットしたりハンガーがぶらぶらしている感じが嫌で壁にこちらの物干しを取り付けました。 蓋を閉じれば薄くスタイリッシュで気に入っています。
普段の洗濯物は乾太くんを使用しているのであまり干す事はないのですが、乾燥機不可の物数枚だけベランダに干すのが面倒で部屋干しをしていました。 折りたたみの物干しや洗濯ハンガー等です。 が、いちいちセットしたりハンガーがぶらぶらしている感じが嫌で壁にこちらの物干しを取り付けました。 蓋を閉じれば薄くスタイリッシュで気に入っています。
Jane-Alphonsine
Jane-Alphonsine
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
これ、カーテンも閉めれるからとても良いです! 2個使いで突っ張り棒を通してたくさん洗濯物が干せます! 部屋干し最高になる1品!
sumomo
sumomo
Nao.kさんの実例写真
我が家の室内干しスペース② toolboxのハンガーパイプだけで頑張っていましたが、やっぱり足りないので買い足しました。 三つ折りの屏風型で、折り畳めばAQUAの冷蔵庫横の隙間に目立たずピッタリ治ります!! 冬〜花粉の時期が終わるまでは、毎年室内干しで乗り切ってます!! 洗濯物を畳むのが面倒で、我が家は干した洗濯物をそのままファミリークローゼットに収納しています。畳むのが小物類だけなの、本当楽です。
我が家の室内干しスペース② toolboxのハンガーパイプだけで頑張っていましたが、やっぱり足りないので買い足しました。 三つ折りの屏風型で、折り畳めばAQUAの冷蔵庫横の隙間に目立たずピッタリ治ります!! 冬〜花粉の時期が終わるまでは、毎年室内干しで乗り切ってます!! 洗濯物を畳むのが面倒で、我が家は干した洗濯物をそのままファミリークローゼットに収納しています。畳むのが小物類だけなの、本当楽です。
Nao.k
Nao.k
2LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
クローゼット・ワードローブ¥500
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
フルタイム共働きの私の 洗濯効率化✨ 【インナー、ルームウェア等】→洗濯機で乾燥 当日着るインナーとルームウェアは、 すぐ着るので洗濯機横の引き出しに、 畳まずに家族毎分けてクルクルぽん。 他は畳んで、この部屋のチェストに収納します。 【外出着】→室内干し 黒のハンガーポールに干します。 乾いたら、隣のファミリークローゼットに収納。 …なんですが、 アイロン待ちの服を、 壁際のシルバーのハンガーポールに移します。 このアイロン待ちの服の待機場所があるのが、 めっちゃ家事ラクポイントなんです😆 フルタイムで働いていて、アイロン掛けは頻繁にできないので、壁際に待機させておく事で 邪魔にならず、次の洗濯物が干せます。 そして、 ランドリールームに居る時間が意外と長いので、 アロマと音楽で楽しみながら家事してます。 家事が苦手なので、効率良く気持ちよく 最少の労力で家事できるように、 日々試行錯誤です!
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
75さんの実例写真
洗面所は壁面をフル活用しています。 家族それぞれ用のバスタオル掛けを設けました。この掛け方だと使用後もイヤな臭いになりません。 普段はあまり使いませんが、天井から下げる室内干しも付けました。 竿はタオルかけの上部の壁面にセットしています。 壁面がごちゃつき感にならないように、色を絞っています。
洗面所は壁面をフル活用しています。 家族それぞれ用のバスタオル掛けを設けました。この掛け方だと使用後もイヤな臭いになりません。 普段はあまり使いませんが、天井から下げる室内干しも付けました。 竿はタオルかけの上部の壁面にセットしています。 壁面がごちゃつき感にならないように、色を絞っています。
75
75
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kurumiさんの実例写真
kurumi
kurumi
3LDK | 家族
_cchome_さんの実例写真
_cchome_
_cchome_
家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
カインズの木目調室内物干し屏風型 WH です! 冬は飛び始めた花粉で外に干せなくなるから、部屋干しは必須💦 でも寒がりな同居人のために暖房ガンガンにかけるから早く乾くし、乾燥しがちな冬でに加湿にもなるしで良いことも多い◎ でも困るのは洗濯干しスペース、、 いつもリビングの天井ど真ん中にある鴨居にかけるしかなく、動線も潰され、部屋のインテリア性も損なわれ、、視界も悪く、いつもテンション下がってました、、 でもフリマの展示用に急ぎ買ったこの子が、、優秀です!! 畳めばめちゃくちゃ省スペース、広げればかなりのスペース!真ん中のバーには使いたいハンガーとかかけておけるし、丈が短いものなら干せる◎ しかも白と木目で部屋にもマッチ! 来客時のコート掛けにもなるし◎ 写真撮り忘れましたが、我が家で新しく買った洗濯機収納ラックに、コレが色も質感もマッチしてるので、使わない時はその収納ラックに沿わせてます◎パッと見わからんくらい馴染んでて嬉しい!
