コメント1
muu
ここにコンセントがあると ほんと便利♪( ´▽`)

この写真を見た人へのおすすめの写真

moppoさんの実例写真
窓やコンセント位置、給湯器リモコンなどの関係でかなり奇妙なレイアウトにせざるを得ないキッチン。 床下収納の蓋の踏み心地が微妙に気持ち悪い為、上にIKEAのワゴンを置いて踏まない様にした。 床下には非常用のカセットガス、ボンベ、水、熟成中の味噌などが眠る。
窓やコンセント位置、給湯器リモコンなどの関係でかなり奇妙なレイアウトにせざるを得ないキッチン。 床下収納の蓋の踏み心地が微妙に気持ち悪い為、上にIKEAのワゴンを置いて踏まない様にした。 床下には非常用のカセットガス、ボンベ、水、熟成中の味噌などが眠る。
moppo
moppo
3LDK | 家族
kaori.さんの実例写真
kaori.
kaori.
家族
memeさんの実例写真
ニッチ★右下に空間が空くのでUSBとコンセントをつけてもらいました。携帯充電したり便利です。
ニッチ★右下に空間が空くのでUSBとコンセントをつけてもらいました。携帯充電したり便利です。
meme
meme
4LDK | 家族
Naokoさんの実例写真
一階コンセント、ライト コンセントは考えに考えかなりの量あるはず。でもまだ足りてるか心配(^_^;)
一階コンセント、ライト コンセントは考えに考えかなりの量あるはず。でもまだ足りてるか心配(^_^;)
Naoko
Naoko
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
¥23,900
こんにちは☆ 付けて良かった物♪ それはダイニングテーブル横のキッチン側面にコンセントを付けてもらったことです(^-^) ここで携帯充電したり、プライベートビエラを見たり、ホットプレートなどを使えたり! パソコンも使えます! 友人からのおすすめで付けてもらいましたがとっても快適です(*^-^*)
こんにちは☆ 付けて良かった物♪ それはダイニングテーブル横のキッチン側面にコンセントを付けてもらったことです(^-^) ここで携帯充電したり、プライベートビエラを見たり、ホットプレートなどを使えたり! パソコンも使えます! 友人からのおすすめで付けてもらいましたがとっても快適です(*^-^*)
yuu
yuu
4LDK | 家族
nozomi0121さんの実例写真
キッチン側面にコンセント付けてもらいました。テーブル天板より上の位置に付けたいと要望したら、足元以外でやったことないと難色示されたけど、やっぱりこの位置が便利^_^ でも、なぜ白なんだ?カバーだけ色変えたい‼︎
キッチン側面にコンセント付けてもらいました。テーブル天板より上の位置に付けたいと要望したら、足元以外でやったことないと難色示されたけど、やっぱりこの位置が便利^_^ でも、なぜ白なんだ?カバーだけ色変えたい‼︎
nozomi0121
nozomi0121
3LDK | 家族
bdkさんの実例写真
ん、何か違う・・。 コンセントの位置か? 調味料入れか? ふむ。 まぁ、おいおい変えて行こう!
ん、何か違う・・。 コンセントの位置か? 調味料入れか? ふむ。 まぁ、おいおい変えて行こう!
