コメント5
momo
リビング隣の和室の一角にディアウォールで壁を作って壁掛けテレビにしました♡配置を変えたらリビングが広くなって娘が走りまわってます♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

ibiki7さんの実例写真
穴が開けられない壁に2バイ4を6本付けました。自分だけの棚が完成!
穴が開けられない壁に2バイ4を6本付けました。自分だけの棚が完成!
ibiki7
ibiki7
2LDK | 家族
risa10さんの実例写真
ディアウォールで板壁作成してTVを壁掛けにして 下にプラグもつけました♪( ´▽`)
ディアウォールで板壁作成してTVを壁掛けにして 下にプラグもつけました♪( ´▽`)
risa10
risa10
3LDK | 家族
Michitakaさんの実例写真
壁掛けテレビ 作成中
壁掛けテレビ 作成中
Michitaka
Michitaka
一人暮らし
Michitakaさんの実例写真
壁掛けテレビ製作中
壁掛けテレビ製作中
Michitaka
Michitaka
一人暮らし
hiroさんの実例写真
hiro
hiro
kiyoudaさんの実例写真
ディアオールで壁掛けテレビに挑戦しました(^ ^)
ディアオールで壁掛けテレビに挑戦しました(^ ^)
kiyouda
kiyouda
chaahaaaanさんの実例写真
初めての大物DIY!壁掛けテレビに憧れて作成中…。完成までまだまだ
初めての大物DIY!壁掛けテレビに憧れて作成中…。完成までまだまだ
chaahaaaan
chaahaaaan
2LDK | 家族
nikoniko_yukichanさんの実例写真
やっと‥‥ 寝室にテレビ台が! ダブル+シングルを置いたら‥‥テレビ台置くところあるわけもなく‥‥ 大好きなディアウォールで手作り。 さて、これこらどうしよう?
やっと‥‥ 寝室にテレビ台が! ダブル+シングルを置いたら‥‥テレビ台置くところあるわけもなく‥‥ 大好きなディアウォールで手作り。 さて、これこらどうしよう?
nikoniko_yukichan
nikoniko_yukichan
PR
楽天市場
kurosukeさんの実例写真
寝室にディアウォールで壁掛けテレビ設置。
寝室にディアウォールで壁掛けテレビ設置。
kurosuke
kurosuke
hmmkさんの実例写真
壁掛けテレビ
壁掛けテレビ
hmmk
hmmk
tamaさんの実例写真
tama
tama
1LDK | 一人暮らし
eriさんの実例写真
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
eri
eri
3DK
eriさんの実例写真
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
eri
eri
3DK
eriさんの実例写真
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
賃貸なのでディアウォールを使って壁掛けテレビにしました。 ディアウォールが見えるのはどうしても嫌だったのでこの形に… 発泡スチロールでレンガ風にし、その上から漆喰を塗りました。 下にはWi-Fiなどの機械を収納できるように空間を作り蓋をするような形で隠せるようにしてます。
eri
eri
3DK
Natsumiさんの実例写真
¥880
初のディアウォールです! 壁掛けテレビに憧れて☆
初のディアウォールです! 壁掛けテレビに憧れて☆
Natsumi
Natsumi
Takuyaさんの実例写真
ディアウォールで50インチテレビ用の壁
ディアウォールで50インチテレビ用の壁
Takuya
Takuya
PR
楽天市場
maroさんの実例写真
ディアウォールを使って、 壁掛けテレビにしました!!
ディアウォールを使って、 壁掛けテレビにしました!!
maro
maro
2LDK | 家族
Akinaさんの実例写真
ジャーン! ディアウォールで壁掛け! 旦那さん頑張った! 私は色ぬりしかしていない。笑 リビングがより快適空間に。。
ジャーン! ディアウォールで壁掛け! 旦那さん頑張った! 私は色ぬりしかしていない。笑 リビングがより快適空間に。。
Akina
Akina
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Yukoさんの実例写真
壁掛けテレビ完成しました! 試行錯誤やってみましたよ~(*^^*)
壁掛けテレビ完成しました! 試行錯誤やってみましたよ~(*^^*)
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
ya..wmyさんの実例写真
2×4¥880
ディアウォールで壁かけテレビ♡‼ 上手くできるかなー?
ディアウォールで壁かけテレビ♡‼ 上手くできるかなー?
