コメント1
Sakura_hana
夫婦二人にちょうどいいサイズのダイニングテーブルって、あんまりない。しかも、子どもが帰って来たときにも対応できて、お客さんだって、たまに…135㌢って、微妙に大きい。ツートンカラーで、引き出し付きは市販にあるけど、ランチョンマットを折らずに入れられるサイズの引き出しがいい…パイン材だと、机の上で字を書くと凹凸ができるらしい…う〜〜ん、作ってもらおう…の、オーダーメイド。115 ✕ 80天板はタモ材、下はパイン材。引き出しは左右非対称。1つはランチョンマットが入るサイズ。もう1つは、ティッシュボックスやリモコン、新聞やメガネを収納できるサイズ。机の上に物が散らかるストレスからも解放されました。あと、ダイニングチェアも別のところでセミオーダー。椅子も家族のニーズで一人ずつ違うタイプの椅子なので、椅子の材木が違います。1つがオークで、1つがナラ材。ワックスを変えることで似た色調にしています。生地もテーブルに合わせて別注のクロスです。将来的に張替えも可能です。SDGs😁?ベンチもカラーは特注。ダイニング家具の材木は、種類がバラバラですが、カラーのトーンを揃えることで、統一感を出そうとしています…微妙に違いますが、そこはご愛嬌…自分で作るほどのDIY技術がないので、作っていただきましたが、やっぱりプロの仕事は違います。行き届いていて素晴らしい。お願いしてよかったです。

この写真を見た人へのおすすめの写真