funkey_craft_design
【イベント参加】壁紙から、くらしを、あたらしく。「Re壁コレクション」
PR
一般社団法人日本壁装協会
2016年3月15日
66
funkey_craft_design
funkey_craft_design
【イベント参加】壁紙から、くらしを、あたらしく。「Re壁コレクション」
PR
一般社団法人日本壁装協会
2016年3月15日
66
funkey_craft_design
ビニールクロス
¥
292
コメント
#バス/トイレ, #リカべ(Re壁), #リフォーム 中古, #リノベーション, #DIY, #男前, #一人暮らし, #リノベーション済, #カフェ風, #ひとり暮らし 1K, #サンゲツ, #アンティーク
この写真を見た人へのおすすめの写真
水周り三ヶ所に同じタイルを使う事でコストカットされ、統一感も生まれた。貼り方の工夫で変化を付けた。
水周り三ヶ所に同じタイルを使う事でコストカットされ、統一感も生まれた。貼り方の工夫で変化を付けた。
mohayaete
カップル
テラスにつながるタイル張りの浴室。 置き型のバスタブを動かしたいがために、配管をしていないため追い炊きは出来ません( ̄▽ ̄)
テラスにつながるタイル張りの浴室。 置き型のバスタブを動かしたいがために、配管をしていないため追い炊きは出来ません( ̄▽ ̄)
610taro
家族
年代物のお風呂。タイル張りです。色は一昔前の銭湯風でしょうか。
年代物のお風呂。タイル張りです。色は一昔前の銭湯風でしょうか。
--ao--
家族
margoandco
家族
レトロで可愛いお風呂がお気に入りでした♡ ですが、冬の寒さには勝てず…リフォームする事に(இɷஇ ) 明日から、工事が始まるので今日が最後のお風呂…>_<…寂しい
レトロで可愛いお風呂がお気に入りでした♡ ですが、冬の寒さには勝てず…リフォームする事に(இɷஇ ) 明日から、工事が始まるので今日が最後のお風呂…>_<…寂しい
Mika
4LDK
|
家族
露出配線 照明はボックスに直付け
露出配線 照明はボックスに直付け
kawa
3LDK
|
家族
久々に長風呂しました 湯船の右側が階段状になってます ほんとはここも打ちっ放しの予定でしたが 施工会社がタイルにした方がいいと言うので タイルにしました… 水はけが良すぎて石鹸カスと水アカがたまりやすく 黒なので余計目立つ…
久々に長風呂しました 湯船の右側が階段状になってます ほんとはここも打ちっ放しの予定でしたが 施工会社がタイルにした方がいいと言うので タイルにしました… 水はけが良すぎて石鹸カスと水アカがたまりやすく 黒なので余計目立つ…
mash
2LDK
|
家族
ieno__koto
風呂にはシャワーなし!
風呂にはシャワーなし!
akiraiguchi32
シェア
キッチンの床、洗面所の床、玄関、すべて同じタイルです。
キッチンの床、洗面所の床、玄関、すべて同じタイルです。
86yuki39
3LDK
|
家族
■在来工法の浴室につくり変え■ 既設のユニットバスはメーカーのオリジナルサイズで取替が難しく、在来工法(FRP防水)の浴室に。 既存の天窓を活かしつつ、白タイル張りの明るく清潔感のある浴室空間に。
■在来工法の浴室につくり変え■ 既設のユニットバスはメーカーのオリジナルサイズで取替が難しく、在来工法(FRP防水)の浴室に。 既存の天窓を活かしつつ、白タイル張りの明るく清潔感のある浴室空間に。
ithink_architectural_design
1LDK
|
家族
Rena
4LDK
|
家族
浴室はタイルです。色は少しのクリーム色が入った感じです。浴槽は白色です☺
浴室はタイルです。色は少しのクリーム色が入った感じです。浴槽は白色です☺
hiraya2015
3LDK
|
家族
浴室
浴室
mmm.aaa
家族
天井までのタイルはキラキラです♪
天井までのタイルはキラキラです♪
Yoko
pomaikai
家族
カメラマーク消し シンプルな浴室です✨
カメラマーク消し シンプルな浴室です✨
shou
家族
お風呂。写真わかりづらいですが、朝日がたくさん入ります。外構まだで、シャワーカーテンつけてますが、そのうち取りたい。
お風呂。写真わかりづらいですが、朝日がたくさん入ります。外構まだで、シャワーカーテンつけてますが、そのうち取りたい。
Sayu
3LDK
|
家族
🏠完成🙌🏻✨
🏠完成🙌🏻✨
KOA
4LDK
|
家族
タイル張りの寒かったお風呂をリフォームしました。 湯船もホーローです。あったかい♨️
タイル張りの寒かったお風呂をリフォームしました。 湯船もホーローです。あったかい♨️
komugi
4LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
Masaaki
4LDK
|
家族
我が家の浴室(^^) タイル貼りの造作になってます。
我が家の浴室(^^) タイル貼りの造作になってます。
yukiko
3LDK
|
家族
YURI
4LDK
この空間に乾太くんを置きたいです!