bdk
bdk
家族
Harumaki555さんの実例写真
全く綺麗な画ではないですが…小さなこだわりだったアイランドのコンセント位置。食洗機の位置等からここになりました。というかここしかなかった。理想はパナソニックのように調理スペースの下が良かったけど、ここだと携帯やらカメラやらタブレットやらも充電できるし、ブレンダーやケーキ用のハンドミキサーもここで無問題。子供が小さくて、テーブルの上だと不安があったたこ焼き機もここに置いて大人数人でワイワイひっくり返しました(^^) 満足ポイントの1つです! ブルーのワゴンはIKEA。いつでも動かせて便利。
全く綺麗な画ではないですが…小さなこだわりだったアイランドのコンセント位置。食洗機の位置等からここになりました。というかここしかなかった。理想はパナソニックのように調理スペースの下が良かったけど、ここだと携帯やらカメラやらタブレットやらも充電できるし、ブレンダーやケーキ用のハンドミキサーもここで無問題。子供が小さくて、テーブルの上だと不安があったたこ焼き機もここに置いて大人数人でワイワイひっくり返しました(^^) 満足ポイントの1つです! ブルーのワゴンはIKEA。いつでも動かせて便利。
Harumaki555
Harumaki555
家族
PR
楽天市場
kazumi_innbさんの実例写真
キッチンpic おはようございます☀️ 今日は朝からクリスマスパーティーの準備でキッチンに立ちっぱなしです。 玉ねぎの微塵切りはいつもカプセルタイプのフードプロセッサーを使ってます。 この他にもキッチンで電化製品を使う事って多いのでシンク周りのコンセントは豊富に設置。 うちはシンクの両サイドに設置しました。 こうすれば、どこで作業するにも使え、コードが邪魔になったりしません。 キッチン周りのコンセントは背面カウンター合わせてなんと7ヶ所も設置してます。 コンセント増やしても見積額は上がったりしないので使い勝手重視でここも、あそこも!と入れちゃいました(笑) ちなみに、また別の機会に紹介したいと思うのですが、リビングのクロゼットの中にも沢山コンセント設置してます。 ルーターや掃除機、プリンターなどを収納するのに便利なんです。 リフォームの場合(新築もかな?)電気配線は初期段階の工事なのでコンセントの位置検討は早めにしなければなりません。 我が家のここあって良かった!なくても良かった…場所をいずれまとめて紹介できればと思います! キッチンのここはあって大正解です✨
キッチンpic おはようございます☀️ 今日は朝からクリスマスパーティーの準備でキッチンに立ちっぱなしです。 玉ねぎの微塵切りはいつもカプセルタイプのフードプロセッサーを使ってます。 この他にもキッチンで電化製品を使う事って多いのでシンク周りのコンセントは豊富に設置。 うちはシンクの両サイドに設置しました。 こうすれば、どこで作業するにも使え、コードが邪魔になったりしません。 キッチン周りのコンセントは背面カウンター合わせてなんと7ヶ所も設置してます。 コンセント増やしても見積額は上がったりしないので使い勝手重視でここも、あそこも!と入れちゃいました(笑) ちなみに、また別の機会に紹介したいと思うのですが、リビングのクロゼットの中にも沢山コンセント設置してます。 ルーターや掃除機、プリンターなどを収納するのに便利なんです。 リフォームの場合(新築もかな?)電気配線は初期段階の工事なのでコンセントの位置検討は早めにしなければなりません。 我が家のここあって良かった!なくても良かった…場所をいずれまとめて紹介できればと思います! キッチンのここはあって大正解です✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
sudachiさんの実例写真
キッチンの端っこ、足元辺りにつけたこのコンセントがとっても便利です(o^^o) ホットプレートもホットサンドメーカーもハンドミキサーもここで♪
キッチンの端っこ、足元辺りにつけたこのコンセントがとっても便利です(o^^o) ホットプレートもホットサンドメーカーもハンドミキサーもここで♪
sudachi
sudachi
家族
Tiekoさんの実例写真
