コメント1
nao
配管

この写真を見た人へのおすすめの写真

Shingoさんの実例写真
だいぶ前に作ったドライヤーラックです。 家ではドライヤーをしまうのがめんどくさく洗面台に置きっぱなしになっていました。しかもパワーの強い大きなドライヤーを使っています。 そこでドライヤーをかけておく市販のものを探しましたが、イメージ通りのものがなく、自分で作りました。 ホームセンターに売ってた配管を固定する金具?をつや消しブラックで塗装し、板に固定しただけのものです。500円程度出来ます。
だいぶ前に作ったドライヤーラックです。 家ではドライヤーをしまうのがめんどくさく洗面台に置きっぱなしになっていました。しかもパワーの強い大きなドライヤーを使っています。 そこでドライヤーをかけておく市販のものを探しましたが、イメージ通りのものがなく、自分で作りました。 ホームセンターに売ってた配管を固定する金具?をつや消しブラックで塗装し、板に固定しただけのものです。500円程度出来ます。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
kawaさんの実例写真
モノトーンな洗面所
モノトーンな洗面所
kawa
kawa
3LDK | 家族
muさんの実例写真
配管部分がお気に入り♡
配管部分がお気に入り♡
mu
mu
3LDK | 家族
KOMAさんの実例写真
インスタ→http://instagram.com/koma.81
インスタ→http://instagram.com/koma.81
KOMA
KOMA
3LDK
Se-kichiさんの実例写真
Se-kichi
Se-kichi
4LDK | 家族
osakanaさんの実例写真
洗面台下の配管の水漏れの修理が終わって、配管隠しのカバー(木の目隠し?)を作りました♡
洗面台下の配管の水漏れの修理が終わって、配管隠しのカバー(木の目隠し?)を作りました♡
osakana
osakana
3DK | 家族
misuzuさんの実例写真
前は鴨居フックでワイヤーネットを付けていたけど度々落下するのでラブリコで棚を作りました! 2×4材横向きにする予定がコンセントあって縦向きにしかならず… 2×4材にセリアの白のペンキを塗って棚は1×4材にダイソーの水性ニス塗ってセリアのL字金具でとめました(^^) ディアウォールよりラブリコの方が楽でした! もう何枚か棚つける予定だけど配管が思いのほか良い働きをするので今日はこれでおしまい( ˙ᵕ˙ ) 鏡が正面にあって嬉しい( ´ ▽ ` )ノ
前は鴨居フックでワイヤーネットを付けていたけど度々落下するのでラブリコで棚を作りました! 2×4材横向きにする予定がコンセントあって縦向きにしかならず… 2×4材にセリアの白のペンキを塗って棚は1×4材にダイソーの水性ニス塗ってセリアのL字金具でとめました(^^) ディアウォールよりラブリコの方が楽でした! もう何枚か棚つける予定だけど配管が思いのほか良い働きをするので今日はこれでおしまい( ˙ᵕ˙ ) 鏡が正面にあって嬉しい( ´ ▽ ` )ノ
misuzu
misuzu
3DK | 家族
Yukaさんの実例写真
⌂↟ 我が家の狭小洗面所。 無垢オーク材の天板に、TOTOの病院用流しをはめ込んだ、シンプルな洗面台。 配管も丸出し。笑
⌂↟ 我が家の狭小洗面所。 無垢オーク材の天板に、TOTOの病院用流しをはめ込んだ、シンプルな洗面台。 配管も丸出し。笑
Yuka
Yuka
家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
造作洗面台 小さめのモザイクタイルと迷いましたが、目地のお掃除をマメに出来る自信がなく、憧れでもあったコラベルに☆サンゲツさんの店舗用クッションフロア石英岩と合わせ、叶わぬ夢であったプロヴァンススタイル要素をぎゅうぎゅうに詰め込みました!!照明から引き出しのツマミまで全て熱烈なお気に入りを選んだので、派手でとってもまとまりがない空間となりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )その中で一番こだわったのがブロンズ色の配管!!いちばん地味ですが(笑!も〜〜渋くてたまらんのです(*´艸`)
造作洗面台 小さめのモザイクタイルと迷いましたが、目地のお掃除をマメに出来る自信がなく、憧れでもあったコラベルに☆サンゲツさんの店舗用クッションフロア石英岩と合わせ、叶わぬ夢であったプロヴァンススタイル要素をぎゅうぎゅうに詰め込みました!!照明から引き出しのツマミまで全て熱烈なお気に入りを選んだので、派手でとってもまとまりがない空間となりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )その中で一番こだわったのがブロンズ色の配管!!いちばん地味ですが(笑!も〜〜渋くてたまらんのです(*´艸`)
maru
maru
家族
SaTurinさんの実例写真
トイレの手洗い場
トイレの手洗い場
SaTurin
SaTurin
Joe.さんの実例写真
造作洗面台の下部分は取り外し可能なので配管むき出しにもなります。
造作洗面台の下部分は取り外し可能なので配管むき出しにもなります。
Joe.