ya..wmy
ya..wmy
3LDK | 家族
Namiheyさんの実例写真
テレビを二歳児がベタベタ触るので、壁掛けにして少し高く取り付けました。 レコーダーもベタベタ触られないように、テレビの上に台を設置。 壁を補強するのが面倒だったので、ディアウォール使用。
テレビを二歳児がベタベタ触るので、壁掛けにして少し高く取り付けました。 レコーダーもベタベタ触られないように、テレビの上に台を設置。 壁を補強するのが面倒だったので、ディアウォール使用。
Namihey
Namihey
4LDK | 家族
ecodonさんの実例写真
初投稿! ディアウォールで作った壁掛けテレビ^_^ よ〜く見ると素人感丸出しだけど、初DIYにしては上出来かな?(笑) しばらくは色塗りせずにこのまま様子をみます(^^;
初投稿! ディアウォールで作った壁掛けテレビ^_^ よ〜く見ると素人感丸出しだけど、初DIYにしては上出来かな?(笑) しばらくは色塗りせずにこのまま様子をみます(^^;
ecodon
ecodon
一人暮らし
ciiiさんの実例写真
テレビ台をよけてスッキリと! ニンテンドースイッチも壁へ❤
テレビ台をよけてスッキリと! ニンテンドースイッチも壁へ❤
ciii
ciii
家族
PR
楽天市場
miyukiさんの実例写真
miyuki
miyuki
2LDK | カップル
Ryoさんの実例写真
ディアウォールで壁掛けテレビへ。 上の空間はプロジェクターロールをかける予定。
ディアウォールで壁掛けテレビへ。 上の空間はプロジェクターロールをかける予定。
Ryo
Ryo
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビDIY☆ 前の家で使っていたホッチキスでテレビ壁掛けができる壁美人。 賃貸でも壁にダメージがないため、新居でも使おうと思っていたら、壁が石膏ではなく針が刺さりませんでした。 そこで、ディアウォールで壁を作り、直接壁美人の金具をねじ止めすることに。 あわせて周辺機器を収納できる棚も作りました。ぴったり収まるのはDIYならではですね〜!テレビ周りがすっきりしました。
壁掛けテレビDIY☆ 前の家で使っていたホッチキスでテレビ壁掛けができる壁美人。 賃貸でも壁にダメージがないため、新居でも使おうと思っていたら、壁が石膏ではなく針が刺さりませんでした。 そこで、ディアウォールで壁を作り、直接壁美人の金具をねじ止めすることに。 あわせて周辺機器を収納できる棚も作りました。ぴったり収まるのはDIYならではですね〜!テレビ周りがすっきりしました。
chocori
chocori
2LDK | 家族
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
k.y.aさんの実例写真
今のリビング。 テレビをディアウォールで壁掛け風にしました。 テレビをかけている部分は家に余っていたすのこで。 すのこにすると配線もフレキシブルに収納出来ます。 テレビの両隣は子供の学習机。 これもディアウォールにガチャ棚で設置。 天板は今まで使ってた組み立て式の机の天板を再利用。 ディアウォールだから見た目も足元スッキリしてお掃除しやすくなりました。 今年はなるべくお掃除しやすくなるように 床に物がつかないインテリアを目指してます。
今のリビング。 テレビをディアウォールで壁掛け風にしました。 テレビをかけている部分は家に余っていたすのこで。 すのこにすると配線もフレキシブルに収納出来ます。 テレビの両隣は子供の学習机。 これもディアウォールにガチャ棚で設置。 天板は今まで使ってた組み立て式の机の天板を再利用。 ディアウォールだから見た目も足元スッキリしてお掃除しやすくなりました。 今年はなるべくお掃除しやすくなるように 床に物がつかないインテリアを目指してます。
k.y.a
k.y.a
2LDK | 家族
calmさんの実例写真
ディアウォールでDIY . モニターを壁付け金具で設置しています (木材に付けているので壁は無傷です👌)
ディアウォールでDIY . モニターを壁付け金具で設置しています (木材に付けているので壁は無傷です👌)
calm
calm
Gonさんの実例写真
憧れだった壁掛けテレビ完成! 次はテレビ用の棚作るぞー(^^)v
憧れだった壁掛けテレビ完成! 次はテレビ用の棚作るぞー(^^)v
Gon
Gon
2DK | 家族
Tyado2さんの実例写真
ディアウォールで壁を作ってみました。作成の様子を1分にまとめた動画です。 https://youtu.be/gimWbpS67Eg
ディアウォールで壁を作ってみました。作成の様子を1分にまとめた動画です。 https://youtu.be/gimWbpS67Eg
Tyado2
Tyado2
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Tyado2さんの実例写真
賃貸で壁に穴をあけないで、壁掛けテレビを実現!
賃貸で壁に穴をあけないで、壁掛けテレビを実現!