Panasonic キッチン コンセントの位置がGOOD
Panasonic キッチン コンセントの位置がGOOD
Tieko
Tieko
Mariさんの実例写真
ダイニングにあるコンセントは絶対オススメ‼︎ たこ焼きパーティーをする時にも、パソコンを使う時にもスマホを充電する時にも使用してます‼︎おうちをこれから建てる方には絶対にオススメです★★★
ダイニングにあるコンセントは絶対オススメ‼︎ たこ焼きパーティーをする時にも、パソコンを使う時にもスマホを充電する時にも使用してます‼︎おうちをこれから建てる方には絶対にオススメです★★★
Mari
Mari
3LDK | 家族
miyu-15さんの実例写真
ダイニングテーブルで使えるように設置したコンセント。 とても使い勝手がいいです! テーブルでホットプレートを使う時や充電をする時などなど 子どもの手も届かないので助かります( *˙꒳​˙ ) でもコンセント位置は後から後悔が多いところ(^^; 寝室はベッドサイドのコンセントをベッド上に来るように設置してもよかったのかなとか、よく考えています(^^;
ダイニングテーブルで使えるように設置したコンセント。 とても使い勝手がいいです! テーブルでホットプレートを使う時や充電をする時などなど 子どもの手も届かないので助かります( *˙꒳​˙ ) でもコンセント位置は後から後悔が多いところ(^^; 寝室はベッドサイドのコンセントをベッド上に来るように設置してもよかったのかなとか、よく考えています(^^;
miyu-15
miyu-15
3LDK
03215さんの実例写真
キッチンの横にダイニングテーブルを置くので近くにコンセントがあると便利かなと思ってカウンターに付けてもらった
キッチンの横にダイニングテーブルを置くので近くにコンセントがあると便利かなと思ってカウンターに付けてもらった
03215
03215
家族
Mie-koさんの実例写真
キッチンスケール¥2,599
私の考えたイベントテーマ 「我が家の やって良かったこと! 失敗したこと…(・・;)」 常日頃から、お家を建てたり、買ったり、住み替えたりする方の参考になるルームクリップですが、 なかでも、「これ、やってよかったよー!」とか「これは、こうしたらよかったなぁ(;´д`)」とか、「賃貸だけとここが好き!」 いう体験談をまとめて見られると便利ですよね(*´ω`*) ちなみに、私のやってよかったよー!はカウンターのコンセント! 私はお菓子を作るのが趣味なので、 ここにコンセントつけました。(●^o^●) ジューサーやフードプロセッサー、ホームベーカリーにも重宝してます(^w^) ホットプレート用に、ダイニング側のカウンター下にもコンセントつけたんですけど、 結局こっちばかり使ってます(^_^;)
私の考えたイベントテーマ 「我が家の やって良かったこと! 失敗したこと…(・・;)」 常日頃から、お家を建てたり、買ったり、住み替えたりする方の参考になるルームクリップですが、 なかでも、「これ、やってよかったよー!」とか「これは、こうしたらよかったなぁ(;´д`)」とか、「賃貸だけとここが好き!」 いう体験談をまとめて見られると便利ですよね(*´ω`*) ちなみに、私のやってよかったよー!はカウンターのコンセント! 私はお菓子を作るのが趣味なので、 ここにコンセントつけました。(●^o^●) ジューサーやフードプロセッサー、ホームベーカリーにも重宝してます(^w^) ホットプレート用に、ダイニング側のカウンター下にもコンセントつけたんですけど、 結局こっちばかり使ってます(^_^;)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
コンセント位置は FLから中心1100でお願いしてます。 ピッタリで気持ちいい。
コンセント位置は FLから中心1100でお願いしてます。 ピッタリで気持ちいい。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