Joe.
家族
dekoさんの実例写真
団地の洗面所は狭い。 〜ってことで、 タオルは配管と壁の隙間に丸めて見せる収納( ・∇・)
団地の洗面所は狭い。 〜ってことで、 タオルは配管と壁の隙間に丸めて見せる収納( ・∇・)
deko
deko
1LDK | 一人暮らし
mae_dangoさんの実例写真
奥に洗面台の出っ張りや配管があるので、うまく空間を目一杯使えるような収納用品を組み合わせるのに苦労した💦手持ちのセリアの白いケースもなんとか使えたのでよかった😞 左側は立てて置きたい液体のストックがメイン。右側の引出は石鹸など取り出す頻度が低いもの。 引出の上は見えている白ケースの奥にも同じものが乗っかってます。
奥に洗面台の出っ張りや配管があるので、うまく空間を目一杯使えるような収納用品を組み合わせるのに苦労した💦手持ちのセリアの白いケースもなんとか使えたのでよかった😞 左側は立てて置きたい液体のストックがメイン。右側の引出は石鹸など取り出す頻度が低いもの。 引出の上は見えている白ケースの奥にも同じものが乗っかってます。
mae_dango
mae_dango
3LDK
ak.cowさんの実例写真
剥き出しの配管。 注文の仕方を失敗…
剥き出しの配管。 注文の仕方を失敗…
ak.cow
ak.cow
hinosakuraさんの実例写真
二階の洗面所。 洗面化粧台はLIXILのエスタ ベッセルタイプ。間口は904mm 鏡はTOTOのLED照明付鏡。 洗面はかなり悩んだ。 今現在同居で二階が主な生活場所だけど、水回りは全て一ヶ所のみの生活だったから20.30年後の暮らしを考えても二階に水回りは欲しい‼︎って事で付けることに。 主に使うのは今は私だけなので収納重視の洗面台は一階にして、二階はシンプルに化粧品置ける程度の棚を左側につけてもらった。造作ニッチより耐久性があるのでって勧められたので採用。 配管は壁配管にしたかったけど、選んだ住宅メーカーでは採用できないって事で断念。 もし壁配管をちょこっとでも考えてる人で住宅会社に要確認です。笑 配管見えるのは掃除大変だけど、見えてるのが無骨な感じで今は好きなのであえて見せてみた。もちろんコストダウンも考慮😂 将来的にごちゃごちゃしてきたら、突っ張り棒と布で隠そうかなと。2階だし家族以外にはまず見られない場所だし! プチこだわりとしてはオシャレな水栓がよかったんだけど、加湿器の水とか入れたり容器洗ったりしたかったので吐水口が引き出せるタイプをチョイス。 鏡の上にアンティークっぽい照明つけたかったけど上にエアコンがあるのでライト付の鏡に。タイルシールとか貼ろうかな🤔 壁紙はポイントで板壁風。
二階の洗面所。 洗面化粧台はLIXILのエスタ ベッセルタイプ。間口は904mm 鏡はTOTOのLED照明付鏡。 洗面はかなり悩んだ。 今現在同居で二階が主な生活場所だけど、水回りは全て一ヶ所のみの生活だったから20.30年後の暮らしを考えても二階に水回りは欲しい‼︎って事で付けることに。 主に使うのは今は私だけなので収納重視の洗面台は一階にして、二階はシンプルに化粧品置ける程度の棚を左側につけてもらった。造作ニッチより耐久性があるのでって勧められたので採用。 配管は壁配管にしたかったけど、選んだ住宅メーカーでは採用できないって事で断念。 もし壁配管をちょこっとでも考えてる人で住宅会社に要確認です。笑 配管見えるのは掃除大変だけど、見えてるのが無骨な感じで今は好きなのであえて見せてみた。もちろんコストダウンも考慮😂 将来的にごちゃごちゃしてきたら、突っ張り棒と布で隠そうかなと。2階だし家族以外にはまず見られない場所だし! プチこだわりとしてはオシャレな水栓がよかったんだけど、加湿器の水とか入れたり容器洗ったりしたかったので吐水口が引き出せるタイプをチョイス。 鏡の上にアンティークっぽい照明つけたかったけど上にエアコンがあるのでライト付の鏡に。タイルシールとか貼ろうかな🤔 壁紙はポイントで板壁風。
hinosakura
hinosakura
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
