コメント1
riesanchi
困っている方に繋がれ!!!熊本の情報です。http://s.ameblo.jp/riesanchi/entry-12152580387.htmlブログに詳しく書きました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

kiraさんの実例写真
バイクの鍵につけるキーホルダーを探していたら、たまたま旅行で行った浅草でヘルメットをかぶったてるてる坊主を発見(≧∇≦) 即買いしちゃいました(*´艸`*) 可愛い(*´ω`*)
バイクの鍵につけるキーホルダーを探していたら、たまたま旅行で行った浅草でヘルメットをかぶったてるてる坊主を発見(≧∇≦) 即買いしちゃいました(*´艸`*) 可愛い(*´ω`*)
kira
kira
3LDK | 家族
kazumayerさんの実例写真
やっとこさ完成♪ LIFEの文字が納得いかんけど… 小物と転写シールでゴマかすw もう少しアイテムを追加していきます。
やっとこさ完成♪ LIFEの文字が納得いかんけど… 小物と転写シールでゴマかすw もう少しアイテムを追加していきます。
kazumayer
kazumayer
1LDK | 一人暮らし
Akikoさんの実例写真
Akiko
Akiko
家族
shio2772さんの実例写真
朝のキッチンから おはようございます 熊本、九州にお住いの皆さま この度の被災、 心よりお見舞い申し上げます。 一夜明け テレビに映る 大変な光景を見て 胸が潰されそうでした。 ただただ、祈るばかりです。
朝のキッチンから おはようございます 熊本、九州にお住いの皆さま この度の被災、 心よりお見舞い申し上げます。 一夜明け テレビに映る 大変な光景を見て 胸が潰されそうでした。 ただただ、祈るばかりです。
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
YUKIさんの実例写真
¥583
熊本県の被災された皆さん、心よりお祈り申し上げます。 余震が凄いので、何よりも命を大切にして、お気をつけて過ごして下さい。 そして、1日も早く元の生活に戻れる事を願っております。 何か出来ないかと考える今日です。 昨日は雨模様の1日で、雨上がりの本日。駐車場の隙間のタイムがこんなにワッサリして、たくさんのピンクの花を今年も咲かせてくれた
熊本県の被災された皆さん、心よりお祈り申し上げます。 余震が凄いので、何よりも命を大切にして、お気をつけて過ごして下さい。 そして、1日も早く元の生活に戻れる事を願っております。 何か出来ないかと考える今日です。 昨日は雨模様の1日で、雨上がりの本日。駐車場の隙間のタイムがこんなにワッサリして、たくさんのピンクの花を今年も咲かせてくれた
YUKI
YUKI
risaさんの実例写真
おはよーございます♪まだ余震が続いてますね。まだ1週間は余震に警戒してくださいとのこと。 熊本の皆さん九州の皆さん大丈夫でしょうか? 本当にこれ以上被害が出ませんように…。心から願っております。 支援物資も募金も始まってるようで、私も何らかの形で力になりたいです。皆さんが笑顔になれる日が1日も早く来ますよーに。
おはよーございます♪まだ余震が続いてますね。まだ1週間は余震に警戒してくださいとのこと。 熊本の皆さん九州の皆さん大丈夫でしょうか? 本当にこれ以上被害が出ませんように…。心から願っております。 支援物資も募金も始まってるようで、私も何らかの形で力になりたいです。皆さんが笑顔になれる日が1日も早く来ますよーに。
risa
risa
3LDK | 家族
noroさんの実例写真
今週オープンさせる予定だったネットショップですが、被災地への支援物資等で配送業者が慌ただしくしていることを考慮し、延期させていただくことにしました。日時等はまたお知らせさせていただきます。 1日も早く平穏な日常に戻れますように祈っています。
今週オープンさせる予定だったネットショップですが、被災地への支援物資等で配送業者が慌ただしくしていることを考慮し、延期させていただくことにしました。日時等はまたお知らせさせていただきます。 1日も早く平穏な日常に戻れますように祈っています。
noro
noro
4LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
熊本地震の被災者の方のために出来ることをしたいと思います… 昨日洗濯機を買いました。届くのは水曜日。 今日洗濯機が壊れました…でもコインランドリーがある。 お家を無くした方たちが沢山いる中、洗濯機が使えることだってとても贅沢なことなんだと実感です。