お気に入りのテーブル♡ 我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK ダイニングテーブルセット♡ 前にも書いたけど… 傷防止の為にオーダーでニトリの透明のビニールテーブルカバーを♡ 木の感じが好きなんだけど、IKEAのこのダイニングテーブルって木が柔らかいみたいで…物を落とすとすぐ傷が付いちゃって(;_;) テーブルカバーをしてから物を置くのに気を使わなくて良くなったし‼︎ビニールだから汚れてもサッと拭くだけ‼︎ ストレス軽減〜╰(*´︶`*)╯♡ 1番うれしいのは、 ダイニングテーブルの高さを計算して、ちょうど良い位置にコンセントを付けたからホットプレートやキャセロール鍋等、テーブルの上で使いたい家電がめちゃくちゃ便利に使えちゃう♡♡♡ これ、本当に付けて良かったポイントヽ(´▽`)/♪ ちなみに、 コンセントが付いてる壁(キッチンカウンターの幅)とテーブルの幅が気持ち良いくらいぴったりなのもうれしいポイント╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りのテーブル♡ 我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK ダイニングテーブルセット♡ 前にも書いたけど… 傷防止の為にオーダーでニトリの透明のビニールテーブルカバーを♡ 木の感じが好きなんだけど、IKEAのこのダイニングテーブルって木が柔らかいみたいで…物を落とすとすぐ傷が付いちゃって(;_;) テーブルカバーをしてから物を置くのに気を使わなくて良くなったし‼︎ビニールだから汚れてもサッと拭くだけ‼︎ ストレス軽減〜╰(*´︶`*)╯♡ 1番うれしいのは、 ダイニングテーブルの高さを計算して、ちょうど良い位置にコンセントを付けたからホットプレートやキャセロール鍋等、テーブルの上で使いたい家電がめちゃくちゃ便利に使えちゃう♡♡♡ これ、本当に付けて良かったポイントヽ(´▽`)/♪ ちなみに、 コンセントが付いてる壁(キッチンカウンターの幅)とテーブルの幅が気持ち良いくらいぴったりなのもうれしいポイント╰(*´︶`*)╯♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと♡ やってよかったことはたくさんあるけど、 まずはここっ! ダイニングテーブルをキッチンカウンターに寄せて置くという想定で、一般的なテーブルの高さを計算して… この位置にコンセントを設置♡ おかげで我が家は、 キャセロール鍋を使う時も! ホットプレートを使う時も! ストレスフリー╰(*´︶`*)╯♡ プライベートVIERAも充電しながら食事中に観たり♪ ここのコンセント、便利すぎて 何気に毎日使ってるかも 笑 ちなみに… 我が家のコンセントは、 アース付きとか以外は全て、扉付コンセント♡ プラグの刃を2本同時に差し込まないと扉が開かないから、ピンやドライバーなどを片方に差し込もうとしても扉が開かない安全設計! 小さいお子さんがいても安心! 扉があるからホコリも溜まらない〜♪ 更に! 標準仕様はラウンド型なんだけど、 我が家はこだわって♡ 家の中のスイッチ&コンセントは 全てスクエア型に〜╰(*´︶`*)╯♡ ちょっとのことだけど、 形が違うだけで全然イメージ変わります!
家づくりでやってよかったこと♡ やってよかったことはたくさんあるけど、 まずはここっ! ダイニングテーブルをキッチンカウンターに寄せて置くという想定で、一般的なテーブルの高さを計算して… この位置にコンセントを設置♡ おかげで我が家は、 キャセロール鍋を使う時も! ホットプレートを使う時も! ストレスフリー╰(*´︶`*)╯♡ プライベートVIERAも充電しながら食事中に観たり♪ ここのコンセント、便利すぎて 何気に毎日使ってるかも 笑 ちなみに… 我が家のコンセントは、 アース付きとか以外は全て、扉付コンセント♡ プラグの刃を2本同時に差し込まないと扉が開かないから、ピンやドライバーなどを片方に差し込もうとしても扉が開かない安全設計! 小さいお子さんがいても安心! 扉があるからホコリも溜まらない〜♪ 更に! 標準仕様はラウンド型なんだけど、 我が家はこだわって♡ 家の中のスイッチ&コンセントは 全てスクエア型に〜╰(*´︶`*)╯♡ ちょっとのことだけど、 形が違うだけで全然イメージ変わります!
