コメント1
kagennotukiusagi
掃除のし易さを考えたら この使い方に 蓋 下ろしちゃった

この写真を見た人へのおすすめの写真

Miyukiさんの実例写真
油ハネや掃除のしやすさを考えて壁も床もタイル張りにしました。目地は主張しすぎないグレーです^ ^
油ハネや掃除のしやすさを考えて壁も床もタイル張りにしました。目地は主張しすぎないグレーです^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
nikoさんの実例写真
うちの排水管の寝てる間のお掃除。寝る前に少しだけ流すだけ。楽チン。
うちの排水管の寝てる間のお掃除。寝る前に少しだけ流すだけ。楽チン。
niko
niko
家族
rei88さんの実例写真
今朝のキッチン☺︎ 掃除のしやすさを考えて極力ものは置かないようにしています!
今朝のキッチン☺︎ 掃除のしやすさを考えて極力ものは置かないようにしています!
rei88
rei88
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
イベントに参加します(^-^) ペットボトル飲料のストック場所です。 造り付けの食器棚に入れています。 床にレールのない吊り下げタイプの引き戸なので、ホコリが入りやすく掃除のしやすい収納方法を考えました。 (レールにホコリが溜まるのが嫌で吊り下げタイプにしましたが、痛し痒しですね(^^;) ) キャスター付きなので軽々と取り出して掃除ができます(^-^) インボックス用のキャスターもありますが、耐荷重が小さかったのでDIYしました。 ホームセンターで板とキャスターを買って組み立て、1枚の板にインボックスを2つ乗せています。 板1枚あたりの耐荷重は30kgです。 左側にも同じものを置いています。 この写真の右手を振り返ったところに冷蔵庫があるので、 右:主に夫の飲むコーヒーなど 左:備蓄用の水 を入れています。 夫は自分でコーヒーを注いで、無くなればここから冷蔵庫へ入れています(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
hanaさんの実例写真
油ハネで天井掃除するのがしんどいので オーニング風な感じにしました 掃除楽になるかな???笑
油ハネで天井掃除するのがしんどいので オーニング風な感じにしました 掃除楽になるかな???笑
hana
hana
haryu1202さんの実例写真
キッチンのアップバージョンです🙋 まな板置くスタンドや、水切りカゴ スポンジ置きなどがセットで ついていました☺️ 作業台?からシンクまで溝が無くて お掃除がしやすそう!助かります😂 排水溝のカバーを外してる写真 よく見るけど、ずっと無しなのかな? 掃除の事を考えると無しの方が 良いのかな~? 水切りカゴもいるかなー?? 最近掃除の事ばかり 気にしてる気がする…😓 皆さんのアップされてる写真のように いつまでも綺麗に保ちたい❇️ いよいよ来週引き渡しです~😊💕!
キッチンのアップバージョンです🙋 まな板置くスタンドや、水切りカゴ スポンジ置きなどがセットで ついていました☺️ 作業台?からシンクまで溝が無くて お掃除がしやすそう!助かります😂 排水溝のカバーを外してる写真 よく見るけど、ずっと無しなのかな? 掃除の事を考えると無しの方が 良いのかな~? 水切りカゴもいるかなー?? 最近掃除の事ばかり 気にしてる気がする…😓 皆さんのアップされてる写真のように いつまでも綺麗に保ちたい❇️ いよいよ来週引き渡しです~😊💕!