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
yukaさんの実例写真
物干スタンド¥1,100
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
バスルームの扉やドア、リビングのかもいに掛けるだけで室内干しのスペースを作ることができるのでとても便利です(´- `*)♪ リピ買いです(*>∀<*)
yuka
yuka
家族
75さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
わが家の便利すぎるアイテム 玄関脇の小部屋に設置した室内干用ホスクリーン 雨の日や花粉シーズンはもちろん夜の洗濯にも活躍してます。 床におくタイプではないので、毎晩のルンバのお仕事にも影響しません。 スッキリ片付ける事ができるのも、気に入ってます 限られた空間を無駄なく使えるアイテムだと思います。 これは設置して本当に良かった!
75
75
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
最近購入して愛用している、ダイソーの木製ハンガーです。 以前はバスタオルを室内干しにする時に困ってましたが、解決しました。 1枚目:見た目が気に入って購入。 2枚目:商品拡大。 木目が気に入ってますが、掴む力が強いので重いズボンなども落ちないし機能的です。 3枚目:大きいバスタオルを干せる場所がなかったものの、このハンガーを2本使ってV字に干せば乾くのも早いです。 4枚目:室内干しのバスタオルが数枚ある時もV字に干して省スペースになります。 木製ハンガーは追加購入しました。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
sally
sally
3LDK
PR
楽天市場
mogmogさんの実例写真
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
引っ越し先の洗面所が狭い&バーが高く、洗面所内で干すと生乾きが多発… どうやって洗濯スペースを確保しつつ、且つ使わない時も邪魔にならないか画策した結果、こちらの品にたどり着きました! 似た製品は沢山ありますが、折り畳む時に いちいち外さずに竿ごとそのまま畳めるのは唯一無二! 使い終わったら折り畳んで壁側に収納♪ 問題は設置場所かと思います。 【私が定番のカーテンレール上に設置しなかった理由】 カーテンレール上に設置しようか迷いに迷って、リビングと隣あわせの六畳の部屋の引戸の鴨居上に取り付けることに。 ★窓際を止めた理由★ ×二重カーテンだと洗濯物が引っ掛かる →レビューを見てるとチラホラ。 せっかく生乾きにさせないために設置するのにカーテンが邪魔になるなんて本末転倒! ×窓だとエアコンの恩恵が受けられない 湿度の高い夏場、除湿かけるのでエアコンの近くの方が乾きやすい点でも窓際は△ ○冬場の加湿対策に! リビングとの境界線に干すので、どちらの部屋の湿度も上がるのでGOOD ○何より乾きやすい 壁際や窓際より、両サイドに何もない空間で干す方が風も通るので断然乾きやすかったです。 【実際に鴨居上に設置してみた感想】 本当にすごく乾きやすいです! 午前中に干したらおやつの時間頃には確実に全て乾いてます。 そして冬場は加湿器をかけなくても、湿度が上がるのも◎ 10畳以上の空間を加湿器で適度な数字まで上げるのって、継続してつけておかないと厳しいので電気代を考えると…コスパが悪いかな~ 奮発して木製っぽい見た目の竿にしたので、畳まずに出しっぱなしでも目立ちません! 【総評】 ☑️竿をしたまま折り畳んで壁側に寄せられるのは唯一無二! ☑️物干し竿の色を家具に合わせて選べば違和感なく溶け込む。 ☑️取りつけは脚立必須 ☑️設置場所は要検討 ※取りつけについて 私のようにチビな人は脚立必須か、脚立がないなら男性にやってもらった方がいいと思いますf(^_^;) うちはちょっとした台しかなく、背伸びしながらやったので大変でした… 斜め上からハンマーで叩かなくちゃならぬ場面があるので、足場がしっかりあるなら全然女性でも簡単に設置出来ますよ!
mogmog
mogmog
2LDK | 家族
もっと見る