熊本地震の被災者の方のために出来ることをしたいと思います… 昨日洗濯機を買いました。届くのは水曜日。 今日洗濯機が壊れました…でもコインランドリーがある。 お家を無くした方たちが沢山いる中、洗濯機が使えることだってとても贅沢なことなんだと実感です。
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
PR
楽天市場
MMさんの実例写真
知り合いの有志の方々が支援物資を明日被災地へ届けてくださるということで、実家から毛布やタオルを引っ張り出して持って行きました。いろいろな意見があると思いますが、まずは自分の出来ることから。依然としてこちらでも余震が続いています。1秒でも早く終息しますように。
知り合いの有志の方々が支援物資を明日被災地へ届けてくださるということで、実家から毛布やタオルを引っ張り出して持って行きました。いろいろな意見があると思いますが、まずは自分の出来ることから。依然としてこちらでも余震が続いています。1秒でも早く終息しますように。
MM
MM
1LDK | 家族
chienaさんの実例写真
ここにも△。 夫の実家も熊本県。震源地からは遠かったため家族は皆無事ですが、それでもかなり揺れたそう。(>_<) ニュースを見るたびに心が痛みます。 被災地の方々にも一日も早く平穏な夜が戻りますように…
ここにも△。 夫の実家も熊本県。震源地からは遠かったため家族は皆無事ですが、それでもかなり揺れたそう。(>_<) ニュースを見るたびに心が痛みます。 被災地の方々にも一日も早く平穏な夜が戻りますように…
chiena
chiena
yurinaさんの実例写真
こんにちは♪私の地元でも一般の熊本にむけて支援物資の受付が始まりました! 余震が早く落ち着いて支援物資が早く足りないかたのもとに届きますように!!
こんにちは♪私の地元でも一般の熊本にむけて支援物資の受付が始まりました! 余震が早く落ち着いて支援物資が早く足りないかたのもとに届きますように!!
yurina
yurina
4LDK | 家族
ananya___さんの実例写真
トイレも模様替え。クラウド形のプレートは貝殻模様で綺麗。白でまとめてみました。 熊本の方々の力に、少しでもなりますように。 yahoo基金
トイレも模様替え。クラウド形のプレートは貝殻模様で綺麗。白でまとめてみました。 熊本の方々の力に、少しでもなりますように。 yahoo基金
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
capelさんの実例写真
RoomClipで仲良くしてくれているkazooくんの優しい想いが詰まったチャリティープレートが届きました!! 「愛はいつもあなたのそばに」 売上は今回の震災地域の復興支援へ寄付されます。 こちらで販売されてます☆ http://zakdezign.thebase.in/items/3062212
RoomClipで仲良くしてくれているkazooくんの優しい想いが詰まったチャリティープレートが届きました!! 「愛はいつもあなたのそばに」 売上は今回の震災地域の復興支援へ寄付されます。 こちらで販売されてます☆ http://zakdezign.thebase.in/items/3062212
capel
capel
家族
shaunさんの実例写真
熊本地震で10日間避難所暮らしして戻りました。食器棚はリメイクしたのに破壊され半分は食器が割れてしまいました。トイレに入ったら自作の鏡は変わらずかかっていました。涙。あらためて暮らしについて考えさせられました。 片付けていると、無駄な物も多いことに気づかされました。シンプルな生活に変えたいと思う震災でした。
熊本地震で10日間避難所暮らしして戻りました。食器棚はリメイクしたのに破壊され半分は食器が割れてしまいました。トイレに入ったら自作の鏡は変わらずかかっていました。涙。あらためて暮らしについて考えさせられました。 片付けていると、無駄な物も多いことに気づかされました。シンプルな生活に変えたいと思う震災でした。
shaun
shaun
4LDK | 家族
miccoさんの実例写真
kazooくんのチャリティープレートが届きました✨一番好きな場所にかざりました❤ この度の震災で被災された九州、熊本県のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 そして、東日本大震災で東北を支援してくださいましたみなさまへ、恩返しが出来るようにkazooくんを見習いたいとおもいます✨✨ 1日も早い復興を心より願ってます!
