せっかく、コメント打ったのに、反映されなかったので、再投稿すみません(>人<;)
またまた、会社のトイレです‼︎
トイレットペーパーのホルダーを変えたので、予備を置くとこ無くなった( ゚д゚)‼︎
って事で、前から気になっていたsatoさんの【トイレットペーパー収納】をまねっこして作ってみました‼︎
☆sato さん快く承諾くださりありがとうございますヽ(〃∀〃)ノ☆
sato さんのトイレットペーパータワーの形を頭に入れ、後は想像力と根性で、そりゃあ〜もう、おばちゃんの無い頭をフル回転させ、あ〜でもない こ〜でもない言いながら、夜な夜な、作業しつつ 試作➡︎手直しのループを繰り返して、やっとこさ完成(((o(*゚▽゚*)o)))
今回、自分なりに工夫したところは…
*ペーパーが前に出てきやすいように、底部分に板で傾斜をつけた
*取り出し口部分の保護を兼ねて、合皮でカバーしつつ、取り出し口下の部分のみ合皮を1.5cm ほど余分をもたせて取り付け、ペーパーが転がり出て行くのを防止するストッパーにした
*底に板で傾斜を付けただけでは、ペーパーの重みでうまいこと前に出てきてくれなかったので、クリアファイルをカットしたものを、すべり台のような感じで背面に取り付けた
完成したタワーをトイレの角にセットして、窓辺には、自作のプラハンにワイヤープランツなんかハンギングしちゃって( ´艸`)
あらあら、イィんじゃな〜〜ぃ(σ´∀`)σ(σ´∀`)σ
せっかく、コメント打ったのに、反映されなかったので、再投稿すみません(>人<;)
またまた、会社のトイレです‼︎
トイレットペーパーのホルダーを変えたので、予備を置くとこ無くなった( ゚д゚)‼︎
って事で、前から気になっていたsatoさんの【トイレットペーパー収納】をまねっこして作ってみました‼︎
☆sato さん快く承諾くださりありがとうございますヽ(〃∀〃)ノ☆
sato さんのトイレットペーパータワーの形を頭に入れ、後は想像力と根性で、そりゃあ〜もう、おばちゃんの無い頭をフル回転させ、あ〜でもない こ〜でもない言いながら、夜な夜な、作業しつつ 試作➡︎手直しのループを繰り返して、やっとこさ完成(((o(*゚▽゚*)o)))
今回、自分なりに工夫したところは…
*ペーパーが前に出てきやすいように、底部分に板で傾斜をつけた
*取り出し口部分の保護を兼ねて、合皮でカバーしつつ、取り出し口下の部分のみ合皮を1.5cm ほど余分をもたせて取り付け、ペーパーが転がり出て行くのを防止するストッパーにした
*底に板で傾斜を付けただけでは、ペーパーの重みでうまいこと前に出てきてくれなかったので、クリアファイルをカットしたものを、すべり台のような感じで背面に取り付けた
完成したタワーをトイレの角にセットして、窓辺には、自作のプラハンにワイヤープランツなんかハンギングしちゃって( ´艸`)
あらあら、イィんじゃな〜〜ぃ(σ´∀`)σ(σ´∀`)σ