自宅のセルフリノベーションをはじめたときに破格で譲っていただいた洗面ボウルをついに設置。天板、配管、蛇口をホームセンターで手に入れて、2階廊下に洗面台が誕生。IKEAのミラーも買ってあったので設置。ミラーの取っ手とタオル掛けは、蛇口に合わせて真鍮で統一しました。
自宅のセルフリノベーションをはじめたときに破格で譲っていただいた洗面ボウルをついに設置。天板、配管、蛇口をホームセンターで手に入れて、2階廊下に洗面台が誕生。IKEAのミラーも買ってあったので設置。ミラーの取っ手とタオル掛けは、蛇口に合わせて真鍮で統一しました。
akane
akane
家族
PR
楽天市場
wakaba223さんの実例写真
2階ホールの洗面スペース☘️ 隠すイベントとは対称的に、配管は隠さずに見せています‼️ 洗面下に扉を付けることも検討されましたが、この左側には収納もあるのでコストカットにもなったし、見た目スッキリで良かったかな?と思っています。 タイルステッカーのブルーに合わせて、飾り棚はブルーの雑貨、R2-D2を置いています(*´∇`)
2階ホールの洗面スペース☘️ 隠すイベントとは対称的に、配管は隠さずに見せています‼️ 洗面下に扉を付けることも検討されましたが、この左側には収納もあるのでコストカットにもなったし、見た目スッキリで良かったかな?と思っています。 タイルステッカーのブルーに合わせて、飾り棚はブルーの雑貨、R2-D2を置いています(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kotarou58さんの実例写真
誕プレ第2段! 洗面所にティッシュケース設置しました。 露出配管との相性抜群でよりインダストリアル感が出たかな⁉️😅 ポイントは「wash your hands」のプーレトと鏡の右下のナンバープレートです。ブリキと鉄釘のディスプレイ。 はい、またまた自己満です。すみません😅
誕プレ第2段! 洗面所にティッシュケース設置しました。 露出配管との相性抜群でよりインダストリアル感が出たかな⁉️😅 ポイントは「wash your hands」のプーレトと鏡の右下のナンバープレートです。ブリキと鉄釘のディスプレイ。 はい、またまた自己満です。すみません😅
kotarou58
kotarou58
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
K-plus1さんの実例写真
剥き出しの配管が嫌で仕方なかったけどエイジングペイントで生まれ変わった! 友達もお気に入りの場所! 洗面台もユニットを取り払って一から作りました!
剥き出しの配管が嫌で仕方なかったけどエイジングペイントで生まれ変わった! 友達もお気に入りの場所! 洗面台もユニットを取り払って一から作りました!
K-plus1
K-plus1
2LDK | 家族
hiro1207さんの実例写真
hiro1207
hiro1207
4LDK | 家族
kamomeさんの実例写真
ぼーっとしてると次々イベントが終わる 笑 うちの洗面所はなんと言ってもタイルがかわいい(о´∀`о) 造作の洗面台は、オープンプッシュの引き出しでスッキリ、配管はコの字の台みたいのを縦置きしてあって普段は配管を隠してくれています。 工務店さんの工夫いっぱいの洗面所です。
ぼーっとしてると次々イベントが終わる 笑 うちの洗面所はなんと言ってもタイルがかわいい(о´∀`о) 造作の洗面台は、オープンプッシュの引き出しでスッキリ、配管はコの字の台みたいのを縦置きしてあって普段は配管を隠してくれています。 工務店さんの工夫いっぱいの洗面所です。
kamome
kamome
f.さんの実例写真
洗面所の少し残念なポイントとしては、下の配管が見えるのはわかっていたけれど、 思ったより何か付いているから、これならしっかりと隠せば良かったなぁと言うところです。
洗面所の少し残念なポイントとしては、下の配管が見えるのはわかっていたけれど、 思ったより何か付いているから、これならしっかりと隠せば良かったなぁと言うところです。
f.
f.