kazooくんのチャリティープレートが届きました✨一番好きな場所にかざりました❤ この度の震災で被災された九州、熊本県のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 そして、東日本大震災で東北を支援してくださいましたみなさまへ、恩返しが出来るようにkazooくんを見習いたいとおもいます✨✨ 1日も早い復興を心より願ってます!
micco
micco
家族
yukoさんの実例写真
kazooくんの復興支援の為の愛に溢れるプレートを購入しました。こんな手間の掛かる商品の売り上げを寄付するなんて、なんて素晴らしい人なんや…。 前にkazooくんのショップで購入したサビフックのとこに飾りました。矢印は実は熊本の方を向いて…無いな…ごめん。どうしてもここに飾りたかってん(T ^ T)
kazooくんの復興支援の為の愛に溢れるプレートを購入しました。こんな手間の掛かる商品の売り上げを寄付するなんて、なんて素晴らしい人なんや…。 前にkazooくんのショップで購入したサビフックのとこに飾りました。矢印は実は熊本の方を向いて…無いな…ごめん。どうしてもここに飾りたかってん(T ^ T)
yuko
yuko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Michiyoさんの実例写真
熊本も寒いです❄️主人は洗車に行きました
熊本も寒いです❄️主人は洗車に行きました
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
akarinさんの実例写真
IKEAでバルコニー用のテーブル&チェアー買いました!ワーイヽ(´▽`)/ 今から熊本城眺めながら飲みます(*´꒳`*) 今日は風が心地良い♡
IKEAでバルコニー用のテーブル&チェアー買いました!ワーイヽ(´▽`)/ 今から熊本城眺めながら飲みます(*´꒳`*) 今日は風が心地良い♡
akarin
akarin
1LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuさんの実例写真
器は小石原をメインで集めてます♡ 素朴な色合い、肌触り、永く大事に使っていきたい器の1つです。 九州豪雨で多くの窯元さんが被災されてるので、少しでも復興のお役に立てるように今後も小石原焼きを集めていきたいと思います(o^^o)
器は小石原をメインで集めてます♡ 素朴な色合い、肌触り、永く大事に使っていきたい器の1つです。 九州豪雨で多くの窯元さんが被災されてるので、少しでも復興のお役に立てるように今後も小石原焼きを集めていきたいと思います(o^^o)
yu
yu
家族
hiroさんの実例写真
hiro
hiro
家族
hi-yaさんの実例写真
ダイソーのディスプレイボックスのプラスチック板をはずして、クラッキング加工してニトリの海のポプリと100均のミニ流木を入れ、チキンネットをはめこみました。 ポプリは去年のものだけどいい香り~✨ 花壇のアジサイでドライにトライ(笑) これはドライ イン ウォーターというやりかたを参考にしてチャレンジしてます。 まだ色がきれいだったものはシリカゲルドライにして、ドライが簡単そうなアナベルは2階に吊るします。 連日被災地の映像が流れて近くなのに普通にしていることが申し訳なくも感じます。 次女も同級生にもっと被災地に近い子がいたりして、何かできないかと献血をしてみたいと言っていたのですが、献血を受け付けてもらえない条件というのがいろいろあって、ドイツに住んでいた時期がそこに引っかかってしまいます。 そのころに流行っていた狂牛病とかの安全が確認されてないとかなんとかとてもややこしく、受け付けてもらえません。 でも、どんなかたちでも力になれることはあるはずなので、自分達にできることで支援できたらなぁと思います。 今日も外はとても暑いんです。 避難されてる方や救助、復旧作業されてる方が体調崩されないことを願います。
ダイソーのディスプレイボックスのプラスチック板をはずして、クラッキング加工してニトリの海のポプリと100均のミニ流木を入れ、チキンネットをはめこみました。 ポプリは去年のものだけどいい香り~✨ 花壇のアジサイでドライにトライ(笑) これはドライ イン ウォーターというやりかたを参考にしてチャレンジしてます。 まだ色がきれいだったものはシリカゲルドライにして、ドライが簡単そうなアナベルは2階に吊るします。 連日被災地の映像が流れて近くなのに普通にしていることが申し訳なくも感じます。 次女も同級生にもっと被災地に近い子がいたりして、何かできないかと献血をしてみたいと言っていたのですが、献血を受け付けてもらえない条件というのがいろいろあって、ドイツに住んでいた時期がそこに引っかかってしまいます。 そのころに流行っていた狂牛病とかの安全が確認されてないとかなんとかとてもややこしく、受け付けてもらえません。 でも、どんなかたちでも力になれることはあるはずなので、自分達にできることで支援できたらなぁと思います。 今日も外はとても暑いんです。 避難されてる方や救助、復旧作業されてる方が体調崩されないことを願います。