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
pika.さんの実例写真
お気に入りのキッチン♡ グレーの棚にはよく使う食器類を取りやすく収納しています。ホワイトの棚はキッチンの広さに合わせオーダーで北海道の方に造ってもらいました✨ コンセントの位置などもばっちり合わせてもらい、トースターや炊飯器などもその場で使え、前に引き出すことも出来て便利です❤︎
お気に入りのキッチン♡ グレーの棚にはよく使う食器類を取りやすく収納しています。ホワイトの棚はキッチンの広さに合わせオーダーで北海道の方に造ってもらいました✨ コンセントの位置などもばっちり合わせてもらい、トースターや炊飯器などもその場で使え、前に引き出すことも出来て便利です❤︎
pika.
pika.
家族
marpontaさんの実例写真
スパイスニッチ
スパイスニッチ
marponta
marponta
4LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
我が家のコンロ横のコンセントはカバー付きです。 普通は屋外に用いるもののようですが、油はね防止にPanasonicのこちらを採用。 クラッソはキッチン作業台にコンセントをつけられないため、この位置に設置しましたが、やはりハンドミキサーやフードプロセッサーを使用するときにコンセントがあるのは便利です😊 もちろん掃除もしやすくて良きです🥰
我が家のコンロ横のコンセントはカバー付きです。 普通は屋外に用いるもののようですが、油はね防止にPanasonicのこちらを採用。 クラッソはキッチン作業台にコンセントをつけられないため、この位置に設置しましたが、やはりハンドミキサーやフードプロセッサーを使用するときにコンセントがあるのは便利です😊 もちろん掃除もしやすくて良きです🥰
kuromame
kuromame
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
コンセントもこの食器棚に合わせて付けてもらいました。
コンセントもこの食器棚に合わせて付けてもらいました。
tomo
tomo
4LDK | 家族
monchan0921さんの実例写真
全体を載せようとすると、斜めに撮るしかなかったぁ! そしたら、カップボード上のコンセントが丸見えになってしまいました。 コンセントには変なこだわりがありまして… カップボード上は正面から見たときになるべく家電で隠れるくらいの高さに調整。 冷蔵庫のコンセントは目視できる位置に。 と、いうことでこうなりました💡 さて、4連休が終わってしまいますね。あっという間でした😌
全体を載せようとすると、斜めに撮るしかなかったぁ! そしたら、カップボード上のコンセントが丸見えになってしまいました。 コンセントには変なこだわりがありまして… カップボード上は正面から見たときになるべく家電で隠れるくらいの高さに調整。 冷蔵庫のコンセントは目視できる位置に。 と、いうことでこうなりました💡 さて、4連休が終わってしまいますね。あっという間でした😌
monchan0921
monchan0921
1LDK | 家族
PR
楽天市場
ishitomo_aiさんの実例写真
ishitomo_ai
ishitomo_ai
4LDK | 家族
taeoさんの実例写真
食器棚できましたー!
食器棚できましたー!
taeo
taeo
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ ダイニングテーブルの脇にテーブルより少し高い位置に、コンセントとスイッチ類を配置してます。 ここにコンセントがあると、ホットプレートなどを置くときに便利ですねσ^_^ 手がすぐに届くところにスイッチ類もあるため、動線が良いですよ。 ちなみにリモコンは吹き抜けのシーリングファンのもので、これもすぐに操作できます。 無精者なんで、動かずに済むってほんと楽ですf^_^;