haryu1202
haryu1202
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
気になってきたコンロのフレームカバー買ってみました! これすごくいいです〜 掃除がすごく楽になりました✌️ ピタっと貼れて見た目ほとんどわかりません。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
リセット☆ ゴミの日の朝が1番綺麗(^ ^)
リセット☆ ゴミの日の朝が1番綺麗(^ ^)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sabさんの実例写真
コンロまわりのパッキンのところにも、マスキングテープを貼りました‼︎
コンロまわりのパッキンのところにも、マスキングテープを貼りました‼︎
sab
sab
家族
mikaさんの実例写真
入居前にやったことꜝ 入居前にも関わらず既にお風呂の溝には埃が溜まっていたのでマスキングテープを貼りました☺
入居前にやったことꜝ 入居前にも関わらず既にお風呂の溝には埃が溜まっていたのでマスキングテープを貼りました☺
mika
mika
3LDK | 家族
riさんの実例写真
掃除しやすいよう物を出して置かないようにしていますが、たまに料理をする夫と息子も使いやすいよう引き出しや扉を開けたらすぐに分かること・出し入れしやすいことを考えて収納しています。 我が家のシステムキッチンのコンロ下は、高さがなく、フライパンや鍋蓋を立てる・調味料ボトルをそのまま入れることが出来ません😭 写っていませんが、フライパンはコンロの一番下の引き出し、鍋蓋はタオルが掛かっている扉の中に入っています。 皆さまみたいなキレイな収納は出来ないけれど、我が家らしく収納できたら良いなと思っています🙂 小2の息子が一人でおいしいスクランブルエッグを作れるようにになりました♪
掃除しやすいよう物を出して置かないようにしていますが、たまに料理をする夫と息子も使いやすいよう引き出しや扉を開けたらすぐに分かること・出し入れしやすいことを考えて収納しています。 我が家のシステムキッチンのコンロ下は、高さがなく、フライパンや鍋蓋を立てる・調味料ボトルをそのまま入れることが出来ません😭 写っていませんが、フライパンはコンロの一番下の引き出し、鍋蓋はタオルが掛かっている扉の中に入っています。 皆さまみたいなキレイな収納は出来ないけれど、我が家らしく収納できたら良いなと思っています🙂 小2の息子が一人でおいしいスクランブルエッグを作れるようにになりました♪
ri
ri
4LDK | 家族
unimaruさんの実例写真
掃除をしやすくするキッチンの工夫① 月並みかもしれませんが、排水口の蓋をしないことです☺ 蓋は入居当初に取っ払いました。 お皿部分が見えるとゴミがたまる都度掃除をしなきゃという気分になるので、汚れがたまるのを防げます✨ 掃除回数が上がるしお皿の乾きも良いのでカビにくいのもメリット。 しかも排水口ネットを買わなくなったのでネット代も浮きました♪ あと、物はなるべく置かずにハンガーアイテムで浮かしてます。詳しくは②へ。
掃除をしやすくするキッチンの工夫① 月並みかもしれませんが、排水口の蓋をしないことです☺ 蓋は入居当初に取っ払いました。 お皿部分が見えるとゴミがたまる都度掃除をしなきゃという気分になるので、汚れがたまるのを防げます✨ 掃除回数が上がるしお皿の乾きも良いのでカビにくいのもメリット。 しかも排水口ネットを買わなくなったのでネット代も浮きました♪ あと、物はなるべく置かずにハンガーアイテムで浮かしてます。詳しくは②へ。
unimaru
unimaru
家族
Mie-koさんの実例写真
IHの周りにマスキングテープ貼ってます。 はじめは、隙間に汚れが入らないようなシリコンの商品を使ってましたが、コスパとしてはマステが一番! そして、惜しみ無く掃除ができる! 今回はメンディングテープ貼ってみました。 目立たない! すばらしい!!
IHの周りにマスキングテープ貼ってます。 はじめは、隙間に汚れが入らないようなシリコンの商品を使ってましたが、コスパとしてはマステが一番! そして、惜しみ無く掃除ができる! 今回はメンディングテープ貼ってみました。 目立たない! すばらしい!!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Rayuさんの実例写真
~掃除の回数を減らすアイデア~ ・パッキンはマスキングテープでガード ・排気口カバーで油はねガード ・ワークトップにはなるべく物を置かない RCを見るようになって、あの人もあの人も排気口カバーしてる!パッキンもガードしてる!なるほどーと思ってました。 今さらですが排気口カバーをポチり、マステを買ってきて私もまねっこしてみました。 きれいを保ちたい、がんばります!
~掃除の回数を減らすアイデア~ ・パッキンはマスキングテープでガード ・排気口カバーで油はねガード ・ワークトップにはなるべく物を置かない RCを見るようになって、あの人もあの人も排気口カバーしてる!パッキンもガードしてる!なるほどーと思ってました。 今さらですが排気口カバーをポチり、マステを買ってきて私もまねっこしてみました。 きれいを保ちたい、がんばります!