hi-ya
hi-ya
家族
kanさんの実例写真
それぞれの部屋のインテリアに統一感を出すために、トイレと寝室は、表と裏を色違いにした建具ベリティスを取り入れました! 写真ではわかりにくいかもしれませんが、扉が真ん中で色が変わっているのです☆ トイレ側はリゾート感を出すためチェリー色、 廊下側はナチュラルにまとめているのでメープル色です。 アラウーノも泡あわ効果で、掃除を減らすことができています!
それぞれの部屋のインテリアに統一感を出すために、トイレと寝室は、表と裏を色違いにした建具ベリティスを取り入れました! 写真ではわかりにくいかもしれませんが、扉が真ん中で色が変わっているのです☆ トイレ側はリゾート感を出すためチェリー色、 廊下側はナチュラルにまとめているのでメープル色です。 アラウーノも泡あわ効果で、掃除を減らすことができています!
kan
kan
家族
kunkunさんの実例写真
我が家のトイレはPanasonicのアラウーノです。 他のユーザーさんも口を揃えて言われてますがほんとに優秀なトイレ❣️ 常に洗剤で掃除してくれているのでお掃除もささっと拭くだけで簡単なんです。 しかも使っているのは台所洗剤! 専用の洗剤をわざわざ買わなくていいところも助かります。 みなさんにおススメしたい優秀アラウーノくんです❤︎ この度の豪雨災害、報道を見るたびに心が痛みます。 私の家も熊本地震で本震の日から住めなくなってしまいました。 突然住む家を奪われてしまうなんて誰も想像してなかったことです。 被災された方々、地域の、一刻も早い復興、復旧を心より願っております。 この季節、とてもとても大変だとは思いますが、お身体ご自愛くださいm(__)m 熊本地震の際もボランティアの方の助け、みなさんからの義援金、ほんとにありがたかったです。 今、自分にできることを微力ながら力になれたらと思ってます。
我が家のトイレはPanasonicのアラウーノです。 他のユーザーさんも口を揃えて言われてますがほんとに優秀なトイレ❣️ 常に洗剤で掃除してくれているのでお掃除もささっと拭くだけで簡単なんです。 しかも使っているのは台所洗剤! 専用の洗剤をわざわざ買わなくていいところも助かります。 みなさんにおススメしたい優秀アラウーノくんです❤︎ この度の豪雨災害、報道を見るたびに心が痛みます。 私の家も熊本地震で本震の日から住めなくなってしまいました。 突然住む家を奪われてしまうなんて誰も想像してなかったことです。 被災された方々、地域の、一刻も早い復興、復旧を心より願っております。 この季節、とてもとても大変だとは思いますが、お身体ご自愛くださいm(__)m 熊本地震の際もボランティアの方の助け、みなさんからの義援金、ほんとにありがたかったです。 今、自分にできることを微力ながら力になれたらと思ってます。
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kunkunさんの実例写真
我が家は熊本にある、インテリアショップとつくる家 ZEST熊本で建てました。 熊本地震があり突然始まった家づくり、、 住む家も失いゼロスタート、なんのプランもなく途方に暮れていたところを女性建築士さんが「せっかく建てるのだから!」と次々と主婦目線の素晴らしいアイディアを出してくれて完成したおうちです‼️ この出会いがなかったらただ住むだけの家を建ててたんだろうなー、、 主婦目線で設計してあるから毎日快適に過ごしいます✨ 我が家はいたってシンプルで造ってもらったけど、本来のZEST STYLEは細かいところ一つ一つにこだわったとっても素敵でカッコいいおうちを造っていますよ✨ https://www.zesthouse.com/ 倉敷にも素敵なお店があります❣️
我が家は熊本にある、インテリアショップとつくる家 ZEST熊本で建てました。 熊本地震があり突然始まった家づくり、、 住む家も失いゼロスタート、なんのプランもなく途方に暮れていたところを女性建築士さんが「せっかく建てるのだから!」と次々と主婦目線の素晴らしいアイディアを出してくれて完成したおうちです‼️ この出会いがなかったらただ住むだけの家を建ててたんだろうなー、、 主婦目線で設計してあるから毎日快適に過ごしいます✨ 我が家はいたってシンプルで造ってもらったけど、本来のZEST STYLEは細かいところ一つ一つにこだわったとっても素敵でカッコいいおうちを造っていますよ✨ https://www.zesthouse.com/ 倉敷にも素敵なお店があります❣️