2LDK | 家族
springさんの実例写真
可愛いから、今ある洗面台に乗せてみた。 配管やらなくても済みそう✨
可愛いから、今ある洗面台に乗せてみた。 配管やらなくても済みそう✨
spring
spring
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yuy80さんの実例写真
新居に入居して直ぐやったことは、洗面台の中の水道管排水管の隙間を配管シールパテで埋めたことです。キッチン下も同様にやりました。隙間からの冷気や防虫対策です。
新居に入居して直ぐやったことは、洗面台の中の水道管排水管の隙間を配管シールパテで埋めたことです。キッチン下も同様にやりました。隙間からの冷気や防虫対策です。
yuy80
yuy80
家族
tanboさんの実例写真
引越し直後にやってよかったこと Miiさんの投稿見て私もやろーっ‼︎と思ってたのでやりました✨G対策の隙間埋め😆 引越して約半年経つけど暖かくなり始めだから遅くはないはず😏 今日の仕事帰りにカインズ寄ってパテ入手👍税込¥80👛 早速施工してみました♪ 衛生手袋つけてやったら作業も楽々でした⭐︎ 無理矢理使い切ったら最後はパテ盛り盛りでカバーからはみ出たけど、こーゆーの気にしないタイプです😆ゴメンナサイ picはキッチンシンクの配管です。 洗面台の配管も同じように埋めましたよ😉 シンク下の引き出しってこんなに簡単に外せるんだ〜とか、配管周りの様子を知るよい機会になったわぁ😃 Mii ちゃん情報ありがとう♪ 参考にさせてもらいました〜📷
引越し直後にやってよかったこと Miiさんの投稿見て私もやろーっ‼︎と思ってたのでやりました✨G対策の隙間埋め😆 引越して約半年経つけど暖かくなり始めだから遅くはないはず😏 今日の仕事帰りにカインズ寄ってパテ入手👍税込¥80👛 早速施工してみました♪ 衛生手袋つけてやったら作業も楽々でした⭐︎ 無理矢理使い切ったら最後はパテ盛り盛りでカバーからはみ出たけど、こーゆーの気にしないタイプです😆ゴメンナサイ picはキッチンシンクの配管です。 洗面台の配管も同じように埋めましたよ😉 シンク下の引き出しってこんなに簡単に外せるんだ〜とか、配管周りの様子を知るよい機会になったわぁ😃 Mii ちゃん情報ありがとう♪ 参考にさせてもらいました〜📷
tanbo
tanbo
2DK
thio1005さんの実例写真
床はヘリンボーンのクッションフロア。 窓側側面、トイレ背面はアクセントクロスを、取り入れました。 洗面台はもともとはプラスチック製の配管隠しがあるタイプだったのですがなんかチープな感じだったので配管むき出しタイプに変えました。
床はヘリンボーンのクッションフロア。 窓側側面、トイレ背面はアクセントクロスを、取り入れました。 洗面台はもともとはプラスチック製の配管隠しがあるタイプだったのですがなんかチープな感じだったので配管むき出しタイプに変えました。
thio1005
thio1005
家族
runaさんの実例写真
アメリカンスイッチ🤙🏻
アメリカンスイッチ🤙🏻
runa
runa
家族
kan2さんの実例写真
洗面所、照明をつけたバージョン。
洗面所、照明をつけたバージョン。
kan2
kan2
家族
motherさんの実例写真
セカンド洗面台!壁の作製から配管まで全てDIY!
セカンド洗面台!壁の作製から配管まで全てDIY!
mother
mother
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【ホットロッドの如く】 シンプルなボディに剥き出しのパイプ。 必要最低限のパーツで構成された 「TOTO SKシンク」から、 ホットロッドのようなカッコ良さを 感じるのは自分だけでしょうか?