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
調味料入れ¥1,280
掃除しやすさも兼ねて、キッチン台の上に出す物を普段から少なくしています。 料理し始めると、 食材とまな板とキッチングッズ等、モノが溢れて作業しずらいですよね🔪🥒🥕🧅 調味料はIHコンロ右下の引き出しに入っていて、使ったら元に戻すようにしてます。 キッチングッズはすぐ使えるように吊り下げ収納に🍳 お砂糖と塩は左手で取って右手ですくって入れる動作を考えると、左上のこの位置が使いやすいです♪ 我が家はこんな感じで使う時だけ出す。 という感じにしてます ᐠ( ᐛ )ᐟ
掃除しやすさも兼ねて、キッチン台の上に出す物を普段から少なくしています。 料理し始めると、 食材とまな板とキッチングッズ等、モノが溢れて作業しずらいですよね🔪🥒🥕🧅 調味料はIHコンロ右下の引き出しに入っていて、使ったら元に戻すようにしてます。 キッチングッズはすぐ使えるように吊り下げ収納に🍳 お砂糖と塩は左手で取って右手ですくって入れる動作を考えると、左上のこの位置が使いやすいです♪ 我が家はこんな感じで使う時だけ出す。 という感じにしてます ᐠ( ᐛ )ᐟ
sasaeri
sasaeri
家族
takayさんの実例写真
とにかく掃除が楽になることを第一に考えてます。
とにかく掃除が楽になることを第一に考えてます。
takay
takay
2LDK | 家族
PR
楽天市場
ymomさんの実例写真
換気扇上にラップして、ホコリ掃除を簡単に♡
換気扇上にラップして、ホコリ掃除を簡単に♡
ymom
ymom
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
カウンター下収納❶ 掃除しやすいように、また、生活必需品をまとめて移動させやすいように、カウンター下収納は山善キッチンワゴンにお世話になっています☆ 下2段はSwitchとwii収納で占領されてますが… こうやって家を撮影して気付きますね。 文房具の色のごちゃつき、配置のごちゃつき、背景のごちゃつき… プリントの裏紙の再利用のためにフック型クリップで引っ掛けてみたり、生活感丸出しな家です… 落ち着いた家にしたいものです。 しかし…山善キッチンワゴンのマットブラック感は最高‼︎‼︎‼︎
カウンター下収納❶ 掃除しやすいように、また、生活必需品をまとめて移動させやすいように、カウンター下収納は山善キッチンワゴンにお世話になっています☆ 下2段はSwitchとwii収納で占領されてますが… こうやって家を撮影して気付きますね。 文房具の色のごちゃつき、配置のごちゃつき、背景のごちゃつき… プリントの裏紙の再利用のためにフック型クリップで引っ掛けてみたり、生活感丸出しな家です… 落ち着いた家にしたいものです。 しかし…山善キッチンワゴンのマットブラック感は最高‼︎‼︎‼︎
m.m
m.m
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
momoさんの実例写真
《イベント投稿》 自動開閉は楽チンでこのゴミ箱にしてよかったです! あとは掃除がしやすいようにとか、水がたれるのが嫌なのでシンクの横に持っていきたいと思ったので、自分でローラーをつけました^^
《イベント投稿》 自動開閉は楽チンでこのゴミ箱にしてよかったです! あとは掃除がしやすいようにとか、水がたれるのが嫌なのでシンクの横に持っていきたいと思ったので、自分でローラーをつけました^^
momo
momo
家族
kiraさんの実例写真
¥109,900
新調したダイニングセット チェアをテーブルに掛けて浮かせられるので、お掃除ラクチン♫
新調したダイニングセット チェアをテーブルに掛けて浮かせられるので、お掃除ラクチン♫
kira
kira
家族
chinaminiさんの実例写真
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
makinaさんの実例写真
片付けやすくするためにやっていること。 なるべく床置きしない。 空気清浄機はキャスター台にのせて、掃除機をかけやすく。 コードも100均のはがせるフックでまとめてます。
片付けやすくするためにやっていること。 なるべく床置きしない。 空気清浄機はキャスター台にのせて、掃除機をかけやすく。 コードも100均のはがせるフックでまとめてます。
makina
makina
2LDK | 家族
yokko_pawさんの実例写真
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
セラミックトップはシリウス。 自分の使い勝手を考えて水洗は手動で、洗剤をタッチレスにしました。 タッチレスディスペンサーにしたので、ステンレスのカゴを外してシンクを広々使ってます。 掃除がすごく楽〜!