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
東日本大震災の3ヶ月後に出た 防災特集は、我が家の永久保存版です。 私の両親が被災したこともあり、より防災の備えについて意識するようになりました。 防災や非常食についてのアイデアで気になるものがあったら、実際に試してみます。 自分にとってやりやすかったり、備えやすいものであれば取り入れます。 通常時にやりにくいことは、非常時にはもっとやりづらいだろうし、家や収納場所の大きさもそれぞれなので、カンペキを目指すより、備えがないよりいい。という意識でやると、取り掛かりやすいかも知れません。💡
東日本大震災の3ヶ月後に出た 防災特集は、我が家の永久保存版です。 私の両親が被災したこともあり、より防災の備えについて意識するようになりました。 防災や非常食についてのアイデアで気になるものがあったら、実際に試してみます。 自分にとってやりやすかったり、備えやすいものであれば取り入れます。 通常時にやりにくいことは、非常時にはもっとやりづらいだろうし、家や収納場所の大きさもそれぞれなので、カンペキを目指すより、備えがないよりいい。という意識でやると、取り掛かりやすいかも知れません。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mikaさんの実例写真
+ 2019.3.11 mon* + 3.11 園から帰ってきて すやすや眠っていた息子 経験したことのない揺れと音に 飛び起きて とめてーー とめてーーーー って、泣き叫んでた そんな息子も もうすぐ中学2年生 ・ 寄付 は応援になる。 買う は応援になる。 知る は応援になる。 検索 は応援になる。 防災 を考える。 出来ることを続けよう ・ ・ ・
+ 2019.3.11 mon* + 3.11 園から帰ってきて すやすや眠っていた息子 経験したことのない揺れと音に 飛び起きて とめてーー とめてーーーー って、泣き叫んでた そんな息子も もうすぐ中学2年生 ・ 寄付 は応援になる。 買う は応援になる。 知る は応援になる。 検索 は応援になる。 防災 を考える。 出来ることを続けよう ・ ・ ・
mika
mika
家族
kyooonさんの実例写真
お疲れ様です♪ .•*¨*•.¸¸♬✧ 今日は 復興支援のフリーマーケットに参戦してきました(⁎˃ᴗ˂⁎) アンティークローズを 沢山作ってるので その中から 急遽だったので こんな感じに💦 (その模様は Blogにて) 少しでも お役にたてればといいなと思います ♪ .•*¨*•.¸¸♬✧ 見てくださってありがとうございます♡٩(*´ `*)۶
お疲れ様です♪ .•*¨*•.¸¸♬✧ 今日は 復興支援のフリーマーケットに参戦してきました(⁎˃ᴗ˂⁎) アンティークローズを 沢山作ってるので その中から 急遽だったので こんな感じに💦 (その模様は Blogにて) 少しでも お役にたてればといいなと思います ♪ .•*¨*•.¸¸♬✧ 見てくださってありがとうございます♡٩(*´ `*)۶
kyooon
kyooon
3LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
実際に被災の体験した人や 被災シュミレーションしたの人の声で 野菜がなくて野菜を食べたかったと言うのは何件か聞いたので 野菜を取れるように、できるだけ自然に近い野菜ジュースを買いました。 実際に経験してみないとわからないことですね。 経験のない私は気が付きませんでした。 1本飲んでみて、味を確かめておきました。 箱はベッド下に賞味期限を書いて収納しました。
実際に被災の体験した人や 被災シュミレーションしたの人の声で 野菜がなくて野菜を食べたかったと言うのは何件か聞いたので 野菜を取れるように、できるだけ自然に近い野菜ジュースを買いました。 実際に経験してみないとわからないことですね。 経験のない私は気が付きませんでした。 1本飲んでみて、味を確かめておきました。 箱はベッド下に賞味期限を書いて収納しました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