Tyado2
Tyado2
2LDK | 家族
masaさんの実例写真
ラブリコで壁掛けテレビ仕様にするとともに、ディアウォールで壁面棚を作りました。
ラブリコで壁掛けテレビ仕様にするとともに、ディアウォールで壁面棚を作りました。
masa
masa
MAKさんの実例写真
久々の投稿✨️ チェスト3台を処分するため(壊れてしまった為) 新たに収納を見直すことに。 元々テレビ台がある上に棚を設置しました。 上段はディスプレイ用。 下段は本を中心に子供たちのお手紙やすぐ見直す書類置き場にしようと思ってます(ง ˙ω˙)ว♪
久々の投稿✨️ チェスト3台を処分するため(壊れてしまった為) 新たに収納を見直すことに。 元々テレビ台がある上に棚を設置しました。 上段はディスプレイ用。 下段は本を中心に子供たちのお手紙やすぐ見直す書類置き場にしようと思ってます(ง ˙ω˙)ว♪
MAK
MAK
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
ディアウォールを使ってバックボードをDIYしました。 床にあったテレビを設置。 バックボードの後ろにテープライトを付け 夜の演出を楽しんでいます。 賃貸でも諦めず工夫してお家時間を楽しんでいます。
ディアウォールを使ってバックボードをDIYしました。 床にあったテレビを設置。 バックボードの後ろにテープライトを付け 夜の演出を楽しんでいます。 賃貸でも諦めず工夫してお家時間を楽しんでいます。
ako
ako
2LDK | 家族
Miiさんの実例写真
ビニールクロス¥540
じゃじゃ〜ん✨コンクリート風の壁を作ったよ〜🤗 この壁はディアウォールを使用して、少し手前に設置してます。(ΦωΦ*)フフフ♡ なんと!後ろ側は収納スペースになってるのです✨ 初めての複数枚投稿🤭ドキドキ… 2枚目のpicは、裏側の収納スペース。 収納ラックを引き出せば、人も出入りできるからテレビの配線が楽チンなのです✌️ 3枚目のpicは、ガラガラ〜と収納ラックを引き出したとこ。この収納ラックもDIYしました⚒ 帽子やカバンをいっぱい吊り下げても、壁の裏に隠せるからスッキリ〜✨ まだ作業は途中だけど、リビングはシンプルで大人っぽい空間になる予定です😁
じゃじゃ〜ん✨コンクリート風の壁を作ったよ〜🤗 この壁はディアウォールを使用して、少し手前に設置してます。(ΦωΦ*)フフフ♡ なんと!後ろ側は収納スペースになってるのです✨ 初めての複数枚投稿🤭ドキドキ… 2枚目のpicは、裏側の収納スペース。 収納ラックを引き出せば、人も出入りできるからテレビの配線が楽チンなのです✌️ 3枚目のpicは、ガラガラ〜と収納ラックを引き出したとこ。この収納ラックもDIYしました⚒ 帽子やカバンをいっぱい吊り下げても、壁の裏に隠せるからスッキリ〜✨ まだ作業は途中だけど、リビングはシンプルで大人っぽい空間になる予定です😁
Mii
Mii
4LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
賃貸なので、ディアウォールを使ってバックボードをDIY。後ろの両サイドにテープライトを付けているので雰囲気作りに良いです。コードも見えません。 下の棚も作成し浮かせているのでスッキリです。
賃貸なので、ディアウォールを使ってバックボードをDIY。後ろの両サイドにテープライトを付けているので雰囲気作りに良いです。コードも見えません。 下の棚も作成し浮かせているのでスッキリです。
ako
ako
2LDK | 家族
Miiさんの実例写真
「テレビ周りの収納」 DIYした壁掛けテレビですが、壁の右側に収納ラックを隠してると話しましたが、反対側の飾り棚にも秘密があります🤭 この飾り棚は、壁の裏側まで棚が続いてて、プレステなどを置いてます。 2枚目が壁裏の棚。 暗くて見えにくいですが、棚の上段にコントローラー🎮などを入れたカゴを置いてます。下段がプレステの本体です。壁裏だけど、手が届く位置にあるからディスクの出し入れも問題なしです♪ 3枚目はその棚の下。 旦那さんが炭酸飲料を箱買いするので、キャスター付きの板に乗せてここに収納してます。 以前は2階の自室に持って上がってもらってました😅だって邪魔なんだも〜ん💦 テレビの配線はもちろん、ゲーム機や箱買いした飲み物まで隠せちゃう壁のおかげで、テレビ周りがスッキリしました✨ 我ながらgood job😆👍
「テレビ周りの収納」 DIYした壁掛けテレビですが、壁の右側に収納ラックを隠してると話しましたが、反対側の飾り棚にも秘密があります🤭 この飾り棚は、壁の裏側まで棚が続いてて、プレステなどを置いてます。 2枚目が壁裏の棚。 暗くて見えにくいですが、棚の上段にコントローラー🎮などを入れたカゴを置いてます。下段がプレステの本体です。壁裏だけど、手が届く位置にあるからディスクの出し入れも問題なしです♪ 3枚目はその棚の下。 旦那さんが炭酸飲料を箱買いするので、キャスター付きの板に乗せてここに収納してます。 以前は2階の自室に持って上がってもらってました😅だって邪魔なんだも〜ん💦 テレビの配線はもちろん、ゲーム機や箱買いした飲み物まで隠せちゃう壁のおかげで、テレビ周りがスッキリしました✨ 我ながらgood job😆👍
Mii
Mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Miiさんの実例写真
わたしの部屋のビフォーアフター ディアウォールで壁を作り、テレビ周りをスッキリさせました(*´꒳`*) ✨ ラダーハンガーにかけてた鞄や帽子、棚に置いてたプレステ🎮も全て壁の裏側に隠しました。 収納スペースが増えたことが1番嬉しい〜💕
わたしの部屋のビフォーアフター ディアウォールで壁を作り、テレビ周りをスッキリさせました(*´꒳`*) ✨ ラダーハンガーにかけてた鞄や帽子、棚に置いてたプレステ🎮も全て壁の裏側に隠しました。 収納スペースが増えたことが1番嬉しい〜💕
Mii
Mii
4LDK | 家族
もっと見る