yokko_paw
yokko_paw
2LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
chaoさんの実例写真
五徳を浮かせました!掃除しやすいと他の方が投稿していたので、真似させてもらいました☺️
五徳を浮かせました!掃除しやすいと他の方が投稿していたので、真似させてもらいました☺️
chao
chao
家族
amyさんの実例写真
キッチンカウンター上、浮かせて調味料置きたくて、あーだこーだでようやく整いました。 ガサツな私は調理中もカウンター上が水でびたびた。。とにかく調理しやすくさっと拭き上げれるように。 これでも使いにくいようならまた考えます😂
キッチンカウンター上、浮かせて調味料置きたくて、あーだこーだでようやく整いました。 ガサツな私は調理中もカウンター上が水でびたびた。。とにかく調理しやすくさっと拭き上げれるように。 これでも使いにくいようならまた考えます😂
amy
amy
love1017さんの実例写真
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
洗浄機能が一部壊れ トイレをリフォームすることになり セカンドライフのために使いやすさ、掃除のしやすさを考えました😊 ★これからのために手摺が欲しい ★手の届く位置に棚が欲しい ★壁と床を拭きやすくしたい ★便座を上げて掃除したい ★フルオートにしたい これらを頑張って叶えました! 親の介護をしていたときにどうしても汚れるトイレ💦 特に床と便器回りの壁😓  そのため床はなるべく凹凸のないフロアタイルにして、腰壁をパネルに😊 どちらもトイレクイックルでさっと拭けて楽になり、高すぎて届かなかった棚も 掃除道具とペーパー12ロールが出し入れできるようになりました😉 これからもっと歳を取っても怖くない!かな?
love1017
love1017
3LDK | 家族
kozuさんの実例写真
やーっと週末。 キッチンのお掃除をしたけれど、物が多いと綺麗に見えないものですねぇ。 食洗機は洗い終わったら即ドアを開けて自然乾燥の節約派です( ´ ▽ ` )ノ
やーっと週末。 キッチンのお掃除をしたけれど、物が多いと綺麗に見えないものですねぇ。 食洗機は洗い終わったら即ドアを開けて自然乾燥の節約派です( ´ ▽ ` )ノ
kozu
kozu
3DK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼モニター応募投稿です 少し前に食器棚を断捨離して代わりにスチールラックを取り入れた我が家のキッチン🍀 収納力UP&使いやすくするために見直している途中です🌟 ワゴンや収納アイテムを取り入れて統一感のある雰囲気にしたいな~と色々妄想しています🤔
◼モニター応募投稿です 少し前に食器棚を断捨離して代わりにスチールラックを取り入れた我が家のキッチン🍀 収納力UP&使いやすくするために見直している途中です🌟 ワゴンや収納アイテムを取り入れて統一感のある雰囲気にしたいな~と色々妄想しています🤔
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
Rien_Mofu2さんの実例写真
Rien_Mofu2
Rien_Mofu2
edgwdesuさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,970
edgwdesu
edgwdesu
家族
mi-saさんの実例写真
玄関や廊下、キッチンの床をキレイに保つ工夫。 こまめに拭き掃除します。 ❖1枚目 1枚目に持ってきたけど、、あとで説明しますね😁 ❖2枚目 使ってるのは ・CCPさんの 回転式モップクリーナーNEO+ ・高圧洗浄機のメーカー ヒダカさんのパシャウォッシュプロとスプレーモップライト パシャウォッシュはアルカリ電解水クリーナーで水で薄めてつかいます。 スプレーモップライトは、ここに引越すときに新調しました。 それまでも、ホームセンターコーナンのオリジナルブランドのスプレーモップ(見つけたときは目からウロコでしたが)を何年か使っていましたが、前の家で使い果たそう(退去掃除で)と、入居前清掃もこのセットでした。 フロアワイパーでホコリを掃除したあとで、水拭きするのですが、CCP買ってからは、あまり出番はありませんが、ちょっとここ!って汚れたところを掃除するのにはスプレーつきが便利です。 交換用パットも買ってあるので(乾拭きで)ワイパー代わりに使うこともできます(シートがないときや、気分で使うことも) ❖3枚目 キッチン床 毎朝パシャウォッシュで水拭きします。 油飛んだとき(そういうときはスプレーモップ)もさっと拭けるのでキッチンマットを敷いていません。 掃除の順としては 1.フロアワイパー(家全体) 2.玄関掃く 2.回転モップ(廊下→キッチン→玄関) ここで1枚目に戻ります(笑) 玄関最後にして、パッドを水洗いします。 ❖4枚目 換気扇周り、キッチン周りの毎日の掃除にもアルカリ電解水スプレーやJoanを使います。 もう一つ、トラストさんのアクアエクス も、原液がまだあるので使ってます。 ↓3点セット https://roomclip.jp/photo/0JH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 時々探すけど…基本は換気扇の上においてます。アクアエクス、どこやったかな(笑) あ、洗面所にありました😁 家中で大活躍です。