あけましておめでとうございます。 皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちで お迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、格別のご支援を賜り、御礼申し上げます。 ⁡ 従業員一同気持ちを新たにし、 お客様の信頼にお応えできるよう 倍旧の努力をしてまいる所存でございます。 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 ⁡ ⁡ 1月6日より工事が始まりました。 1月上旬は茨城県ひたちなか市、城里町、 鬼怒川と遠い現場が続きますが 事故と怪我に気をつけて頑張ります! ⁡
あけましておめでとうございます。 皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちで お迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、格別のご支援を賜り、御礼申し上げます。 ⁡ 従業員一同気持ちを新たにし、 お客様の信頼にお応えできるよう 倍旧の努力をしてまいる所存でございます。 今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 ⁡ ⁡ 1月6日より工事が始まりました。 1月上旬は茨城県ひたちなか市、城里町、 鬼怒川と遠い現場が続きますが 事故と怪我に気をつけて頑張ります! ⁡
satomi1004
satomi1004
家族
-さんの実例写真
すべて人間は、創造的な利他主義という光の道を歩むのか、それとも破壊的な利己主義という闇の道を歩むのかの決断をしなければならないのです。 - Martin Luther King, Jr. - 在日ウクライナ大使館による寄付金受付先🍀🐙☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1497100158693416961?s=21 #StandWithUkraine (売り上げ金は全てウクライナ支援に充てられます。日本からの購入も可能です。)👚🐙👕☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1498615698104283141?s=21 ウクライナ人道危機緊急支援募金(楽天クラッチ募金)🍀🐙☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1498509400880738305?s=21 ウクライナへの支援物資送付先🐙📦☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1498525462645342209?s=21
すべて人間は、創造的な利他主義という光の道を歩むのか、それとも破壊的な利己主義という闇の道を歩むのかの決断をしなければならないのです。 - Martin Luther King, Jr. - 在日ウクライナ大使館による寄付金受付先🍀🐙☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1497100158693416961?s=21 #StandWithUkraine (売り上げ金は全てウクライナ支援に充てられます。日本からの購入も可能です。)👚🐙👕☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1498615698104283141?s=21 ウクライナ人道危機緊急支援募金(楽天クラッチ募金)🍀🐙☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1498509400880738305?s=21 ウクライナへの支援物資送付先🐙📦☞ https://twitter.com/ukrinjpn/status/1498525462645342209?s=21
-
-
カップル
mikoneさんの実例写真
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
カップボード収納❁⃘*.゚ 家族でコロナにかかってしまい、 支援物資を大量に頂いたので食品ストック整理しました𓌉𓇋 ‎
mikone
mikone
家族
PR
楽天市場
ireihomesさんの実例写真
リフォームでブロンズのアルミサッシから白い窓にしたかったのですが、予算オーバーで諦めることに。しかし、リクシルのインプラスなら東京都のこども未来住宅支援手当が出るので、思い切ってやりました!念願の白枠窓に!外の音もですが、我が家のうるさい男三兄弟の声も漏れなくなり、断熱性も高まり、ここは出費をして最高によかったところです!部屋の印象も大きく変わりました。 白い窓に合わせて、木目の窓枠を白くするのにお金がかかりました。。シート張りで10万ほど。。それでも、やってよかったと思います!