【ホットロッドの如く】 シンプルなボディに剥き出しのパイプ。 必要最低限のパーツで構成された 「TOTO SKシンク」から、 ホットロッドのようなカッコ良さを 感じるのは自分だけでしょうか?
Rain
Rain
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
造作洗面台の配管スペース 洗面台も気に入ってるけど、むき出しのこのスペースも好き♡
造作洗面台の配管スペース 洗面台も気に入ってるけど、むき出しのこのスペースも好き♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
PR
楽天市場
hepoさんの実例写真
洗面台は浅型と深型です。
洗面台は浅型と深型です。
hepo
hepo
家族
Atelier_tamakiさんの実例写真
ミックスインテリア* 洗面室はブルックリンスタイルとインダストリアルを合わせたインテリアです♪ サブウェイタイルでNYカフェ風な海外っぽさを、マリンランプ&オープンな配管・クロスなどはインダストリアル系をチョイスしてます!
ミックスインテリア* 洗面室はブルックリンスタイルとインダストリアルを合わせたインテリアです♪ サブウェイタイルでNYカフェ風な海外っぽさを、マリンランプ&オープンな配管・クロスなどはインダストリアル系をチョイスしてます!
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【研究室クオリティ】 我が家で1F・2F共に愛用しているのは TOTOの実験用シンク「SK7#NW1」 無骨なデザインと剥き出しの配管が サニタリールームのインダストリアルな ガス管家具達との相性抜群なだけでなく、 髪をセルフカットしたり洗い物をしたりと 使い勝手の面でもとても気に入っています。
【研究室クオリティ】 我が家で1F・2F共に愛用しているのは TOTOの実験用シンク「SK7#NW1」 無骨なデザインと剥き出しの配管が サニタリールームのインダストリアルな ガス管家具達との相性抜群なだけでなく、 髪をセルフカットしたり洗い物をしたりと 使い勝手の面でもとても気に入っています。
Rain
Rain
2LDK | 家族
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
azoo.0116さんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥2,090
洗面所
洗面所
azoo.0116
azoo.0116
chie5chanさんの実例写真
chie5chan
chie5chan
家族
yumiさんの実例写真
こちらの洗面所と脱衣所に持ち運び楽々なコロナストーブを置いたら寒い日に風呂上がりの着替えや朝の身支度も温まりなごらできるなんて嬉しいです♡
こちらの洗面所と脱衣所に持ち運び楽々なコロナストーブを置いたら寒い日に風呂上がりの着替えや朝の身支度も温まりなごらできるなんて嬉しいです♡
yumi
yumi
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
1枚目:全体像 配管が目立つ洗面台左側の隙間25cmを有効活用したくて、収納棚を100均DIYしました。 2枚目:工夫ポイント DIYといっても工具は一切使わず突っ張り棒を張っただけ!余っていた滑り止めシートを設置面に貼ってずれ落ち防止対策をしています。 3枚目:工夫ポイント ずれ防止にヤモリグリップを小さく切って、突っ張り棒に貼り付くようにしています。1番上の棚はボードを2枚重ねにして歪み防止対策をしています。 4枚目:お気に入りポイント 目立っていた配管を隠しつつ、実用的な棚ができました。浴室からも洗面台からもワンハンドワンアクションで取れるところがとてもお気に入りです。
1枚目:全体像 配管が目立つ洗面台左側の隙間25cmを有効活用したくて、収納棚を100均DIYしました。 2枚目:工夫ポイント DIYといっても工具は一切使わず突っ張り棒を張っただけ!余っていた滑り止めシートを設置面に貼ってずれ落ち防止対策をしています。 3枚目:工夫ポイント ずれ防止にヤモリグリップを小さく切って、突っ張り棒に貼り付くようにしています。1番上の棚はボードを2枚重ねにして歪み防止対策をしています。 4枚目:お気に入りポイント 目立っていた配管を隠しつつ、実用的な棚ができました。浴室からも洗面台からもワンハンドワンアクションで取れるところがとてもお気に入りです。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
PR
楽天市場
LUMIXさんの実例写真
配管を隠しつつタオル収納棚を100均DIYしました。使い勝手が良くお気に入りです。
配管を隠しつつタオル収納棚を100均DIYしました。使い勝手が良くお気に入りです。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
もっと見る