玄関や廊下、キッチンの床をキレイに保つ工夫。 こまめに拭き掃除します。 ❖1枚目 1枚目に持ってきたけど、、あとで説明しますね😁 ❖2枚目 使ってるのは ・CCPさんの 回転式モップクリーナーNEO+ ・高圧洗浄機のメーカー ヒダカさんのパシャウォッシュプロとスプレーモップライト パシャウォッシュはアルカリ電解水クリーナーで水で薄めてつかいます。 スプレーモップライトは、ここに引越すときに新調しました。 それまでも、ホームセンターコーナンのオリジナルブランドのスプレーモップ(見つけたときは目からウロコでしたが)を何年か使っていましたが、前の家で使い果たそう(退去掃除で)と、入居前清掃もこのセットでした。 フロアワイパーでホコリを掃除したあとで、水拭きするのですが、CCP買ってからは、あまり出番はありませんが、ちょっとここ!って汚れたところを掃除するのにはスプレーつきが便利です。 交換用パットも買ってあるので(乾拭きで)ワイパー代わりに使うこともできます(シートがないときや、気分で使うことも) ❖3枚目 キッチン床 毎朝パシャウォッシュで水拭きします。 油飛んだとき(そういうときはスプレーモップ)もさっと拭けるのでキッチンマットを敷いていません。 掃除の順としては 1.フロアワイパー(家全体) 2.玄関掃く 2.回転モップ(廊下→キッチン→玄関) ここで1枚目に戻ります(笑) 玄関最後にして、パッドを水洗いします。 ❖4枚目 換気扇周り、キッチン周りの毎日の掃除にもアルカリ電解水スプレーやJoanを使います。 もう一つ、トラストさんのアクアエクス も、原液がまだあるので使ってます。 ↓3点セット https://roomclip.jp/photo/0JH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 時々探すけど…基本は換気扇の上においてます。アクアエクス、どこやったかな(笑) あ、洗面所にありました😁 家中で大活躍です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
nikoさんの実例写真
この春買って良かったものはニュースタイルレイコップ。うちはレイコップの使う頻度が3日に一回ほどなのですが、初代レイコップが重いのとコードが邪魔なのがプチストレスで。この春に新しいレイコップを購入し、とっても楽になりました!軽くてコードレス、自立型でヘッドを折り曲げて使えたり、真っ直ぐにして使ったり出来ます。また掃除も前より楽になり、髪の毛も取れて、良いことずくめです。本当に買って良かったものです。
この春買って良かったものはニュースタイルレイコップ。うちはレイコップの使う頻度が3日に一回ほどなのですが、初代レイコップが重いのとコードが邪魔なのがプチストレスで。この春に新しいレイコップを購入し、とっても楽になりました!軽くてコードレス、自立型でヘッドを折り曲げて使えたり、真っ直ぐにして使ったり出来ます。また掃除も前より楽になり、髪の毛も取れて、良いことずくめです。本当に買って良かったものです。
niko
niko
家族
amelie1259さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 調理器具を減らしたら、全部引き出しに入るようになったので、ぶら下げておくのは便利だったけど、ここには乾いていない物を干すだけにしました。 コップも何個か置いていたけど、子ども達が自分でできるようになったし、別のところに移動。 背が高い夫のコップだけここに残留となりました。 出しておくものが少なくなったら掃除がしやすくなったので、キレイを保ちやすくなりました🌻
部屋をキレイに保つために工夫していること𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 調理器具を減らしたら、全部引き出しに入るようになったので、ぶら下げておくのは便利だったけど、ここには乾いていない物を干すだけにしました。 コップも何個か置いていたけど、子ども達が自分でできるようになったし、別のところに移動。 背が高い夫のコップだけここに残留となりました。 出しておくものが少なくなったら掃除がしやすくなったので、キレイを保ちやすくなりました🌻