リフォームでブロンズのアルミサッシから白い窓にしたかったのですが、予算オーバーで諦めることに。しかし、リクシルのインプラスなら東京都のこども未来住宅支援手当が出るので、思い切ってやりました!念願の白枠窓に!外の音もですが、我が家のうるさい男三兄弟の声も漏れなくなり、断熱性も高まり、ここは出費をして最高によかったところです!部屋の印象も大きく変わりました。 白い窓に合わせて、木目の窓枠を白くするのにお金がかかりました。。シート張りで10万ほど。。それでも、やってよかったと思います!
ireihomes
ireihomes
1LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
こんにちは🌞 今日も熊本は良い天気で気持ちがいいです✨ 日当たりが良いのでリビングはとても明るく電気はつけなくてOK🙆‍♀️です。 もうそろそろホットカーペット出そうかなぁ😊💐 2022/10/31
こんにちは🌞 今日も熊本は良い天気で気持ちがいいです✨ 日当たりが良いのでリビングはとても明るく電気はつけなくてOK🙆‍♀️です。 もうそろそろホットカーペット出そうかなぁ😊💐 2022/10/31
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
少しでも、皆様の日々が楽しい日となりますように。 因みにフラワー(キンキキッズ)を練習中です。 RCフレンズの方々が楽しい投稿されてますので、参加してみました。不快に思われた方いたら、スミマセン。隠しようもないので言いますが、普段投稿してるのは、こんな奴です!
少しでも、皆様の日々が楽しい日となりますように。 因みにフラワー(キンキキッズ)を練習中です。 RCフレンズの方々が楽しい投稿されてますので、参加してみました。不快に思われた方いたら、スミマセン。隠しようもないので言いますが、普段投稿してるのは、こんな奴です!
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
-さんの実例写真
自分もですが、皆様もどかしい御気持ちでいらっしゃる事かと思います。 けれども、不謹慎だから取り敢えず自粛したりと、そういう内に籠る様な行動をとったとて、何にもなりません。 闇雲に感情に任せず、理性的な行動をとる事が大切ですし、普段通りの生活を、寧ろ普段以上に派手な位に行う事により経済を回す事も、立派な支援の一つであると考えます。 また、勿論、寄付等出来る事は沢山あります。 あけましておめでとうとはやはり言えませんが、どうか顔を上げて参りましょう。 令和6年能登半島地震災害義援金 (石川県) https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html (日本赤十字社) https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/ (赤い羽根共同募金) https://www.akaihane.or.jp/saigai/2023-ishikawakennoto_earthquake/ (ふるさと納税での支援) https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1607 ※募金を騙る偽サイトへの注意喚起、個人的支援物資等の扱い等について分かりやすく纏められていたので貼っておきます→ https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240104c.html
自分もですが、皆様もどかしい御気持ちでいらっしゃる事かと思います。 けれども、不謹慎だから取り敢えず自粛したりと、そういう内に籠る様な行動をとったとて、何にもなりません。 闇雲に感情に任せず、理性的な行動をとる事が大切ですし、普段通りの生活を、寧ろ普段以上に派手な位に行う事により経済を回す事も、立派な支援の一つであると考えます。 また、勿論、寄付等出来る事は沢山あります。 あけましておめでとうとはやはり言えませんが、どうか顔を上げて参りましょう。 令和6年能登半島地震災害義援金 (石川県) https://www.pref.ishikawa.lg.jp/suitou/gienkinr0601.html (日本赤十字社) https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/ (赤い羽根共同募金) https://www.akaihane.or.jp/saigai/2023-ishikawakennoto_earthquake/ (ふるさと納税での支援) https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1607 ※募金を騙る偽サイトへの注意喚起、個人的支援物資等の扱い等について分かりやすく纏められていたので貼っておきます→ https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240104c.html
