Kurapia-Sodatetaiさんの部屋
ON
クラピアK7ポット 10個セット
クラピア育て隊園芸用品¥6,160
クラピアK7ポット 20個セット
クラピア育て隊園芸用品¥11,000
コメント1
Kurapia-Sodatetai
クラピアを購入下さったお客様より、順調に育っていたクラピアの一部が最近になって生長が遅くなり、枯れてはいないけれど中心部分の葉が黄色くなっているとご相談を頂きました。.頂いたお写真を拝見すると、写真奥のウッドフェンス側と手前のクラピアを比較すると、確かに、生長の様子と葉色が違っているのがわかりますでしょか?.ウッドフェンス側のクラピアは緑で、全体的に放射状に生長していますが、手前は少し黄色みがあり、一部のランナーがヒョロヒョロと、星型多角形のようにギザギザと生長しています。「ヒトデ状」と呼んでいるのですが、生長途中に栄養分が切れてしまうとこのような状態になり、生長スピードが著しく遅くなります。株元の栄養分が切れてしまい、それ以外の土から少しでも栄養を取り入れようと遠くまでランナーを伸ばすために、中心部分への栄養供給を少なくして、一部のランナーだけに栄養を送っているのがこの状態です。遠くの栄養を探して手を伸ばしているように見えますよね。.このような様子が見受けられたら「追肥」をしてあげてください。特に、砂土壌や真砂土、砂利が多い土壌など、水はけが良過ぎる土壌や、有機物(栄養分)が少ない土壌で植えているクラピアには良く見られるケースです。.上記のような土壌は、肥料を与えても流れやすいので、植え付けで肥料を与えていても雨などで肥料も一緒に流れていしまい、肥料切れもお越しやすくなります。.液体の肥料は即効性はありますが土に留まりにくく、持続しにくいので結果的にコスト高になるため、クラピアの生長期にはできるだけ持続性のある化成肥料がおすすめ!当ショップで用意している肥料は、生長だけでなく、花も咲くクラピアに必要な栄養分がバランス良く配合され、ゆっくり溶け出す肥料です。.▽クラピア推奨肥料https://kurapiajapan-shop.com/?pid=148804497.クラピアは植えてからスピーディーに広がり、開花時期はお花もさかせるための栄養分が必要になりますので、栄養を与えるとまた元気に広がります。写真のお客様も、追肥をしたら一気に広がったと、うれしいご報告も頂きました♪.▽クラピアのお世話https://roomclip.jp/folder/4497224*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*▽クラピア育て隊オンラインショップhttps://kurapiajapan-shop.com/▽Instagramhttps://www.instagram.com/kurapia.green/★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。

この写真を見た人へのおすすめの写真