amelie1259
amelie1259
家族
yutaさんの実例写真
エコキュートを使っているのでうちはコンロだけがガス使用になってます。どうしても料理はガス火でやりたくて… メルカリで安く購入できたので施主支給でコンロだけ付けてもらいました。 掃除もしやすいよう五徳は使う時だけ置きたいので普段は壁裏に置き場をDIYして吊るしています。 本当はアイランドキッチンにしたかったのですが、この壁があるだけで何故か施工料金が何十万と安くなるので作りました。 なぜ安くなるのかは不思議ですが結果的にこの壁があることで色々引っ掛けられてるのであって良かったなと思っています😌
エコキュートを使っているのでうちはコンロだけがガス使用になってます。どうしても料理はガス火でやりたくて… メルカリで安く購入できたので施主支給でコンロだけ付けてもらいました。 掃除もしやすいよう五徳は使う時だけ置きたいので普段は壁裏に置き場をDIYして吊るしています。 本当はアイランドキッチンにしたかったのですが、この壁があるだけで何故か施工料金が何十万と安くなるので作りました。 なぜ安くなるのかは不思議ですが結果的にこの壁があることで色々引っ掛けられてるのであって良かったなと思っています😌
yuta
yuta
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
キッチンツールの一部は100均のフックで吊り下げて収納してます💡 元々備え付けであった包丁も収納出来るツールスタンドは掃除しにくいし纏めての収納は取り出しにくくてストレスだったので個別化にしたくてフックタイプに変更しました(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
WestGermanyさんの実例写真
スツール・丸椅子¥46,200
建坪9坪のコンパクトなキッチン 限られた条件だからこそ クリエイティブな発想とアイデアによる創意工夫がむしろ楽しく感じます。 先ずは掃除のし易さを優先的に考え シンプルにする事と清潔感と生活感をなるべく控える様に意識してます。
建坪9坪のコンパクトなキッチン 限られた条件だからこそ クリエイティブな発想とアイデアによる創意工夫がむしろ楽しく感じます。 先ずは掃除のし易さを優先的に考え シンプルにする事と清潔感と生活感をなるべく控える様に意識してます。
WestGermany
WestGermany
2LDK | カップル
Sakaさんの実例写真
DCMの揚げ物用鍋はコンパクトで四角いので調理場所を取らず、洗いやすいので後片付けのハードルを下げてくれます^_^ また少ない油でもしっかり揚げられるのも経済的です 油汚れの時はウタマロでつけ置きして洗うとさっぱりします✨
DCMの揚げ物用鍋はコンパクトで四角いので調理場所を取らず、洗いやすいので後片付けのハードルを下げてくれます^_^ また少ない油でもしっかり揚げられるのも経済的です 油汚れの時はウタマロでつけ置きして洗うとさっぱりします✨
Saka
Saka
家族
miko0503さんの実例写真
飾り棚の掃除をしました🧹 こまめに掃除しないと埃が溜まる💨 近くのお花屋さんで買った野ばらがお気に入り。 一気に秋っぽく🍂 キッチンカウンターのモルタル風壁紙、 自分で貼って5ヶ月経つけど剥がれることなくちゃんと貼れてる! せっかく壁紙貼りセット買ったから、他の場所も 壁紙貼ってみようかなˎˊ˗
飾り棚の掃除をしました🧹 こまめに掃除しないと埃が溜まる💨 近くのお花屋さんで買った野ばらがお気に入り。 一気に秋っぽく🍂 キッチンカウンターのモルタル風壁紙、 自分で貼って5ヶ月経つけど剥がれることなくちゃんと貼れてる! せっかく壁紙貼りセット買ったから、他の場所も 壁紙貼ってみようかなˎˊ˗
miko0503
miko0503
家族
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Asumiさんの実例写真
ズボラシングルマザーのルール ①子どもが居ても最低限出しっぱなしにしない ②キッチンは毎日リセットしやすく工夫 ③一歩も動かず掃除を可能にする収納 ④靴はなるべく出しっぱなしにしない ※玄関はその人の生活感が分かりやすい 物の住所を決めると楽になります❤︎
ズボラシングルマザーのルール ①子どもが居ても最低限出しっぱなしにしない ②キッチンは毎日リセットしやすく工夫 ③一歩も動かず掃除を可能にする収納 ④靴はなるべく出しっぱなしにしない ※玄関はその人の生活感が分かりやすい 物の住所を決めると楽になります❤︎
Asumi
Asumi
1LDK | 一人暮らし
もっと見る