イベント投稿です^^ ダイニングテーブルの脇にテーブルより少し高い位置に、コンセントとスイッチ類を配置してます。 ここにコンセントがあると、ホットプレートなどを置くときに便利ですねσ^_^ 手がすぐに届くところにスイッチ類もあるため、動線が良いですよ。 ちなみにリモコンは吹き抜けのシーリングファンのもので、これもすぐに操作できます。 無精者なんで、動かずに済むってほんと楽ですf^_^;
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
床コンセント🔌‼︎ 息子がいれば、携帯の充電‼︎ ネイルする時にも、このコンセント‼︎ 卓士コンロを使う時も、このコンセント‼︎ テーブル下にコンセントあると、かなり便利‼︎
床コンセント🔌‼︎ 息子がいれば、携帯の充電‼︎ ネイルする時にも、このコンセント‼︎ 卓士コンロを使う時も、このコンセント‼︎ テーブル下にコンセントあると、かなり便利‼︎
skhr
skhr
家族
yocchanさんの実例写真
付けて良かった、 コンセントの場所No.1は、ここ‼︎ ダイニングテーブルを キッチンカウンターに 寄せて置くという想定で、 一般的なテーブルの高さを計算して… この位置にコンセントを設置♡ おかげで我が家は、 ダイニングテーブルの上で キャセロール鍋を使う時も! ホットプレートを使う時も! ストレスフリー╰(*´︶`*)╯♡ プライベートVIERAを 充電したり、食事中に観たり♪ スマホの充電にも使ったり♡ ミニ扇風機を充電しながら カウンターに置いて 料理中の熱中症対策で風を送ったり♪ ここのコンセント、 便利すぎて何気に毎日使ってるかも 笑 下から引っ張ってきたコードに 足を引っ掛けちゃう…なんて 心配は、一切無用です(*´꒳`*) ちなみに… 我が家のコンセントは、 アース付きとか以外は全て、 扉付コンセント♡ プラグの刃を2本同時に 差し込まないと扉が開かないから、 ピンやドライバーなどを 片方に差し込もうとしても 開かない安心安全設計! 小さいお子さんがいても安心♡ 扉があるからホコリも溜まらない〜♪ 更に! 標準仕様はラウンド型なんだけど、 我が家はこだわって 家中のスイッチ&コンセントは 全てスクエア型に〜╰(*´︶`*)╯♡ ちょっとのことだけど、 形が違うだけで全然イメージ変わります!
付けて良かった、 コンセントの場所No.1は、ここ‼︎ ダイニングテーブルを キッチンカウンターに 寄せて置くという想定で、 一般的なテーブルの高さを計算して… この位置にコンセントを設置♡ おかげで我が家は、 ダイニングテーブルの上で キャセロール鍋を使う時も! ホットプレートを使う時も! ストレスフリー╰(*´︶`*)╯♡ プライベートVIERAを 充電したり、食事中に観たり♪ スマホの充電にも使ったり♡ ミニ扇風機を充電しながら カウンターに置いて 料理中の熱中症対策で風を送ったり♪ ここのコンセント、 便利すぎて何気に毎日使ってるかも 笑 下から引っ張ってきたコードに 足を引っ掛けちゃう…なんて 心配は、一切無用です(*´꒳`*) ちなみに… 我が家のコンセントは、 アース付きとか以外は全て、 扉付コンセント♡ プラグの刃を2本同時に 差し込まないと扉が開かないから、 ピンやドライバーなどを 片方に差し込もうとしても 開かない安心安全設計! 小さいお子さんがいても安心♡ 扉があるからホコリも溜まらない〜♪ 更に! 標準仕様はラウンド型なんだけど、 我が家はこだわって 家中のスイッチ&コンセントは 全てスクエア型に〜╰(*´︶`*)╯♡ ちょっとのことだけど、 形が違うだけで全然イメージ変わります!
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kuumamuさんの実例写真
和室の収納です!和室自体は4.5畳にして、老後2人で寝れれば良い広さに。一応エアコン、テレビは見れるように配線はお願いしました‼️ 左の扉は良くある押し入れで、向かって右がわが、何を入れるかある程度決めておいたので、コンセントの高さは正解でした! とにかく家建てには想像力が凄く大事だと思います😓😓 色々しらべで、家の真ん中あたりに丁度ここの収納があるので、Wi-Fiやモデムを1番上に隠して置けるようにしました!もう少し高い位置にすればよかったです❗️小さな収納大きく使いたかったです〜!
