コメント3
zeno
家にはそのいえごとに匂いがあります。雑多な薫りが混ざる。それがその家の匂いになっているので、例えば自分だけが家を数日あけると、私の匂いが抜けて、自分の家なのによそよそしく感じます。私は、以前は室内やトイレ芳香剤は嫌な匂いを誤魔化すものだと思っていました。⬅️安物でしたしね😅でも、色々な経験を積んで室内の薫りは人生を豊かにすると今は思っています。薫りは強ければ良いわけでなく、単独でしか存在できない薫りはまだまだいまいちなんだと思います。モニターさせていただいているこのリードディフューザーは我が家にはリード4本がどうもBest。朝や夜、白檀系のお香を焚くのが私の生活の一部なんですが、その薫りと混ざっても心地よい。我が家の家族の醸し出す薫りと混ざって、多分同じものをモニターされてる家庭ともまた違う薫りが我が家には拡がっていると思います。安らげる空間、薫りだけが主張するわけではないけど、確かにそこにある心地よさ。良い薫りとの出会いでした。そして薫りには課金するのに十分な価値がある✨そして薫りは記憶に直結する。インテリアと同じくらい来客の印象を左右しますよね。今の我が家はきっと良い薫りです。

この写真を見た人へのおすすめの写真