-
-
カップル
merutoさんの実例写真
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
お正月は毎年能登の実家に集まって皆でご飯食べる。子供達は騒いで遊ぶ賑やかな1月1日のはず‥でしたが 突然の大きな地震でお正月は無くなってしまいました😭 親族は皆怪我なく無事でした。 実家は傾き屋根瓦も落ちてひびだらけ。 実家の周辺の家は沢山潰れ、ほこらは吹っ飛び、鳥居は倒壊粉々、道は地割れや隆起陥没でボコボコ。 何処かに人知れず生き埋めになってる人がいても分からない状態です。 ニュースを見れば奥能登はもっと悲惨な状態で テレビからは標準語じゃなく耳馴染みのある方言で話す被災した人達の声 ちょっと衝撃すぎて感情が🫨わわわ 防災の準備はRCの皆様の投稿で学んだり、それなりにしていると方だと思ってました。 でも足りませんでした。 自分の家の分だけじゃなく、実家の防災準備もするべきでした。 当たり前ですが、被災時はその時必要な物がなかなか手に入りにくいです。 そして皆が防災してないと意味がない。 写真は断水の実家へ水を渡す準備をしている所です。 ポリタンク 、蓋付き発泡スチロールBOX(クーラーボックス代わりに使っている)にポリ袋2重で中に水を入れる、空ペットボトル、折り畳みウォータータンク等 皆さんの家は長期断水になった時、水を入れる容器ありますか?空ペットボトルは給水してもらいにくく、時間もかけてしまいます。給水車は長蛇の列ができるのでスムーズに給水できるポリタンクが1番良いです。 また体験からポストできる事があれば、私ができる事をしていきたいです
meruto
meruto
4LDK | 家族
hana-さんの実例写真
今年もよろしくお願いいたします 年明けにおきた大地震。 日を追うごとに被害の大きさが分かってきましたね… 3.11の時に、 全国からたくさんの方々が支援に来てくださっていたことを思い出しました。 我が家のガスの復旧はひと月後くらい。 大阪のガス局の職員さんが担当してくださいました。 街には、他県のナンバープレートをつけた工事関係の車両も多く走っていました。 ちびっ子だった我が家の子ども達は、ヒーローに見えたらしく、いつも手を振っていました。 今度は自分が動く番だと思っています。 今は募金くらいですが、出来る支援を継続していきたいと思っています。 被災された方々が、早く温かなところで心も身体も休めますように…。
今年もよろしくお願いいたします 年明けにおきた大地震。 日を追うごとに被害の大きさが分かってきましたね… 3.11の時に、 全国からたくさんの方々が支援に来てくださっていたことを思い出しました。 我が家のガスの復旧はひと月後くらい。 大阪のガス局の職員さんが担当してくださいました。 街には、他県のナンバープレートをつけた工事関係の車両も多く走っていました。 ちびっ子だった我が家の子ども達は、ヒーローに見えたらしく、いつも手を振っていました。 今度は自分が動く番だと思っています。 今は募金くらいですが、出来る支援を継続していきたいと思っています。 被災された方々が、早く温かなところで心も身体も休めますように…。
hana-
hana-
家族
teamoさんの実例写真
teamo
teamo
4LDK | 家族
kyonさんの実例写真
元公務員夫婦が作った『動くオフィス』 フリーランスとして働きながら日本を旅してます☺️ SNS運用やインハウス支援、webデザインはInstagramのDMまで🫶
元公務員夫婦が作った『動くオフィス』 フリーランスとして働きながら日本を旅してます☺️ SNS運用やインハウス支援、webデザインはInstagramのDMまで🫶
kyon
kyon
1DK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る