和室の収納です!和室自体は4.5畳にして、老後2人で寝れれば良い広さに。一応エアコン、テレビは見れるように配線はお願いしました‼️ 左の扉は良くある押し入れで、向かって右がわが、何を入れるかある程度決めておいたので、コンセントの高さは正解でした! とにかく家建てには想像力が凄く大事だと思います😓😓 色々しらべで、家の真ん中あたりに丁度ここの収納があるので、Wi-Fiやモデムを1番上に隠して置けるようにしました!もう少し高い位置にすればよかったです❗️小さな収納大きく使いたかったです〜!
kuumamu
kuumamu
家族
hiroomさんの実例写真
ダイニングの下に埋め込みコンセント。 これ便利です!! 設計さんがタイルの割り付け頑張ってくれてmm単位でテーブルと見切り位置を揃えてくれました! 凄くいい設計さんに当たれたこと、 心から感謝しています。 ここの出来栄えだけ見ても丁寧に施工頂けたことが伝わります(引き渡し時に床下潜って全部見ましたが…www)
ダイニングの下に埋め込みコンセント。 これ便利です!! 設計さんがタイルの割り付け頑張ってくれてmm単位でテーブルと見切り位置を揃えてくれました! 凄くいい設計さんに当たれたこと、 心から感謝しています。 ここの出来栄えだけ見ても丁寧に施工頂けたことが伝わります(引き渡し時に床下潜って全部見ましたが…www)
hiroom
hiroom
4LDK | 家族
wakuwakuさんの実例写真
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
玄関のコート掛け コンセントと可動棚の位置にモヤモヤ コンセントがあと5センチ上に付いていれば良かった 自転車の充電器をここに置くと決めてありましたが、棚を1番下にすると、コンセントのカバーに擦れる感じでキツくなってしまうので出来ず、、、 ここまで想定出来なかったことが悔しい こうなったらもう、可動棚のレールを下にずらすしかない!
wakuwaku
wakuwaku
家族
PR
楽天市場
natyenaoさんの実例写真
今日はコンセントの工事 家を建てた時に この場所にコンセント忘れてました😅 今になって、ようやく やっぱり便利だよね❤️
今日はコンセントの工事 家を建てた時に この場所にコンセント忘れてました😅 今になって、ようやく やっぱり便利だよね❤️
natyenao
natyenao
家族
tomoさんの実例写真
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
sunuponさんの実例写真
キッチンというかDK部分 ダイニングテーブルの位置にあったコンセントに コンセントカバーを付けました🔌 少し色が他の家具より濃かったかなぁ でもペンも置けるし スマホの充電したり ダイニングテーブルでお鍋するときに活躍中です^^
キッチンというかDK部分 ダイニングテーブルの位置にあったコンセントに コンセントカバーを付けました🔌 少し色が他の家具より濃かったかなぁ でもペンも置けるし スマホの充電したり ダイニングテーブルでお鍋するときに活躍中です^^
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
cocoritaさんの実例写真
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
cocorita
cocorita
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
ダイニングテーブルセット¥14,990
我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK٩(^‿^)۶ ちょっと傷が付きやすいから ニトリの透明テーブルマットを敷いてます。 オーダーメイドだからサイズぴったり♡ キッチンに横付けしたことで ご飯の準備も片付けも楽だし時短ヽ(´▽`)/♪ テーブルをキッチンに寄せて置くと もう1点、大きなメリットがっ‼︎ 我が家はテーブルの高さに合わせて キッチンカウンターの壁にコンセントを設置♡ ↑これ、めちゃくちゃ便利✨ ダイニングテーブルの上で ホットプレートやキャセロール鍋、 ホットサンドメーカーなどの キッチン家電を使う時や プライベートVIERAやスマホ充電、 e-3Xplusで除菌水作ったり。 ミニ扇風機をカウンターに置いて 料理中の熱中症対策したり🙆‍♀️ とにかくコンセント使いたい時に めちゃくちゃ便利で気付いたら毎日使ってる♡ →pic2.3.4枚目。 延長コードも必要ないし、コードに 足を引っ掛けたりする心配も一切なし‼︎ ストレスフリーです(*´-`)
