yoshi2016/03/14 21:50:05
ダイソーの木材でラダーを作り
100均の額に磨りガラスシートを貼り付け、蝶番で開閉するようにつけただけの壁掛けです(*´∀`)
この写真はyoshiさんが2016年03月14日12時50分04秒に投稿された写真です。壁/天井,DIY,100均,アクリル板,磨りガラスシートなどのタグが紐付けられています。23人がいいねと言っています。yoshiさんは14枚の写真を投稿しており、キッチン,リビング,100均アイテム,アンティーク,冷凍庫収納などのタグをよく使用しています。
リメイクシート、インテリアシート、黒板シートなど……。100均には貼るだけで、デザイン性豊かにしてくれるシートがたくさんあります。中でも、今回はガラスシートの活用例をご紹介します。100円ショップそれぞれに違った個性がありますので、用途に合わせて使い分けしてみるのもいいですよ。
100円ショップで入手できる黒板シート。好みのサイズに切って、好きなところに貼ることができ、チョークやペンで文字が書けるので、カフェ風のDIYを作るのにピッタリのアイテムです。後ろがシールになっており、のりやボンドも要らないのでお手軽にDIYが楽しめますよ。
ピクニックやハイキングで活躍する、レジャーシート。100均では、いろいろなデザインやサイズのものが販売されています。インテリアに合う柄も多いので、レジャーシート以外の使い方をされているユーザーさんも多いですよ。今回は、100均のレジャーシートを、魅力的に活用されている実例をご紹介します。