この空間に乾太くんを置きたいです!
r_i_c_a
家族
銭湯風 おふろ♨︎
銭湯風 おふろ♨︎
inachan
3LDK
|
家族
mi
4LDK
|
家族
外は嵐ですが… お風呂場の窓も雨戸付きで安心🍀
外は嵐ですが… お風呂場の窓も雨戸付きで安心🍀
boutique.masayo
key5136
風呂
風呂
moss
目地の部分を減らすべく 壁面は800×800の大きめタイル。 シャンプー等は置かず、入る時に持ち運ぶ銭湯スタイルです。
目地の部分を減らすべく 壁面は800×800の大きめタイル。 シャンプー等は置かず、入る時に持ち運ぶ銭湯スタイルです。
zaimai
家族
asim64
浴室、キッチン、お手洗いの壁がすべてタイルです。それぞれ形が違っていて浴室は長方形です🛁 タオルウォーマー、窓、洗面台、鏡も長方形で形が揃うだけですっきりまとまった空間になり、デザイナーさんが提案してくださったのですが、さすがだなと感じています。 浴室は予算を削った場所ですがとても気に入っています。 ちなみにタオルウォーマーは最初、用途をよく理解していなかったのですが、この季節は特にヒートショック予防にひと役買っていて取り入れて良かったです。
浴室、キッチン、お手洗いの壁がすべてタイルです。それぞれ形が違っていて浴室は長方形です🛁 タオルウォーマー、窓、洗面台、鏡も長方形で形が揃うだけですっきりまとまった空間になり、デザイナーさんが提案してくださったのですが、さすがだなと感じています。 浴室は予算を削った場所ですがとても気に入っています。 ちなみにタオルウォーマーは最初、用途をよく理解していなかったのですが、この季節は特にヒートショック予防にひと役買っていて取り入れて良かったです。
soleil
家族
バスチェア・風呂イス
¥
2,490
Bathroom なんと! コレぞ ザ・昭和 な古民家のお風呂。 下半分はレトロなタイル張り。 上半分は珪藻土...だからかな? 思っていたよりもこの浴室、乾くの早いのよ〜。 しかも浴室サイズがコンパクトだからか思っていたよりもタイルが冷たく感じない〜 レトロな雰囲気だけど、ちゃんと追い焚き機能が付いていて有難い♪ 全体がブルーでコーディネートされていたから、バスチェアもニトリのブルーのハイタイプを選びました💙
Bathroom なんと! コレぞ ザ・昭和 な古民家のお風呂。 下半分はレトロなタイル張り。 上半分は珪藻土...だからかな? 思っていたよりもこの浴室、乾くの早いのよ〜。 しかも浴室サイズがコンパクトだからか思っていたよりもタイルが冷たく感じない〜 レトロな雰囲気だけど、ちゃんと追い焚き機能が付いていて有難い♪ 全体がブルーでコーディネートされていたから、バスチェアもニトリのブルーのハイタイプを選びました💙
faun
2LDK
|
一人暮らし
*Before* 今までは、白い椅子と取手がある湯おけを使用してました。 湯垢がつくんですよね💦 なかなか落ちないやつ... パット見キレイだけど、よ〜くみるとやっぱりついてる😔 レックの風呂イスと湯おけはどうなのかな☆
*Before* 今までは、白い椅子と取手がある湯おけを使用してました。 湯垢がつくんですよね💦 なかなか落ちないやつ... パット見キレイだけど、よ〜くみるとやっぱりついてる😔 レックの風呂イスと湯おけはどうなのかな☆
ya_ma
3LDK
|
家族
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
tomi_design
1LDK
|
家族
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
tomi_design
1LDK
|
家族
家で1番こだわった場所(^^) あえての在来です♪ しかも場所は2階
家で1番こだわった場所(^^) あえての在来です♪ しかも場所は2階
ailedange1117
4LDK
|
家族
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
PERO
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターです🙌 浴室の壁の防カビにも使えるこのシート。 こういうワイパーでお風呂場を掃除する発想がなかったけど、これなら届きづらい浴槽奥の壁や天井も洗い場から楽々♪
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートのモニターです🙌 浴室の壁の防カビにも使えるこのシート。 こういうワイパーでお風呂場を掃除する発想がなかったけど、これなら届きづらい浴槽奥の壁や天井も洗い場から楽々♪
ulalau
ラグ
¥
3,630
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
カップル
もっと見る
RoomClip
トイレ
バス/トイレ
RoomClip
壁
リカべ(Re壁)
バス/トイレ × リカべ(Re壁)
RoomClip
リフォーム
リフォーム 中古
バス/トイレ × リフォーム 中古