我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK٩(^‿^)۶ ちょっと傷が付きやすいから ニトリの透明テーブルマットを敷いてます。 オーダーメイドだからサイズぴったり♡ キッチンに横付けしたことで ご飯の準備も片付けも楽だし時短ヽ(´▽`)/♪ テーブルをキッチンに寄せて置くと もう1点、大きなメリットがっ‼︎ 我が家はテーブルの高さに合わせて キッチンカウンターの壁にコンセントを設置♡ ↑これ、めちゃくちゃ便利✨ ダイニングテーブルの上で ホットプレートやキャセロール鍋、 ホットサンドメーカーなどの キッチン家電を使う時や プライベートVIERAやスマホ充電、 e-3Xplusで除菌水作ったり。 ミニ扇風機をカウンターに置いて 料理中の熱中症対策したり🙆‍♀️ とにかくコンセント使いたい時に めちゃくちゃ便利で気付いたら毎日使ってる♡ →pic2.3.4枚目。 延長コードも必要ないし、コードに 足を引っ掛けたりする心配も一切なし‼︎ ストレスフリーです(*´-`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Marieさんの実例写真
先日ようやくエアコン設置してもらった🎐.* 付ける位置悩みまくりだったなぁ… ドアの上ってどうなの!?って思ったけど まぁアリだよ!という写真です📸 コンセントの位置はもっと上にしたかったけどハウスメーカー的にNGでがんばって上げてここだった😌
先日ようやくエアコン設置してもらった🎐.* 付ける位置悩みまくりだったなぁ… ドアの上ってどうなの!?って思ったけど まぁアリだよ!という写真です📸 コンセントの位置はもっと上にしたかったけどハウスメーカー的にNGでがんばって上げてここだった😌
Marie
Marie
家族
maimai0110さんの実例写真
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
maimai0110
maimai0110
家族
komaさんの実例写真
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
朝起きたら リビングのテーブルの上に… 違う角度からの 頭の中の設計図が 出来上がってた☝️ パパ いつ描いたん?笑 階段の下 収納も作れたら良いよね🙆‍♀️ コンセント ずらせると良いね!!🔌 ロールスクリーン そろそろ決めないとっ!! イラストに起こすと 次に考えることが浮かんでくるので 良き(๑•̀ㅂ•́)و✧
koma
koma
家族
PR
楽天市場
miffy.0044さんの実例写真
˗ˏˋ お気に入りのキッチン ˎˊ˗ LIXILノクトです♡🍽️ 決め手は2.6mのカウンターテーブル‼︎✨ ランドセルの一時置きや 洗濯物を畳む時もこのカウンターで♩◡̈ 床が散らからずに助かります♡ カウンターの下にはコンセントがついていて アイロンやホットプレートを使う時に大活躍🙌 pic2ೀ横から見た木目天井の ボーダーもスキ…˖(♡˙³˙)♡ pic3ೀ大容量収納もスキ🥰 高さが計算されているかのようにピッタリな つくりもうれしいっ💗🥹 通路幅は95㎝です🐾 片付けやすくてちょうど良いー♡˶˚ ᗨ ˚˶)
˗ˏˋ お気に入りのキッチン ˎˊ˗ LIXILノクトです♡🍽️ 決め手は2.6mのカウンターテーブル‼︎✨ ランドセルの一時置きや 洗濯物を畳む時もこのカウンターで♩◡̈ 床が散らからずに助かります♡ カウンターの下にはコンセントがついていて アイロンやホットプレートを使う時に大活躍🙌 pic2ೀ横から見た木目天井の ボーダーもスキ…˖(♡˙³˙)♡ pic3ೀ大容量収納もスキ🥰 高さが計算されているかのようにピッタリな つくりもうれしいっ💗🥹 通路幅は95㎝です🐾 片付けやすくてちょうど良いー♡˶˚ ᗨ ˚˶)
miffy.0044
miffy.0044
家族
もっと見る